検索結果

日本の歴史

全10000件中7581~7600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 少子化の原因は女なのに女を甘やかす社会

    女性は男女平等を訴えて社会進出しました。 結果、男性の正社員の席が減り、就職出来ない人で溢れました。 そこまではいいのです。 女性に席を奪われた男性は実力で劣るなら仕方ないし 無能な男性だけで社会を回してたらそれでも衰退してたでしょうから。 女性もまた、昭和のように無能な男性でも大黒柱だから従わなきゃいけないのは 今の時代では有り得ないと思いますしね。 しかし、働く女性が男性を養わないというのはどういことでしょうか? 「男らしくない」 「無職の男は有り得ない」 「私より年収の低い男と非正規は絶対結婚したくない」 こんな正社員の女性が99%だと思います。 つまり、自分は社員として働きたい でも、結婚したら養ってもらいたい。働いてもパートタイムまでね(笑) っという女性ばかりということです。 妊娠出産があるからと「子供や出産を武器」にする女性はいますが  そんなのは育児休暇が取れる職に就けばいいだけの話ですよね? これは男性が家庭を養える職に努力して就かなければならないという 理由と似ていると思いますしフェアだと思います。 男性は死ぬまで働きます 女性のように女を武器に生き残ることが出来ないからです 家庭を持っても死ぬまで働くのです。 だから必死に職に就こうと努力して働きます ところが、女性はそんな甘えた気持ちで男性から社員の席を奪い 己の私欲のためにのみ働き、最終的にエリートに養われたい!という夢見がちな人で溢れ 結果、晩婚化、アラサー独身女性(肉体的には限界を超えている)が増えました。 それに加え、レディースデイ・女性専用車両・女性専用図書館席 男性入店お断りの店など、男性差別する社会となったにもかかわらず 男性は「吠えたら情けないと思われる」と恐れて波風立てようとしません アメリカで黒人差別されてた時代は黒人が何もしないから差別されてたのです 今じゃそれはダメ!と変わり、大統領が黒人ですよね? 日本の男性はそろそろ、立ち上がるべきだと思います。 なのに、男性は女性と違って、デモや抗議を全く行わないのはどうしてなのでしょうか? 女性は歴史を見てもデモやストライキなどして権利を勝ち取りましたよね? 男性は何故、されるがままで何もしないのでしょうか? ちなみに、男性で成功して女性や社会を圧倒してるのは 極極一部の政界やキャリアのみで、大多数の男性は女性にしいられてる時代だと思います。 法的に見ても、親権は女性有利や遺族年金は女性のみなど 女性優遇が多すぎる気がします。

    • tt5445y
    • 回答数4
  • 奇抜なアイディアのビジネスって真似されたらどうするの?

    お世話になります。 NTV火曜日21:00の「オリラジ経済白書」をよく視聴しています。 この番組、面白いアイディアのビジネスを取り上げることが多く、 「なるほど!そんなことで新規ビジネスになるんだな!」 と感心させられます。 最近の例では 「宝くじの購入代行 一等賞がよく出る人気の高い宝くじ売り場で買いたい!でも遠くて行けない! こんなとき、希望売り場名を添えて購入金+手数料を支払えば購入代行してくれる。」 「流行洋服の購入代行 ファッション雑誌に載っている服が欲しい!でもお店は遠くて行けない! そんなときに雑誌名、アイテム名、サイズを添えて購入代金+手数料を支払えば購入代行してくれる。」 「全国のスイーツが食べられるカフェ スイーツマニアしか知られていない地方の超一品のスイーツばかりを集めた東京のカフェ。 お値段は地元の価格と同じ。利益はスイーツ以外の飲み物、ランチなどで稼ぐ。多くの芸能人に試食してもらい、紹介コメントを雑誌に載せてもらうことで宣伝広告を安く上げる。」 「無料コピー機 大学生限定だが、キャンパス内に無料で使えるコピー機がある。 からくりは、コピー用紙の裏側に予め広告が印刷されていて、その広告費でコピー利用料、紙代金を賄う。学生は無料でコピーが使え、企業は的を絞った広告展開が出来て双方満足」 「体育の家庭教師 学生時代に運動部で活躍した体育専門の家庭教師が子供の運動能力向上、お年寄りの運動相手になってくれる。」 などです。  一見すごい奇抜な発想ですが、コロンブスの卵のように「俺だって出来るさ」というアイデアであると言えるでしょう。  さらに、コロンブスは米大陸発見者として歴史に名を残しました。コロンブスの航跡をたどって米大陸に行った所で「大陸発見者」の名誉を逆転することは不可能です。しかしビジネスの社会では後発組が先発組、開拓組を追い抜き、ぶっ潰すことは日常茶飯事です。  こんな素晴らしい奇抜なアイディアの新商売って真似されたらどうするのでしょう? 彼らの防衛策はあるのでしょうか? 1 何らかの法対策を採っており、 「このビジネスを出来るのは日本で唯一わが社だけ!」 ということになっている。 2 真似するライバルが出現したら、表では揉み手平身低頭で話し合い、 裏ではヤ●ザを使ってでも排除する。 3 奇抜すぎて誰も真似しようと思わない。大資本企業が真似するには割りの合わない隙間産業。 4 実はすでに大資本と話がついていて、TVでカラクリを公開する段階では大資本に営業権譲渡してしまい、発案者は次のビジネスを模索している。 思いついたのはこんなところなのですが・・・ だれかそれ以外の答えを教えてください。 いただいた回答には24時間以内に必ずコメントをお返しします。

    • s_end
    • 回答数5
  • 悩みを聞いてください。

    こんにちは、初めて投稿させて頂きます。 私は現在、自らの進路について悩んで居ます。 この春、大学受験をしました。結果はまだですが、手ごたえが芳しく有りません。 私は歴史学を学びたいと数年前から志しており 受験した大学も、その点に明るく、私の理想どおりの大学です。 志望大学を目指し、勉強をしました。 ですが、私の周りの環境が余りに悪く(通っていた高校は、余り偏差値の高いところではなく、私の受験した国立大学を目指す学生はいませんでした) 周りからの孤立、嫌味な事を言われたり(相手にはその気がないのでしょうが・・)当たり前に勉強するであろうセンター試験前も、うるさくて本当に辛い毎日でした。 ここを乗り越えてやっと受験が終わった!と思ったのですが・・。 私の家は片親で、決して裕福ではなく、国立大以外の進学は難しい、上に浪人は出来ない、という経済状況にあります。 故に私立は一校も受験しておらず、現在受験している大学に落ちれば、本当にフリーターをせざるを得ません。 (親の収入は月に10万ちょっとのようです。高校は学費を全額免除していただいて通っていました。) 宅浪という道も有ります。 ですが、私は現役受験の時に感じた孤独、悲しみ、苦しさ・・あれをもう1年味わうと思うと、しんどい気持ちでいっぱいになります。 予備校には、もちろん通えません。 私は、私になりにですが勉強を頑張ってきました。 周りの重圧に堪えながら、それでも、と日々を歩んできました。 その甲斐あってか、高校は首席で卒業し、現在に至ります。 こんなとき、周りの友達がとても楽しそうに家を選んだり、家具を選んだりするのを聴きます。 入れる私立大を沢山受験して受かった友達ばかりです。 私は、こんな人達を見ていると、正直腹が立ちます。 私はあなたたちの嫌味に堪え、1年間頑張ったのに なぜ、そんなに幸せそうなの?と問わずに居られません。 確かに、私が勉強不足であった事実も有ります。 しかしながら、どうも不条理で、不公平な気がします。 そこで質問です。 私の努力は、いつか報われますか? 非常に漠然としていますが・・・日本史を愛し、研究したいと願い続けた私の思いは、どこかで報われる日が来るのでしょうか? また、沢山質問が重なって申し訳有りませんが 高卒の私でも、正社員になる道はあるのでしょうか? 現在、本当に苦しいです。 日々卑屈になり、自棄になっていく自分が嫌でたまりません。 難しい相談かと思いますが、私と同じような境遇を経験した方がいらしたら、是非元気を頂きたいと思います。 よろしくおねがいします。

    • xenonxx
    • 回答数6
  • イスラムの一夫多妻制

    現在の日本では一夫一妻制がとられてます。西洋の慣習がある程度、どういう経緯で導入されたのかとか経緯はしりませんが、ベターな制度とは思いますが、なぜその制度が採用されているかという意味で歴史的ではなく習慣の合理性を考えたいと思います。 比較制度として3つをあげたいと思います。 1.西洋式 一夫一歳制 2.イスラム式 一夫多妻制 3.東洋の権力者の一夫多妻制ながら正室、正妃などを作る制度。 1.一夫一妻制は倫理的や欧米的に離婚結婚が生涯に何回もあれば子孫の数も増えやすいと思います。時間で考えるあたり女性の恋愛を軸においていて、弱い男性にも女性がくるとなってます。 2.3.イスラムでは一夫多妻制ですが、4人という制限は無数に妻を持とうとしたのを制限したと考える人もいます。戦争で男性が減るからという制度思想があるとも聞きます。また公平に愛するのは女性の感情としては男性を独占できないまでもある程度配慮されていると思います。男性的には生殖したいという願望があり、それをかなえて男性的には合理的と思えます。また強い男性が子孫を残します。ただ現在では、重婚の禁止している国があったり他の理由で全面的に採用されているとはかぎらないと聞きます。  それと東洋の権力者は韓国ドラマ「イ・サン」では正妃を作りながら、好きな人が側室にいる設定になってます。「篤姫」でも2人の妻がでてきます。また権力者である故、側室でも生活が保障されてます。 ここから疑問が生じます。 1.イスラムで4人の女性を公平に愛せるというのは、逆に言えば一人の女性が一人の男性に及ぼす文化等の影響とはそれくらいのものなのか。男性として一人の女性を選ぶというのは案外生物的には合理的ではないのか。東洋の権力者をドラマにしたものはドラマなのか現実なのか。 2.ハーレムでは女性はあまり男性を独占できなくても嫉妬を抱かないと聞いたことがあります。 本当なのでしょうか。 3.上の私の仮説はあっているのか。 です。私は男性ですが、習慣をすりこまれているため、動物としてはどうかなど自分で自分の本能がよくわからないところがあります。よろしくお願いします。

    • noname#209756
    • 回答数4
  • 手に入れられるものと,そうでないもの

    人間とは,ひとつでも多くの「もの」を手にしようとします。「もの」とは,有形のものであれば,無形のものなど,さまざまな「もの」です。とくに,企業を経営している人々,学問を研究している人々の,「もの」にたいする「こだわり」は,非常に強いものです。 わたし自身も,幸いなことに,さまざまな「もの」を手にすることができました。そして,これからも,ひとつでも多くの「もの」を手にしたいのです。 「勉強」をとおして,さまざまな「もの」を手にすることができましたし,日本語と英語のバイリンガルにもなれましたし,音楽をとおして,ピアノを弾くこともできるようになりましたし,歴史の研究も,少しばかりですが,実践することができるようになりました。そういったアスペクトについては,わたしは家族や,周囲の環境にたいして,深い感謝の気持ちをもっています。 しかしながら,さまざまな「経験」があったとしても,「ロマンス」,つまり,「恋愛」だけは,手に入らないのです。そして,さまざまな「経験」をもってしても,「ロマンス」,つまり,「恋愛」だけは,「どうにもならない」ものなのです。「ロマンス」を経験せずに,このまま一生を終えることに,なってしまうのかと,その点を,「危惧」しています。 結婚するか否かは別の問題として,一生のあいだに,「ロマンス」が一度もないことに,「負い目」のようなものを感じるようになりました。 ピアノを弾いているときや,学術書を読んでいるとき(つまり,勉強をしているとき)には,「眼が輝く」のですが,「ロマンス」のことを考えるときには,非常に「ディプレッスト」した気持ちになります。それまでの自分自身が「全否定」されたような気分にもなります。自分自身に自信がないというわけではありません。「できること」は多いと思いますが,それらが「ロマンス」,つまり,「恋愛」につながらないことに,「あせりのようなもの」を感じています。ひとつでも,小さなヒビがあるだけで,「失敗作」になってしまうようなものです。 色々な面で,わたしは「不器用」なのだと,そのように思うときがあります。「不器用」だけど,「実直さ」,「ていねいさ」,「他者への優しさ,思いやり」は大切にしたいと思って,1日1日を活きていますが,どうやら,「不器用」な人には,「ロマンス」のチャンスがないのではと,そのように思うときがあります。 一生に一度で良いから,好きな人と手をつないだまま,いろいろなところに行きたい,1日じゅうハグしていたいと,そのように思うときがあります。そして,この世を去るときには,「生まれかわることができたら,まずはじめに,彼女をつくってデートをしたい」と,「来世への希望」を考えることもあります。

    • noname#181693
    • 回答数7
  • 《アフリカ的段階》について おしえてください。

    《アフリカ的段階》について おしえてください。    ◆ (『アフリカ的段階について』 ヘーゲルを解剖学した世界観?) ~~~~   http://y-bat.txt-nifty.com/doyo/2009/01/post-8de9.html  マルクスはインド・ヨーロッパ語圏の外にアジア的共同体を見出したが、吉本〔隆明〕はそのアジア的段階より前の段階としてアフリカを見出している。  (α) そこには殺生与奪権を独占し自由に行使できる王がいる。  (β) しかし、民衆は豊穣と生活の保障と引き換えに王(権力)を認知しているのであって、不作や疫病があれば王は民に殺されてしまう。  (γ) 生命の等価交換(という原始的なシステム)の上に成り立っていた頃の世界がそこにはある。  (δ) 民衆(個人と共同性)と王(権力と象徴)は等価なのだ。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ そもそもの――吉本による――定義からおしえてもらわねばならないのですが 次のように問いたいと思いますので よろしくお願い致します。  (1) 我が国の《公地公民制≒天皇家による家産国家制》と どう同じでどう違うか?   cf. 【Q:《公地公民制》とは 民主制への道程か?】     http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5967888.html  (2) すなわちもし 公地公民制が遠く民主制への道程であったとしたら 案外その《公:おほやけ》という考え方においては    (δ): 民衆(個人と共同性)と王(権力と象徴)は等価なのだ。  と同じ内容を志向しているようにも思われるが どうか?  (3) すなわち アフリカ的段階では 明らかに歴史を先取りしてすでに暴君のごとき民衆を想定しているように見える。   (β) しかし、民衆は豊穣と生活の保障と引き換えに王(権力)を認知しているのであって、不作や疫病があれば王は民に殺されてしまう。  と。だとすれば 日本の古代国家は アフリカ型にくらべれば 《対話型》である。  対話型をえらんだ結果 われわれ市民は なめられてしまったか。何もかもを巻き上げられっぱなしであった。  ちなみに 中国ではむしろかなりアフリカ型の《暴君型》に近い。    ■ (孟子:尽心章句) ~~~~~~~~    人民がもっとも重要で 土地の神と穀物の神である社稷はこれに次ぎ 君主はもっとも軽い。    だから衆民の人望を得ると天子になり 天子のお気に入ると諸侯になり 諸侯のお気に入ると太夫になる。    諸侯が社稷つまり国家を危機に陥れると 退位させられる。肥え太った獣を犠牲とし 清浄なお供えをささげ決まった時期に祭祀しているのに 干害・水害がおこったならば 社稷の神自体を新しい神に変える。    (尽心章句 下 貝塚茂樹訳)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 吉本隆明は わたしは途中から嫌になって読まなくなっていますので 横着なかたちではありますが おしえてください。

  • 霊(幽霊など)を見る事が出来る方(霊感が有る)にズバリ質問です!

    本当に霊を見る事が出来る方は、何故見えるだけで終わっている(満足している)のですか? 残念ながら私には霊感が無いのか、これまで35年間生きて来た中で、一度も幽霊を見た、声を聞いた、等の経験が有りません。 世の中には霊感が強いそうで、頻繁に霊を見たり、寄って来るって人がいるのを、私の周りでも聞いた事が有りますが、その方達も見えるってだけで何もしません。 本当に、そんな物が世の中に存在するのなら世界的な人類史上の大ニュースですよね? DNAを解析し終わった、今の人間に残された最後の謎と言っても過言ではないと思います。 そんな霊や霊界、魂の摂理なんかを、もし解明出来たなら、もはや人は神になったと言えるでしょう。 なのに何故誰一人、私は霊感が人一倍強く、霊を見る事が出来るので、私が霊について解明のお手伝いをさせて頂きます! って声を上げないのでしょうか???別に切り刻まれるわけではありませんよ? 例えば、霊はサーモグラフィーや気圧計、ハイスピード映像、赤外線カメラ、電磁波測定器や、その他ハイテク装置を駆使し、 見えている人には血圧計、体温計、脳波形を取り付ける等、現代科学の粋を結集して調べれば、何らかの反応が有り、うまく行けば、霊を解明出来る と思うのですが・・・。 霊が見えるって言う人は、思うに以下のどれかに分類されるのではないでしょうか? (1)本当は見えてないのに、ウソを言っている。(目立ちたい、特別な人に見られたいから) (2)本当は見えてないのに、ウソを言って金儲けに利用している。(霊感商法など) (3)脳が電磁波などの影響を受けやすい方で、見えている事にウソは無いが、単なる幻覚を見ている。 (4)チラッと見えた光の反射や車のライトなんかを霊だと言っている勘違いさん。 (5)本当に見えている。 (5)の方、是非霊を解明してみて下さい。 解明出来れば、偉大な功績が歴史に名を刻みますよ!また、世界的な有名人になり、TV出演や本を出せばバカ売れと、 お金もザクザク入って来て、いきなり大成功者です!!!世界中から拍手喝采で、スタンディングオベーションです。 私がもし、本当に見えているのなら、オカルト全否定で有名な大槻教授にでも頼んで調査してもらいますね。 大槻教授が認めたなら、本当だって事が、少なくとも日本の人には分かってもらえます。 私に霊感がなくてとっても残念です・・・。霊感が有れば、超有名人&お金持ちでバラ色の人生が送れたのに・・・。(ノ_・、)グスン

    • akakitu
    • 回答数13
  • 「伊藤博文の言葉」は、事実ですか?

    「伊藤博文の言葉」は、事実ですか? 「伊藤博文の言葉」として、こんなのを見つけました。 これは事実ですか? 事実とすれば、ソースをいただけるととても有難いのですが。(文書名やそのリンク等) 一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。 一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。 一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。 一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。 一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。 一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。 一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。 一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。 一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。 一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。 一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。 一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。 一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。 権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。 一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。 一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。 一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

  • 過去の発言を引きずり過ぎて困ってます

    『ずっと引きずる←自分の中で何か引っかかっているんじゃ?←だってどうでも良ければそんな気にしないやろ』 と思いつつも、新しい行動に移せもしないし立ち直れもしなくて、困ってます。 自分の中で答えが出ないからか、本気でずっと引きずってます。 正直どうしたら、「また描いてみようか」という玉砕ほぼ確行為への諦めorまさかの立ち直りが出来るでしょうか? 何年も前、画力を上げるには毎日落書きするしかないといったアドバイスから、受験鬱で辛かろうとほぼ毎日落書きしてきました。 ※流石に東日本大震災の当日~2、3日後は、描く精神的余裕が無くて休みましたが※ とはいえまだまだ残念画力+自信無しで、SNSにて好意的なお言葉を賜っても、世辞ではと思って相手に気を遣わせてるのではと思う自分に嫌悪感、という日々でした。 そして振り返る事、昨年6月。 色々ありまして心理検査を受け、結果の書かれた文書を受け取りました。 その内容を見た姉が 「ああ、だから君、絵が下手なのか」 と言いました。 自分でも下手だとは思ってはいますが、妙に凹みました。 約11ヶ月経過しましたが、相変わらず凹んでというか、拗らせて 「描いたところで(アナログだから)資源の無駄だから」 と思う有り様です。 某イラスト投稿サイトで好きなジャンル、推しキャラの絵のキャプションに 『〇〇もっと広まれ!人のが見たい!』 といった旨があるのを見ても 「ああ…前の自分だったら『残念画力だけど描く!ブログに載せるかツイートするかくらいしか、その後はしないけど!』とか若気の黒歴史をしたのだろうなあ…。ただ…、何かもう、酷い絵しか描けないからなあ…。可愛く描けへん…」 とたそがれるだけで、描いてみようと思えない始末。 描いてみたらそこから新しい交流の輪が生まれたりもするかもしれないのに、絵が下手、というのが自分の中で固定概念になっている様で 「描いても無駄」 と諦める自分がいます。 なのに、描く事を封印しきれていないので、実に困ってます。 諦めてるのに、描く事について考えてしまうので、本当に困ります。 人様からすれば至極どうでもいい話ではありますが、何かこの凡愚にお言葉(規約に引っかからない範囲のキツめ可)をお願い出来ないでしょうか? 中途半端に「好きなら好きでいいじゃん」等だと今までどうにもならなかったので、もっとズバッとした感じでお願いします。 厄介ですいません…。

  • 私は偽物のキリストです。

    雄たけびを上げるケモノが、いかにあなたの心にとどろきを響かせ、血を流す亀裂が深まろうとも、獣はその残酷な行いを愉快に笑う。 人類最悪の裏切り者。 暗黒の救世主「最速の臆病者」だ。 余談だが美しき私は、史上初の男子プリキュアでもある。 さて、人我天界への昇華する観念の通過は、人類史上でこも定番が死の儀式だ。 基本構造は、「自らの生を差し出して、死を学ぶこと」だ。 しかし実にお手軽な手法がある。 身代わりを殺して天界に昇る手法だ。 これはイエスを呪い道具に使ったキリスト教の伝統手法で、京都で悪魔的な結社がこのイケニエシステムを模倣してより精度を高めた「生体死霊化処置」という呪術を完成させた。 私はその開発過程のプロトタイプなんだよ。 いわば、人造人間的なキリストに近い何かだ。 日本の天界におけるキリスト教で確立した見解は、現在過去未来いかなる時間軸においてもキリストなる奇跡は実現しない。 人を助けるキリストなる聖霊とは、実際は聖霊として未成立な実験室の試験官ベイビーで、歴史時代以降、キリスト教徒が滅ぼした旧神が産み落とした不屈の赤子たちが、聖霊としてキリストなる役目をこなしてきた。 天使階級の事であり、神を人に隷属させる立場に降格したローマ教会の秩序だ。だ。 そのような存在がいるとしたら、人口 キリストとでもいう私に興味と親近感がわかないかな?いい子たちだよ。 そしてその通りだから、キリストと仮称で呼ばれる赤子と交流している。 人の心にキリストなる聖霊が宿ると、その人物には強烈な殺害衝動が生まれる。 それはキリストの確信が深まるほど強くなる。 そして聖霊はキリストと名指しされ、それを受け入れるとなすすべもなく即死するんだ。 だから、キリストなる聖霊を誰も知らない。 そして赤子の死肉を喰らい、天界の聖霊の力をキリスト教徒は手に入れる。 神を殺して喰らい、その人が神になるのさ。 このイケニエシステムで、19世紀中致命的な状態が発生して、キリストなる聖霊はいったん絶滅した。 ナポレオン3世が国民に倒されたことが直接のきっかけで、キリストなる役割を担う聖霊には、国家成立の正統を保証する役割がはく奪され、イケニエになることだけが役割として残されたんだ。 キリスト教国というのは、今の地上にはない。 そして殺戮に終始する20世紀が来た。 イエスの故事とは、古代社会で、ローマ周辺を震撼させるローマの横暴を代表する重大事件だった。 そしてイエスの意志をくみ取るものは、ローマへの反抗の意思でローマ国内に浸透した。 その治安対策で作成されたのが新約聖書であり、聖書の成立でキリスト教は裏ぎり者のための宗教団体になった。 その象徴が、神に対する処刑台である十字架だ。 多くの不安を招く最後の審判に起因する、時々現代もお祭り騒ぎが起きる人類滅亡説とは、キリスト教の現状に組み込まれた、「ローマ滅亡」そして「キリスト教滅亡」が正確な予言内容なんだ。狂気の邪教だよ。 西洋の学者は他国の文明や風土に対して考古学や博物学を駆使して、検証するが、党のキリスト教に関して同様の検証を日本人が行うと、今回の論説のようになる。 そういう作文だよ。 さて、哲学研究には既存の命題に取り組むほかに、自分で命題を策案する手法があり、この質問は後者です。 くつろいで、読書感想文でもお聞かせください。

  • 理転→東大or東大→進振り→理転

    四月から高三になるものです。 僕の高校は二年のときから文理に分かれるようになっていて、僕は文系を選んだのですが、最近理系のほうにも興味がわいてきてどうしたらいいのかわからない状況です。 理系の何がしたいとか文系に全く興味がなくなったというわけではないんです。 僕の高校は(一応)県内有数の進学校です。が、東大京大医学部は毎年三人ずつくらいで進学実績はぶっちゃけたいした事ないです... 一年の頃(厳密には中三の後半)から受験関係の本を読みあさり、受験に関するさまざまな知識を身につけ、それに沿って勉強しましたが、学校の監視も厳しく一年の頃は成績は中の下と言ったところでした。文理選択は「経済を学びたい」&「むさくるしい男子ばかりの教室で勉強するのは嫌だ」→「女子が多い文系のほうが...」という(一部不純な...)理由で選んだと思います。 (もちろん、その時文系の学問に興味がなかったわけではないのですが)今考えれば安直な考えで文系を選んでしまったのかもしれません。 二年になってからは徐々に成績も上がり、昨年12月の面談では担任から東大も狙える位置だと言われ、今は東大文二を目指して勉強しています。 主要三教科の成績は数学>英語>>国語という感じで、社会(日本史と地理)は学校での勉強でまあそこそこ、理科(生物)も社会と同じくらいです。 今までの自分の歴史?を振り返ってみると、実験やら観察やら興味があった反面、面倒くさがり(最低限すべき事以外に余計なことをするのが嫌い)&飽きっぽい性格なのかな~と思います。もちろん、好きなことであれば多少面倒なことでも出来るし、飽きずに続けられます。(当たり前か...) 今になって理系であればもっと選択の余地があったのではと思い、安易な選択をして進路の幅を狭めてしまったような気がしてなんか悔しいです... それで、お聞きしたいのは今(高三の春)から理転→東大かこのまま東大文科→進振り→理転はどちらが可能性のある選択でしょうか? 医学部には全く興味なし。です。 理転するなら必要とする知識は数IIIC、(生物をとるなら)あと理科一つor二つ。 言うまでもなく、東大は日本一難しい大学だし簡単に誰でもいけるわけではないことはわかっています。生意気な質問ですが教えてもらえれば幸いです。 あと、京大の総合人間学部はどのような感じなのでしょうか? 文理どちらも中途半端になってしまうという話を聞いたりしたので。 それと、そもそも社会に出てから大学や学部はどれほど影響するものなんでしょうか? 大学での勉強は大学や学部や文理によってどれくらい違うんでしょうか? 最後に、僕自身この一年はほとんどの時間を勉強に費やしてきました。あまり遊ばずたいした指導力も持っていない教師どもの言いなりになって通った高校生活も東大or京大に受かればどうでもいいと思ってきました。今になってもその気持ちに変わりはありません。 が、今はこの先どうしたらよいかわからず勉強もろくに手につきません... 学校に相談しても真面目に聞いてくれません。(先日担任に相談しましたが適当に流されました...) 僕はこれからどうするべきなのか意見がもらえれば幸いです。どんなささいなことでも結構です。見にくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 「うつ」の衝撃から立ち直るには

    土曜日は、うつ病・「アルコール依存」の診察日でした。それに加えて過食がひどい事や、そのきっかけを先生に話し、その人がおかしいと言われました。 (具体的には、ある新興宗教の方が、「困っている人=私を救う事に全身全霊を傾ける」と必死になり、毎晩お電話を下さるのはいいのですが、その日によって言う内容が違うので疲れていたのです。) ただ、アルコールと過食でぱんぱんに張った私を見てか、生活習慣病の疑いもある年齢になりましたから、採血をし、貧血を起こしました。一時間に1,2本しかないバスで、過食を防ぐ為現金をあまり持ち歩かないようにしているので、タクシーで帰れず、処置室のベッドで泣いていました。 何とか帰り、一人暮らしなので何かの為に、と用意していた500円玉貯金を掴んでコンビニに走り過食嘔吐しました。情けなくなってまた泣きました。 1日でも休んだらクビに近づく状況で、朝食を取ろうとしたら、食べ物の匂いを嗅いだだけで吐き気がし、前日の夜過食した分を戻し、昨日欠勤しました。 午後になって、少し気分が良くなり、音楽を聴きました。その中に、昔郷ひろみさんがカバーした「ゴールドフィンガー99」の原曲、リッキー・マーティンの「Vive la vida loca」があり、急にフラッシュバックをしました。 会社のいじめが原因でうつ病になった事は何度か書かせて頂きましたが、会社で3度倒れています。最後はアルコールと抗精神薬の過剰摂取ですが、最初の2回は、いじめを受けた人(社長と外注社員)と鉢合わせした途端、全身痙攣を起こしました。 社長に遇う前日、フィリピンにある当社のエージェントが来日されていて、当社の他にも日本国内の取引先を回ったらしいのですが、接待を受けたのは当社だけ、しかも、しゃぶしゃぶが良いと言うので、女性がサーブした方がいいと、私もついていきました。私は工事を伴わない物品や装置の営業窓口であり、その頃から他客先の接待や商談についていく事が増えてきた頃でした。 フィリピンは元スペイン領、植民地の歴史があるのであまり強い事は言えませんでしたが、地名や苗字にスペイン語名が多いですね、と英語で言うと、驚かれ、「スペイン語を解する日本人に会ったのは初めてだ」と、しゃぶしゃぶに舌鼓を打ちながら喜んで下さり、丁寧なお礼メールまで頂いたそうです(私は入院中だったので見ていませんが)。 それを思い出した途端、涙が止まらなくなり、自分の存在価値が分からなくなりました。 1年間だけ何とか海外営業に席を置いたものの、後から来た語学がまるで出来ない派遣社員とコネ入社のどう考えても普通の面接じゃ受からないだろうなあと思う年上の男性社員の無言のいじめに遭った事とか、悪い事ばかり思い出して、泣きました。衝動的に交通量の多い交差点に飛び出してしまい、「赤ですよ」と親切な方のお言葉で我に帰りました。 あちらこちら部署を異動させられ、その度に新しい仕事を任され。職があるだけましなのかもしれませんが、悔しくて悔しくて。 疲れています。 これからもフラッシュバックを受ける事が多いと思います。その度にアルコール・過食・自殺願望に苛まれていては馬鹿馬鹿しいと思いつつ、どうにかしたいのです。気分転換に聞いた音楽ですら引き金になるので、とても怖い。 醜い私。 もう、嫌。

    • noname#36531
    • 回答数10
  • 大学を休学・中退して留学すること

    ※長文です。 私は関東地方の4年制私立大学に通う一年生です。専攻は韓国言語文化、副専攻は日本語教員課程です。 去年の夏頃から大学を中退しようかと考えていました。理由は二つあります。一つ目は自分が今の専攻について勉強している意味が分からないことです。七年ほど前から今流行りのK-POPを好きになり、その後は言語、朝鮮時代末期からの歴史、北朝鮮について興味関心を持つようになりました。もちろん今も興味関心は持っていますが、将来これらに関係した仕事に就きたいと思っているわけでもありません。今では韓国の美容やファッションも好きなのですが、始まりはミーハー心であり私はただ好きなだけであることに気づきました。ただ好きなことが悪いことではないと思うのですが、このことは夏からずっと引っかかっています。 二つ目はお金のことになります。姉も4年制私立大学に通っており、弟も私立高校に通っているため、両親の負担を減らすためにも姉と私は今年春から奨学金を利用しようと考えています。ですが将来自分が返すことになるのに、今の専攻で奨学金を利用することは無駄ではないのかと考えてしまいます。海外進学などを支援している奨学金を利用したほうがいいのではないかと思ってしまいます。私の家庭は亭主関白で決定権は父にあるのですが、まず母や姉、友人に相談してみました。父が許さないのではないかという理由で母と姉はほぼ同じ意見で大学卒業後に留学したらいいんじゃないかと返され、友人からは休学したら復学したとき辛いと聞くから辞めた方がいいと言われました。同じように悩んでいる友人は卒業後に留学することを考えているようです。それらの言葉に渋々納得しながらも納得できない自分がいます。 もともと外国に興味があり将来は海外に関わる仕事がしたいと思っていました。前々から英語圏へ留学したいと考えていましたし、まだまだではありますが独学で中国語を勉強しています。ただ好きな韓国語とは別に、英語とこれから必要となっていくであろう中国語にも興味がありますが、語学だけなら日本で勉強すればいいと思っていますし、今の専攻でも語学スクールへ通うなり自分で出来ることだと思っています。しかし、今大学で学んでいることは自分が将来したいことではないのでこれでいいのかという考えが消えません。 私はどうしても中退することが許されないなら、一先ず休学して留学しようと考えています。自分がしたいことを見つけたいと思っています。留学サイトでは、中国漢語本科留学(中英国際学科など)をしながら三年次米国留学ができる方法なども見つけました。このような方法もありだと思っています。 そんなに上手く事が進むとも思っていませんが、このような考えで休学することや中退することは良くないことなのでしょうか?このようなことに良し悪しはないのかもしれませんが、自分の決断に迷いが生じ、なかなか父に話せずにいます。 このような考えはやはり甘いでしょうか? ご意見をお願い致します。

    • myksh
    • 回答数5
  • 社会人が選ぶ第2外国語

    社会人が選ぶ第2外国語 現在、理系の大学院に所属している修士2年生です。 来春から社会人となります。 幸いなことにある電機メーカーから内定をいただくことができ、 あとは社会人になるのを待つだけとなりました。 ところで、就職活動においても内定をいただいたあとにおいても、 外国語(英語はもちろん中国語なども)の重要性をとても強く強調されました。 日本の内需が今後しぼんでいくことを考えればそれは当然です。 また自分自身、語学は嫌いではないので、ある意味上等だ、と構えております。 英語はTOEIC870で、特に苦手ではありません。大学では第2外国語はドイツ語を選択していました。 院に入ってからもドイツ語の授業を自主的に取っていたので普通の学生のように 第2外国語はさっぱり忘れました、という感じではありません。 先ほども申し上げたように、比較的語学が好きで、その他スペイン語、ロシア語、中国語なども 本を買って興味本位で少しかじってみたことがあります。 (それらの本は今本棚で眠っていますが・・・) 内定先の会社では海外支社なども普通にある会社ですので 英語以外の言語もある程度できておいて損はないだろうと思っています。 また自分自身英語以外の言語をそろそろ本気でやってみたいという気持ちもあります。 そこでビジネスで使う言語としてニーズを満たし、かつ英語では代わりが利きづらい言語というと ・中国語 ・スペイン語 ・ロシア語 あたりではないかと自分では思っています。 一番有力なのは中国語であると思います。 ・・・が少し問題がありまして、というのも私自身が中国語の音や文字にまったく興味をそそられないということです。 一方、言語として最も興味があるのはロシア語です。 また国の文化・歴史においても中国にはあまり興味が持てません。ロシアは比較的興味深いですし、しばらく住んでみたいなと思える国です。 スペイン語は、可もなく不可もなく・・・という印象です。 ちょっとかじってみた限りはこの3つのなかでスペイン語が一番簡単そうな印象を持ちました。 ビジネスにおける実用面ではそれでもやはり中国語だと思います。 しかし、一方で、興味を現時点で持っていない言語の勉強を続けられるかもいささか不安なのです。 言語を学ぶというのはそれなりのエネルギーが必要なことだと思っています。 比較的簡単と言われる英語ですら、中学で習い始めてここまで来るのに10年以上かかっています (それも大学受験で猛烈にやった2年間を含め、英語は日本でもよく見かけるというアドバンテージを含めてです)。 ただ単に「中国語はビジネスで使いそうだから」という乾いた理由だけで学習が続けられるか、自分に対して懐疑的です。 それならば興味のあるロシア語を突き進んだほうが良いのではないか、と思っています。 あるいは使うかわかりもしない第2外国語なんてどうせ身につかない、 ウダウダ悩んでいるならとりあえずひたすら英語だけ続け 第二外国語はいざ必要になったらやればいい、という態度の方が現実的でしょうか。 話が長くなってしまいましたが、 今自分が何をすべきか、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • R-gray
    • 回答数6
  • 進路のことを誰にも相談しなかった/今

     「ポスト全共闘世代」の「モラトリアム世代」の人がもう60歳くらいですか、僕も大学で留年したのですが、どういう現象だか自分でもよくわからないのですが、それまでは勉強したかったから勉強していた、大学では勉強する気がしなかったから勉強しなかった、という感じですかねえ。  なんでしたらプロフィールご参照ください。工学部新卒で第一希望が某キッコーマン社でしたが落ちて、かけ離れた仕事をしていましたが、自分で決めたのか、適当に決まったのか、どうも曖昧な人生でした。  最近、日本も工業があまり有利でなくなってきたのか、大学入試で工学部と農学部が偏差値同じくらいのようですが、2015年問題(マルサスの法則の臨界点)など考えると、大学進学の際に北大農学部あたりを選ぶべきだったとも思います。  ただ、30年前の農村部の光景なんですが、小学生くらいの時から、4軒に3軒くらいが離農していて、道内の平均耕地面積が一戸当たり5haくらいなのが20haくらいになっていました。ペイしない。農業は構造不況産業という感じがしました。そういう中で農業関係の仕事をするというのは非合理以外の何物でもない感じはしました。  ただ、農学部に進学していたら、僕はアドバンテージあったんでしょうが、工学部で化学工業の歴史の話を聴いても、まったく興味を持てなかったりしました。  仕送りが少なめで生活基盤が脅かされ気味で、テレビすら買えない(8ビットパソコンは買った)学生時代でしたが、地に足がついてなかったですね。  それはさておき、なにか実家の構造的問題の様な気もするんですが、家族で対話しないんですよ。  それで、高校進学も大学進学先も就職も全部僕一人で判断して決めたのですが、頭に置いといた基本前提事項は「金がない」ということで、高校も大学も一校しか受けていません。  大学浪人とか、まったく想定しないで受験先を選びました。別に落ちるところを受けなければいいという論理ですが。  モラトリアム大学生の心理だと、「何かになる」という課題を回避するために「何にでもなれる」とか思うらしいですが、僕は「何になればいいかわからない」くらいの感じでしたか。夢が「サラリーマン?」くらいの感じだったかなあ。  「人に相談する習慣が無かった」とも書いたんですが、「誰からもアドバイスをもらえなかった」というのと同じなんですが、この事による混乱、一生引きずることになろうかとは思っています。  おそらくは、「前を向いていない」的昔の生活態度とか、全部、「アドバイスをもらえなかった」ことに起因する混乱だったようにも思います。  かなりエネルギーをロスして損しましたね。  ちなみに、父ですが、祖母が聴覚障害4級で、祖父が父がゼロ歳の時に事故死していて、6歳頃から義祖父のもとで育ちました。  両親とも中卒で、メインは稲作農家でした。一歳上の姉は北大をストレートで卒業しています。  昔の「わからーん」みたいな気持を思い出すと、今でもどうにもやりきれない気持ちになりますね。  「アイデンティティ・クライシス」の状況だと思うんですが、仕事をほとんどやめてウェブ上のアマチュア文芸同人誌の編集をもう7年くらいやっていますが、この方が確実に安定しているのかもしれません。まあ、農業関係の仕事をやるというより、精神障害関係の事をして障害者の地位向上のために活動したほうが、なんというか「自分を捨てないで済む」みたいなイメージがあります。表現しにくいのですが。  そうですね、思想のような事には興味はありました。歴史、現代の謎とか。  一応言った者勝ちだとするとアマチュアで哲学者もやっています。  「孤立しやすく、羞恥心を感じやすい」という典型的な分裂気質なんですが、どういう成り行きか自分でも的確に書けないと思いますが、5年ほど前から障害年金額が月10万円以上になって親に金渡すだけであまり家事もせず暮らしています。  まあ、文学活動は無駄なような年月をなんとかポジティブなものに変換するためにぎりぎりの作業になりましたか。  なんでしたら、ウェブ上の同人誌の方ご確認くださっても。  質問なんですが、こういう生き方も、アイデンティティを確立した生き方と言えると思いますか?

  • 妖精さんの鼻歌

    くせえ所を嗅ぎまわるのはな、物好き相手に売り物になるわいせつ物を発掘するためだ。 臭い奴を売り飛ばす商売は実入りがいい。 それが大好きな買い手が争って買う。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 原始人類がサルから人に進化して、人間を形成するまで発展したカギは、神の発見だった。 したがってすべての学問の源流は神から学ぶ神学だ。 その源流から、第一弾で分化した学問分野に哲学や歴史学は含まれるのだろう。 これが私の持ち位置。 一言で言って「優しい風のささやき」または「甘い水の匂い」 世麗美の鼻歌に、 ブラックホールとは光の牢獄ではない。光が拡散しないという事は、その内部はより純粋な光が凝縮されている。 絶対零度で物質が消失するという事は、絶対零度以下に冷却することができるようになると、大気圏内だろうとどこでだろうと反物質が生成できる。 この二つをかなり昔に聞いたよ。 重力から光までの世界構成の流れを、そこから発達させて検討する哲学をして、それから必要な観測手法を確立すればいいという事のようだ。 現代では「自称実在する妖精」または「自称本物の宇宙人」それはともかくだ。 現代の核融合の常識とは別に地球の中心部でも核融合をしていて質量などの組成はそれで天体として均衡していると話していた。 そして、生命活動とは、「緩やかな燃焼」ともいうが、話を発展させると「常温核融合している状態が生物活動を持続する状態」とも比喩できるそうだ。 その生物としての活動を停止しても「涅槃」などというように生命としての活動は変化しつつ持続する模様で、それは最近テキスト化に成功した日本の「まがたま」を裏付ける「記憶の宝石」または「命の雫」を土台に研究する形になる。 光年という計測単位があるけど、光の密度など諸要素で光の速度も一律でない前提で組み立てなおしたほうがいい。 早い時間に遅い時間をからませると、どちらの時間軸も現象の主導権を取らないので、早い時間に遅い時間を絡ませた場合、早い時間の巻き戻しが発生する。 早い時間を地球時間として遅い時間を絡ませるのが過去行きのタイムマシン。 地球時間よりさらに早い時間を絡ませるのが、跳躍性の確認される、未来行きタイムマシン。 そもそも地球という天体は、内部で核融合みたいなことを行って、独自の何らかのエネルギーみたいなやつが発生していないと説明がつかないそうで、太陽時間と地球時間を絡ませるだけでタイムマシンは作れるみたいだ。 重力作用のバラストとしてお月さんはとても大切で、人間にも侮辱や恐怖を抱かずに大切にしてほしいってさ。 以前研究ラボの試案で、「地球と月の間に生まれた子供」というのをやっていた。 太陽系の星系の家族会議で斡旋を依頼して許可されると、どこかから嫁さんを引っ張ってきて天体を地球圏でキャッチすることが可能なそうで、それが第二の月ともいえる子供案一号で、人間だと頼りないけどデススターみたいなのを自発的に作らせることもあるかもしれない。 なぜこんなことを検証するかというと、太陽が膨張すると地球は飲み込まれて消滅するという案が恐怖を呼ぶので、天界が地球の意志行為として複雑化した重力バラストを駆使して、太陽と生命圏維持の安定する距離関係を維持しようかという意図の研究試行だった。 こうしたのは天界が振るう地上への条理の波及効果の一つで、この件は自称宇宙人誕生話と一緒で、騒がれるとうるさいから試案を作った模様だよ、 哲学とは科学に予言を行うことが、今や実績のあがった研究の意義で、そのためには枯れた神話の墓あさりではなく、現在も歴史時代に並走する神話を語る必要があるという、よもやま話だ。 質問は、「これはアニメの設定です」という前提で自由課題で好きなように研究してみてくださいという形だ。 ここは学問カテゴリーなので、堅苦しくないように面白い文脈に整えただけだよ

  • 東海、東南海(巨大)地震 死者2000万人 最悪のシナリオの回避策とは。

    . 東海、東南海(巨大)地震は、いつ起こってもおかしくないと言われており、原発のメルトダウンを含めてさまざまな被害予測が行なわれています。 しかしながら、地震や津波によって 原発がメルトダウンなどの被害を受けることは、電力会社との癒着(大株主やスポンサー)のためかマスコミも殆ど取り上げず 国内の予測では想定外(「タブー」と言うべきか)となっています。 **********【大阪直下地震の被害想定は74兆円】   大阪平野の中心部を走る上町(うえまち)断層帯で地震が発生すると、経済被害は最悪で約74兆円にのぼるとする被害想定結果を、政府の中央防災会議「東南海、南海地震等に関する専門調査会」(座長・土岐憲三立命館大教授)が14日、公表した。専門調査会は今年度中に、被害軽減策などを盛り込んだ「地震対策大綱」を策定する。 (中略) 【名古屋】  名古屋市など愛知県内で大きな被害が予想される猿投(さなげ)-高浜断層帯の地震(M7・6)では、経済被害33兆円、交通寸断の影響額は3兆9000億円と推計された。 **********(中央防災会議 2008.5.14) **********【地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か】  国が想定する東海地震の約3倍もの地殻変動をもたらす「超」東海地震が、この5000年に少なくとも3回起きたことが、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)近くのボーリング調査からわかった。 この後、もう1回発生しているとみられ、1000年周期の可能性がある。 次の東海地震が「超」タイプになるのではないか、という専門家の指摘も出ている。 2日まで神戸市であった日本第四紀学会で発表された。 (中略)  東海地震説を提唱し、国が対策に乗り出すきっかけを作った石橋克彦・神戸大教授は「見つかった超東海地震は、詳しいメカニズムはわからないが、予想されている東海地震より大きなものであるのはほぼ確実だ。次に来る東海地震は、このタイプになる可能性もあり、備えが必要だろう」と指摘する。 国が想定する東海地震はマグニチュード8級。 (中略)  浜岡原発は、国の中央防災会議が作ったモデルよりやや厳しい地震でも耐えられるように、3号機から5号機の耐震補強工事を05年から始めた。 こちらも、地殻変動のより大きい地震は想定に入っていない。 **********(2007年09月04 asahi.com) **********【東海地震最高権威 元地震予知連会長が怒りの告発】 中部電力は大型実験装置で安全性を確認していると説明しますが、原発は精密装置の複合体であり、耐震性の評価は難しい。現代人には未知の地震を、現在とは微妙に異なる条件で再現しても、安全証明にはなりえないのです。  日本では、大地震のたびに予想外に大きな被害が出て、耐震基準の見直しを迫られるという歴史をたどってきたことは、防災や地震に携わる者なら誰でも知っています。 そもそも事態が想定通りに起きてくれるなら、そして日本の技術力が欧米諸国より優れているなら、阪神大震災で高速道路が倒れることも、95年の高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ火災事故も、度重なるロケット打ち上げ失敗もなかったでしょう。 (中略)  浜岡原発1号機は、70年5月の設置申請からわずか7ヶ月後に国の設置許可が下り、2号機も72年9月に申請、8ヶ月後には許可されるという拙速ぶりです。こんな短期間では、おそらく地盤の調査さえ満足に行われていないのではないか。」 (中略) 「繰り返しますが、原発がM8級の巨大地震に直撃されたことは、世界的にも一度もない。M7級でさえもありません。そして、仮定を積み重ねたシミュレーション通りに地震が起きる保証もありはしないのです。  大災害を確実に回避するためには、浜岡原発を即刻止めるしかありません。それが実現するまで、私は訴え続けますよ。」 **********(「サンデー毎日」2004 2 29 茂木清夫氏《東京大学名誉教授 地震学の権威》) **********【死者は2000万人に達する】 マグニチュード9程度の超巨大地震が東海沖で発生した場合、名古屋、東京、大阪から瀬戸内周辺まで壊滅的な被害を受け、死者は2000万人に達する。 **********(米国防総省(ペンタゴン)「ヒュージョン・センター」)  静岡県御前崎市の浜岡原発が爆発すると約800万人が死亡すると原発専門家は予測していますが、米国防総省(ペンタゴン)は巨大地震による衝撃と、巨大津波により太平洋岸の2~3基の原発が爆発することを想定しているようです。  最悪のシナリオの最も現実的(経済的損失を最小限に抑えるなど)回避策を教えて下さい。 .

  • 東アジア反日武装戦線の大道寺将司死刑囚が病死したが

    東アジア反日武装戦線の大道寺将司死刑囚が病死したが、(連続企業爆破事件の) 大道寺将司の(活動家、テロリスト)としての 利点欠点限界盲点とは 彼が歴史に与えた影響とは? 皆さんにとって、 東アジア反日武装戦線、大道寺将司、 連続企業爆破事件とは? 東アジア反日武装戦線の最後の一人で、 懸賞金300万の「桐島聡」はいつ捕まるのだろうか? そもそも警察は捕まる事が出来るのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/affairs/amp/170524/afr1705240022-a.html 連続企業爆破事件、大道寺将司死刑囚が死亡 2017.5.24 14:33 三菱重工ビル(右)で起きた爆弾テロでは乗用車はつぶれ、路上一面にガラスが散乱した=昭和49年8月30日、東京都千代田区丸の内 三菱重工ビル(右)で起きた爆弾テロでは乗用車はつぶれ、路上一面にガラスが散乱した=昭和49年8月30日、東京都千代田区丸の内 昭和49年から50年にかけて「東アジア反日武装戦線」を名乗って東京・丸の内の三菱重工ビルを爆破するなどした「連続企業爆破事件」で死刑が確定していた大道寺将司死刑囚(68)が24日午前、収容先の東京拘置所で死亡したことが同日、関係者への取材で分かった。関係者によると、大道寺死刑囚は多発性骨髄腫のため、抗がん剤治療を受けていたが「どんどん体力が落ちていた」という。 三菱重工事件では8人が死亡、376人が重軽傷を負った。過激派「東アジア反日武装戦線」の「狼」「大地の牙」「さそり」の3つのグループが犯行声明を出し、警視庁は9カ月に及ぶ内偵捜査の末、50年5月19日、リーダーの大道寺死刑囚ら8人の一斉逮捕に踏み切った。 https://www.google.co.jp/amp/www.jiji.com/jc/amp%3Fk%3D2017052400771 大道寺死刑囚が病死=連続企業爆破事件-東京拘置所 2017年05月24日16時22分 大道寺将司死刑囚 法務省は24日、8人が死亡した1974年の三菱重工ビル爆破を含む連続企業爆破事件で殺人などの罪に問われ、死刑が確定した「東アジア反日武装戦線」の大道寺将司死刑囚(68)が同日午前、東京拘置所で多発性骨髄腫のため死亡したと発表した。2010年に病気が判明し、抗がん剤治療を受けていたという。 〔写真特集〕三菱重工ビル爆破事件 確定判決によると、大道寺死刑囚は71~75年に計14件の爆破事件に関与。74年8月に東京・丸の内の三菱重工本社ビル前で爆弾を爆発させた事件では、8人が死亡、165人が重軽傷を負った。 時限爆弾による爆風で、ほとんどの窓ガラスが割れた東京・丸の内の三菱重工本社ビル=1974年8月30日、東京都千代田区 一審東京地裁は79年、「犯罪史上例のない残虐、凶悪、卑劣な犯行」として死刑を言い渡し、東京高裁も被告側の控訴を棄却。最高裁が87年に上告を棄却し、死刑が確定した。 その後、大道寺死刑囚は「爆弾の威力は予想を超えたもの」などとして再審請求したが、最高裁は08年に再審開始を認めない決定をしていた。(2017/05/24-16:22) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大道寺将司 大道寺 将司(だいどうじ まさし、1948年6月5日 - 2017年5月24日[1])は、日本の新左翼活動家、俳人。東アジア反日武装戦線“狼”部隊のメンバーで、リーダー格の人物。 目次 [非表示] 1人物 2著書 3関連テレビ番組 4関連項目 5脚注 6外部リンク 人物[編集] 北海道釧路市出身。小学生時代より、新聞を丹念に読み、スクラップ帳を作る父親や、北海道議会議員だった母親の義理の兄、そしてその息子で高校生ながらに60年安保反対運動の先頭に立っていた太田昌国らの影響から、政治への関心を持つようになる[2]。中学校入学後は学区の中にアイヌ居住区が含まれていたため、多くのアイヌの同級生たちと交流する中で、その厳しい暮らしぶりや中学3年時でのアイヌに対する就職差別を目の当たりにし、問題意識を抱くようになった[3]。 北海道釧路湖陵高等学校入学後はさまざまなデモに参加するようになる[4]。同高を卒業後、大阪外国語大学を受験。不合格となるが、そのまま大阪に残り[5]、釜ヶ崎近辺での約一年間の生活を経て[6]、早稲田大学受験を口実に上京。実際には試験は受けず、そのまま浪人生活を送りながら、高校の同級生らとさまざまなデモに参加。そのなかで高校の先輩たちが中心の社会主義研究会に参加するようになる。この研究会の意向で法政大学に同会の運動の足場を固めるべく、同大文学部史学科に入学[7]。入学当初は文学部の自治会を掌握していた社青同解放派と行動したが[8]、セクトの上意下達の雰囲気に馴染めず、大学のクラスメイトだった片岡利明らと法政大学Lクラス闘争委員会を結成した。他学科の哲学科や国文科(現在の日本文学科)にも参加を呼びかけた結果、一時は百数十名にも膨れ上がったが、全共闘運動、70年安保闘争の「敗北」とともに自然消滅する[9]。大学も中退[10]したが、闘争の継続の為に、片岡らLクラス闘争委員会のメンバー数人と共に研究会を結成。1970年7月7日に出された華僑青年闘争委員会の新左翼各派に対する「決別宣言」に衝撃を受ける。このことをきっかけにこの「研究会」では、「日本帝国主義」がアジアで行ってきた「悪行」について集中的に学習し、過激な反日思想を醸成させていった[11]。そして北海道出身の大道寺にとってはアイヌへの贖罪意識があった[12]。 ゲリラ闘争への転換を決意し、反日戦線結成前(1971年)の「興亜観音・殉国七士之碑爆破事件」、風雪の群像・北方文化研究施設爆破事件、1972年末東アジア反日武装戦線「狼」部隊結成。その後、お召し列車爆破未遂事件(虹作戦)及び三菱重工爆破事件を含む9件の「連続企業爆破事件」を起こす。三菱重工爆破事件では時限爆弾のペール缶を爆破現場に設置した。後に9件の爆破事件で起訴された。 裁判中、容易に自供に応じたことへの後悔の念と、初期の支援団体を率いていた「狼」のメンバー佐々木規夫の兄らに焚き付けられるように激しい獄中闘争・法廷闘争[13]を展開。その渦中において、日本赤軍が起こしたクアラルンプール事件ならびにダッカ日航機ハイジャック事件によって、「狼」のメンバーであった佐々木や大道寺あや子(高校の同級生で、東京での浪人時代からの活動仲間であり、将司の妻)および「大地の牙」メンバーであった浴田由紀子が超法規的措置で釈放・出国したが、しばらくして大道寺はこの釈放を日本赤軍に対して仲間を連れ去ったと不快感を示している[要出典]。 最高裁において1987年3月24日に死刑が確定した。 死刑が確定しながら執行されなかったのは、かつての「狼」メンバーであり、企業爆破に関与した佐々木および大道寺あや子が、日本赤軍が起こした2件のハイジャック事件(クアラルンプール事件・ダッカ日航機ハイジャック事件)の際、日本赤軍側の要求を呑んだ日本政府による超法規的措置として出獄し、海外において日本赤軍に合流後の消息が不明となっており、裁判が終了していないためとされる。 一方で獄中から、松下竜一、中山千夏、辺見庸らの知識人との交流の過程において、自身も文芸活動を開始。獄中で詠んだ句集『棺一基』は、2013年日本一行詩大賞の俳句部門を受賞した[14]。 再審請求中であったが、2008年の最高裁で棄却された。 2017年5月24日、多発性骨髄腫により収監中の東京拘置所で死去[1]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/桐島聡 桐島 聡(きりしま さとし、1954年1月9日 - )は広島県出身の指名手配犯。アナーキズム系新左翼活動家。東アジア反日武装戦線のメンバー。 目次 [非表示] 1人物 2情報 3関連項目 4外部リンク 人物[編集] 広島県立尾道北高等学校卒業後、1972年4月に明治学院大学法学部に進学。明治学院大学在学中に黒川芳正や宇賀神寿一と出会い、東アジア反日武装戦線に「さそり」班として参加し、連続企業爆破事件に関与。 1975年5月19日に東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人が逮捕されたのを契機に逃亡。直後に黒川が所持していた桐島の家の鍵からまだ警察が把握していなかった桐島の存在が判明し、桐島は警察に指名手配される。そのため、指名手配の身となって逃亡生活を送ることになった。 現在も生死も行方もわかっておらず、東アジア反日武装戦線のメンバーの中で一度も逮捕されていない唯一のメンバーである。起訴後に国外逃亡した大道寺あや子と共犯の事件(三班が合同で起こした間組爆破事件など)に関しては刑事訴訟法254条2項の規定により共犯者の公判中という形で公訴時効が停止しているが、大道寺あや子と共犯ではない事件に関しては公訴時効が成立している。 情報[編集] 罪名:爆発物取締罰則違反 身長:160cm位 特徴:口唇厚くやや大きい・極度の近視で度の強い眼鏡等を使用・眼鏡をとるとぎょろ目・右足を引きずる癖がある

    • 加藤
    • 回答数1
  • 死刑廃止論者の死刑執行

    死刑廃止論者の死刑執行 千葉氏は死刑制度の廃止論者だったと言われていますが、法務大臣として2名の死刑執行を命令しました。省内からの圧力だったか、あるいは自らの選挙戦敗北から次期への布石が働いたのか、誰も真意は読み解くことはできません。 みなさんは、死刑制度の是非について、どのようにお考えですか? これは質問と言うより、「見方」をお聞きするものです。 このテーマはあまりに重く、簡単に何が正しいとか、おかしいとは言えない話題です。 人の普遍的な問題を含んでいるからです。 かつて、鳩山邦夫法務大臣は死刑囚をパッカパッカと13人も執行を命令しましたが、私は法務大臣の死刑執行の"命令"の有無はあまり大きな問題でないと思っています。なぜなら、最高裁など国の司法機関で法律に基づいて判断した以上、法務大臣がこれを否定するのもおかしな話ですから。 本当の論点は、「法的」な死刑制度そのものです。つまり、本当に国の機関が「人の死を決めていいのか」です。例えば、アメリカの大統領は、アフガンやイラク、ベトナムでも何万人という民間人を殺害してきました。しかし、その戦略を支持した大統領や国務長官などは有り余る報酬で老後を優雅に生活しています。そう言う歴史はよくある話で、日本でも起きています。「大量殺戮すれば免れ、数名でも個人だから死刑」という矛盾を含んでいます。 一方、自分の愛する子供を突然、殺されて心のやり場のない苦しみにある家族がいっぱいいるのも事実です。なぜ、最愛の家族を亡くしたのに、殺人者が刑務所で生きながらえているのかという絶えがたい憤怒が家族に湧き上がるのも必然です。全国犯罪被害者の会が今も立場を主張しています。 一方で、我々は、自分の「意志」でこの世に生を受けてきた訳ではありません。また、人を殺すために生まれてきた人もいません。近代の哲学者カントの認識論には、人間の思考にある後天的なものを明確に取り上げています。例えば、鳩山邦夫氏の両親が、小さい頃に離婚し精神的に情緒不安定になり、非常に生活にも困窮していたとしたら、場合によったら、窃盗や、生きるための非人間的な行動に陥ったかも知れない。これを100%、否定できないでしょう。人は誰も社会で育ち、規制改革などの失敗も含め、国の制度や施策の影響を受けています。自殺者が多いのも、ある意味、国の施策の原因が何パーセントかあるでしょう。 では、もし、刑務所内で飯を食って長らえているのは許せなくて、なんとか、死をもって償うこと以外、家族にとって許容できるものが無いという考えだけが優先されるとしたら、上記のような後天的な国が作った要因はどうなるのだろう?死刑を執行する国そのものにも遠因があるはずである。 さらに、死刑執行が本当の意味で、被害者家族に、苦しみを乗り越えられる安息を与えることになるだろうか?殺された愛する家族が戻ってこないという事実は、未来永劫、決して消えないし、結局、被害者自ら運命を乗り越える以外に無いのも事実である。 果たして、怨念と敵(かたき)によって、残された人間は苦しみを乗り越えることができるのだろうか?何も生まないと私には思えてしようがない。例え、国家であろうと、死刑制度は、人が人を殺すことに変わりない。冤罪の問題もあり、凶悪事件の抑止に直結するとも思えない。 内閣府の死刑制度に関する調査によると、最近は85%ほどが容認となっているようである。ここ何年か増える傾向にあり、秋葉原殺人事件のように「誰でも良かった」とするような理解を超えた残虐性が増えていること事にも原因があるのかもしれない。 一方、世界的には死刑制度は廃止の流れが強い。 みなさんも、是非一度、感情論だけではなく、人はなぜ生きてきて、何で苦しみを乗り越えられるのか、また、社会制度を果たして絶対的なものとして受け入れていいのか、自問して欲しい。

    • vp88
    • 回答数10
  • 【戸籍について】保守派の主張に対する疑問(長文です)

    【戸籍について】保守派の主張に対する疑問(長文です) 保守派の方々の一部が声高に戸籍の廃止に反対するのを見る事がありますが、どうも理解できません。 インターネット上の議論を見る限り、保守派の方々は (1)戸籍制度が無いと法的に家族関係を証明出来なくなる (2)戸籍が無いと誰かが帰化○世なのか、純粋な日本人なのかを判別出来なくなる (3)戸籍制度の廃止は家庭の崩壊を招く の三点を主な反対理由としていると思います。 まず(1)についてですが、家族関係の証明は戸籍以外のシステムであっても出来ます。戸籍制度が無い国、例えばアメリカでは親族のSocial Security Number、Marriage Certificate、Death Certificate、Birth Certificateなどを組み合わせれば家族関係、婚姻の有無など、日本の戸籍謄本に記載されている各種事柄を証明する事が出来ます。それに、戸籍は国際結婚や性同一性障害などの「例外」にシステム上対応しきれていない部分がありますので、場合によってはアメリカ式に各種証明書を集めた場合の方が、身分関係を証明する公的証書としては戸籍よりも優れている場合さえあります。 あと(2)についてですが、帰化した人の個人情報は官報に載せる事になっているので、戸籍にその記載が無くても誰かが帰化○系であるかはちゃんと調べる事が出来ます。それに戸籍は転籍などの「裏技」を使えば帰化事実を戸籍謄本上から消す事が出来る上、除籍謄本も80年で処分されてしまうので、最短80年で帰化事実を戸籍から完全に抹消出来てしまいます(一方、官報は永久保存)。よって理由になりません。 また(3)の戸籍廃止により家庭が崩壊する、というのも理解出来ません。公共の相談室などに「戸籍の廃止が原因で我が家が崩壊しそうなんです!」と言った事案が来るシチュエーションが想像出来ません。無論「いや、そんなあからさまに現れる物ではなくてもっと長期的に、じわじわくる物だ」と反論することは出来ます。しかし、でしたら「何故他の如何なる家系の証明方法でもなく、戸籍制度で続けなければ長期的に、じわじわと家庭が崩壊するのか」を説明する必要があります。しかし現在の戸籍は戦前と違い、終戦後の「家制度・戸の廃止」により色々と骨抜きにされた、名前こそ何故か「”戸”籍」のままであるものの、実は単なる「家族簿」に過ぎないものです。家制度のあった戦前なら勿論話は別ですが、現在では他の家系証明方法への移行により実際問題失われるものは存在しないと思います。強いて言えば「戸籍という言葉の歴史的・伝統的な響きが愛国者の耳に心地良い」位でしょうか... 保守派の気持ちになって幾らか考えてみましたが、上記の疑問に反論を与える事は私には(多少感情論を入れない限り)無理でした。 よって私は保守派の主張に納得出来ないでいるのですが、何か私が見落としている点があるのでしょうか?皆様はどう思われますか? 【注釈】「もし戸籍を廃止したり、新たな制度を作ったりすると多大なコストや事務的労力がかかるから...」や「今、戸籍謄本を取り寄せるだけで出来る事柄の証明を行うのが、他のシステムに移行すると格段に面倒になり…」の様なご回答は質問の趣旨と違いますのでご遠慮ください。今回聞いているのはこういった「コスト、合理性の観点から戸籍廃止に反対している人」では無く、保守派などの「政治思想的、イデオロギー的な観点から戸籍廃止に反対している人」について質問させて頂いている事をご確認下さい。