検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 負傷原因の調査(整骨院)
数ヶ月前に子供が足首を捻挫したので、整骨院で診てもらいました。 それに対して保険組合から調査ご協力のお願いという物が届きました。 治療費で不明点があるのですが、送られてきた用紙に記載してある本人負担額が1500円程なのですが(3回通院の合計だと思います) 住んでいる市で子供の医療費の助成があるので、実際に払ったのはもっと安いのです。 用紙には本人負担額と払った額が違う場合は記入して下さいとありますが、この場合はどうなるのでしょうか? ちなみに本人負担額がいくらであっても、窓口で払うのは一回につき100円で、(つまり合計で300円払ってます)それ以上は市で負担してくれます。 300円と書いて、かかった整骨院がぼったくり扱いにならないかと、ふと気になりました。
- ベストアンサー
- 健康保険
- intorate77
- 回答数2
- 妊娠・中絶について
友達の女の子(未成年)が妊娠をしたかもしれないと相談してきたのですが、知識不足であまり力になれそうもないのでここで相談したいです。 生理が1週間遅れるというのは、やはり妊娠なのでしょうか?? しかもその子は相手が分からないといっています(何人も心当たりがあり数人は連絡がとれないらしい) 相手が分からない場合中絶の時父親の欄に署名だけでもいいからしてと頼まれたのですが、私に影響はないのでしょうか??相手は不明ではダメなのですか? できれば協力してあげたいんで・・・。 また、薬を飲む中絶もあるみたいですが、費用など詳しい人教えていただきたいです。よろしくおねがします 妊娠してなければ一番いいと思いますけど><
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#201826
- 回答数2
- 学生でフリーペーパー発行
こんにちは。 いくつかの大学であつまり、 地元のフリーペーパーをつくり発行したいと考えています。 そこで、印刷費などの予算の工面について質問があります。 ■大学がバラバラだが、サークルとして学校にお金を貰うことはできるのか ■現在地元に在住していないものもいるが、県の協力はあおげるのか ■学生のフリーペーパーに広告をのせる場合、平均的な予算はどれくらいなのか ■取材先などに募金をお願いしてもよいのか ■集めたお金は、印刷費にまわす予定だが、お金の書類上の手続きの義務などは発生するのか まだ企画段階のものですので、様々な方の意見を聞きたいとおもい質問させていただきました。 上記以外にも「こんなやり方で工面できるよ」というものがありましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#157125
- 回答数1
- 親権とられますか?
去年の5月に妻と些細なことで喧嘩になりずっと別居しています。妻に子供を置いて出ていかれて私が子供を私の実家につれてきて現在も一緒に暮らしてます。別居してる間、妻は私の兄の知人と浮気をしていて(現在も浮気してます)妻の両親も浮気の協力をしていてこっちがどういうつもりでいるのか聞こうと思っても逃げ回っていて話しもできない状態でした。先日裁判所から子供の引き渡しの調停の通知書が届きました。今の状態で私が親権をとるのは難しいのでしょうか?親戚の場合、ほとんど母親が負けることはないということを聞きました。私は浮気や育児放棄をされて今更、妻に子供を渡したくないです。私は親権をとられてしまうのでしょうか?
- gooのお客様アンケートについて教えて下さい
gooから「お客様アンケートにご協力下さい」という旨のメールを受信したので、回答してみようと思いました。 そこで、最初の質問について教えて下さい。 自分の職業を1つ選ぶのですが、既婚で平の正社員である場合、 「その他給与所得者」でもあり「兼業・有職主婦(主夫)」でもあると思うのですが・・・ 「その他給与所得者」を選ぶと次の質問に進めますが、「兼業・有職主婦(主夫)」を選ぶと「あなた様は今回の調査対象者ではございませんので本アンケートにご参加頂けません」と表示されてしまいます。 未婚の給与所得者が対象ということでしょうか。 (つまらない質問ですみません。)
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#86722
- 回答数2
- 賃借料は営業補償の対象?
賃貸ビルに入居し、飲食店を経営しています 今度ビル側の改修工事が実施されることとなりました いわゆる耐震補強工事です 社会的にも意義があることですし、安全が確保される工事ですので協力はするつもりですが、約2週間程度店舗を休業しなければなりません オーナーからは営業補償を支払うとの申し出があります この場合、喪失利益(粗利)は当然に請求できると思いますが、経費はどこまで請求するのでしょうか 実際に発生するものだけが補償対象でしょうから、バイトの人件費は休業中はかからないのでいらないと思います わからないのが賃借料です 期間中は占有していないので賃料がかからないとも考えられます 反面、その期間の利益が補償されていますから、この期間中賃借していなければこの利益は出ないはずなので、賃料は発生するという考えもできます 賃借料の免除と利益補償を両方受けてしまうと利益の二重取りという気もします 公共事業の補償ではなく一般的な場合、賃借料についてはどうなってますでしょうか? よろしくお願いします
- 架空で就職はどこまでが大丈夫なのか?
どなたか、教えて下さい。 ある知り合いの会社の社長さんに、自分の会社の国の事業の為に、人材を、入れないといけないので、協力を、頼まれました。それは、まず職安に行って、職安から、その社長さんの、会社に、応募するという 事だったのです。応募するだけで、二万謝礼と言うことで、私は、知り合い、二人の男性と女性に、バイトと言う事で、職安から 応募してもらいました、そして、謝礼、合計、二人分の、四万、頂きました。 その後、もし、思うように、募集が、こなかった場合、その2人を、架空で、雇わしてほしい。月に、五万でと、言われました。勿論、保険も全て、会社持ちでと、言う話でした。実際、一名だけ、雇いたいと言う話しでしたが、その子が、年金などを、払ってなかったりなどで 実現はなかったですが、この場合、どこからが、ダメな事なのですか?頼まれて、職安か。応募して、謝礼もらったことも、違法なのでしょうか?勿論、架空で雇うのは、ダメな事ですが、どこまでが、許される範囲なのでしよわうか?宜しくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aki20141214
- 回答数1
- 血小板を増やす方法を教えて下さい
一昨年の年末、姉が大腸ガンになり、手術しました。 そして今年再手術する事になったのですが、血液検査したところ、 血液が止まりにくい(血小板が少ない)と言われ、 今の状態では手術が出来ないと言われました。 再手術を覚悟していた姉は肩透かしを喰らったみたいです。 そこで血小板を増やす方法を教えて頂きたいのです。 自分なりに調べたのですが、よく分かりません。 どうか血小板を増やす方法を教えて下さい。 ただ私はパソコンを持っておらず、モバイル版でアクセスしています。 ですのでURLを貼り付けたご回答はご遠慮下さい。 リンク先が開かない場合があります。 皆様ご協力のほど、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- noname#177763
- 回答数5
- 確定申告に関して
確定申告に関して質問です。 知識をお持ちの方、ご協力お願いいたします。 今年度の確定申告の準備をしています。 副業で稼いだものを白色申告するのですが、どのように計上したらいいのかわからないものがあります。 ■事業資金借入に関して 副業が一時期本業となりました。 その際、妻、親から事業資金の援助を受けました。 贈与ではなく、借りている状態です。(無利息ですが…) 計上はどのようにしたらいいのでしょうか? また、その際、返済を受けた側(妻、親)は申告をする必要はあるのでしょうか? ■ホームページ製作料金に関して ホームページを友人に作成を依頼しました。 友達価格ということもあり、破格で作成してもらいました。 金銭のやり取りは、現金の受け渡しでした。 この場合、領収書があればOKなのでしょうか? ■身内に仕事を依頼する場合 妻に簡単な仕事を依頼しようかと考えています。 ※身内なので安い金額で依頼できるので… しかし、人件費を払い続けるほどの余裕は正直ありません。 スポット的に仕事を依頼した場合、どのような名目で計上すればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- shokingpin
- 回答数2
- 『教えて!~』の回答をする時に気構えについて
恐らく同種の質問がされていることと思いますが、こちらのサイトで回答をなされている方に御質問したいのでご協力お願いいたします。 回答できる質問を見つけ、その質問を見たところ既に自分も正しいと思うような立派な回答がありました(そのカテゴリーのマスターの場合が多いのですけど)。そのような場合はどうされていますか? ・敢えて何も記載しない ・先の回答が不充分と思われる場合、補足する形で記載 ・自分の考えとは違うが、参考になると思えば全く逆の意見を敢えて記載(選択肢の提供) ・主旨から少し外れるが、質問者の為になると思うことを記載 ・場を和ませる為に受け狙いに走る 私は上記のような対応をその時の気分で行った結果、同じような質問に対する回答でも全然違うことを回答していることが良くあります。その点の御批判でも、ご自身の考えでも何でも結構ですから、お教えください。 世界の人間なので世間とずれているという自覚はあるのですが、改めるべきは改めたいと思っています。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yohsshi
- 回答数9
- やる気の無い他社社員への注意
よろしくお願いします。 異動で、とある部署の管理職を任されました。 そこには数年前から、協力会社の社員「Aさん」が 常駐していますが、このAさんの態度について 今後どう接するべきか、苦慮しています。 具体的には、私を見下しているかのような 反抗的であったり、非協力的な対応をするのです。 例えば、Aさんが過去に作成した資料について、 内容が粗悪なため、修正を指示しても 「私が対応する理由が無い」「契約が無い」など必死に反抗して、 必要以上の責任を背負わないような言動に終始しています。 反抗する理由もきちんと聞くと、思いつきで理由を並べている感じて 全く理路整然としてはおらず、いい年をして子供のような印象です。 ※作業がつまらないので、それを態度に出しているようです 通常であれば、お引取り(返品)ですが、困ったことにこの「Aさん」しか 知らない業務があります(作業が属人化している)。 その為、部署としても現状居て貰わなければいけない存在のようです。 大変面倒な状況です・・。 このような状況で、今後も上記のように、弊社側の業務指示を聞かない場合、 以下のいずれかの対応を検討しています。 1).本人に説教して態度を改めさせる、または営業を呼んでクレームを入れる →反抗させないよう修正する →但し、精神年齢から、ふて腐れて出社してこなくなるリスクがある または特に説教やクレームは入れず、 2).属人化を解消すべく、引継ぎ資料の作成などに専念させる(完了しだい、お引取り頂く) 3).周囲に影響の無い作業を、淡々と契約完了までやらせる などを考えています。 「1).」を実施した場合、こういった人は以後、 きちんとやってくれるものでしょうか・・?。
- 労働問題(有給休暇)について
私の勤務する職場は、土日祝日関係ない業種のため、休み希望を前月に部署の上司に申請し、勤務シフトを組まれるシステムになっています。有給休暇も休み希望と同じく部署の上司に申請します。 しかし、何回か有給休暇を申請するも取れない事が続いています。上司に問うと、「人がいないから、我慢して・・・」「ごめん忘れていた・・・」などの理由でした。 この場合、どの様な場合どの様な法律に抵触するか教えて下さい。また、相談するとしたらどこが良いか教えて下さい。できれば細かい部分まで教えていただければ幸いです。 ポイントとして・・・ (1)職場は人員増強できる力があるものの、ギリギリの人員で回している。 (2)裏方(事務職)はカレンダー通りの休みで、有給は毎月コンスタントに取れる。 (3)部署の上司が勤務シフトを組むため、自分の都合の良いシフトを組む(平社員が土日に月1回しか休めないのに上司は毎週休みであったり、平社員が連休が取れないのに上司は連休を取っているなど・・・)。 切羽詰っているため文が乱れ気味ですがご協力お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#12165
- 回答数4
- 税の滞納処分
周りに固定資産税をずーっと払わずにいる人間がいます。もちろん払おうと思えば払えるのに・・・。区役所もそのことを知っているので財産差し押さえの通知をしたりしているようです(実行はしていない)。 ここで質問なのですが、もし市が土地や家屋の財産差し押さえをする場合、滞納者所有の土地や家屋が住宅ローンで購入されたもので金融機関の第1抵当に入っている場合差し押さえができないのでしょうか?それとも、市が金融機関に協力依頼をして換金するなどして滞納分の税金を徴収するようなことはできないのでしょうか? はたから見ていて、このような悪徳な滞納者は何とか法的な強制力で処分できないものなのかなぁと思います。まじめに税金を払っている人間が馬鹿を見る社会では不公平ですので・・・ ちなみに、この人は給料も現金でもらっていて、支給している会社もグルになってかばっているようです。ですから、給料差し押さえも難しいかもしれません。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- shunshun-dash
- 回答数2
- 美人=性格が良い、不細工=性格が悪い
こんにちは。少し気になったのでご協力下さい。僕の周りではタイトルの通り「美人な人は性格いい人が多い、容姿に恵まれていない人は性格悪い人が多い」んです。もちろん不細工な人にも性格良い人がいるのは知っています。ただ僕の周りで比較した場合は美人の人のが性格いい人が圧倒的に多いんですよ。先輩曰く「美人はチヤホヤされて成長するから性格がいいというかー素直に育つ子が多いんだよ。性格がいいというより素直なのかなー」と言ってました。逆に容姿に恵まれていない人は捻くれて育ちやすいと言ってました。どう思いますか?みなさんの周りではどうでしょうか?
- 遺産分割協議書作成に協力しない者がいる場合は?
夫A、妻Bには娘が二人います。 長女C、次女Dとします。 妻Bが亡くなった時、C、Dはまだ若かったため 父親であるAがBの財産の全てを相続しました。 その際、遺産分割協議書は作成しました。 のちにAは後妻Eと再婚しました。 次女Dは父親に生前贈与を求めましたが、Eの反対により実現しませんでした。 怒ったDは「父親が亡くなっても知らせて来るな」と言ったきり連絡を絶ちました。 DはAが亡くなっても遺産分割協議書作成には協力しないと言っています。 連絡もとれません。 このような場合、CとEはAの財産を受けられないままになるのでしょうか? どうすればDなしで遺産分割を進めれば良いでしょうか? 補足 AはDにも遺産がいくように手書き遺言書を残しています。 Eには四分の一、残りはCとDで半分ずつ、と書いています。
- 韓国サイトの翻訳について
韓国のアパレルサイトで買い物をしたいと思っているのですが、 画像に韓国語が記載されており、翻訳サイトを使っても変換できない為、困っております。 韓国語が読める方にご協力いただければと思い、 質問させて頂きました。 http://www.dahong.co.kr/ http://miamasvin.co.kr/index.html 上記2サイトの翻訳をお願いできればと思います。 以下のポイントを教えていただけますと大変助かります。 ・韓国内での送料 ・日本への直送可否(その場合の送料及び日数) ・クレジットカード使用可否 ・関税 ・「B to C」なのか「C to C」なのか。 申し訳御座いませんが、教えていただけますと助かります。 宜しくお願いいたします。
- 自己都合による休職の場合
4月から1年未満で、自己都合による休職を考えています。 公務員などは、3年間、青年海外協力隊や留学、大学院進学など自己都合?による休職が認められていますよね。 私は公務員ではないのですが、就業規則では休職理由について明記されていなかったので、職場に相談してみようかと思っています。 傷病手当が出ない休職の場合、社会保険料の負担、会社の負担などはどうなるのでしょうか? 収入が無くても、 (健康保険+厚生年金+住民税)×2+(雇用保険) は、変わらず必要なのでしょうか? どなたかご存知の方がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。
- 新築の税金の控除(固定資産税、不動産取得税、所得税
新築の税金の控除(固定資産税、不動産取得税、所得税)についてよくわからないのです。 平成24年4月7日に土地と家屋を購入しました。 税金の控除、減税のことを忘れてしまっていて、今とてもあせっています。 まず、固定資産税の減額についてですが、これは申請が必要でしょうか? その場合、購入してから何日以内とかの期日はありますか? 不動産取得税についてですが、(評価額ー控除額)×3%と書かれていましたが、 評価額とは何の額のことでしょうか? また、控除の申請が原則60日以内と書かれていましたが、それを過ぎると絶対に無理なのでしょうか? 3000万くらいの家の場合、控除を受けられなかったときいくらぐらい払うのかも知りたいです。 最後に所得税に関してですが、減税控除を受けられるかどうかがわかるにはどうしたらいいでしょうか? たくさん質問をして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。
- 成績開示は個人情報保護法にひっかからない?
今高三で、指定校推薦での大学進学が決まっています。 私の学校では卒業生の模試や学校での成績・大学受験の合否結果などを載せる冊子を発行しています。その冊子では明らかに個人が特定されてしまうので、載せてほしくない場合は先生に伝えるようにと前々から言われてました。 私は特定されてしまうのがどうも嫌で、先生に言いに行ったのですが 「推薦で行くんだからそれくらい協力しなさい」と怒られてしまいました・・・ これは個人情報保護法に関係してこないんでしょうか? 推薦だからってこっちの気持ちは無視でしょうか^^;
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#40060
- 回答数2
- 突然「可愛いですね」と言われたら・・・
たまに町中とかお店でもの凄く可愛いと思う人を見かけます。 特に付き合いたいとかそんな気持ちは無いのですが、 犬や猫を見かけて「可愛い!」と言いたくなるのと同じように、 可愛いと思ったものを可愛いと言いたい気持ちになることがあります。 そこで女性の方に質問です。 知らない男性から「可愛いですね」と言われたら、嬉しいですか? 褒めるだけで、ご飯に誘ったりとかはしない場合です。 ナンパとかではなく「可愛いですね。」とだけ言って去っていったようなケース。 声をかけてきた人は「ルックスが良くも悪くもない普通の20代~30代の男性」とします。 ご自身の年代を添えて回答にご協力をお願い致します。