検索結果

子ども

全10000件中7441~7460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 神戸の遊覧船に子供

    小学生の娘を一度、船に乗せてやりたいと思っています。神戸のモザイクに行った時にコンチェルト(90分くらい、乗船料1800円+料理代)とその隣に小さい船(時間、値段ともに半分、料理なし)がありました。どちらにするか迷っています。カップルメインのような豪華船に料理まで付けて子供が楽しめるのかな・・・と、もう一方は、わざわざ京都から行って45分のクルーズじゃ物足りない。希望は大きな船で海と景色をゆっくり見せてやること(なるべく安く)が出切ればいいのですが・・・。体験談を聞かせてください。

  • 小さな子どもを持つ方へ

    我が家にはもうすぐ4歳になる男の子がいます。 わりとかんしゃく持ちというか、すぐに泣いたりするほうです。 先日もだんなと遊んでいて遊びの途中で思い通りにならなくて泣き出しました。 私がなにげなくそちらを見ると・・・ 今までに見たこともないような表情のだんなが・・・。 なにかすごく不快なものでも見るような顔でした。 本当にあんな表情のだんなはみたことがありませんでした。 その顔を見たとたん私はキレてしまい、思いっきり文句を言っちゃいました。 なんでそんな汚いものでも見るような目で子どもを見れるのか 本当に愛情を持ってるのか など・・・ 今でもあのときの顔を思い出すと涙が出るくらい悔しいです。 そういう事って他の家庭でもあることなんでしょうか? できたらパパの立場の方からも意見聞きたいです。

  • 子どもの肌荒れについて

    こんにちは。前回(かなり前になりますが)はお世話になりました。 今回は子どもの肌荒れについて、同じような経験をされた方のご意見を聞きたくて相談します。 5ヶ月の男の子なのですが、2週間くらい前に風邪をひいてから、右の頬に小さいカサカサしたもの(直径1cm)が出来、しばらく様子をみていたのですが、風邪が治って調子が戻った先週末くらいから、その小さなカサカサが本格的(?)な肌荒れのようになってしまいました。 触ってみると、少し熱をもっているようです。 プツプツとした発疹のようなものが集まったところが固くなり、赤くなっています。 肌荒れでは?と義母が言うので、昨日子供用のミルキーローションを買ってお風呂上がりや時間をみながら塗ってあげています。 あまりにもひどいので、本当に肌荒れなのかな、とか皮膚病なのではと疑っています。 同じような状態になった事があるお子さんを持つ方や専門の方がいらっしゃいましたら、どうかご助言ください。 よろしくお願いします。

    • Tsukihi
    • 回答数3
  • 子供服大好きっっっ!!!

    ウチの子(3歳2ヶ月)は、超日本人顔なのですが…せめてカワイイ服を着せたいのが親心… 普段は、ティンカーベル・コムサ・ミキハウス(花柄物) お出掛けの時などは、シャーリーテンプル・バーバリー・セリーヌ・ボンポイントです!! 私も、同じ服を着ちゃいます。(さすがにお揃いは着ませんが…) 他の人は「子供なんて、すぐ大きくなっちゃうんだからもったいない!!」なんて言いますが、とにかく子供服大好きっ!!!なんです。 皆さんはどうですか???

  • 消防訓練と子供の喘息

    3歳の時に東京都に喘息の認定を受けた小学校1年生の娘がおります。入学当初、担任の先生には持病については連絡してありましたが…。 昨日、消防避難訓練で、煙の中を通り抜ける体験をしたそうです。その後、咳が出始め、帰宅した時には中程度の発作が起きている状態でした。気付いてすぐに発作止めの薬を服用したので大事には至りませんでした。が、担任の先生は何も気付かず、ランドセルの中にもしもの時の為に入れておいた発作止めの薬も飲まず、その後も苦しいのを我慢して授業を最後まで出て帰ってきたようです。 私もこのような事になるとは思わず、注意不足だったと反省していますが、学校からのお便り等にも「煙体験をする」という詳細は書かれていませんでした。上の子供(小5)の話ですと、毎年1回は消防訓練としてこの煙体験をするそうなのですが、小児科の先生に相談したところ「薬で発作を抑えてまでそんな体験する必要ないのでは?」と言われました。来年、また苦しい思いをさせない為にも、このことを学校側へ伝えたいのですが、いつ、どのようなタイミングで言ったらベストでしょうか? また、公立の小学校で担任が変わる際、勉強以外の情報は引き継がれているのでしょうか? どなたか、お分かりでしたら教えてください。

    • m-0923
    • 回答数4
  • 子供用のギター&練習法

    6歳の息子がギターを弾きたがっているのですが、 なにぶん手が小さいもので、我が家にあるギターでは かなり無理があります。 弦と弦の間が狭い子供用のギターなどは存在するのでしょうか? または、普通のギターでも、子供でも弾けそうなくらいの 小ぶりなものはありますか? もう一つ質問なのですが、子供にギターを教える場合、 教則本通り、「Cはこう」「Fはこう」と、 とりあえずコードを一つ一つ教えていく方がいいですか? それとも、混乱しそうなコードなどは教えず 「ドはここ」「レはここ」と教えて 「ソ、ミ、ミー♪」というふうに童謡を弾かせるような事から 始めたほうがいいでしょうか? 子供が取り組みやすい方法があれば教えて下さい。 なお、私はギター全くの初心者ですので、 申し訳ありませんが出来るだけわかりやすくお願い致します。

    • tsumugi
    • 回答数2
  • 子供と一緒に楽しめる映画♪

    小学生の娘も一緒に楽しめるおすすめ映画を教えて下さい。 ジャンルは、何でもOKです。 今まで観た作品ベスト5位までを教えて下さい♪ おすすめを知りたいので、あえて私が今まで観た作品は書かないでおきますね。

    • kaede69
    • 回答数11
  • 子供の発熱について

    3才の息子が一週間前に、発熱(38℃前後)しました。おそらく風邪だと思ったので、かかりつけの病院から以前頂いていた抗生剤を服用して、熱は下がりました。 それから3日後にまた発熱し、同じように抗生剤を飲ませました。抗生剤を服用すると一日で熱は下がるのですが、薬をきるとまた2日後位に発熱します。 症状は、鼻水、咳などの一般的な感冒症状が続いています。その間、一回だけ腹痛(右下腹部痛ではなかった)も訴えたことがあったので虫垂炎も考えたのですが、その一回のみです。食欲もいつもと変わりなく、吐気、嘔吐、便秘、下痢はありません。 現在の体温は37℃前後ですが、元気です。 風邪と考えてよいものか、それとも何か他の原因があるのでしょうか。 4月から入園生活がスタートし、その疲労も可能性として考えたのですが、一度下がった熱が、短期間に何度も発熱したことがなかったので、心配しています。 こういった症状をご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 不倫、子供、そして慰謝料裁判

    私は妻と子供2人が居ます。5年前不倫をし、相手に子供が出来ました。最初は、別れを妻に告げ彼女と一緒になろうかと考えていたのですが、同じ時期に妻も妊娠。相手の彼女はバツイチで前の夫の子供が居る事などを考え、妻のもとに戻る事にしました。慰謝料の事などで裁判になったのですが、なんと彼女が、私におかされ、無理矢理子供を産むように言われた、断ったら会社をクビにするなど脅されて仕方なく子供を産んだ。などまったくありもしない事を言って多額な慰謝料を請求してきました。こんな場合はどうしたらよいのでしょうか。

    • sb302
    • 回答数5
  • 子供が欲しいのだけれど。

    子供が欲しい1児の主婦です。二人目の子づくりを始めて5ヶ月が経ちましたが、まだ妊娠しません。周りがどんどん二人目を妊娠していて、私自身も少しあせっているのもいけないのですが、この5ヶ月間の夫婦生活はちゃんとタイミングをはかってしていました。それでもできないので、もしかして二人目不妊症?なんて思ってしまいます。私の生理はほぼ30周で生理痛もなく、量も普通です。基礎体温もちゃんとニ相性になってます。それに過去に2回妊娠したこともあります。〔でも一回しか出産してない〕。例え過去二回妊娠してても妊娠しづらいことってあるのでしょうか?それに最近では男性不妊症も増えてきているっていうことで、突然精子の数が減ったりすることってあるんでしょうか?まだ5ヶ月なんですが子供が欲しい本人たちにとってはすごく長い5ヶ月間でした。病院も考えていますが、まずは聞いてみようと思いまして。本などを調べてもなんだかわかりづらくて。〔過去二回の妊娠の相手は今の旦那です。〕

    • pu-sann
    • 回答数3
  • 二人目の子供が欲しい

    二歳になる息子の父親です。最近二人目が欲しいなぁと考えるようになってきました。妻は経済的な理由もあって、止めようよと言ってきますが、兄弟は年齢が近い方がイイとゆうのが私なりの考えです。ちなみに私は姉と弟がいる三人姉弟の真ん中で、奥さんは私と同じ三人姉弟の長女でした。お互いに兄弟はいる身ですので兄弟のいる良い面も悪い面も全てわかってきたつもりです。 それで二人兄弟もしくは三人兄弟のいる御父様方御母様方に特にお聞きしたいのですがどんな時に兄弟を造ろうかなと考えましたか?もちろん第三者が言うべき問題じゃないってのは百も承知ですが、何かしらの意見をお伺いしたいのでよろしくお願いいたします。

    • noname#3377
    • 回答数9
  • 子供服を作りたいです。

    去年の11月に男の子を生みました。 子供がお昼ねしてる間に少しずづ服とか手作りしたいと 思うのですが、型紙がありません。 できたら買うより無料で手にいれたいのです。 子供服などの型紙をDLできるサイトってありませんか?

    • sho-ko
    • 回答数1
  • 披露宴の子供の衣装

    私の弟の結婚式があります。子供は3人いて、中学の娘は制服を着ます。小学生の娘と息子の服で悩んでいます。レンタルは服だけしかなく一人1万円でした。結婚式では、子供はどんな服を着ているのでしょうか?

    • kazuba-
    • 回答数3
  • 自転車に子供を乗せる時

    こんにちは!! 私は子供を託児所に送る時に、最寄駅まで子供を抱っこ・もしくはベビーカー に乗せて連れて行っています。 時間的にももう少し遅く家をでたいので自転車に乗せて連れて行こうかと思っています。 そこで質問ですが、2歳6ヶ月の子供を自転車に乗せるときは、どのようにして のせるのでしょうか??前カゴでしょうか??後ろカゴ?? また、折りたたんで持ち運べる自転車用のカゴをご存知のかた、メーカー名など ご存知でしたら教えてください!! 宜しくお願いいたします!

    • santa9
    • 回答数5
  • 子供とお年寄りのコミュニケーション~

    こんにちは。我が家には1歳10ヶ月になる息子がおります。彼がまだベビーカーでお買い物に行ってた時に、スーパーでよくお年寄り(特に女性)に声を掛けられました。中にはニコッと笑いかける息子に「笑いかけてくれるの?ありがとうねぇ。」と嬉しそうにしている方もおりました。わざわざ離れた場所から近づいてきて手を触らせてね。っておっしゃる方もおりました。今は息子も歩くようになり、公園に行くようになりましたが、何か生活に物足りなさを感じます。もし、お年寄りと子供が接する機会があれば、周りに子供がいないお年寄りも喜んでくれそうな気がするし、私や子供もいろいろと勉強になりそうに思います。そのような事を取り組んでいる団体等はあるのでしょうか?もし無い場合はどうしたらそのような事ができるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します。

    • orijun
    • 回答数1
  • ストレートですが子供がほしい・・。

    私は結婚はしていませんが、かれこれ6年近く同棲をしています。今から4年程前から子供がほしく籍も入ってなく変な話しですが避妊を辞めました。初めの頃は気にはならなかったのですが半年・・1年・・2年・・と今に至ります(-_-)元々、生理不順で病院に通った事や生理期間が長く(10日~)病院に通った事は数回あります。最近は基礎体温を毎朝、測り始めたのですが低温も高温もバラバラです(正確に測ってます。)年齢的にも本当に子供がほしく最近では周りの友達も出産ラッシュで精神的にもかなりまいってます。結婚をしていにとは言え同棲期間が長い為、周囲からは「子供は・・?」と聞かれる事も少なくはありません。何か良い「病院」や「治療法」あったら教えてください。住まいは岐阜県です。お願いします・・・。

    • noname#1580
    • 回答数7
  • 子どもの食器について

     最近よくお世話になってます。  うちの子はもうすぐ離乳食が始まるのですが、子ども用の食器はあった方がいいのでしょうか?  自分で食べられるようになるまでは大人が食べさせるので、重かったり、割れる可能性のある食器でも構わないと思うのですが、自分で食べるようになるとやはり軽くて割れない食器がいいと思うんです。  だったら今のうちから使っていた方がいいのかなーと思い買うことを検討しています。  でももしなくてもいけるなら買う必要もないかな、と思い、みなさんの意見を聞くことにしました。 買って良かった、必要無かったと思うことや、なくても大丈夫という意見があればお聞かせ下さい。

  • 子供の初正月の風習。

    男子は「破魔矢」女子は「羽子板」を子供の初正月には 嫁の実家側が送る、というのは、どの程度一般的なのですか? 皆さんの地域でもやられている風習ですか? 「こいのぼり、五月人形」や「雛人形」と同じくらい 一般的ですか?

  • 3歳の子供のアトピー・・・・・

    今まで、アンダームなどの保湿薬と抗アレルギー剤で頑張ってきたのですが3歳検診でステロイドを使うようにいわれました。 実は以前ステロイドの治療をした事があるのですが、リバウンドのすごさのビックリしそれ以来使っていません。(それでも症状は落ち着いていました) 3歳の子供に負担となる治療はしたくありません。 どなたか、ステロイドを使わずにアトピーを克服した方、何か改善策が思い当たる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の便について

    今2才5ヶ月の息子についてです。10日くらい前からウサギの便のようなコロコロした便しかでなくなりました。毎日出ますし、1日に2~3回することもあるのですが、便をする時は結構力を入れているみたいです。2回ほど血らしきものが少し混ざっていたこともありました。それまでは日によって違いますが、普通の便でした。食生活が急に変わったというわけではありません。ただ、もともとあまり野菜を食べないのでそれが原因なのでしょうか?本人はいたって元気なので病気とか便秘とかではないと思うのですが。何か気をつけることや、対策など、アドバイスよろしくお願い致します。