検索結果

個人情報

全10000件中7421~7440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ミクシイでのネットストーカーに困っています

    ミクシイでのネットストーカーに会って困っています ミクシィ内のコミュニティでいわゆるマルチ商法の勧誘をしつこくやっている方がおりその事をコミュニティの管理人に相談し削除してもらったところ 削除以来トピを見たマルチをやっている方から嫌がらせをされています とりあえず拒否リストに入れて放っておいたのですが その後それに腹を立てたのか個人情報をばら撒くなどをされています 具体的な内容は2ちゃんねるにアダルト的な内容と共に私のミクシイのページを貼る 「突き止めるから覚悟しておけ」など脅迫まがいの事まで書かれていました 結局アカウントを削除したのですが ミクシィにわずかですが個人情報を残してしまい心配です 個人情報は自分の写真と以前働いていた職場の情報 ネットで長期にわたり使っていたハンドルネームです。 多分それ以上の情報は見ることは不可能だと思いますが ちなみにストーカー犯人が職場などある程度ミクシイのプロフィールに 書いており相手は何処の誰か分かっています。相手はかなり離れた場所なのですぐには来れないとは思うのですが。 親しい友人と相談した結果アカウントを削除し無視を決め込む事にしたのですが。

    • fee0001
    • 回答数2
  • IPから住所ってばれるそうですがどうすれば...

    知識が全くないので助けてください。スカイプ集団通話中の出来事です。 通話中に突然「IP抜くとか住所抜くのなんて簡単。個人情報なんて数秒で手に入る」って言われてどうしていいかわからず困ってます。かなり怖いし。皆も知識ない人ばかりなので余計に恐怖です。 PCにはウイルス対策ソフトっていうのは入っていて、アップデートもやってみました。 本当に個人で出来てしまうようなことなのでしょうか。対応がわからず困ってます。

    • noname#214481
    • 回答数7
  • 選挙

    先日、娘の小学校の時の担任と思われる人からある政党の投票を進めるような手紙がきました。 その教師と個人的な付き合いがあったわけでもないのに、個人情報を使われることに苛立っています。 ちなみに、手紙はほぼ印刷されていて、家族ぐるみでやっているのか、 差出人の名前だけが手書きで、苗字などは印刷されていました。 これってどうにかなりませんかね。 教えてください。

  • 個人向け国債の購入で

    年収と金融資産をきかれました。 それは必要な事なのでしょうか。拒否できないのでしょうか。 クレジットカードを作るとかなら必要だとは思いますが、投資商品とはいえ買う側であって借金するわけでもないのに必要な気がしません。 そんな個人情報は開示したくないのです。 郵便局の窓口局員さん等に知られるのも嫌なのですが。(窓口の人たちにそんな個人的な資産など知られたくない)

    • ken4rou
    • 回答数2
  • 労災加入について

    法人のもとで従業員として、働いてましたが、法人の都合上、個人となり、業務はいままで…という形をとらざる得なくなりました。 この際、心配なのが、一番に労災でした。 どうするのがよいのかわかりません。労災というのは、通常の保険のように、民間企業があつかっているものではありませんよね。 いわゆる、”一人親方=個人事業主”?になるわけですが、必要な情報はどこからとりいれればよいでしょう? どなたか、ご教授願います。

  • 資産、負債 を調査する方法

    新規に取引を開始するに当たって、事前に相手方(法人および個人)の資産、負債などの状況を調査する方法はありませんか。(相手方に直接問い合わせなくて可能な方法) 新規の取引相手が、私個人の遠い親戚関係に当たる事もあって、軽々に取引を開始する事も出来ないと思っての事です。 帝国データバンクなどのデータを検討しましたが、内容としては直接の問い合わせによるデータが多いようで客観的な情報が少ない様に思います。

  • 今日誰かからパソコンにハッキング??されたみたいなのですが・・

    今日パソコンをしている時に、、パソコンのフリーソフト、バリアースから『誰かからパソコンが覗かれている!』という警告がでました。 IPアドレスを検索してみたら、発信国がアメリカ合衆国とヒットし、即座にモデム電源、コンセントを抜いたのですが。。 またハッキングされるかと思い、非常に怖いです。当方個人でネットショップと営んでいるので個人情報などが流出されると非常に困りますゆえ、みなさまのアドバイスなど御待ちしております。

    • are720
    • 回答数3
  • 警察は、狙われてる人を放置?

    狙われてる人がいるとわかっていても、警察は本人が具体的な相談や証拠を持って来ない限りは動きませんよね? 人が足りないとか面倒といった理由で。 例え相談があっても、受けるのは個人の警察官なので、その警察官によって対応が違うということもあると思いますが、実際に情報があって狙われてる個人がいるのを知ってても知らぬ振りというのは普通にあることですか?

  • HPって誰が見たのか分かるんですか?

    ホームページの管理人、設立者は そのホームページを誰(どんな人)が見にきたか、見ているかっていうのが 分かるものなんですか? 名前は出ないにしても、ある程度個人が特定される何かだったり 何県在住で、どのプロバイダーを使って・・など 個人情報みたいなのが、管理人は知ることができるのかなと思いまして。 (例えばmixiでいう足跡みたいなもの) また調べれる場合、それは簡単/一般的なものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • 339hana
    • 回答数5
  • 面接官「家族構成は?」

    面接官の方に質問です。 なんで家族構成を聞くんですか? 面接官のただの好奇心? 履歴書に記載していない個人情報を質問する面接官が間違ってますか? 応募した時業界関係者が家族にいないっていうのは何か関係あるんですか? 答えられる範囲で、ていうのなら私個人は聞かれたくない質問です。 説明に困る身内はいないものとして説明すべき?答えられませんと答えていいのかしら?

    • qonpon
    • 回答数8
  • 【2025年生き残る企業はどっち?】2025年度の

    【2025年生き残る企業はどっち?】2025年度の新卒者求人情報で、大企業の企業求人が二分化しています。 1つはコミュニケーション力、チーム力を求める求人企業。 2つ目は完全個人戦で、個人力を求める求人企業。 どちらの大企業の方が将来性があると思いますか? 個人力がないのにチーム力を求める企業か、個人力があれば自然とチーム力は出来ると思うので、個人的にはチーム力、コミュニケーション力を求める企業は昭和、平成企業で、令和企業は個人力を求める企業だと思いました。 どちらが企業として、個人として伸びる企業だと思いますか?

  • マツダスピードアテンザの情報

    マツダスピードアテンザの記事をカー雑誌で見て以来、個人的にとても注目しているのですが、インターネット上で情報検索してもあまり情報がありません。 マツダの公式HPでも一応専用コンテンツが立ち上がっていますが、情報量は今ひとつです。 どなたか、マツダスピードアテンザの情報があるHP等を御存知の方、いらっしゃいましたら紹介していただけませんでしょうか。 また、マツダスピードアテンザに注目されていらっしゃる方、いらっしゃいましたら何かコメントをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • satorya
    • 回答数2
  • ある医療情報漏洩事件の詳細を知りたいのですが

    JNSAの「2010年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」には、2010年8月に31万件の医療・介護事業者における情報漏洩事件(病歴等)があったと報告されています。 しかし、大きな事件ですが、インターネットでいろいろ検索しても該当事故に関する情報が見つかりません。 個人情報保護に関するセミナーで取り上げたいと思っています。 この分野に詳しい方、ご存知でしたらどこを見ればよいかなど、ヒントをお願いします。 宜しくお願いします。

  • Macヘビーユーザー様、Macの情報源はどこですか

    こんにちは。 会社でMacユーザーが急増しており、 とてもキャッチアップできないくらいの新情報が飛び交っています。 どうやら、「Mac Fan」やアップルのプレスリリースに飽きたらず、 情報通の個人ブログやTwitterやFacebook?などから、いろいろ情報を入手しているようです。 そこで、勝手ながらお願いです。 Macにお詳しい方、みなさまの情報源を教えていただけないでしょうか。 ついてゆけず、大変な疎外感を味わっています。 人助けと思って、お知恵をおかしくださいませ。 何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ヤフーのフリーメール詳細ヘッダから分かることは?

    ヤフーの詳細ヘッダをみると色々な情報がかかれていますが ヤフーフリーメールから相手にメール送信した際 相手にはこちらのどんな情報がわかってしまうのでしょうか? (IPアドレスやパソコンに付けている名前?、接続地域、回線種類、プロバイダなど) ヘッダをコピーして載せようと思いましたが私の個人情報まででたら まずいと思いまして止めておきますが、 なにかここの行はこういう情報だとかいう サイトがありましたらご紹介いただけたら幸いです。

  • どうすべきでしょうか?

    度々申し訳ありません・・・つい先日、個人情報流出の脅迫についていろいろとご解答をいただいたNo.18387の者ですが、あれから進展がありまして・・・ 知らない人からメールが来るようになり、なぜ僕のアドレスを知っているのか尋ねたところ勝手に僕のアドレスを使ってある掲示板に書き込みをされてたことがわかりました。 また本当に僕の個人情報を調べたらしく、先程ファイナリンス株式会社というところから以下のメールが来ました。 「こちらはファイナリンス株式会社ユーザーデータベース管理システムです。本日の12時23分にお客様の顧客データを他者からの提供にて当社が受諾致しましたが、提供者の情報が不確かな部分がありましたので確認のご連絡をさせて戴きました。当社では提供者からの受諾を受け付けましても顧客情報所持者の本人様の承諾がない場合、データベースから削除するいわゆる「消費者保護法」に基づき、この確認メールを自動で送信させて戴いております。お客様「○○様」の個人データと致しまして住所、氏名、電話番号 (NTT回線)、携帯番号、携帯メールアドレス、関係学校機関の電話番号を提供戴いておりますが、万が一このデータの登録について覚えがないなど、不明な点がある場合は、悪質な悪戯と思われます。弊社では近年、悪質な悪戯による顧客情報の売却が深刻化しており、警戒を高めて居ますので、削除をご希望の方は管理番号(ご自宅の番号になります)を自動削除システムcheck@***.jpn.phの件名に御入力の上、至急、削除処理をお願い致します。データベースからすべての情報を削除次第、お客様の携帯へ再度、削除完了とお詫びの メールが配送されます」 という内容でした。どのように対処すべきでしょうか?このメールを信じて自宅の番号を入力して返信しても大丈夫でしょうか?カテ違いかもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • ログインしてくれた人の顧客リストを取得する方法

    ログインしない人とログインしてくれた人のHPを分けたいと思います。それで、ログインしてくれた人へ取得した顧客リストを使って有益な情報を提示出来ればと思っています。 検索をしましたが、上記のようなサービスを提供している会社はありましたが、個人で情報を発信しているHPは見つけられませんでした。 このgooの教えてもログインしないと使えないと思います。同様のイメージです。 どこか良い会社や情報を発信しているHPを知っていたら教えて頂きたいと思います。 OS:WindowsXP プログラミングの知識はあります。 よろしくお願い致します。

  • 複合機から情報流出…街のコピー機は大丈夫?

    東京大学などのいくつかの大学の複合機から情報が流出したとニュースになっています。 ネットにつながっていることが理由だったようですが、いまどきは、街のコンビニのコピー機も、 ネットにつながっているようですね。 私は、あのコピー機で、結構重要な個人情報をコピーしたことがあるんですけど、 情報流出の可能性はあるのでしょうか? 確かに、1枚分のデータを読み取っただけで、連続で何十枚も印刷できるので、印刷データをどこかに保存してるんだろうな…とは思っていましたが、これが流出する可能性はあるんですか?

  • 悪質な書き込みに対応するには

     知り合いのHP・掲示板に、何度も悪質な書き込みがされ困っています。  「削除」すればいいのですが、何度も書き込んできます。相手が誰なのかも分かりません。  このような場合、プロバイダーはどのように対処してくれるのでしょうか? 「個人情報保護法」があるため書き込み者の情報は開示してもらえないのでしょうか? 情報を開示してもらう方法はありますか?  他に何か良い対処はありますでしょうか? P.S:  書き込み者は同一人物だと思うのですが、メールアドレスをその都度変えてくるので、そのアドレスの方を書き込み禁止にしてもイタチごっこになりそうです。

  • gmailでsoftbankユーザーに

    はじめまして。 gmailからsoftbankの携帯を使用している方にメールしました。その際サブアカウントを利用しました。アカウントは本名がばれぬよう登録しています。 そこで質問です。 上記の設定でも相手に本名やプライベートな情報がばれてしまいますか?例えば、メインアカウントに繋がる情報が調べられるなど。 あまり相手について詳しくわからないので、機種や使用状況などはわかりません。できればサブアカウントのみで、やり取りしたいため個人の情報が調べられると嫌だなと思い質問してみました。 何もわからない状態なので詳しく教えていただけると助かります。どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Gmail