検索結果

ビットコイン

全1315件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ツタヤはやはり今は全然儲かってない?

    CDやDVDをレンタルする人は減ったでしょうし、やはりツタヤって全然儲かってないとおもいますか?

  • 後出しジャンケンあの時こうやっていれば?[投資]

    その時、その時の時流で 今では、通用しない戦略が当時は有効で皆んなやっていたというのが ありますよね? バブル時代の不動産投資とか 2006年頃のミセス・ワタナベとか いろいろあったじゃないですか、 歴史に学ぶというのは戦略構築上、良手だと考えるので、 様々な事例や おすすめの書籍などありました教えて下さいよろしくおねがいします。 (・∀・)

  • 一番好きな、江戸幕末期のエピソード!

    日本史好きの方に質問!PART2w 幕末期には色んな事件がありましたが・・・ 御自身が一番好きな、幕末期のエピソードを回答願います♪ 例>私は・・・寺田屋事件! 龍馬襲撃の方じゃなくて、薩摩藩の志士粛清事件の方です! 有馬新七の「オイごと刺せ!」は、胸が熱くなりますw

  • BTCって投資何ですか?あぶない?

    BTCって投資何ですか?あぶない?

    • akio123
    • 回答数2
  • 利確しなければ勝ちじゃない?しかし利確≠継続投資?

    iDeCoをやろうかと思って検討しています。 絶対避けたいiDeCoの負けパターン! 記者も回避にチャレンジ https://mon-ja.net/190602-01_asset-management-ideco/ 調べたところ基本的には大丈夫そうかもしれませんが、 20年目とか投資の後半で相場が暴落した場合に 大損を食らうことがあるということです。 そのリスクを受け入れてリスクプレミアをもっているから 儲けが出るともいえますが、 利益がまぁまぁ出たタイミングで元本保証型の金融商品に切り替えなどした場合だと、そこで利益を確定させる、つまり iDeCo自体は継続されているが、購入していた金融商品の継続をやめ 利益を確定させるということ、儲けの額、もしくは損益が確定して その後、相場が上がろうが下がろうが関係がなくなる この判断をどうしたらいいでしょうか? 巷の、イデコをすすめる情報だと、 信じて預け続けろみたいなのがあるんですが、 それはリスクをとっているということですよね。 利確判断というリスクをとるか、どう判断するか、 昨今はどうだかわかりませんが、 以前、株価が低迷していたときにイデコの損益拡大を防ぐために 損切りをして利確して それが尾をひいて、現在までの上昇相場でも利益がでない マイナス運用の人もいるとききました。 そう考えると、判断がなかなか難しいのですが、 どうしたらいいですかね?(´・ω・`) じっくり調べて、無難(ブレ幅があまり大きくない安定的な商品に) お金を投じて信じ続けるか それとも、自分やファンドマネージャーとか信じて 儲けがでたら切り替えて利確していくか? どちらかというと前者が王道で、後者は手数料とられまくるから やめろやめろという風潮なんですかね? なんだか勉強していたら難しそうだなぁと感じるようになりました。 自分は障害者で低所得者で所得税などの税金の負担も少ないから iDeCoの税額控除もあまり意味ないし。 そ考えるとメリットがあまりないかなーとも思います。 アドバイスいただけると嬉しいです。ヨロシクオネガイシマス。 (*´ω`*)

  • BTC詐欺

    よろしくお願いします マッチングアプリで韓国の女の子と マッチングして、一ヶ月位やり取りをして 一緒にBTCを教えるからやろうと言われ 日本のBTC会社からアメリカのuoxbtcのプラットフォームに20万を入金して、手取り足取り、教えてもらって20万を出金したいと 言ったら保証金が12万が必要で 20万を取り出したら、3日後に保証金を取り出せると言ってるけど これは詐欺ですよね? 現在は凍結されて、保証金を入れてない状態です。 よろしくお願いします

    • 08074
    • 回答数2
  • こういう人を表す言葉ってありますか?

    最新のiphone、ipad、applewatchに身を固めて筋トレして持ち物が服や持ち物全て凝っていて、なんかやたら凝ったご飯を作ってinstagramにアップしてるような人を表す言葉ってないですか? ヒップスターはちょっと違いますよね? 女性じゃなくて男です。

    • noname#247344
    • 回答数3
  • 【お金の無限増殖方法を思い付きました】 日本国債

    【お金の無限増殖方法を思い付きました】 日本国債を日本政府が日銀に買わせます。世間的には日本政府の赤字国債です。借金になるはずが利子分毎年懐に入り続けます。 赤字国債を日本銀行に買わせ続けて日銀は借金してるはずなのに借金分の金利を貰い続けることが出来ます。 金利分、お金が増え続けるんです。

  • 少額からの株取引について

    IG証券のノックアウトオプションは少額から出来ますが、これは予想を下回ってしまうと証拠金が没収されてしまうのでかなり損をしました。 今の日本225株は値動きあるのでノックアウトも早いです。 50万以上損をしていますのでもうしないつもりです。 良い投資法があればアドバイス頂けると助かります。 FXは買って負けての繰り返しでしたが結局、資金は半分になりました。

  • 【仮想通貨】仮想通貨を今度のGWゴールデンウィーク

    【仮想通貨】仮想通貨を今度のGWゴールデンウィーク期間中の暇に任せて買おうとしている人に告ぐ。 仮想通貨の人気ランキングは、この2年間で上位10銘柄のうち半数の5銘柄が圏外に没落している。 要するに、仮想通貨は2年以上長期保有することは超危険ってこと。2年以上保有するのは辞めといた方が良い。 この警告は本当でしょうか?

  • ブロック質問者を事前に知る方法

    こちらに変わってから、質問者が自分をブロックしているかどうか書き込むまで分からなくて困っています。長時間かけて回答を書き上げていざ投稿しようとしてブロックを掛けられていたことが分かるほど残念なことはありません。書き込む前にブロックされているか分かる方法は無いでしょうか。

  • ジャンボ

    年末ジャンボどうでした? 私は、いつもあかんので期待せずに 見ました。 うぉぉぉぉ なんと、1枚がカブリで2つも当たっていた。これって2等分貰えるんですよね。 しかし、出費と合わすとトントン。紙の宝籤が当たるのはかなり、ひさぶり。です。

  • お金に関して危機感がない人

    友人(26歳)がフリーターです。両親共働きだったそうですが、コロナ禍で母親は解雇され、父親は年収が半分になったとのことです。 それでも友人はお気楽モード。自分の収入を増やそうとか、節約しようとは思わず、親が頑張ればいいと言います。先ほどもゲームに1万課金しちゃった!というLINEが来ました。 お金の問題で生活がかかっているのに、どうしてこんなにお気楽でいられるのでしょうか? 私が彼女の立場だったら、不安で仕方ないと思うのです。

    • noname#246301
    • 回答数5
  • バブルが弾ける前にすること

    バブル景気で株高が高騰した時がありました。 一時は信じられない高値にまでなりました。 今から思えばあの時に株を売り抜けておけば 大儲けできたわけですが、ではお金に換えて どうすれば(例えば何を買えば)よかったの でしょうか? 土地? 金塊? アパートマンション? 海外投資? 名画や骨董品?

    • gesui3
    • 回答数4
  • 仮想通貨 Defiを小学生にもわかるよう教えて

    仮想通貨  Defiを小学生にも わかるように教えてください ハイリスクですよね? というか難しい __________________ 日銀が考えるDeFiのリスク DeFiには、中央集権型取引所のような 上場審査機関が存在しないため、流動性が 低いものも含め様々なトークンが取引されている。 そのため、既存の金融商品と比べて複雑な値動きをするケースが多い。 また、レバレッジに関する規制も存在しないため 予期せぬ損失から利用者を守る仕組みが必要だといえる。 ___________________ パンケーキスワップ リスク1:仮想通貨の暴落 上の考察で、仮想通貨をペアにして提供するという話を書きました。では、2つのうち片方の仮想通貨が暴落したらどうなるか?です。 【DeFi入門】Pancakeswap(パンケーキスワップ)の始め方をざっくり解説。【前編】 | のり柴ブログ https://norishiba.com/pancakeswap-start-01/ Defi(パンケーキスワップなど)のリスクと対処法 - FXゆったりトレード派 https://yuttari-fx.com/defi-risk

  • 仮想通貨投資の税金対策 海外に銀行口座を持つ

    仮想通貨株などで大量にお金を儲けた人はどうやって税金対策をしているのでしょうか 海外に銀行口座を持つという手もあるそうですが 例えば仮想通貨で海外の取引所で1億円終えても日本の銀行に出勤すると税金が取られてしまいますよね

  • 筋肉について

    体の筋肉のことにお詳しい方教えてください。 体全体の筋肉量に対して ①アウターマッスルとインナーマッスルの割合(比率)を教えてほしい。 ②600個あると言われている筋肉の種類のうち表情筋の割合(比率)を教えてほしい。 宜しくお願いいたします。

  • もう東京から引っ越したいです

    私は東京生まれ東京育ちです。 今まで色々な所に旅行しに行った結果、やっぱり東京は日本一マナーが悪い都市だと思います。 ・通勤電車のマナーが悪く、奥に詰めなかったり平気で割り込みをする ・ゴミを平気でポイ捨てする(地方でバーベキューをした後に問題になるゴミは大半が東京からの旅行客) ・人に対して態度をコロコロ変える(特に女子高生に対してだけはマナー良く振る舞う) ・金も時間も無駄に余ってる金持ち生まれのニートが多いせいで、通勤電車には大量のニートが乗ってるせいで混雑する ・緊急事態宣言、しかも平日なのに普通にデートや旅行に行ったりしてコロナを振りまく(大阪の感染爆発は東京のユニバの客のせい) ・法律よりマスコミの意見が正しいと思っており、自分の考えを持ってない人が多い やはり東京は真面目にやってる人が損をするので、マナーをきちんと守れる人の多い北陸か九州に行こうと思っています。 コロナも自粛してるおかげでほとんどないですし、真面目に働いてる人がきちんと評価される土地柄です。 それに私は芸能界には全く興味がないので、東京を離れても全くデメリットがありません。 皆様も何かオススメの場所はありますか? これ以上自粛しない民度の低い東京都民と一緒くたにされたくありません。

  • 職場の気になる人の気持ち

    職場の気になる人と上手く行きたいけど、難しくて悩んでます。 彼は先輩だけど異動してきたばっかりで慣れてないし、不器用な感じの人だから積極的にフォローするし、先輩だから逆に相談したりもしてます。 その人は、何度か私のことを具体的に褒めてくれたし、陰でも褒めてたらしいし、フロアが分かれて接点が減ってしまいましたが、この前たまたまタイミングが合い一緒に帰って、「先輩なのにいつも〇〇さん(←私の名前)に教えてもらいっぱなしだからこれくらいしないと」って自販機の飲み物奢ってくれました。最高の時間でした。 相手、私のことどう思ってると思いますか?今は脈アリまでは言えないだろうけど、これからいい方向にいける可能性はどれくらいありますかね? また、前述の通り接点が減ってしまい、ゆっくり話す時間も全然取れないし仕事仲間だからあんまりグイグイいくのもよくないのでアプローチの仕方に悩んでいます、アドバイスお願いしたいです。

  • 優良回答者が全喪失、OKWaveの犯した致命的ミス

    少数の例外を除いてOKWaveから優良回答者が全て離脱した模様です。 これは私の価値観に基づいた私なりの観察による判断ですが、皆さんの観察ではいかがですか。 かくいう私も優良回答者というわけではないのですが、平均より上の部類の回答を時折にでも書いているとの自覚が有り、その有益なそして多少なりとも優秀なる回答をしている私の回答の書き方は、回答するカテゴリを選ぶ・・・という手法に基づいてます。 全ての分野に渡って有益かつ優秀な回答は書けない、誰もそんなことはできないのです。 しかし多くの皆さんが自ら言う所によれば、トップページに出てくる全カテゴリにおける新着質問リストを見て回答を書くという人がOKWaveユーザーの殆どの模様です。 残念ながらそれは有益かつ優秀な回答を書く優良回答者の回答の書き方ではないと思います。 ということで、何が優良回答者のほぼ全てをOKWaveから離脱させたのか、 OKWave社の犯した致命的ミスとは何なのか、 皆さんお分かりになりますか。 1、分かる。 2、分からない。 3、その他。