検索結果

麻雀

全7502件中7361~7380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パチンコの魅力をおしえてください!

    私の彼はパチンコがすごく好きです。私は今の彼とつきあうようになってからパチンコに行くように(というかついて行く)なりました。ひととおりやりかたは教えてくれるのですが、未だによく分からないのでイマイチ楽しめません。パチンコの好きな方はどういう点に魅力を感じているのですか?打っているときはどこを見ていますか?私はいつも玉が穴に入るかそっちのほうが気になり画面を見ていないので、気がついたら数字が揃っていた、ということもあります。スロットは全くやったことありません、スロットでもいいので魅力を教えてください。

  • 正式なルールはあるの?

    疑問に思っていることをまとめて質問させてください。 (1)カンしてリンシャン牌をつもりますよね、その後リンシャン牌を自分の手の内にいれていらない牌を捨てます。その捨てた牌でロンされると1役つくのですか? 確か「寒ブリ」という役と聞いたことがあるのですが。。仲間内では「寒ブリ」を採用して1役つけています。 (2)ポンしている牌の4枚目をつもってきてカンします。 その牌であがられると「チャンカン」になりますよね。 その時はカンドラはオープンされてドラ扱いになりますか?仲間内ではいつもカンドラは開けて計算しています。 (3)清算時、100点棒は四捨五入、五捨六入どちらになりますか?仲間内では四捨五入でやっちゃってます。

    • good27
    • 回答数6
  • CRエヴァンゲリオンについて

    昨日パチンコを10年ぶりくらいに打ったのですが、ちょっと気になることがあったので、CRエヴァンゲリオンについて教えてください。 この機種はいろいろ有るようですが、確率が1/265のやつです。 ここでCRエヴァンゲリオンを知り店で覗いてみたら確率が1/256と書いてありました。連荘率50%の出ダマ約2000個なら大昔のエキサイトジャックの感覚で打てると思って打ってみましたが、普通に当たりません8回の初当たりの4回が暴走モード、1回がミッションモードからでした。 この機種は、暴走モードとミッションモードがあるようですが、大当たり確率の1/265はこれらが大当たりに結びつく確率とほんとうの大当たりの平均の数字なのでしょうか? それと、ミッションモードはリーチが大当たりに化けるモードなのですか? そんなこと許されませんよね。 わかる方がいましたらお願いします。

  • 対人恐怖で自意識過剰

     30代前半の女性です。  情けないとは思いますが、小さい頃からずっと、対人恐怖症気味で悩んでいます。  特に恐く感じてしまうのが同い年より下の同性に対してです。子供の頃から喋るのは苦手だったのでどうしても引け目を感じてしまいます。ゆえにただでさえ話題に乏しいのに緊張のあまり何も話題が頭に浮かばなくなってしまうのです。そしてここが私の愚かな所なのですが、私のうろたえている(?)様子を見て「クスッ」と笑う感じの仕草をされると...もうその場の人間関係避けてしまいます。(最近も会社で「なんか言ってる事わかんないよね」と目の前で会話されてしまいました)  結果、当たり前ですがいつも浮いてしまうのです。すごく幼稚で自意識過剰ですよね...  いつまで経ってもそんな事でつまづいて、恥ずかしい事だと自覚しています。  また相手に対してもとっても失礼ですよね。少ししか喋っていない人からそんな態度とられても...  本当にここ数年、毎日泣きたい気分でいます。  ※カウンセリングにも行ってみたのですが、どうもそういう次元でもない感じがして途中でやめてしまいました。  せめてうろたえる事を無くし、毅然とした態度を取れるようにしたいです。(この年齢なりに)  もし似たような事で克服された方がいらしたら是非アドバイス頂きたく思っています。  厳しい意見でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。

  • 元気を出せない

    以前も相談した事があります。 心身症になり、仕事(一般事務のバイト)を続けようかどうしようか悩んでいますが、結局、辞めてすぐ仕事が見つかるかわからないし・・・と思い、今も続けています。 でも、仕事中なにかとため息をついてしまいます。そういう気持ちのまま家に帰り、また沈んでしまい、安定剤も飲んでいますが、よく気分が沈みます。心身症のほうも、良くなっている様ななっていない様な感じです。 会社に行くと、「やらなければ」という気持ちになるので、けっこう無理をしてしまい、その結果疲れてしまいます。 たまに、会社を休んで家にいても、リフレッシュするどころか、「こんな昼間から自分は家にいて」と逆に責めてしまい、本当の意味で気が休まりません。 元気になれる様な映画を見たり、美味しい物を食べにいったりして、自分を奮い立たせようとしてますが、気休めにしかならず、朝になるとまた「行きたくない」と憂鬱になります。 どうしたらいいんでしょうか

    • noname#14691
    • 回答数4
  • パチスロ依存症解消法

    タイトルどおりです。 私は、スロット暦 10年ですが、最近、知らず知らず 最低でも5まん、多くて10万くらい 使うようになり、これではいけないと 思いつつ、休みの日になると、結局 朝から晩まで打っているなんてざらです。 おお負けしても、数週間たち 給料が入るとその大半を費やす。。。 ほんと自分でもなさけなくなります。 でも、これから、結婚などで貯金も したいので、きっぱりやめたいと 考えています。パチスロ以外にも 趣味はあるので。 私に似たような状況で パチスロやめられた方いたら アドバイスお願いします。 この依存症を治したいのです。

  • 「必死のぱっち」、「ちょちょいのちょい」の語源って…。

    つまらない質問で申し訳ないのですが、昨日友人と話していて「必死のぱっちやな。」って出てきたのですが、そもそも「必死のぱっち」の「ぱっち」ってどこからきているのかわかる方教えてください。 私は関西在住なのですが関西弁なのでしょうか? そこから気になる言葉がたくさん出てきたのですが、「ちょちょいのちょい」・「余裕のよっちゃん」・「あたりきしゃりき」の語源など何かわかる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 つまらない質問ですみません。

    • taimame
    • 回答数3
  • 死んだら、どうなる?

    自殺したら、その後魂はどこへ行くのか。 その魂は生きているよりも、もっと苦しむのか。 そうでないのか。

  • ラルクのkenについて、教えてください。

    ラルクのKENについて、教えてください。 特に裏話などがあれば、是非教えてください。

  • 象牙の価格や販売について

     象牙の価格や販売についての質問です。別々に暮らしていた祖母が我が家に移ってくることになり、長年住んでいた家を引き払うことになったのですが、持ち物の中にかなり大きな象牙が丸ごと一本あり、近くの古道具屋にきいてみたところ2000円くらいにしかならないだろうということでした。私や両親はこういう装飾品はずいぶん趣味が悪いと思うので早く売ってしまいたいのですが、祖母が買ったときは30万くらいはしたということで、どうせ売り払うならなるべく高い値段で引き取ってもらいたいと思っています。  今象牙を売るとしたらどれくらいの価格が妥当なのでしょうか?骨董に関してはほとんど何も知らないので詳しく教えていただけると幸いです。あと、なにぶん品物が品物なので、登録証や品質保証書のようなものは必要なのか、もし梱包して送るとしたら壊れないためにはどうすればよいのかなどもご存じの方がいたらお教え下さい。  だめもとでネットオークションにかけてみることも考えているので、この点に関してもアドバイス頂けると幸いです。

    • saebou
    • 回答数1
  • 暗記力のつけ方

    学生時代と比べて明らかに暗記力が低下している気がしてなりません。 しかしながら、学生時代と用途が違うにせよ、サラリーマンだって暗記力はとても大事ですよね。 そこで、自分は暗記力が優れていると思われる方に聞きたいのですが、物事を覚えるにあたり、何かコツはありますか?教えてください。

    • noname#42079
    • 回答数2
  • 暇なときどんなゲームやってますか?

    私はネオペットというゲームっをやっています。 無料で100種類以上のゲームなどができて暇つぶしには最適です。 知らない人は↓ここからどうぞ http://www.neopets.com/refer.phtml?username=aquamarine532 みなさんはどんなゲームされてますか?

    • lemi
    • 回答数3
  • 相手の待ちを読んでる方は

    相手のリーチが入った時に河で待ちを読まれている方は何を頼りにして読まれてるんでしょうか? 私はリーチ牌もしくはその前の牌のウラスジ・マタギスジと河全体の間四件でしか見てませんのでほとんど的中しません・・・。 上級者の方は他にも何を頼りに相手の待ちをある程度絞られてるのでしょうか?

  • PS2のソフトでオススメは?

    最近PS2を買ったばかりでまだソフトがありません。なにか欲しいと思っているのですがどんなものがあるのかよくわかりません。そこで、なにかオススメのソフトがあれば教えて欲しいです。ちなみに… 私の好きなゲーム ・ときめきメモリアル ・UFO ・ファイナルファンタジー ・MOON などです。バイオハザードなどの怖い系よりは、ほのぼの系で思わず笑ってしまう系がすきです。よろしくお願いします。

    • noname#17525
    • 回答数7
  • 完全無料のゲームサイト

    完全無料のゲームサイト探しています。できればRPGや育成ゲームも あるところが いいです。教えて下さい。お願いします。

  • 地震対策をするために部屋を整理したいのですが

    地震対策(家具や電気製品の固定などが中心)をしたいのですが、 その前に物が多くて、棚などの上にも荷物がいろいろ乗せないと 収納できない状況なので(整理すればできるかもしれないけど、整理が苦手 で)、固定するのが難しいと思っています。 それで少し物を減らしたいのですが、捨てることはあまりしたくないです。 よっぽど使えそうにないものは捨てるけど、まだ使えるのに捨てるのも嫌なので。 あと全く使わなくても、もしかしたら使うかもしれないと思うと・・。 使わないものなどは、オークションやフリマなどに出したいですが、親は反対しているのでできません。 人にあげるのも迷惑だったら困るし。 それと家具を固定する時に、業者に頼むことはできますか? 例えば重い物の下を固定するのは、素人では難しいと思うので。 拙い文章ですが、アドバイスがあれば教えて下さい。

    • noname#12833
    • 回答数5
  • 限りなく透明に近いブルー

    村上龍さんはこんな作品を書いてもなぜ逮捕されないのですか?薬物で。また、ビートルズなども。

  • 救急車の有料化って無理ですか?

    こんにちは。 近所の人がよく救急車を呼びます。70代半ばですが大したこともなく、 自分で運転さえできるのにすぐに救急車を呼び、病院までの交通機関のかわりに 使っているようです。近所では救急車利用が多いと評判です。 そこで思ったのですが、自分で運転もできるし、家族も同居してるのに 必要以上に救急車を呼ぶなんて、既に常識のない頭のおかしい人だと思うのですが そのせいで税金が無駄に使われて、必要なサービスも受けられないケースも生じるのではないでしょうか。 税金の問題はいいにしても、他の重傷者がいたときにそんな下らない人のために 救急車を待ったりして、症状を悪化させたり、命を落としたら救急車の意味が ないと思います。 そこで1回の通報につき1000円でも取れば下らない呼び出しでの出動が 減るでしょうからそういう方向に持っていけばいいと思うのですが。 諸外国も救急車は有料ですよね。 そういった論議はないのでしょうか?また実際に導入された地域はないのでしょうか?

    • noname#12249
    • 回答数6
  • きっかけ

    今出会いがなくてこまっています。。。 みなさんの出会い方教えてください。 参考にさせていただきたいです。 お礼のコメントははちゃんとします。 例えば会社の場合職業もおしえてください☆

  • 早あがりタイプの相手に有効な戦法とは?

    タイトル通りなのですが、私の場合、早あがりタイプの相手が苦手で、4人打ちで1人でもそういうタイプがいると、どうしてもトップがとれずに悩んでいます。 私なりにも作戦を考えてみましたが、 (1)こちらもひたすら早あがりで対抗する (2)普段はあがりを狙わずに安全路線(振り込まれないことを最重要にする)を進み、配牌が良い時だけを狙って攻める という、ほとんど運任せのものしか思いつきません。 ゲームだとは分かっていますが、楽しむ一方でやはり勝ちたいという気持ちもあるので、もし、早あがりタイプに対して有効な手段があれば教えて頂きたいです。 (「こっちだって作戦でやってるんだから教えられない」と言われてしまえばそれまでですが…)

    • noname#12819
    • 回答数2