検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どうか、教えて下さい。
私の祖父母は新潟県佐渡市に住んでいます。 佐渡市・・つまり佐渡島です。 祖父母の家は2階建てで、だいぶガタがきているため 今度修理する事になりました。 以前台所をなおしてもらった地元の業者にはだいぶ お金をふんだくられました。祖父母は子どもや孫に 心配かけたくないと、相談せずにやってしまったので 後で分かった事ですが、、治したはずの水回りにすぐ 問題が出て、もう一度治してもらってまたお金を取られ・・。 まぁいろいろと問題の残る修理だったので、今度は 失敗させたくないと、私の母も私もみんな協力する事になりました。 ただ、みんな祖父母の近くには住んでいないため、 見積もりをとる業者を選ぶのも大変なんです。 これを読んでいる方の中で佐渡にお住まいの方なんて 珍しいとは思うのですが(汗)もしいい業者をお知り でしたら是非教えて頂きたいのですが。 それと、こういうふうに探したらどうか?という案も ございましたら何でも結構です、教えて下さい。 地元業者は田舎だしHPもないから探す手段が電話帳に なってしまって。でも○○建設とか○○リフォーム とか分かりやすいのならいいのですが、○○設備なん て会社もやってたりするんですよね。 なかなか判断が難しいところです。 1つ1つ電話してみるしかないのかなぁ。。 地元業者だとなにかと便利な気がしますが、でも 大手だと安くていい材料を提案してくれたり、 経験も豊富そうで、料金もキチンとしているんじゃ ないかと思ったり。 家の外壁・屋根・家の傾きをなおすので、 予算が450万くらいなんです。 今度は絶対に失敗させたくない。 どんな事でも結構です、参考にしますので 何かご意見がございましたらお願いしますm(_ _)m
- 新築、システムバスのお湯がにおうのですが・・・
新築して一ヶ月が過ぎました。 お風呂にお湯をはるたびに、ヘンな匂いがします。 「新しいからしばらく様子を見よう」と思い、現在にいたりました。 1ヵ月点検の際、言ってみたのですが、ハウスメーカーの人は「気にならない」とのことで、対処してもらえませんでした。 でも、明らかににおうのです。臭いというほどのニオイではありませんが、ずっとお湯につかっていると気持ちが悪くなります。 同じ経験のある方、いませんか? ちなみに給湯器はノーリツ、お風呂はヤマハ、ハウスメーカーは住友〇業です。
- ピアノを購入したいのですが
習い始めて一年になる子供用に、ピアノ(アップライト)を購入したいのですが、どのメーカーのものが良いのやら迷っています。販売店にいって店員さんから、他社の欠点諸々を聞かされたりと、ますます悩んでしまいます。良いアドバイスをお願いします。
- ヴァイオリンの音色にニスが影響するのはどうして?
ストラディバリウスの音色の秘密はニスにあり、 その調合は息子にも伝えなかったとか。 でもどうしてニスが音響に重大な影響を与えるのでしょうか? 素人的考えでは、形や材質が重要であり、ニスなど影響は少ないと思います。 表面に1ミリ程度塗るだけのものです。 実際にギターなどでは、ニスがどうのという話を聞いたことがありません。 またストラディバリは息子にもニスの調合の秘密を教えなかったそうですが、 どうしてでしょうか? 重要なものは伝えるべきでは。 もうひとつ、ニスの謎ですが、 科学分析してもわからないのはどうしてでしょうか? 化学変化が進んでしまっているからですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 演劇用の小道具で…。
このたび、シェイクスピアの劇をやることになりました。 小道具を用意するのですが、シェイクスピアの台本くらいの時代の剣が必要なのです。 殺陣もあるので、かなりの強度がほしいため、HANDSなどで売っているプラスティックのものではすぐに壊れてしまいます。 そこで、以下のような条件に合う剣、もしくはそういう剣を作る材料や方法をご存知の方、どうか情報をご提供願います! ・掃除用具の柄くらいの強度 ・長さは70~90cm ・幅は3~5cm、厚みは7mm以上 ・さや有 ・本数は5本で、予算は最高1本1000円程度 持ち手の作り方などもご存知でしたらお教えください!! よろしくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- kotone0235
- 回答数2
- 来年3月までに出来上がると思いますか?
マイホームを計画中です。 現在、間取りがほぼ決まり金額面で調整中です。 見積もり金額は最初提示した金額をはるかに超えており 持ち帰り再度提示してくれるとのことです。 今、10月の初めですが今から金額交渉、請負契約、 確認申請して着工となります。 工務店は設備機器(トイレや洗面台等)は おおよその見積もりで着工後差額清算としてはどうですか といわれています。 (見る限りでは最低ラインのものです。 キッチンとバスは最初にこちらで指定しているので その金額で見積もってあります。) 他の方はどのような段階を踏んだのかと思いまして・・。 ちなみに地元の工務店で木造の在来工法で設備においては 「標準装備はこれ」などの指定はありません。 こちらとしては追加料金を抑えたいのできちんと 見積もりした上で着工と行きたいのですが 今からそんな状態で来年3月までに出来上がるものでしょうか?
- スプーン曲げ
硬いスプーンが超能力の番組を真似て試してみたら、力を入れる事無く曲がります。これは科学的にどのように解明されてますか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#163470
- 回答数2
- 木造住宅の構造強度について・と瑕疵責任
2階建ての在来木造を建築したのですが、2階の柱と梁・すじかいに数箇所すき間があり、施工会社が鉄板を埋め木代りにしてあります。 こんな場合、構造的に問題はないのでしょうか? すき間は3~4ミリ開いていたのですが、これは許容範囲でしょうか? もしも、地震などで家に不具合が起こった場合、施工会社は瑕疵責任を負うものでしょうか? アドバイスをよろしくおねがいします。
- 栗の木は売却できるものですか?移植は?
こんばんは。 質問をさせて頂きます。 現在、祖父の育てていた栗の木が敷地の隅にあり、 その横には人が二人通れる程の町道があります。 栗の木は全長4m程、何百個も実がなり、今の季節は町道にたくさん実が落ちるため、 通行人は、この季節になると栗の実が拾えるので楽しみにしているようです。 また、この栗の木はまったく毛虫が発生しませんでした。 ただ、栗の木が大きくなり、枝・葉が町道の3m上空にはみ出ているため、 安全面と法律面、また手入れや掃除の手間を省くために処分したいと考えています。 枝だけを切れば済みそうですが、もし切りますと幹から半分の枝がほぼ無くなるため、 木の姿がみっともなくなることと、一部の通行人からは栗の木が邪魔なような話も しているようです。 そこで、栗の木を売却できるのならばしたいと思います。 できない場合は、栗の木が勿体無いですが、チェンソーで切って処分したいと考えて います。 栗の木について何かご存知の方がいましたら、お知恵を拝借させて下さいませんか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- seasfeas12
- 回答数2
- ウッドデッキとテラスを作りたいのですが、
ウッドデッキをホームセンターで2×4材などの防腐剤入りの木を買って作りたいのですが、やはり耐久性が気になります。 実際いかがなものでしょうか? あと、リビングから出れるコンクリートを敷いたテラスなどを作り、その上に石のようなタイルを張ろうと思いますが、張るのは大変そうです。広さは奥行き3メートル横は4~5メートルといったとこです。 やったことのある方、経験談、やり方など、教えてください!
- この前龍彫の黒檀の木刀を購入したんですが・・・
黒檀なので壊れないだろうと思い木にむかって少し木刀で殴りつけたら木刀にヒビがはいりました 黒檀ならヒビなどはいらないハズなんですが・・・もしかして偽物買わされた!?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- orz1234
- 回答数2
- エレキを購入する予定です。あなたの意見をお聞かせください。
ギターを始めようとしている者です。 予算は2~30万程度で、エレキギターを購入する予定なのですが、 今候補にあがっているギターは、 1、Fender USA American Telecaster(メイプル指板) 2、Gibson SG Standard 3、Gibson LesPaul Standard 4、Gibson ES-335 この4つです。 この中で、最も初心者にお勧めな、そして長く使えるギターはどれでしょうか? 演奏したい音楽のジャンルはロックやポップ、カントリーなどです。 ディストーションを効かせた曲、ギターソロなどもやってみたいですし、 落ち着いた曲も演奏したいです。 要はまぁ、オールジャンルなのですが・・・ J-POPでよく聴くのは、ポルノグラフィティです。 また、上記4つにお勧めのアンプやエフェクターなどありましたら教えてください。 ちなみに、予算については確保できているので大丈夫です。
- ダイニングテーブルの色で悩んでいます
家を新築中で、年内入居予定です 家具も何点か購入予定なのですが、ダイニングテーブルが決まらないのです 椅子はインテリアコーディネーターさんお勧めのYチェア(ビーチ材 ソープフィニッシュ)にしました←大奮発です・・・ ダイニングテーブルの希望は ・天板は無垢で、オイル仕上げ(木の素材感を感じたい) ・角脚4本で、天板の隅についている コーディネーターさんは、家の床の色も明るい色なので、テーブルはこげ茶(ウォルナット材など)で引き締めたほうがいいと言われています いいなぁと思いつつ、テーブルだけ、濃い色を持ってくるのに自信がありません 色をそろえると、確かに印象がぼけてしまうと思うので、少しだけ、色を変えようか、など悩んでいます 椅子と床は明るい色で、テーブルだけ濃い色をお使いの方いらっしゃいますか? みなさんのご意見いただけたら幸いです
- ウッドデッキの「松ヤニ」
先日、ウッドデッキを作ってもらいました。松の木で作ってあるため、塗装した上からも「松ヤニ」が白く出てきます。時間が経てばなくなっていくものなのでしょうか?シンナーのようなものでふき取ったほうが良いのでしょうか?(その場合塗装に影響は?)
- バリの車チャーターについて!
教えてください! バリでお勧めの車チャーターの会社はありますか? またバリから日本に荷物を送る方法(なるべく安い物)も知っていたら教えてください。 宜しくお願いします!
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- xxkitchenxx
- 回答数6
- 福岡・香椎
地図を見ると福岡市香椎の沖にアイランドシティというのがあります。私が福岡にいたころにはなかったものですが、これはどういうものなのでしょうか。また、もし、ここに橋がかかると天神方面から雁ノ巣や志賀島へのアクセスもかなりよくなると思いますが、そういう計画はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#33272
- 回答数2
- ガラスで中が見える玄関ドア
店舗住宅を建築予定です。 住宅街の中で、お客様が中に入りやすくするため、玄関ドアを工夫したいと思っています。 ドアの半分から1/3程度、ガラスで中が見えれば良いのですが、曇りガラスで出来ているものが多く、なかなか見つかりません。 又、中が直接見えなくても、ステンドグラスなら、道を通る人がお店とわかってくれるのかなとも考えています。看板もつける予定です。 素敵な玄関ドアのお勧めのサイトや、お店を教えて下さい。 建築はハウスメーカーで、OPENする店はカフェ、インテリア雑貨、ニットを扱います。
- 老朽建材(壁材)の臭いについて
老朽した建材(壁材)から強い臭い(酸ぽい)がしています。何かガスが発生しているのではないかと思いますが何でしょうか。ホルムアルデヒドの発生は新しい時ですよね。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- pikkaratan
- 回答数3
- グランツーユー(2×6)にお住まいの方に
現在、セキスイハイムのグランツーユーで43坪の新築を検討中です。営業員が最終見積書を出してきました。本体価格だけで、坪単価50万です。その他の費用で屋外工事費は100万、諸費用明細書の合計が115万です。ほかの費用を全て加えると2800万円になります。価格は、こんなものでしょうか?他のハウスメーカー(三井ホーム、ミサワホーム)の見積りを取るべきでしょうか?
- ログハウスの正しいコーキングの時期は
今年8月からセルフビルドでログハウスを建てる予定なのですが、 最近セルフビルドでログハウスを建築された方の話を聴いて どうするればいいのかよくわからない事が出てきました。 ログハウスのコーキングはどの時点ですればよいのでしょうか? (1)ログを組んでいく段階で行えばよいのでしょうか (2)セトリングが落ち着いてから行えばよいのでしょうか (3)それ以外の時点がよいのでしょうか もっともベストな時期を知っている方 情報お願いします。 よろしくお願いします。