検索結果

防災

全5437件中701~720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中高生の方に…学校について質問です

    皆様が通っている(いた)中学校ではどうだったか、下の質問に答えていただきたいです。 1、給食orお弁当 2、座布団(防災頭巾)を使っていたか 3、体育祭のチーム数 4、修学旅行の行き先・泊まった場所(ホテル・旅館など) 5、特別な行事はあったか(文化祭・球技大会など) 6、朝練が始まる時間(おおよそで結構です) 7、使っていたカバンの種類 8、その他変わった校則や決まりなど 中高生に…と書いてありますが、それ以外の方も大歓迎です。 できるだけたくさんの方の回答をいただけたらうれしいです。

    • mitugi
    • 回答数2
  • 福島県民を他県に一時避難できませんか?

    原発事故や物資の供給面を考えると、他県に一時避難したほうが 暖をとれて原発事故からも逃れられ、よいと思います。 車、船、飛行機(ヘリ)を使って、福島県から他県に移送するのは なんらかの原因でよくないのでしょうか? どんな原因が考えられますか? 防災に詳しい方、有識の方、よろしくお願いします。 ※それ以外の冷やかし回答の方はご遠慮ください。

    • noname#135061
    • 回答数7
  • 【災害対策】生理用品の備蓄について

    企業の防災備蓄計画を策定している者です。 災害備蓄についての質問です。 東京都の帰宅困難者の条例では3日分の食料等の備蓄が求められていますが、 それ以外に必要な物は何がありますでしょうか。 また、女性の生理用品は一日、一人当たりどれくらい用意しておけば良いのでしょうか。 根拠に基づいたご回答をよろしくお願いします。

  • 地デジテレビのPC録画方法確認

    アナログテレビ切れてからテレビ見てませんが(^^; なにか防災重大ニュース用予備的に安い地デジテレビの購入を考えてます。 録画はPCにしたいのですが、単純にどの出入力端子を使ってどう録画すればいいでしょうか? できるのでしょうか? PCはXP CORE2・メモリー2GB  G33チップオンボード(ビデオメモリ割り当て不明)BTO機です。 PC用チューナーとどこがちがうのか?も明朗にはわかっていません(^^;

  • 中小企業でメンタルヘルスに取り組むには

    会社で、メンタルヘルスに取り組もうと思って居るのですが、会社での取り組み方法で簡単な事例等が有れば・・と探しています。 我が社は従業員100名ほどの小さな会社ですが、約3名ほど対象者がいるんです。 厚労省、中防災等の資料は余りに総論すぎるし、専門的取り組んでいなければ難しそうですし・・ 良い本などあればお願いします。

  • 貴方の台風対策は?

    7月としては史上最大の台風が襲来、数十年に一度の規模や影響被害が心配されるとして特別警報が各地に出ています。 そこで、お聞きしたいのは ◇貴方の防災対策(台風・地震・津波等) ◇特に、ガーディニングや家庭菜園を趣味としている方の樹木や野菜の対策・ノウハウ お教え願えること、アイデアが有りましたら、ぜひ、参考にしたいので、よろしくお願い申し上げます。

  • お地蔵様のよだれかけと頭巾の作り方

    よだれかけと頭巾を手作りしたいのですが、作り方が分かりません。 毎年手縫いで作っていらっしゃる方がいれば、是非教えて頂きたいと思います。(縫い方や型など) 頭巾は、防災ずきんに前フリルが付いた形のものを教えて頂きたいです。 赤ちゃんのお地蔵様なので、かわいい形のものを付けてあげたいと思っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導宜しくお願い致します。

    • rabu33
    • 回答数1
  • 被災時、最善の選択は?

    防災クロスロードゲームです。 あなたは避難所の食糧担当の職員だとします。大地震等の災害。被災から数時間後、避難所に1000人が避難している。現時点で準備できる食糧が750食。以降の見通しは今のところなし。 1.不足を承知でまず750食配布しますか? 2.「配布する」と答えた方のみ。250人分の不足が出ますが、どうすればよいと思いますか?

    • madausa
    • 回答数12
  • 【9月13日】ジュセリーノの予言を信じますか?【大噴火・巨大地震】

    ブラジル預言者のジュセリーノ氏が トンキン湾付近(中国南部)のカルデラ破局噴火あるいは インドネシア・スマトラ中部でM8・5もの巨大地震 が9月13日(土曜日)におきるだろう予言をしておられますが、 あなたはこの予言を信じますか? 1.信じる 2.信じない 3.信じないが用心・防災対策だけはしておく 4.その他 ご回答ありがとうございました! 〆この質問は9月14日に締め切りさせていただきます。

  • 電圧が弱まった水電池に水を入れると回復する理由

     防災用の電池として、水電池というものがあると聞きました。水を入れるまでは放電しないから長期間保存が可能、水を入れれば通常の乾電池のようにイオン化傾向の違いで電位差が発生し電流が流れる、というのは理解できるのですが、 なぜ、電圧(電気)が弱まってきたときに再び水を注入すれば電圧(出力)が回復するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 廃屋の処理願い

    家のすぐ前に廃屋があります。もう壊れかかった家屋で防犯、防災上、 早く撤去してもらわないと困ります。通学路でもあるので、急に倒れたりしたら、危険でもあります。 持ち主はたまに一部だけ草刈にはきますが、処分する気はなさそうです。このような場合、役所などから通達してもらえると聞いたのですが、どの課にお願いすればよいでしょう。 どなたか教えてください。

  • ネットカフェの、消防上の「用途」は?

    この度、新規にネットカフェを開店することになりまして、 私はその防災管理責任者として選任されることになりました。 その際、届出用紙に「用途」という欄があるのですが、 参照する「消防法施行令別表第一」には、 ネットカフェに該当しそうな項目が見つかりません。 「カフェー」という項目がありますが、これでいいのかどうか心配です。 ご存じの方、教えて下さい。

  • ぼや(火事)の後の清掃

    先日、知り合いの事務所がぼやで部屋中がすすで真っ黒になりました。商売をしているのですぐにでも再開をしなければいけないのですが、自分たちに出来る清掃法を教えて欲しいのでよろしく御願いします。また、カテゴリーに合致していないかもしれませんが、防災(消防)に感心のある方に相談したいとの旨を感じとっていただけたら幸いです。

    • 620000
    • 回答数1
  • ガソリンと灯油を間違えて販売!!

    本日、上尾市のガソリンスタンドが、灯油を購入に来た客に、間違えてガソリンを販売したそうです。 近隣の街では広報車や防災無線で呼びかけていますが、購入者は見つかっていない様子。 広報車などは聞こえていない人も多いので、テレビなどでも呼びかけた方がよさそうです。 一体、どんな事情でガソリンと灯油を間違えるんでしょうか。 また、間違えて車に灯油をいれたらしいのですが、車はどんな不都合が起きるでしょうか。 不具合があった場合に、理由には気づくのでしょうか。

  • 東京震度7の地震が襲ったら、建物の倒壊率は?

    サイトで調べればわかるかもしれませんが、横着をしてすみません。人口の少ない東北でもあのすさまじい被害だったのですから、東京だったらどうなるか?人口比で言ったら、大変な犠牲者になることも考えられますね。唯、東京の建物は鉄筋コンクリートが多いこと、東京湾はじめ関東地方の護岸はかなり堅固に出来ていることを考えると、一人一人がしっかり基本に忠実に、防災対策に則って行動するば、かなり犠牲を少なくすることが出来るのではないでしょうか? 取りあえず、客観的にタイトルの質問にお答えください。

  • フエルトのアップリケのコーティング?

    息子が幼稚園に上がるので防災頭巾カバーにつけるアップリケを縦横20cm位のものを何色か色を切り替えて作っているのですが普段は座布団に使用するためすれてすぐダメになるのでは?と、ふと思ってしまいました。ベースになる物には裏から接着芯を貼ったのですが表面を補強する方法って何かあるんでしょうか。それともフエルトアップリケって結構強い物ですか? フエルトアップリケをするのは始めてですので経験などありましたら是非教えてください。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大事にしていたフィギュアが…

    先日の震災の影響でフィギュアケースの中身がバラバラになってしまいました。 実際の被災者の方々には申し訳ない程の瑣末な問題かとは思いますが… 部品が折れてしまったものや色移りしてしまったものなど 目も当てられない程の惨状になってました。 このタイミングになってしまったのは私用により今まで自宅にいなかった為です。 良い補修方法や、今後の為の(フィギュアの)防災方法などがあればご教授ください。 ちなみにIKEAで購入したコレクションケースを使ってます。 宜しくお願いします。

    • GEN8192
    • 回答数3
  • USB電源アダプターについて教えてください

    USB電源アダプターを使用する製品は、防災ダイレクトの「充電式LEDランタン(K201)」の充電に、壁のコンセントから電源をとって充電したいので、こちらの製品に合うUSB電源アダプターを教えていただきたく質問させていただきました。 充電式LEDランタンの、製品ページのURLを記載させていただきます。 https://www.pro-bousai.jp/shopdetail/000000000058/ USB電源アダプターの希望形状ですけれども、壁のコンセントからコードなしの形体で、USB電源アダプターをじかに壁のコンセントに差し込むかたちで、USBの差し込み口は「1口」と考えております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 大規模地割れの富士山・滝沢林道の真下でマグマ地震?

    先日、富士山、滝沢林道で大規模な地割れがありましたが 地割れがあった滝沢林道の真下で、火山性低周波地震が4月10日ぐらいから活発になって来ているようなのですが、どういうことでしょうか? 以下、防災科研の富士山地震で起こる地震の震源分布を見ると、 (添付図の赤丸の地震) 過去1年と比べると、4月10日ぐらいから、北緯35.39度、東経138.76度辺りを中心として低周波地震が活発に発生しているようですが、大規模な地割れがあった滝沢林道って、ほとんどその真上のようですけど、大丈夫なのでしょうか? 防災科学技術研究所 火山活動可視情報化システム VIVA ver.2 http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html 富士山滝沢林道地割れ(動画) http://www.youtube.com/watch?v=9Bref9frzh8 動画コメント:2013年3月31日 五合目から下った標高1980mの付近です。大きく地面が動いた感じ 滝沢林道の地図 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=119 北緯35.39度、東経138.76度(Googleマップ) http://maps.google.com/maps?q=35.39,138.76%2835.39,138.76%29&t=p&z=13

  • 河川敷の草刈と屋上緑化。

    最近、屋上緑化が盛んです。グリーンを増やし冷却効果を狙ったものと理解しております。 一方で河川敷の広大な面積の草刈をする理由を最近知りました。主な理由は防災害らしいのですが、雑草とはいえCO2削減や冷却効果もあるかと思います。 だったら初めから河川敷の広大な面積にも屋上緑化で使用できるような植物を植えとくわけにいかないのでしょうか?  ・草刈をする人件費があまりにもムダ ・河川敷は面積は膨大 ・芝生に費用がかかるのであれば、ローメンテナンスでイニシャルコストが安く、背の低い植物が理想 と考えております。

    • kinco
    • 回答数3