検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 米ドル安。外貨預金or外国債?
この米ドル安を利用して、投資または外貨預金をしようか迷っています。 おすすめの外国債などあったら教えてください。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- noname#93029
- 回答数1
- 詐欺になぜ騙される?
投資詐欺等に大学生も騙されたりしていますが、頭がいいんじゃないのですか? 騙される理由が分かりません。
- ベストアンサー
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- sagasanai1212
- 回答数2
- 為替変動対応のドルコスト平均法になり得る?
以前、外貨MMFのドルコスト平均法で質問したところ、これはリスクは小さいが為替の円高差損を考えていないと指摘されました。そこで再度質問です。例えば本日(108円/ドル)米ドルMMFに10000円投資します。この108円/ドルを基準価額とし、次週106円/ドル円高になった時11000円の投資をします。さらに次々週104円/ドルの時、12000円の投資をして円高差損に対応していきます。もし為替が継続して108円/ドルもしくは円安ならばそのまま毎週10000円づつ投資していきます。この方法ならば外貨MMF円高為替対策になりませんか?ポートフォリオとして月々11万円を投資額とし、米ドルMMF:豪ドルMMF:ユーロMMF=4万円:4万円:2万円として米ドルMMF、豪ドルMMFに毎週1万円。ユーロMMFに2週間に1度1万円。円高差損予備費に1万円とします。(月11万円)この方法には無理がありますか?また配分について米:豪:ユーロ=4:4:2はいかがでしょうか?
- vcについて
最近米国のベンチャーキャピタルが何かと注目される中で LiveDoorなんかも米国のVCの投資を受けたそうで・・ 僕もeビジネスでは、ないのですが億単位の投資を受けたく思っていますVCについて詳しい人または投資を受けようとしている人 eビジネス以外のビジネス(印刷関係、技術を要する物ではない)に強い良いVCはないでしょうか(多すぎて解りません)自分でも探していますがなんにせよ英語力が乏しい物で(^^; 是非知っていたら教えてください
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- tago
- 回答数1
- 素人の素朴な疑問(4)─板気配って?
YAHOO! JAPANファイナンスの「板気配」には、「売気配」と「買気配」って項目がありますが、これは、どのように判断されており、どのように活用すべき指標なのでしょうか? 例えば、大口投資家(ヘッジファンドなど)が、いっきに「買い・売り」を入れた場合、どの程度のタイムラグでこの「気配」に反映されるものなのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。 GW中ですが、今日も通常通りお仕事です。 「仕事は最も低リスクの投資」という基本に忠実に、投資は「ほどほど」にして汗水流して働いております。
- ベストアンサー
- 国内株
- kamekame58
- 回答数1
- 決算分析や銘柄分析をしているブログ
ファンダメンタル投資を勉強中なのですが、個別銘柄のファンダメンタルズについて決算分析や銘柄分析などを詳しく行っているブログやサイトを教えて下さい。 1つのページに対して1銘柄に絞ってしっかりと分析されていて、決算書のどこを見れば良いのかなどを学びたいと思っています。 個人様のブログや企業の株情報サイトなど、どちらでも結構です。 勉強中ですので、そう言ったバリュー投資系、ファンダメンタル投資のブログで参考になりそうなものを沢山教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 株式市場
- gootan_015
- 回答数1
- 融資され株を持たれる事について
起業の際に、融資を受け、株をもたれることについて http://homepage2.nifty.com/sober_reality/manage/stockholder.html 上によると、持ち株割合が ・10分の1以上だと、会社解散請求。 ・3分の1超で、決議の拒否権。 ・それ以上だと、役員選任と解雇、合併、株式交換など、色々 ということは、それ以下だと、何もできないということでしょうか? 例えば投資を、11人の投資家から均等に受けて、それぞれの持株割合を10%以下にすれば、投資家は、何もできないということでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- hellohowareyou
- 回答数1
- デイトレーダーの方、職業欄はなんて記入してますか?
旦那がデイトレを始めました。 まだ始めて1ヶ月ですが、一生の職業にしていく覚悟です。 ただ、いつも職業欄になんて書いたらいいのか迷います。 (1)デイトレーダー (2)トレーダー (3)投資家 (4)自営業 (5)その他 みなさんどいうふうに書いていますか? 以前、薬局のカードを作ろうとしたら、投資家といったら、審査がおりませんでした。 やはり投資というとギャンブル的要素が強いイメージがあるのでしょうか? 子供が小さいため、書類を書くことが多く困っております。 どなたか、アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- moamoamoo
- 回答数1
- 野村證券のCMに使われている音楽
現在、野村證券の投資型年金というCMで流れている音楽は、何という楽曲なのでしょうか? 以下の字幕が表示されるCMです。 -- 豊かなセカンドライフのために。 あなたの大切な人のために。 「野村で、投資型年金」 将来のこと、お客様とともに考えます。 -- 野村證券WebサイトのTVCMギャラリーが、最近更新されたようですが、 現時点では、投資型年金のCMについては掲載されていないようです。 どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
- キャロットクラブについて
キャロットクラブについての質問です。 14年度の募集から初めて投資したいとおもっています。 初年度になりますが初めからはたとえ最優先希望馬にシーザリオやトゥザヴィクトリーの仔を書いても抽選でもれますよ ね?ましてやシーザリオは母馬優先ですから可能性はぐっと低くなるし前年度の抽選漏れの権利持ってる人もいるためほぼ無理だと思います。それでも可能性が0ではないですよね? またカルドブレッサやフェルメッツァ級のワンランク落とせば最優先のところに書くと一年目でも投資することはできますか? 一年目でどのくらいのクラスの馬まで投資できるかわかりません。もしかしたら一年目は空きが出るほどの馬で二年目からいい馬がもてるのでしょうか? またもし一年目でエピファネイア、トゥザワールド、ハープスター級の馬で抽選になった場合の抽選が通る確率はどのくらいですか?もし一年目には持てなく二年目以降での投資の場合の抽選の確率はどのくらいですか?勿論最優先希望馬でです。 同様にカルドブレッサ、フェルメッツァ級の抽選突破の確率を教えて下さい。同様に一年目、二年目でお願いします。 質問が多いですがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 競馬
- meijidaigaku
- 回答数2
- グロソブについて
初めて投信にチャレンジしたのですが、何も分からないまま、証券会社の方の何回も訪問を受け話を聞くうち欲も出て手堅くをモットーにこつこつ、ためてきましたが、グロソブ毎月分配金の出るタイプに1000万投資して。5回分配金をもらいました。が、その後ネットや本などで私なりに勉強したら分配金は、受け取らず再投資する1年に1回分配金の出る方が、お金を増やしたいならいいと書いてあり、今からでも変えようかと証券会社に相談したら、解約に0.5%手数料が係るけど、買うときの手数料は不要とのこと。解約手数を、捨ててでも変更すべきでしょうか?お金を増やしたいのでと、どちらのタイプをと、迷い証券マンに相談した購入時証券マンは、分配金の出る方を、すすめたので、そのとおりした私がバカでしたか?、グロソブに1000万の投資は、危険なんでしょうか?今後は毎月積立ドルコスト法再投資可能のをやってみようと、思っているのですが、ネットでするほうが手数料が安かったり魅力的なんですが、やり方もよく分からずネットで色々調べていてコノページにでくわし、参加しました。初心者で、宜しくおねがいします。
- 借用金返済訴訟に勝訴しました、その後は?
借用金返済訴訟に勝訴しました、その後は? 知人に貸した300万円が一切返金されず、 やむなく金銭貸借証書もありましたので「仮執行付」で東京地裁で全面勝訴しました、 しかし相手は会社(勤務会社は分かっていたので)も辞めていて、給与からの毎月差し押さえもできません。 相手は他人名義の投資口座で投資をしていて隠し財産があるの確かです。 投資がかなり儲かっている可能性すらあります。 他に方法は当方のしる限り (1)口座差し押さえ(しかし所有口座を調べなければなりません) しかし、例え相手が金銭を持っていても他人や親名義の口座を使って自由に所有していたら 差し押さえは当然、別人口座ですから無理でしょうか? (2)執行官を雇って家宅捜索して差し押さえ これも20万円以上のものになりますので期待できません。 この状態が続いた場合どうなるのでしょうか? せっかく勝訴した判決も無意味なわけでしょうか? (1)時効とかもあるのでしょうか? (2)相手はあくまでも預金口座、投資口座を親か親類名義にしているので差し押さえはむりでしょうか? (3)今後、相手が自己破産をして免責になれば勝訴も無意味なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 401Kの利益確定とは?
401K(ダイワ投資信託)に加入して2年ほど経った者です。 今まで運用については割合を指示する程度であまり積極的でなかったのですが、 人任せにしていてはいけないと考えを改め、少しずつ勉強し始めたところです。 よろしくご教授お願い致します。 日本株、外国株、日本債券などに分散投資しているのですが運用をしていると、 「今までの自分の投資額」と「現在保有しているものの価値」が報告されその差額が運用益となっていると思います。 現在は持っている物の価値変動でその運用益が+になったり-になったりしているのを 一喜一憂して見ているだけなのですが、+になっている時の利益を確定させる方法はありませんでしょうか? 「株は底値で買って、高値で売却することで利益が出る」というような考えを401kで実践しようとする事はできるのでしょうか? また、ダイワからの報告書など見ていると、日本経済は○%で成長しているからと 10年先まで長期的に右上がりになっている図を見ますが、長期的に見ればこのような投資信託は必ず成長するものなのでしょうか? 経験豊富な方からのご回答をお願い致します。
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- tomozo2006
- 回答数3
- Fund of the Year 2005
おはようございます。 投資信託を初めて半年が経過しました。地元の銀行知り合いつながりがきっかけで毎月分配型に魅力を感じ、世界家主倶楽部で投資信託を始めました。運良く昨年末に結構な配当金があり投資信託のありがたみを感じた次第です。 ところで、いつもモーニングスターの情報にお世話になっているんですが、いまだ勉強不足のせいか読み取ることが出来ません。「金融商品のプロにお任せを選ぶ事」と思っているのですが、ファンドを選ぶ「味噌」「観点」にアドバイス頂ければなと思い質問いたします。今は世界家主と財産3分法の二つに投資しています。2~3年単位でリターンがあれば良い前提です。 http://www.morningstar.co.jp/home/event/foy2005/foy2005.htm 毎月分配型の選び方は? 基準価額(手数料引き)変動はどのぐらいの感覚? 国内型/国際型の振り分け方? なお、為替(ドル/ユーロ)、日経平均/TOPIXは毎日チェックし、日経新聞を斜め読みしています。メーカで技術者をやっており技術系会社の動向はおおむね把握していますが、金融に関しては素人です。(国内株型はもう半年早ければ旨味があったんですが、今は時期が遅いかな?と感じたりしています。)
- 締切済み
- 資産運用・投資信託
- katsumi_tochan
- 回答数3
- ブラジル債権
今日、みずほ銀行でブラジル債権を勧められ、500万買いました。 どうなんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 投資初心者です。
- ベストアンサー
- 債券
- matsumi200815
- 回答数3
- 無配当の株や投信を持ち続けるのはなぜ?
配当や優待を出してない会社の株や分配金のない投資信託を買って持ち続けるのは、どんな理由があるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- noname#229164
- 回答数6
- 株の投資で儲かっている成功者が購入している株を調べたいのですが方法はありますか?
株の投資で儲かっている成功者が購入している株を調べたいのですが方法はありますか? 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- godhappy
- 回答数2