検索結果

投資

全10000件中7041~7060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 株の含み損について

    今10銘柄ぐらいもっています。400万円ぐらい投資しています。含み損が80万ぐらいです。長期投資でマイナスを減らしていこうと思います。5年ぐらいホールドしていたら状況は変わるのではないかと思っています。どうでしょうか?

  • セーフパル銀行は詐欺?

    こんにちは セーフパルのデジタル通貨銀行って知っていますか? ラインの友達から紹介されて投資しているのですが、詐欺なのでは?という不安がずっとあり、どなたか投資されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、いろいろ情報を知りたいです

  • 株式投資を仕事とした場合に個人、法人どちらの方がよりメリットがあるのでしょうか?

     前に似たような質問をさせていただきましたが回答が少なくあまり納得できないまま締め切らせて頂きました。    株取引を題材にした映画でウォール街と言うのがありますが、年商が100億近くある主人公はやはり株式会社にして株取引をしていました。  株取引を主体とした株式会社というのは上記のような規模くらいにならないとメリットは無いものなのでしょうか?  税制の面であまりメリットはなさそうですがM&Aなどを生業とする上記のような映画では株式の方がいいのかなぁーとボンヤリ解釈しています。  専門家の皆さんよろしくご教授ください。

    • noname#14890
    • 回答数4
  • 農業の赤字を投資配当で埋めたいが源泉分についての還付は期待できますか?

    農業の赤字を投資配当で埋めたいが源泉分についての還付は期待できますか?  兼業農家で荒らしておけないので米作りしています。 米を売って80万の収入ですが、材料30万、外注費30万(田植えと稲刈りのみ外注) で農機の償却と修繕費他が40万程度捻出できずタダ働きの上に給与所得を圧迫しています。  ムラ社会での交際費と家屋の税金も70万あり容易でありません。 そこで 1)投資信託と外国為替で150万円の収入が期待できそうなのですが、そこで徴収される(20%)分に対して還付或いは控除は期待できますか? 2)専従者(同族)による日常管理に支払う費用を計上して、農営の負債を投資配当で賄う方法は可能でしょうか? 3)農地と農業倉庫の固定資産税を形を変えてでも経費計上出来ないのでしょうか? 4)脱サラせず、農営と投資を一般法人化する手段も視野に入れご教示ください。   ※休業中の法人を所有しています。  ---給与所得の源泉徴収票より--- 配偶者含む 扶養親族4名  給与支払額696万  所得控除後の金額506万 所得控除後の合計額342万  源泉徴収額82,000です。 社会保険料 80万 生保控除額10万 

  • 投資信託の基準価格算出時に構成株式の配当金はどのように考慮されるのでし

    投資信託の基準価格算出時に構成株式の配当金はどのように考慮されるのでしょうか? 現物株式を保有している場合、決算日数日前の権利落ち日に受取配当金相当分、株価が下落します。(2営業日前に下落するのかな?) しかしその分は後日、(例え決算日以後に売却していても)配当金を受け取ることで補完されるので、整合性はあると思います。 株式の場合はあくまで株式の決算日に保有していれば配当金がもらえますが、投信の保有者にとって、この株式配当金を教授できるのは、いつの時点で投信を保有していた人なのでしょうか。 権利落ち日に基準価格が下落し、配当金受取日に基準価格が上昇する? それとも未収配当金を計上することにより基準価格には影響を与えない?(いつ?いくらで?) 投資信託がその運用として株式を持っている場合、この権利落ち相当分の株価下落や受取配当金はどのように基準価格の算出に影響を与えるのでしょうか。 会社の決算期は各社まちまちとは言え、やはり3、9月が多いと思います。 何の修正も行われていないのであれば(仮にすべての株式が3月決算として)3月権利落ち株価下落日から配当金受取日までの間に投信を買うと得な気がします。(逆に売ると損な気がします。) 極端な例では、構成株式の配当金受取日の前日に購入して、配当金受取日に売却すると利益が出るような気がします。 もっとも、手数料はあるし、各社決算期はばらばらだし、配当金要因以外の株価変動要因もあるため、理論どおりに行かないのはわかっています。 しかし、気になり出したので、おわかりの方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受

    事業開始年以前(H21年)に多額の設備投資をしたため、消費税の還付を受けたいのですが以下の場合、 H22年の確定申告時に何を提出すればよろしいのでしょうか?H21年の確定申告は何もしていません。 宜しくお願いします。 1、H21年中に消費税課税事業者選択届出書を提出 2、個人事業の開設届出と青色申告承認申請書を22年4月に提出(事業開始日は3月1日)

    • don1515
    • 回答数2
  • 企業するにあたって莫大な設備投資が必要であり、2億の融資が必要なのですが

    私は札幌市でプロパンガスの小売営業を計6年間経験しましたが、トップの方針に納得がいかず退職しました。営業成績は辞める以前1年間は札幌市内のプロパンガス業界でおそらくトップだったと思います。以前の会社では28歳で営業部の課長に就任しましたが、そのタイミングで営業部長が不在だったため、部所の長として年度計画等や部下の管理育成、営業といった全ての営業業務を行いながら、スキルアップのために自発的に資金繰りも管理部長に教育していただき身につけました。退職後に同業他社からは6社声がかかりましたが、私自身の独立欲が強いためお断りしております。ただ先行投資が莫大な業界であり、私自身の自己資金が0であることから、今までのノウハウだけでは独立できません。そこで今迄の取引先(建築関係)と一緒に会社設立する方向で話を進めてはおりますが、集められる資金は6千万程です。私は2年間で2千件の顧客を獲得する計画で進めたいので、計画通り進めるにあたって必要な2億円の融資を7年長期返済、年利2%、4年目~7年目は借入返済の他に経常利益の50%(1千万/年程度)の支払いで融資してくれる先はないでしょうか?(実質年利7%位) 資金ショートの心配もありませんが、私自身の担保は一切なく個人補償のみとなりますが、2億円の設備投資し物件が担保になるととらえていただければ良いかと存じます。自己資金が0の私を簡単に信用するのは難しいと存じますが、投資家の方でお話を聞いていただけるような方。またはそのような方をご存じの方は是非ご紹介やアドバイスを頂きたいです。

    • noname#133892
    • 回答数6
  • お勧めのインターネット証券

    オンライントレードを始めようと思います。 で、手数料が安いなど初心者・小額投資にとってお勧めのネット証券を教えてください。

  • ファンドをやると赤字になることがあるの??

    ファンドをやると投資した金額以上の損をして借金地獄になると友達がいってましたがほんとですか??

  • 続・お金を儲けたい!!

    出来るだけ 巨額で 男で 短期間に 効率良く 低リスクで 初期投資五万円以内で お金を儲ける方法を教えて下さい

  • 「ウィントン・パフォーマンス連動オープン」

    友人に三菱UFJモルガン・スタンレー証券の「ウィントン・パフォーマンス連動オープン」を勧められました。投資信託に詳しい方、この商品はお勧めですか?

  • ある程度、実用的な不労所得獲得方法はありませんか?

    アフィリエイト FX 株式投資 せどり どれも、疑問譜がつくものばかりです。 何かいい不労所得を得られる方法はありまえんか?

    • nito37
    • 回答数4
  • 中高生のお子さんを持つ方に質問です

    もしお子さんがアフィリエイトや投資で月数十万稼いでいたら、学費、給食費、スマホ代、通学費全部自分で払わせますか?

  • 2000万円の運用

    相続により2000万円手にした場合 どのように運用すべきですか? 預ける銀行等、または何に投資すべきか?

    • ignoy
    • 回答数2
  • ガソリンの高騰

    ガソリンが高騰しています。高騰する理由は、オイルマネー、つまり、投資額が増加するからだといいます。仕組みを教えて下さい。

  • NISA 損益評価

    米国に投資していたら評価額から10%税金が引かれて現金にできるということでしょうか。よろしくお願いします

  • 企業の内部留保500兆円の内訳は?

    企業の内部留保500兆円の内訳は、ほとんどが次の投資(社屋、工場、製造機械、社用車、設備など)に変わっているんですか?

  • リベ大みたいな役に立つユーチューブチャンネル教えて

    リベ大とかみたいな感じのお金とか投資 節約に関するおすすめチャンネルを教えて下さい よろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • ジェイコム株ごはッちゅう事件について

    よくユーチューブとか、新聞とかテレビとかでも取り上げられたようなことだと思いますが、なにかこの株式投資の事件でなにか二ックネームみたいなあれでBNFという個人投資家という情報をききますが、この人がこのときに20億円もうけたみたいな情報をききますが、20億もこの事件で儲けてしまうようだとその分の株を買うためのお金がたくさんないとここまでの利益はだせないと思いますが、20億も儲けてしまうくらいの株を買うお金がその時点で本当にあッたのでしょうかね・・・・、。けッこうな額をもッていたと考えられますが、すべて自分でためたものなのでしょうかね・・・・?親がむちゃくちゃ金持ちで世帯の金で運用していたとそういうことなのでしょうかね・・・?で自分も投資やッてますが、自分の知る限り自分の判断で取引する裁量取引と、かこのデータを利用した統計的取引でシステム取引みたいな両社の選択トレードがあると自分自身情報で考えられますが、このおかねたくさんもッていそうな自称BNFというひとどちらかというとどちらの取引に手法に当たる人なのでしょうかね・・・・?あと今も株投資この人やッているのでしょうかね。なおかつ損する可能性もある投資でいまだにたくさんのお金使いけッこう儲けているのでしょうかね・・・・・?まあ個人的に投資で20億も設けたと聞くと嘘くさい気もしないでもないんですが本当にこの人そのジェイコム事件の時に要は20億ものお金をもうけた利益をだしてしまッたのでしょうかね。それとさいごに20億も利益が出るくらいだから個人的に運用する分でその時点でたくさんのお金を個人的に運用する分でもッていたのでしょうかね・・・?(いずれの話も全部本当の真実なのでしょうかね・・・?個人で運用している分で20億の利益をもらッてしまうのはかなりすごいと思うので

    • dyvkgfd
    • 回答数3
  • 競馬で儲かるというパソコンソフト?

    高校時代の友人と久しぶりに会い、いい副業があると勧められました。 が、どうも話を聞いていると胡散臭さがプンプンするのです。 話の概要としましては ・パソコンで馬券を買う(…というシステムを買う?) ・1日何回か開催されるレースにはじめは100円、次のレースは200円…と自動的に投資してくれる。 ・儲けが出たらその時点で自動的に投資をやめることもできる。 ・百円のような小額でも数千、数万といったまとまった金額でも任意に投資額は決められる。 ・初期投資で100万円ほどかかる(? ・興味があれば”説明会”に来てほしい。 ・投資家向けのビジネスとして紹介されている こんなところです。 彼の話では初期投資が大きいという意外はデメリットらしいデメリットの話は出てきませんでした。 逆に、若くして高級車を買った人、小額だが毎月数万円の副収入を得ている人の成功談などは聞かされました。 が、競馬といえばギャンブルですから、儲かる人もいるのでしょうが、絶対に損をする人もいるはずです… わたしは頭が良くないと自覚していますし、お金が絡むとカッとなりやすいタイプですから、ギャンブルには関らないよう生きてきました。 競馬のこともまったく知りません。 もしかすれば、低効率でも確実に儲けの出る掛け方があるのかもしれませんが、本当にそのようなビジネスが存在するのでしょうか? 彼はだまされているのではないでしょうか? いつ説明会に来れるか?と約束を迫られましたが確約はできないと言って今回はうやむやにしてきました。 (もしかしたら、私が入会orシステムを購入すると彼にリベートが入る?) 話だけでも聞いてみるべきでしょうか? それとも、キッパリ断るべきでしょうか? それとも、もし、悪質な手法であれば多少強引にでもやめさせるのが友情でしょうか…

    • rekarin
    • 回答数4