検索結果

交際

全10000件中681~700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 長男の交際。親として?

    長男(23歳。会社員)が半年ほど前から、3歳年下のお嬢さん(学生)と交際しています。 まだ若いので二人とも結婚は意識していません。 体の関係はないと言いますが、真相はわかりません。 わたしは、節度と責任ある交際をしてくれればと思います。 問題は、私の両親(長男の祖父母)と同居していますが、 交際している娘さんがいることも知りません。 祖父母は昭和二桁生まれですが、交際=結婚、若い娘が夜男の家に出入りするとはゆるせん、 というような非常に古い考えを持っています。 長男もそれをわかっていて、祖父母に彼女を紹介していません。 家に来るときは祖父母が寝てからこっそりと来ます。 外でのデートはお金がかかるようで、家でゲームしたり、DVDを見たりしたいようなのですが、 何だか、こそこそしていて、かわいそうです。 私は、どうしてやれば良いでしょう? お嬢さんはどんな気持ちでいるのでしょう?

  • 別居後の異性との交際

    彼の借金発覚後、(彼が)実家へ家出をしました。 その後、呼び戻して自己破産を選択しました。 申請もまだなうちに、また勝手に実家へ出て行きました。 別居後、7ヶ月経ちますが、2ヶ月前から異性と交際があるようです。 (本人も認めています。)(相手の女性は妻子がいる事を承知で付き合っているようです。) 実家の両親は、寄りを戻して欲しいと私に話をしています。 私は女の影を知った段階で離婚をするべきだと悩んでいます。 先日、彼に会って話をしましたが、その女と別れる気はないと ハッキリ言いました。(ショックですが…) 両親が同じ家に暮らして居て、朝方帰ってきたり 外泊をしている事を知りながら、見逃している行為に関し 彼の両親をとがめる事はできないのでしょうか。 また、何度と無く戻って来て欲しいと頼みました。 戻ってくると信じ待っていた私と子供でしたが 別居後の不貞行為は慰謝料請求に値しないのでしょうか。 女性の事を調べて、今から内容証明で「別れて欲しい」と連絡 する事も無駄でしょうか。別れないのなら慰謝料請求しますって 連絡は出来るのでしょうか。 どうぞ、教えてください。宜しくお願いします。

    • piniko
    • 回答数1
  • 交際費の節約ありますか?

    友達と遊ぶお金ってわりとかかりますよね?主にアミューズメントパークやカラオケ、飲み代ですが、13万の給料に対し3万くらい交際費です。頻繁に遊びに誘われるためどうかしたら4万くらい使っているときもあります。どのようにして節約していますか?飲むときはタクシー代もかかりますからね・・・?遊びに出るのが2・3回ほど少なくなったのですが思うようにはいかず支出があります。また週に何度も頻繁に誘ってくる友達のうまい断り方などないでしょうか?

    • s58
    • 回答数2
  • 「援助交際」と「愛人」の違いって。

    素朴な疑問ですが・・・。 「援助交際」と「愛人」の違いはどこにあるのでしょうか?。 援助交際・売春・・・・・・・法律を犯しております。 愛人・不倫・・・・・・・・・・たぶん法律を犯しておりませんよね?。 でも、結局は男性が欲を満たすために、女性に何かを代償として与えている。 えっと、念のため・・・・(汗) もちろん、私に愛人がいたり、援交をしているって訳では絶対ありません!!。 逆に愛人で逃げてる人(例えば芸能人でいますよね~?)が 多い世の中に非常に疑問を持っているだけです。 具体的に詳しく、「援助交際」と「愛人」の違いや、 法律にひっかかる、ひっかからない、の違いを教えて下さい。

    • iei_111
    • 回答数9
  • 交際者の両親に会う時

    交際者(結婚はまだ決まってない)の両親に今度、初めて会うのですが、 一般的にそこではどんな話題が出そうですか? 緊張したらどうしますか? 間は持つのですか? お菓子は、買って持っていった方がよいですか? 何もしゃべれなくなったらどうしますか? (気楽な感じで会えばいいよとは言われたのですが・・・)

    • noname#181399
    • 回答数4
  • 厚生費・接待交際費の上限

    厚生費と接待交際費には税務上又は会計上、使っていい金額の上限とかってありますか??

  • 彼との交際が辛いです

    彼との付き合い方について 私:27歳 彼:24歳 交際期間は5ヶ月です。 付き合い始めに、勤め先を聞いたら「うーん、次会う時に教えるね。楽しみにしてて」と言われました。次会った時、彼は忘れてるのか私が再度聞かなかったからなのか、未だに聞けていません。 勤め先を教えてもらえなかった理由として (1)深入りして欲しくない。短期的な浅い関係を望んでいる。 (2)付き合う前に元彼女から旅行費は全部男性が払うものと言われたのが嫌だったと言っていたので、勤め先を教えたくなかった。 と考えて付き合ってきました。 また、彼は仕事も多忙で友人関係も広いので、月に1度会えればいい方です。 彼が土日休み、私がシフト制なのもありますが、、連休も友人と旅行に行ってしまいます。 私が彼の連休の予約を早めに取らないのがいけないのかもしれませんが、、やっぱり悲しいです。 ですが付き合ってからずっと、子供が欲しいとかかわいいとか、子供達にアイスを買ってあげてるお父さんを見て「今の見た?すごい嬉しそうだったね」とか友人のプロポーズの話とか家族の話をされる度に、これはありのまま思ったことを言っているのであって私との将来性を含んだ発言ではないと言い聞かせています。 彼が関係性を深めていきたいのか、どうなのかが分からないので付き合ってて辛いです。

  • セックスしない交際について。

    セックスしない交際について。 僕と彼女は付き合って1年になるのですが、まだセックスしたことはありません。お互い初恋愛で、まだハグとキスまでしかしてないです。 最近、2人の交際について話し合う機会があり、その際に体の関係についても話し合いました。 彼女は、僕と付き合うまで義務教育程度の性知識しかなかったらしく、セックスが怖いと言っています。 そして、キスやハグも含めて自分からしたいと思ったことはあまりないそうです。 僕は、もちろん彼女に無理はさせないというのが大前提ですが、誰かと交際することの中にセックスも含めているので、もし彼女が今後もずっとしたくないと言うなら恋人としての関係は解消して友達に戻りたいと伝えました。 また、もし彼女がいずれは体の関係を持っても良いと思うのであれば、彼女が大丈夫だと思える日が来るまで待つ、と伝えました。 ですがその後、ネットで色々調べてみると、プラトニックな関係を貫いているカップルもいるということを知り、少し驚きました。 と同時に、先に述べたように最終的にはセックスありきの考え方をする僕は少し酷い人なのではないか、とも思ってしまいました。 彼女は僕に対して、恋人よりも親友に近い感覚と言っていました。そして、セックスをすることについては、他の男性で考えると全く無理だが、僕に対しては若干抵抗が薄れるような気がする、とも.... 僕のことはかっこいいよりもかわいいで、僕とそういう風になるのが想像できないそうです。 彼女の存在は、僕にとってはかけがえのないものだと思っています。ここまで自分の素を出せる人は今まで会ったことありません。 でも、恋人関係として考えると、体の関係がこの先もずっとないと考えると、正直辛いです。恋人でいる必要性はあまり感じなくなってきてしまいました。彼女にそういうものを拒否されるのであれば、親友として会って、ご飯を食べられればそれだけで十分なのかもしれないと思い始めてしまいました。 皆さんにお聞きしたいのは、 ・恋人に体の関係は求めるか、全くなくても成り立つものだと考えるか。 ・本当に好きなら、体の関係がなくても付き合い続けられるものなのか。 ・友達に戻るというのはありなのか。 というところです。他にも意見があれば、伺いたいです。

  • 中国系アメリカ人との交際

    中国系アメリカ人との交際を母親に止められています。 母は昔から封建的な考え方で、自身が厳しく育てられたこともあり、中国人韓国人を嫌っています。 私自身も物心着く前から、中韓、部落などとは絶対に付き合うなと言われて育ちました。 中国系アメリカ人との交際を知られた時点で、一方的に、生理的に受け付けないから交際している間は連絡するな、縁を切ると言われました。 詳しく人となりを知ろうともせず、中国人というだけで無理と決めつける姿にここまで差別が酷いものがと人間の一部を見たきがして心が病んでおり、睡眠不足で私の仕事に支障が出てきております。 世の中から差別は絶対になくならないとまで言われました。 彼はシリコンバレーのトップクラスのエンジニアで、何事にも努力を惜しまず、30代前半ですが年収は1億を超えており、それを一歳はなにもかけず、人間的にも素晴らしい人です。 今までアメリカで多少中国人に対するディスクリミナルはあったと思いますが、ここまで一方的な意見をどう伝えればいいものか悩んでおります。 それとも母のように日本の親世代のこう言った中韓への差別は、変わらないのでしょうか。

  • おみくじの「交際」欄について

    先日おみくじをひいたら、交際の欄に「酒と外出は慎め」と書いてありました。酒は分かるのですが、交際で外出を慎めとはどういう意味なのでしょうか…。 交際のための外出を控えるべきなのか、そもそも外出という行為そのものを控えるべきなのか、どちらかわかりません。 分かる方がいらしたらご教示ください。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 自閉症と交際の難しさ

    個人主義で自閉症な人は交際するのは嫌いですか? 私の場合、小さい頃から人間嫌いで友達はいませんでした。 上手くコミュニケーションを取れない・自分のやりたい事を優先してしまい相手が離れていってしまう・相手の気持ちが理解出来ない・反感を買うような事を平気で言ってしまいキレられる事もよくある。 そのせいか、ずっと無口です。吃りもあります。話すと天然ボケが多くて突っ込まれる事がよくあります。 女性と交際は一度だけありましたが、すごく嫌々で暗い気持ちで連絡して待ち合わせ場所を決めてデートしましたが、速く終わってほしいという気持ちしかなくて、最後は頷くのみで呆気なく終わりました。 どこでどんな顔の人とデートしたかなど覚えてません。名前すら全く覚えてません。 いつも感じるのはその時はノリノリで女性と知り合っても翌日の朝起きると「自分は何ばかな事やってんだろ、、、」と考えお断りする事がよくあります。その後やっぱ断わるんじゃなかった!という気持ちにはなりません。 それは男性にも言えます。ノリノリで友達作ったはいいが同じ現象が起きて「ダメだ、行く気がしない」となりドタキャンしてしまいます。 これはやはり自閉症の症状ですか?

  • 交際相手の家庭の事情

    主:20代半ば、男性。サラリーマン。 交際相手(彼女)の家族構成 彼女、両親、妹、弟。 父親はバイト程度の稼ぎがあるらしい。母は無職、両親ともにギャンブル癖がある。妹、弟は未成年。 彼女本人はバイトしています。 両親のギャンブルのせいで生活が非常に苦しいようで、 彼女が必死に働いているが とても家族を養える程の収入はありません。 頑張り屋で責任感が強い彼女は夜の仕事もすると言い出しました。 体も心も悲鳴を上げています。どうにかしてあげたいのですが、 結婚している訳じゃないし、 他人の家族を養うほど僕には収入がありません。 結婚して彼女と協力すれば何とかなりそうに思うのですが 向こうはそれどころじゃないって感じです。 一番の解決策は両親にマジメに働いてもらう事だとは思いますが 彼女曰く、何を言ってもダメ。私がどうにかしないと! このままじゃ彼女が潰れてしまいそうなので 何とかしたいです。 何か良い方法はございませんか?

  • 交際相手がいるのに…

    私には年下の3年交際している彼がいます。。。 甘えたさんで、頼りになる感じではなく、トコトコついてくるような典型的な年下彼氏です。 そんな彼がいるのに、 最近10歳位年上の頼りになる男性に男の魅力を感じてしまってきています。。。 今迄年下の彼だけしか見れないくらいで、浮気されても一緒に居たいって思っていました… 将来も一緒になりたいって望んでいたのに… 気の迷いなんでしょうか。。。? 3年目の倦怠期? 今迄自分に倦怠期なんて無かったのでこんな気持ちになる事に戸惑っています。。。

  • バツ一女性との交際

    30歳独身(結婚歴ナシ)の男です。 今自分には、交際を始めて約2年半になる彼女(バツ一で子供二人の30歳です)がいます。 最近、交際について、悩んでおり、みなさまへ意見を伺いたく投稿いたします。 文章だけでは、伝わりづらい部分などありますが、ぜひ、アドバイスを頂ければ幸いです。 意見のすれ違いや生活上に関して、最近顔を合わせる度に口げんかが絶えません。 きっと、お互いの日常に疲れ、本来は癒しあうための相手に対して、思いやりを忘れてしまっているのでしょうか・・・。というのは、交際当初は、なにかぶつかる事があると、『けんかになってもよいから今後のために話し合いをして解決をしよう。』という姿勢がありました。 ところが、よくない事だと感じていながらも、最近はその姿勢さえ、持つ気になれません。 以下のような不満がたまってしまい、理解しようとしなくなってしまいました。 ●性格や言葉使いがきつい 彼女の性格は、思った事・感じたことをそのまま表情に外にだしてしまう。出さなかったとしても、我慢することとなり、ストレスがたまりやすい人なのです。 さらに、私が特に納得いかないのが、自分と違った考え方や価値観などを真っ向から否定するところです。その時の言葉の表現の仕方や言い方は、聞いていてとても不快感にを感じます。 私は、その人が良いと思っているなら、決定的に間違えていないかぎり良いんじゃない?と思う性格です。言葉使いがどこかのヤンキーみたいな乱暴な言葉を使います。女性らしいとはいわないけれど、男口調みたいな言動は控えてほしい。 ●仕事の考え方が全然違う 彼女は、高校を卒業してから、すぐに子供ができ結婚をしていました。ほぼ専業主婦として日常を送っていました。就業経験は、近所のコンビニのアルバイトだそうです。 私と交際をはじめる半年前に夫婦間がうまくいかなくなり、離婚。紆余曲折あって今、小学校高学年の子供二人は、彼女側にいます。元旦那さんからは養育費などもらっていなく、彼女自ら正社員として今は働いております。ただ社会人としてのキャリアは少ないので、今の会社ではうまくいってないのです。一般事務職なのですが、エクセル・ワードなども使いこなせていないのです。わからなかったら、調べるなり、勉強をすればよいと思うのが私の発想なのですが、彼女に言わせれば、教えてもらってないことができないから、なんで怒られなきゃならんのかわからないと言っています。 一方、私は、高校を卒業してから、4年間アルバイトの後、会社員として日常を送っていました。10年間、送った生活感があまりにも違い、ここでも互いが理解し合えません。 ●趣味など、遊び方の違い 彼女は、外で遊ぶことが好きです。ドライブや外でのランチ。デパートなどをぶらぶらするのが好きです。またファッションなどの意匠面でもかわいらしいものが好みで、好きな色もピンクや水色など明るい色が好みです。ぬいぐるみなども大好きです。 私は、どちらかというとインドア派で、ゲームや漫画を読んだり、自分ひとりになる時間でリラックスできます。景色を見に行ったり、うまいものを食べに行ったりとか、外で何かをすることは嫌いではないですが、人混みが苦手なので、休みの日にまで混雑している場所には行きたくありません。ファッションに関しては、あまり興味がなく、買いに行ってもあまりこだわりがある方ではありません。黒や茶色など暗い色でシックな感じが好きです。おじさんくさいセンスなのだと思います(笑)←30なので充分おじさんですが…。真っ向から、きもいや一緒に歩きたくないなどと否定されます。 ●自分ひとりにさせてもらえない 彼女と共通の友達と遊ぶことにはなんも言いません。彼女もその場にいますから。 ただ、私だけの友達と遊ぶときはいい気分にはなれないみたいです。交際するまえは、飲みにでかけたり、遊びに出掛けたりとしていましたが、今は彼女が良い顔をしないので自重しています。誘われたとしても、彼女にいって来てもよい?と聞くと、気持ちよく「いいよ」ではなく、厭味がかった言い方で「いけば?」「勝手にすれば?」等と言われるので、後でブツブツいわれるなら、いかない方が良いとおもってしまい断ってしまいます。 男友達・女友達共通です。会社の飲み会や付き合いでもいわれます。行かなきゃダメなの ?と・・・ 帰省してきて、久しぶりに会える友達との遊びや、会社の付き合い。そういう場って何時に終わるって確約できずらくないでしょうか?出掛ける時は「10時には帰る」といっても、盛り上がったり、抜けずらくなってしまったりとで、延長してします事があります。そこからは、2,3日間は機嫌が悪く、話さえしてくれなくなります。 ●仕事から家に帰ってきても、癒しの場所ではない 現在、彼女と彼女の子供2人と私とで一緒に暮らしています。お互いの実家も近い場所です。 彼女は夕方くらいに仕事を終え、彼女の実家で子供たちとご飯をたべます。自分の家で食べる事は週に2回程度だとおもいます。 私は、だいたい20時以降の帰宅になります。家に帰ってもご飯がないことが多く、私の実家で食べるか、コンビニ弁当などが多いです。彼女の家にお呼ばれを頂くこともありますが、頻度が多くなっては申し訳ないので、自重します。 また、帰ってくると、毎日毎日、子供たちが怒られています。私も子供のころは、片づけをしなかったり、やるべき事をおろそかにしてゲームに夢中になったりと、親にはよく怒られました。だから、子供たちが親に怒られる事については至極当然の事だと思いますし、何も不満感じません。 ただ私にはそれが、彼女のイライラが子供たちに吐き出しているようにも、見えるのです。子供たちの前後の状況を見ないで、暴言とともに、子供たちの勉強道具や服などを子供部屋に乱暴に投げ入れたり。子供たちが「本読みをきいてー」とコミュニケーションをとって母親に甘えようとしたりしてるシーンであっても、無愛想につけかえします。 私自信、子供がいた事もありません。いままで、小学生くらいの子供たちと頻繁に付き合うケースがあった訳でもありません。子育てや親としては、彼女の方が知識も経験もありますし、私がいってる事はただの理想論なのだとおもいますが、子供の状況も親が見てあげ、公平なジャッジをしてあげるのが、親ではないでしょうか?私の子供の頃と違い、最近の子供は、ませているというか、考え方が大人っぽく感じる時があります。悪く言うと、生意気に感じるときもあります。私もそういう時にイラっと感じる事もありますので気持ちは分からなくもないですが・・・。 彼女の子供たちとも、まだ2年半の付き合いですが、私の知らなかった価値観や、子供たちの自由な発想力や吸収力に驚かされました。父親にはなれなくても、父親役らしいことはしてあげたい。今の自分にとって、子供たちも、大切な人のひとりです。良い方に導く助けはしてあげたいと思っています。 うれしい事に子供たちも、なついてくれています。 ただ、事実として子供たちにとって今の親は、母親一人です。彼女の子供です。私がそこは子供たち悪くないと感じていても、その場で口は出さないようにしてます。子供たちの前で唯一の母親の言ってることが否定されている姿を子供たちがみては、母親に不信感を抱くのではないかと思っているからです。 家にかえってきてから、私の担当家事である茶碗洗いをしてお風呂に入って寝ます。本当は本を読んだり、ゲームをしたり、見たいTV番組をみながらと、ゆっくりしたいと思いますが、なかなかそういう状況になりません。彼女は本を読みません。読む本といえばアパレル系の雑誌です。ゲームをしていると嫌な顔をされ、バラエティ番組やニュース番組はばかばかしくてみてると、イライラするといわれるので、見ないようにしています。 ●言っている事が矛盾している 子供たちに、怒っていることや、他人のダメだしをそのまま自分でやっているように見えます。あまりにもひどいと、私も口にだして注意しようとしますが、感情的に物事を話すため、「もういいわ」「はいはい、わたしが全部わるいです」などと、解決までいかない事が多いです。解決していないのに、謝ることなく、あらさがしをし、話を転嫁してまったく違う議論にもなってしまいます。 色々な事。書きましたが、やはり文章ではうまく表現できていない気もします。 彼女の悪口になってしまいましたが、私が不満を感じていると同じように、彼女も私に対して、不満はあると思っています。私自身が悪いことだってあります。きっと、向こうも理解してほしい。こうやってほしい。変わってほしい。と様々に私への理想があるのだと思います。それが叶わないから、彼女も私と同じように不満がたまり、イライラしてしまうのだと思います。 昔は、この人にとってNO.1になろう。そう情熱的に感じていましたが今は、そう考えられません。今以上ではなく、これ以上悪くならないようにと考えるようになっています。 長文になってしまいました。 少し感情的になりながら書いてしまい、わかりずらい本文になってしまいすみません。 私自身、上記のような事が原因で、精神的に疲れてしまい、色々な場面で自分を疑ってしまいます。自分も感覚がマヒしていて、私自身が突拍子もない事をつづっているのかもしれません。 今、自分も第三者とみる事ができない今。どうかみなさまに率直な意見を伺いたいと思っております。どうか皆様、これから私自身、どう変化すれば良いか等とアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたしま

  • 援助交際で飛び交う言葉

    例えば、男が女に対し「〇万円でやろうよ」と声をかける事はあると思うのです。 では、 「Hナシで、食事代別の3万はどう? 」 とはどういう意味でしょうか? 今日、いわゆるナンパみたいなのに会いまして上記のように声をかけられました。 やらせて貰う代わりに対価を払うのに、ソレがナシでウン万円払うよって一体…意味がわかりません。

  • バツイチ子持ち彼女との交際

    自分は20歳フリーターで、彼女は一回り年上で2児の母です。 知り合ったのは2年前で、ずっとお互いに好感を持っていました。 ひと月ほど前に彼女の方から告白され付き合い始めたのですが、その時は子持ちだとは知らず、ただ「年上の女性」と思っていました。 そして先日、やっぱり言っておきたい、という事でバツイチ2児の母である事で打ち明けてくれました。 それを聞いて、ショックというか、びっくりしたというか、複雑な気持ちになってしまいました。 一回り年下の自分に告白した事もそうなのですが、もう恋愛はしない、と決めていた気持ちを振り切ってまでの勇気を知ってしまいました。 自分も彼女の事を好きであるし、別れるという形で悲しませたくはないのですが素の彼女を知ってしまってから、どう付き合っていったら良いかわからなくなってしまいました。 彼女は「結婚までは求めてない、でも好きだから一緒に居たい」と言ってくれています。 自分も好きという気持ちはあるのですが、そこまでの責任を負う自信がありません。 もし、長い目で見るならお互いにしっかりと決めておいた方がいいとは思うのですが、自分一人では答えが出せずにいます。 もし、似たような経験をされた方がいらっしゃれば、是非回答をおねがいします。

  • 交際相手がパニック、不安障害

    こんにちは!宜しくお願いします。 交際相手(女性30代)がパニック障害、不安障害で悩んでおります。 (私が見た感じでは躁鬱病の症状もあるようです。) 言う事が支離滅裂、自分勝手で思い通りに行かないと 暴言で人を口撃し、気に食わないと連絡が取れなくなります。 少し遠距離という事もありいつも不安になるそうです。 しかし、少し経つと冷静になり、あまり覚えていなく、 本人も気に病んでいるみたいです。 心療内科に通っているようですが、 カウンセリングを受けているらしいのですが、 最近薬の量も増え(処方より多く飲んでいます。) 一向に回復する感じもしないので、医者にも不信感を覚え、 変えさせたいと思っています。 質問したい事は (1)今後この病気に対して回復の見込みはあるのでしょうか? (2)薬を飲むと、呂律が回らなくなり、言っている事もおかしくなり、 後遺症のせいか、視点が定まらなくなり、足元もおぼつかない状態みたいです。 ですのでなるべく薬を飲まない方向もしくは減らす、軽めの薬で治療はできないのでしょうか? 現在服用の薬 マイスリー錠5mg ユーロジン錠2mg デパス錠 0.5mg ルボックス錠 50mg レキソタン錠22mg ワイパックス錠0.5mg を服用しているそうです。 (3)この人と将来結婚も考えていましたが、 相手にしてる私の方も正直、この人の言動に振り回され、 心身ともに疲れてしまっています。私も元々精神的に弱い部分があり、 影響されてしまって、このままでは私も病気になりそうです。 上手く付き合う方法などあればアドバイスもお願いいたします。 以上、宜しくお願いいたします。

    • shundou
    • 回答数3
  • アイドルと交際、結婚したい…

    僕はNMB48の、あるメンバーと結婚したいです… どうすればいいんでしょうか? 裏方の仕事以外で教えてください。 どの種類の芸能につけばいいですか?

    • nmblove
    • 回答数2
  • 交際申し込み&「電話くれる?」←断りたい

     つきあいのない社内の男性Aから仕事中社員の前で突然交際を申し込まれました。A:「素朴な疑問なんだけど何歳なの?」私:はぐらかす--A:「名前は?」私:答える--A:「つきあっている人はいるの?」私:「いません」--A:「つきあって欲しいんだよね。年齢は?」私:「27才です」--A:「ぼく何歳に見えますか?三十・・んん~」私:「え?三十過ぎなんですか?」--A:「34、35なんだよね。電話できる?」私:「できません。そういうの嫌いだから、携帯ももってないんです。」--A:「夜電話できる?」私「できません。親と同居なので」--A:「実は以前からつきあって欲しいと思っていたんだよね」私:「私も以前から優しい人だなぁとは思っていました(Aだけでなく他の同僚たちもね)」--A:「冗談じゃなくて真剣だから」私:「ありがとうございます。ちょっと考えさせてください」--A:顔をものすごく私に近づけて、目をのぞき込みながら「前向きにね!!(Aにとって前向きな返事をくれ)」END■これを私の大好きな憧れの課長代理M(20代)も聞いていました。■名前も、年齢も、プライバシーである親と一緒に住んでいることや交際相手のいないことも、つきあいのない人には話したくないし、周囲の人間にも知られたくはないことでしたが、つっけんどんな対応はよくないし、私の返答に余裕を与えない、Aのあまりの半ば脅迫めいた強引さに苦しくなり、早く追っ払いたく、冗談ですませたかったので笑いながらAに答えました。大事な資格試験を2ヶ月後に控えているし、Aは「いい人」なのでしょうが、恋愛対象ではない相手とつきあう気はないです。■皆さんは、これを読んでどう思いますか?Aが社内で返事を聞いて来た時に上手に断る方法(Aを怒らせないで、あきらめさせる方法)ってありますか?

  • 元交際相手のことで

    以前、1ヶ月と満たない同棲生活をしていたのですが その彼からの性的暴力、言動による暴力などで、今後一切 恋愛の対象にしない、という話をしたのですが そのあとに、その彼から、一緒に生活していた時の食費の三分の一、 一旦実家に帰った時のお土産代、ガソリン代300kmx93円、恋人として 買ってあげた下着、外食をした際の半分などの返金・返品の要求がきていて 困っています。 だんだんと、話がエスカレートしていき、『食費は12万かかった』とか、 納得の出来ないお支払いは出来ないという旨のメールを出したところ、 『こちらも納得がいかなければ取立てにいきますし、結婚詐欺で訴える ことも考えています』などと留守電や、メールに入ってきます。 もともとは『モデルとカメラマンとして、ルームメイトとして、食費は こちらもちで』と言う内容のメールを貰っていましたし、結納など一切 交わしていません。 警察に相談したものの、金銭の要求だけではストーカーには該当しない とのことをいわれました。 お金を払ったほうがいいのでしょうか? それとも無視していていいのでしょうか? 最近は自宅に無言電話が入るようになり、精神的に参っています。 専門的に詳しい方、ご助言お願いします。

    • miadog
    • 回答数4