検索結果

他社製品

全9605件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • SONY【BDZ-RS10】がディスクを認識しない

    はじめまして。よろしくお願いいたします。SONYブルーレイレコーダー【BDZ-RS10】でmaxellのBD-Rにダビングしたディスクが認識されなくなりました。 詳細ですが、ハンディカムで撮影したビデオを、BDZ-RS10経由でmaxellのディスクに、本体のガイダンスに従ってダビングし、終了しました。 すべてで5枚ほどのディスクを作成しました。 ダビング完了後に、そのBD-RをRS-10および、パソコンで再生可能なことを確認し、保管していました。 しかし数カ月後にそのBDを見ようと同じRS-10で再生しようとしたところ、5枚ともディスクが認識されず、画面上には「このディスクは認識できません」と表示され、本体の液晶画面では「Can't Use」と表示され、まったく反応しなくなりました。 パソコンでも同じようにディスクを認識してくれません。 作成当時は認識できていたディスクが突然認識されなくなることなどあるのでしょうか? Sonyのサポートセンターに問い合わせしても「わからない」とのことで途方にくれています。 おわかりの方がいらっしゃいましたらご回答くださると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • OSの再インストール以外で購入時に戻す方法

    現在HP Elitebook 2530pという機種を使用しております。 購入した際に、リカバリメディア(各プリインストールソフトウェアのインストール用)とOSディスクが梱包されていましたが、OSインストールディスクを紛失してしまいました。 おそらく、HP側から提示されている「購入時の状態に戻す方法」としては、OSの再インストール後リカバリメディアでのインストールのみだと思うのですが、その他の方法でOSのシステム以外のソフトウェアを完全にアンインストール(ドライバ含む)し、OS以外が何も入っていないまっさらな状態にするフリーソフトや、方法などがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • Eija
    • 回答数3
  • 早いだけが、業務改善なのか?

     仕事を早く進めることは、コスト削減に繋がり、会社の利益になります。しかし、これに加えて生産性を向上させるのに必要なことって、どんなことでしょうか?  あまり、理想論的なことを知りたいのではなく、いち担当者レベルで、現実に活かされてることを知りたいです。回答者様のプライバシーの問題もあるので、具体的に書かなくて構いませんが、会社が社員に何を求めているのかが、分かるように「方向性・視点」を示して回答下さい。  よろしくお願い致します。

    • work_up
    • 回答数8
  • 至急!AMDのFXシリーズ・プロセッサーについて

    先日AMD社が発表した「AMD FXシリーズ・プロセッサー」について 「AMD FXシリーズ・プロセッサー」の主な特徴として ・世界最高速のクロック速度(bulldozer搭載モデルにおいて) ・初の8コア・プロセッサー ・1W以下の消費電力(bobcat搭載モデルにおいて) が挙げられると思いますが他に「AMD FXシリーズ・プロセッサー」の特徴は何かありますか? また、これらは具体的に従来の他のものと比べてどういった所が凄いのでしょうか? 分かる方いましたら、よろしくおねがいします

  • iMacの購入を検討しています。そこで質問です。

    iMacの27インチの購入を検討しています。そこで質問なのですが、ウイルスバスター等のウイルス対策ソフトをインストールしていない人がたくさんいると聞きましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?それと、現在発売されているiMacはブルーレイ搭載していないのですが、将来ブルーレイが搭載された機種が発売される可能性はあると思いますか?今現在発売されている機種がマイナーチェンジして発売される可能性はあると思いますか?それと、officeのマック版って売っているのでしょうか?iMacに詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#155955
    • 回答数3
  • 音出る回路

    オンキョーのFR-N9FXというミニコンポです。スピーカーとヘッドフォンの端子とでは音出る回路は違いますか?知ってる方いましたら是非教えてください!一般論でもかまいません。

    • kyg4
    • 回答数5
  • プリンターはどうしてこんなに安いのですか?

    カラープリンターなど昔は高嶺の花だったのに、今はどうしてこんなに安いのですか? どんなに簡素化してもこんなに安く売れるはずないと思うのですが・・・ キャノンのIP2700なんてホームセンターに山積みされて3000円台って! インクセットより安い・・・

    • pedia05
    • 回答数5
  • 延長ポールを取り付けることはできるのでしょうか?

    http://item.rakuten.co.jp/rackworld/851389/ このような商品を持ってるのですが、 画像のようにてっぺんが塞がっています。 この状態で、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4905009228072-21-4929.html この延長ポールを取り付けることはできるのでしょうか? この画像のポールのてっぺんを外して、 延長ポールをつけることになるのですか? 製品はどちらもアイリスオーヤマです。

  • 無線LANがすぐ切れてしまいます

    現在無線LANでネットに接続しているのですが、30分~1時間ぐらいの頻度で切れてしまいます。 はじめはパソコン側に原因があるのではないかと思っていろいろ試してみたのですが、パソコンの接続が切れた際は携帯のwifiなども切れてしまうのでルーター側に問題があるのだと思います。 パソコンが繋がらなくなったときにルーターの方を確認してみると、POWERランプとDIAGランプのみが点灯(点滅ではない)した状態になります。 数分待つとDIAGが消え他のランプがつき接続できるようになります。 これって電源が定期的に切れているんでしょうか? どなたか解決方法を教えていただければ幸いです。 ちなみにパソコンはNECのLavieG(PC-GL12LA6AJ)でルーターはBUFFALOのWHR-300で、接続回線はフレッツ光です。

  • PCオーディオ入門したいのですが[予算10万]

    この様な言い方をすると失礼かもしれませんが、 今までオーディオ関係には興味も無かった素人です。 知り合いの方の家で聞いたオーディオに感動して、とりあえずPCがあるのでPCオーディオでそれなりの物をと思っております。(それなりと言ってもオーディオとしては入門用ばかりなのですが…… 知り合いの方とは何でも聞けるほど付き合いが長くないので直接何度も質問するのはためらわれますので、こちらで質問させて頂きます。 何分自分でちょこちょこっと調べてまとめ書きした物が基本知識ですので、間違いなど多いかもしれません、指摘していただくと有難いです。 主に聞く音楽はクラシックの室内楽です、オペラなどもたまに聞きます。 スピーカーはEVO-E5(tangent)で決まっているのですが(知り合いの方の家にあった物でこれが一番好みの音でそこから予算を決めましたが、正直最初に10万ポンと出すのは正直辛いです^^;) コード類は余裕が出来るたびに後から揃えていこうと考えております。予算は上限10万がんばっても+2万ってところです。 PC→スピーカーまでが今一わかっておりません。 前置きが長くなりましたが、本題です。 PC→UDB-DAC HUD-mx1(Audinst もうmx2が出た?)→アンプ A-S300(ヤマハ)→EVO-E5(tangent) で考えているのですが、まずこれは可能でしょうか? HUD-mx1とHUD-mx2はやはり新しい2の方が良いのでしょうか?それとも単に好みの問題ですか? ここでHUD-mx2の方が完璧に良い物であったなら予算のがんばって+2万がここで無くなります 最初の内はUDB-DACの部分をサウンドカードで考えていたのですが同価格帯のサウンドカードとUDB-DACではUDB-DACの方がノイズが少ないと聞いたのですが本当ですか? UDB-DACでUSBから出力する場合でもある程度いいサウンドカードを別に買った方がPC内部での音楽の再生処理(?)は綺麗な音で出来るのでしょうか? PCの設定やCD取り込みの設定は調べて行なっていますがWMA Losslessで大丈夫なのでしょうか? Flacと言う物の存在を今日知ったのでもので…… この予算で上記の通り計画していますが、ここを削ってこちらをこうしたらいいなどありましたらお教え下さい。 また、構成ぜんぜん違うけど俺なら最初の10万はこうやって使う!などもお教えいただき参考にしたいです。 PC:ウィンドウズ7 CPU i7の3,5Mhzの物 メモリ 16G HDDなど SSD(OS用)と内臓HDD1 サウンドカードはオンボードです。

  • corel windvdBDインストール方法

    パソコン(NEC LL750D)に元から入っていたcorel windvdBDにトラブルがおき、corelに問い合わせして一旦削除をしたのですが、もう一度インストールする方法はパソコンによって違うらしくインストールできないで困っています。 元から入っていたものを削除後にインストールする方法がわかる方教えてください!

    • ksg00
    • 回答数1
  • HE21Sラパンの純正キーレスのハーネスと社外品キ

    HE21Sラパンの純正キーレスのハーネスと社外品キーレスについて教えてください。 HE21Sラパンの純正キーレスのハーネスは12本あるそうですが、 配線図をみても、その構成がよくわかりません。 電源2本 アース2本 ハザード1本(1本で2左右を制御) ロック1本 アンロック1本 これで計7本 あとの5本がどれにつながっているのかわかりません。スズキお客様センターでは回答不能でした。 それと社外品キーレスですが、純正のアクチュレーターの切断は必要ですか?エレクトロタップでは だめでしょうか。

    • tabtab9
    • 回答数2
  • ノーパソで流すと音楽が止まります

    ノートパソコンで 動画サイトや、itunesで音楽を聴いていると、 一瞬ブブブブブとノイズがなって一時停止します 一瞬だけで、音楽はすぐ再開するのですが、 ノイズ?がでかくて音量は上げられないし しょっちゅう止まっていらいらします 何か設定で改善できるものなのでしょうか? もしどうにかできるものなら、改善方法を教えてください ノートパソコンはSONYのVAIOです

  • ノートPCのACアダプターについて

    現在、ASUSのK52Nというノートパソコンを使っています。 ACアダプターが断線しているようなので購入したいのですが、ACアダプターの型番 「ADP-65JH AB」と検索すると、互換対応のものか、東芝製のACアダプターが出てきます。 型番・出力は同じようですが、東芝製のものでも問題なく使えるのでしょうか?(ちなみに元々のはアスースジャパン製と書いてあります) 互換対応のものは差し込みの向きがL型ではなくまっすぐのため、東芝製が大丈夫ならそちらにしたいです。 純正品も出てきますが、利用したことのないショッピングサイトのためやや怖いので・・・問題なければamazonか楽天で購入したいと思い質問させていただきました。

  • 大企業で国際出願をしない理由は何?

    http://www.business-i.net/event/chizai/pdf/M000708.pdf こちらの4ページにある、大企業の特許出願件数ですが、 3割ほど(約26から33%)がグローバル出願率とあります。 7割ほどは、日本の特許を取っただけで、 海外で安い類似品を作られても、特に問題ない、 という判断をしたということなのでしょうか? 7割ほどの日本だけの特許は、 国内では類似品を作られたくない。 国際特許をとる費用をかけるまでもない程度の特許。 ということでしょうか?

  • MacBookProでのAirPlayについて

    最近MacBook proを購入しました初心者です。 今までiTunesはあまり利用しておらずもっぱらPS3にて音楽を聞いておりました。 Mac購入をきっかけにiTunesに音楽を移行しました。 現在の構成は プレイヤー PS3 アンプ オンキヨー A-5VL スピーカー B&W CM1 です。 iTunesのAirPlayに興味を持ちまして、AirPlay再生をしたいです。 MacはAppleのtimecapsule にて無線で接続しております。 今所有しておりますスピーカーB&W CM1 の音が気に入っておりますので、 スピーカーは変えずにいきたいと思います。 この場合、MacでのAirPlay再生をするには アンプをAirPlay可能なアンプに交換するだけで大丈夫でしょうか? 今の機材をヤフオクにでも出してなるべく出費が無いようシステム変更したいのですが…… なるべく音質も今よりダウンする事なくしたいと思います。 もし他に良い案があればご教示お願いします。

  • いろいろかまってたらインターネットが制限ありに

    今日とあるアプリケーションが起動できなくなりました。 ハマチというソフトで設定が読み込めないということでその問題の解決に励んでいました。 そして、ある方法をして再起動をしたら電波は届いている状態であるのに制限ありということから インターネットを使用できなくなりました。 自分がかまってしてたぶんその原因は、 Wi-fiのプロバティのネットワークこの接続は次の項目を使用しますの インターネット プロトコル バージョン 6(TCP/IPv6) というのをアドレスを自動的に取得するをしてからそうなったと思われます。 もともとはなにかと記入されていました。 が今は次のアドレスを使うにすると記入しなければなりません。 私はなにを記入したらいいのかわかりません。 正直それが原因になってるかどうかも分かりません。 (勘でそう思いました。) 因みにWindows8です 現在は普通に使えているノートパソコンを使用して質問をしています。 ルーターはバッファローを使っています。 しかし、他の機器で使えているのでルーターの問題ではないと思います。

  • 新車の軽自動車を購入予定です。勧めは?

    閲覧ありがとうございます。 軽自動車の新車を購入予定です。 車のことに関してはど素人なので、おすすの車を紹介していただきたいです。 1、ランニングコストが安い 2、安全性能が高い 3、乗り心地が良い こだわっているのは以上です。 スピードは出なくていいです。高速も乗る予定はあまりないです。 あまり運転が得意ではない妻が主に使います。 ちなみに、今はファンカーゴに乗っています。 いいところと悪いところを押していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • タカラ 使用1年弱で浴槽にキズ発見

    24年3月に タカラ インペリオに改装しました。 ところが先週掃除をしていて 給湯口付近に 5ミリ弱の円形の傷を見つけました(写真中央付近の小さい水色) 白い浴槽に水色のキズで 付着しているのではなく ガラス質がとれたような状態です。手で触ってくぼんでいるのがわかります。  メーカーに電話して見に来ていただいたところ 写真を撮って10分ほどで帰られ、3日後には メーカーの保証で 浴槽を交換しますと言われました。 家の1/3ほどを改築したのですが 他を傷つけるなく 浴槽交換できるものなのでしょうか? ちょっと見ただけで 浴槽交換って早い対応でありがたいのですが  早すぎてこんなに簡単に交換してしまうのでしょうか 頻繁にあることなのでしょうか 浴槽交換して 以前より パッキンが悪くなったとか 水平でなくなったとか 問題は起こらないのでしょうか  とても不安なので よろしくお願いいたします

    • myo-
    • 回答数7
  • ラジコンヘリコプターが壊れました。

    いつも大変お世話になっております。 私はラジコン初心者です。いままでMK-RH2というラジコンヘリ商品をアマゾンで買って遊んでいました。この機種はコントローラにモニターが付いていてリアルタイムでモニタニングできるやつでしたが、先日突風にあおられて墜落して壊れました。買い換えようと思っているのですが、今度は今まで使っていたラジコンよりもう一回り大きい少しでもパワーのあるラジコンを選ぼうと思っております。 そこで質問なのですが、コントローラとカメラ・カメラ映像の送信機は無事なので、この一式をほかのラジコンで使うことは可能なのでしょうか? よく市販でコントローラだけ売っているのを見ますが、これらの商品はどのラジコンにも使えるのでしょうか? 自分としては手元に残っているモニターつきのコントローラとカメラを、これから買うラジコンで使いたいと思っております。 よろしくお願いします。