検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カメレオン飼ってる方へ、飼育って大変ですか?
何か面白いペットが欲しいな~と思ったのですが、 猫は苦手、犬は吠えるからダメ!(実はペット禁止部屋) ハムスターもリスもちょっと臭いからパス! 魚類は、結構死にやすいし死体の処理がすごく嫌なのでパス! 鳥も今はちょっと苦手・・・ サルは凶暴になってケガしそうだと思ったので断念。 ヘビ・カエルは生理的にダメでした。 それで行き着いたのがカメレオンなんですが、カメレオンって飼育大変ですか? エボシカメレオンなんて結構可愛いな~なんて思ってるんですが、噛まれたりすると血がでるほどケガするようなら避けたいと思います。 触ったり抱いたりも安心してできますか? 飼うならとっても大事にしますので、色々教えてくださいましまし。<(_ _*)>
- 猫がブラッシングを嫌がります
ペルシャ猫9歳です 2歳位の時、購入したペットショップにブラッシングを依頼しました イオン大和店のペットショップです 1時間後猫を受取に行った時、ごっそり毛が抜けてました 気になったのは肌がピンク色になっていたので、無理矢理毟った感じ? その事が原因か分かりませんが、ブラッシングを嫌がります 毛が長いのでブラッシングをしないと固まってしまいます 動物の話が出来る女性にお願いする事なんて出来ない話です 良い知恵がある方教えて下さい ただ猫を買った長男には心を許している?みたいである程度はブラッシングさせてくれます たまにしか帰省しないので困っています
- 締切済み
- 猫
- toiawasedesuyo
- 回答数5
- 横領になりますか?
お忙しい中、ご覧いただきありがとうごさいます。 法律に詳しい方、是非ご回答よろしくお願いいたします。 私はペットショップで働いています。 先日、職場の同僚がペットフード会社がうちの会社に送ってきているフードの試供品を持ち帰ったのが経営者の耳に入って、経営者から弁償しろと言われ、金銭の請求をされています。 そこで、質問なのですが…この場合この同僚は横領になりますか? それと、やはり経営者に金銭を支払わなければならないのですか? 同僚の子がひどく経営者から言われて悩んでいるので、どうか皆様のお力をお借りしたくお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。
- うるさい犬
ペットOKの貸家に住んでます。 隣に40、50代くらいの夫婦が引っ越してきたのですが、引っ越しの挨拶なし、会っても知らんぷりなのでどんな人かわかりませんが 飼ってるチワワが何かと吠えてばかりいます。 飼い主がいると余計に吠えているので 躾をあまりしないのかもしれません… 隣が窓を開けてると、うるさくて窓も開けられないです。 ペットOKなので、ガマンしてますが 迷惑を考えない感じなので…外で吠えまくりさせてると、飼い主にイライラしてしまいます。他の家でも小型犬や中型犬が吠えてることがありますが、うるさいと思ったり イライラしないのでチワワの吠えかたもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- noname#231938
- 回答数3
- 動物が盗まれたら、どうやって被害額を計算
飼っているペットとかの動物を盗まれた場合、どうやって被害額を計算するのでしょうか? 窃盗の被害額は盗まれた時の時価だと思うのですが・・・・ どうやって動物を時価で計算するのでしょうか? 物とかだと時間が経つにつれて経年劣化していくので時価は下がっていくのでしょうが、 動物の場合時間が経つにつれて成長していくので(最終的には老化しますが) 時価が高くなっていったりするのでしょうか? ・・・・それとも普通に、単純に考えて ペット(動物)の購入時の値段が被害額になるのでしょうか? あくまで今回は刑事の質問ですが、もしも民事訴訟とかになると、どのように動物の値段は決まるのでしょうか?時価?
- 賃貸で犬かネコか・・・
完全室内飼いでペット可物件に住みたいと思ってます。 どちらも好きなのですが、犬か猫かで迷っています。 飼いやすいのはどちらだと思いますか? 猫は散歩がいらないけど、私が留守(仕事)のとき、柱などを かじってしまったりしないか不安で・・・・。 小型~中型の犬の方が飼いやすいのかなと。 でも犬はまめな散歩がいりますよね。 いろいろ不安はあるのですが動物が好きなので飼ってみたい! ペット可物件で犬か猫を飼っている方、いろいろ教えてください。 日中、人間が留守のときの対処方や、餌など。 飼いやすいと感じたことなど詳しく教えてくれたら幸いです。 お願いします!
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- mayumayurin
- 回答数2
- 家賃引き下げ、又は引越し時に発生するお金を少なくするには…
現在、2DKのマンションに夫婦で住んでおります。 現住居は、HPに記載されている事と違う点があり…(ペット可物件だったのに、三ヶ月で住民に何の相談も無くペット不可に。七階建てマンションなのに八階に住人がいる等) ついでに壁が薄く、お隣の夜の声が聞こえて来ます。(管理会社さんに注意して戴いてますが余り効果無し) 来年子供が産まれるので引越しを考えていますが、一年は住まなければいけない契約があります。 上記の問題を理由に、例えば引っ越すまででも家賃の値下げを交渉したり、一年経たずに引越しをすることは可能なのでしょうか? 不動産に関して詳しくないのでお知恵を貸して下さいませ。
- 猫が死んだら、どうするべきでしょうか?
13歳になる老猫を、マンションで、夫婦で飼っています。 子猫の頃から、ずっと室内飼いで、外に出したこともなく、 このまま、死んでしまえば、姿を消すことなく、ここで死ぬ事になると思います。辛いですが・・・。 まだ、元気なのですが、いつ、死ぬ事になるかもわかりませんし、今まで、死に目にあった事はありませんので、 その時に慌てないように、どうするのが一番いいか、みなさんのご意見を伺っておきたいと思います。 例えば、ペット専門の葬儀屋などに頼むべきなのでしょうか? ペット霊園など、いいところがあればお教え願えないでしょうか? その外、気を付けておいた方がいい事とか。 福岡市在住です。 よろしくお願いします。
- トリミングに、敢えて動物病院を選ぶ方いますか?
掛かり付けの獣医さんがトリミングも行っているということを知り、予約を入れようとしたのですが、2ヶ月先まで予約がいっぱいだと言われ諦めました。 午前中しかやっておらず1日1~2頭ぐらいしか出来ないということもあるようですが、それにしても2ヶ月先までというのは凄いなぁと思いました。2ヶ月先でもいいからお願いしたいという人も居るというわけですから。 そこで質問なのですが、トリミングにペットショップではなく敢えて獣医さんを選ぶのは何故なのでしょうか? ペットショップならトリマーさんも沢山居るので2ヶ月も待たなくてもやってもらえると思うのですが・・・
- 店員へのアプローチについて。。。
お世話になります。 先々週くらいに、ホームセンターのペット売り場担当の女性(僕(24歳)より2歳下?)に一目惚れし、来週頭にアプローチしようと思ってます。 以前、皆様に、ペットに興味を持ち、そこから・・・というご回答を頂きましたが、実際に、どのくらいの回数での来店なら、ウザく思われないでしょうか? タイプ的には、活発でかつ大人しいような(華やかではない)ただ、話をしているとかなり目を合わせられます(その子の話し方だと思うのですが、10秒くらい話しながらじぃぃっと見られて、こちらが視線をそらしてます。。。) ただ、オススメを聞いても、黙り込んでしまいます。。。 情報が少ないのですが、どのくらいのペースで、お店に通えばいいでしょうか? 宜しくお願いします。。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#163889
- 回答数1
- 犬がすべりにくい床材&臭いのつかない壁材
現在住んでいるマンションを愛犬のためにプチリフォームしたいと思っています。 愛犬は5歳になるのですが小さな頃から後ろ足が弱く、現在はフローリングにペット用のタイルカーペットを敷いています。すべらなくてとても良いのですが、病気で吐き戻したりお腹を壊したりした時に気軽に洗濯も出来ないので、犬がすべらなくて掃除の簡単な素材を探しています。 また、壁材はINAXのエコカラットかヌリカラットが良いと聞いていますが、なにせお値段が高すぎて、、、もう少し気軽に使える壁材、壁紙でペットの臭いが気にならなくなるようなものを探しています。 どなたか良いものをご存知の方がいらしたら教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。
- 犬が飼いたい!!
一ヶ月くらい前に、飼っていた犬が死んでしまいました>< また春になったら犬を飼いたいと思うのですが、子犬を譲ってくれる人というのはどうすればさがすことが出来るのでしょうか?近くの動物病院の掲示板に「子犬あげます」とでることもあるのですが、最近あまりありません。犬種などは特に気にしません。前に飼っていた子も雑種だったので、雑種でもかまいません。ペットショップで買ってもいいのですが、無料で譲ってくださる方がいるのであればそのほうがいいと思っています。 ペットに対しての考え方、皆さんそれぞれあると思いますが、回答よろしくお願いしますm(__)m
- お勧めのブログを教えてください
メールを受信してクリックするとポイントがたまるようなサイトに登録していてそこのブログを作ればポイントがたまるということからブログを開設したのですが そこはブログペットなどもつけられないし、顔文字もヤプログみたいにかわいいのがないのです。 そこで・・・ 1、(^^ゞなどのような顔文字ではなくてそこのブログのオリジナルの顔文字が使える 2、ブログペットが使える 3、アクセス数がチェックできる(訪問者が何人くらいの規模でいいです) 4、パスワードなどを使ってそれを知らない人は訪問できないようにするかまたはブログの公開・非公開を選択できる機能がついたブログ を探しています。 書きたいのはほとんど日記です。 上記の条件に合うブログがあれば教えてください。
- 釣りをされる方に、ブラックバス、その他帰化種についてどう考えているか
現在、帰化種の対処について色々と法律ができていますよね。 輸入ペットの法律も厳しくなり、とうとう今まで飼われ親しまれていたていたペットが、お店で見ることができなくなってしまいました。 オオクチバス(ブラックバス)の対策も法律でできてきました。 そこで釣りをされる方にお聞きしたいことがあります。 1)バス釣りをするか 2)ブラックバスや他の帰化種についてどう考えているか(自然保護とバス釣りを天秤に掛けてどちらを優先したいと考えるか、などなど)。法律によって規制されることをどう思っているか。その他意見(主張したいこと)などあれば聞かせてください。
- 敷金返済のトラブルで困っています。
親がアパート経営をしているのですが、賃借人との トラブルがあって、困っています。 賃借人が勝手にペットを飼っていたことが発覚。 柱はペットによるキズ、壁には大きな穴まであいてました。賃借人の方は先月頭にすでに別のところに引越しをしていて、そのときは「柱と壁の穴の補修代は払う」と言っていたそうなのですが そろそろ2ヶ月にもなるのにまだ払ってもらえません。 不動産会社も「敷金は全額返して下さい」など発言したり、まるで頼りになりません。 こちらとしては早くリフォームをして、新たに人に貸したいのですが、補修代(70万近く)は大家が負担するしかないのでしょうか。
- 猫の多頭飼いをしている方
以前、スプレー(おしっこ)に関して質問したものです。 もらう前から2頭飼いたいと思っていましたが、マンションが1匹だけという事で断念してました。 そこで、ペット禁止、もしくは制限があるところにお住まいで多頭飼いの方にお尋ねします。 何か問題があった事や、問題が起きないように対応した事があったら教えて下さい。 あと、ペットで多頭飼いに向いていない性格はあるんでしょうか? うちの猫はブリーダーさんのうちにいる時から、王様で、実の親よりも偉そうだったそうです。ものすごくやんちゃで、獣医さんに肛門腺が多くてオスが強いと言われました。こういう子は多頭飼いに向いていると思いますか?
- 動物を飼うということができなくなりました
私は以前ペットの猫を飼っていたのですが、 幸いな事にほとんどの子が寿命を全うして逝きました。 で、なんというか、それからもう何年も経過しているし 飼っていた子たちの事は特に引き摺っているつもりはないのですが どうしても「新しくペットを飼おうか」みたいな話が出た時に 「最終的に葬式するだけなんだけどな」という結果が頭の中に出てきて すっ…と飼う気が失せるんです。最終的にやること同じだしなぁみたいな。 この中二病みたいな、斜に構えたみたいな感覚はどうすれば気にならなくなるでしょうか。 結局ペットロスが治まってないってことなんでしょうか。
- ベストアンサー
- ペットと住まい
- kamenriderKUUGA
- 回答数1