検索結果

宇宙戦艦ヤマト

全1686件中661~680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アニメの名曲

    皆さんにとって アニメの名曲はなんですか? 私は アンバランスなキス が好きです 最近のアニメでも昔のアニメでもかまいません

    • noname#263431
    • 回答数28
  • 映画「ジュラシックパーク」がヒットした理由は?

    映画「ジュラシックパーク」がヒットしたのは、 原作が優れたSF小説だったからでしょうか。 それとも、単に恐竜があばれまわるのを見るのが面白かったからでしょうか。

    • yccgrty
    • 回答数9
  • スペースコロニーについて

    スペースコロニーについて 地球と同じ重力を発生させる人工重力発生装置、地球と同じ大気を作り出す技術、対放射線、温度管理など、これらの問題を解決して実現すれば、スペースコロニーは作れるのではないかと考えています。スペースコロニーのデザインは、ガンダムと言ったSFアニメを参考にするといいでしょう。 この技術を応用すれば、月や火星に居住基地(居住空間)を建設して、人類の移住場所になると考えています。地球と月と火星の間にスペースコロニーを作れば、中継基地になると言えます。建設資材は、小惑星などから自己調達が可能でしょう。 スペースコロニーが実現すれば、増え過ぎた人口分を宇宙に移住させれば、地球は救えると考えていますが、間違っていますか? もっとも、スペースコロニーが実現したとすると、何十年か何百年か先となるでしょうね。

  • 外国人には宇多田ヒカルのビデオを見せるといいのか

    外国に行って、もし、「日本の音楽を教えて欲しい」と言われたら、 宇多田ヒカルのミュージックビデオを見せるといいのでしょうか。

    • tanzaak
    • 回答数7
  • 貴方にとって、昭和歌謡の旅立ちの曲といえば?

    桜も咲き誇り、正に春爛漫ですね。 同時に、新社会人や結婚などの新しい旅立ちの時でもあります。 あるいは、少し悲しい旅立ちもあるかもしれません。 皆さんにとって、心に残る昭和歌謡の旅立ちの歌といえば、どんな曲でしょうか? 題名、歌詞、内容が旅立ちでしたら、何でもOKです。 舟木一夫「仲間たち」 中学3年の卒業式の前に、クラスのみんなで歌った曲です。 担任の先生が、得意のアコーデオンを肩に担いで、校庭が見える窓際を歩きながら伴奏してくれたのが、思い出されます。 中学生最後の授業でした。 https://youtu.be/5Pu0ub2sa0M?t=167(仲間たち)

    • 5mm2
    • 回答数22
  • 反物質の出てくる漫画

    30年ぐらい前に見た反物質の出てくる漫画のタイトルがしりたいです。 どなたかご存知でしょうか。

    • hatom
    • 回答数6
  • やっぱり聴くと笑える替え歌は ?

    替え歌、これも色々あります。 みなさんが見つけた「笑える替え歌」何かありますか ? 私も数年ぶりに見つけ聴いてみましたが笑えました。 ハゲのメモリー https://www.youtube.com/watch?v=lgAJ2-Xpoqw アクエリオン https://www.youtube.com/watch?v=SwjAakxuG_k 残酷なニートのテーゼ https://www.youtube.com/watch?v=0RR2kMV2090

    • noname#246945
    • 回答数2
  • 最近の曲に、心にしみる良い曲は有りますか。

    新しい曲を、CDやレコードで買ったのは、もう随分昔のことになります。 ビートルズ世代のものですから、最近の曲調に感覚が合わないのかも知れませんが、なかなか良い曲に巡り合えません。 それで聴く曲は、昔のLPを聴いたり、ユーチューブで昭和歌謡を聴いたりしています。 最近の流行歌で、昭和生まれのシルバーにも良さがわかりそうな、心にしみる曲があったら教えてください。 もしなければ古い曲でも結構です、よく聴かれてるお好みの曲を教えてください。 演歌っからポップスまで、ジャンルは問いません。 僕はこれから、この曲を聴こうと思っています。 「すりガラス/高木麻早」https://youtu.be/PhqifPKKGgA

    • 5mm2
    • 回答数19
  • 思わず涙ぐんでしまった映画はありましたか?

    こんばんは 映画の話しばかりしております他の質問が浮かびません 最近は涙もろいものですから アクション映画を観ていてもウッと涙が込み上げることがあります 人情の機微に触れられるともういけないのです 以前ですがデミ・ムーアの「ゴースト」 何と言う切ない映画であるか?涙、涙でしたが 思わず涙ぐんでしまった映画がありましたら? お話させていただければ? よろしくお願いいたします

  • 日本で問題作となったアニメはありますか?

    日本で問題作となったアニメはありますか? 平成で問題作となったアニメを教えて下さい。

  • 小説・漫画・アニメ・映画・ドラマで一番面白いのは?

    例えば「三国志」は、小説・漫画・アニメ・映画・ドラマの全てで作品が有ります。 それぞれ表現の仕方に特徴があり、どれが優れれるとは一概に言えないでしょうが、 「三国志」の場合は、横山光輝の漫画と、中国製のTVドラマが面白かったです。 スペクタクルな戦闘シーンは、金の掛かった中国製は流石と思わせます。 金をかけずに、それに近い感じを出すには、漫画が優れていますね。 共に60冊(回)くらいの長編で時間はかかりますが、見るのに苦労しないのが良いです。 小説は読んでないので何とも言えませんが、読んでる人がいましたら、感想を是非お聞かせください。 人情劇の池波正太郎や山本周五郎の時代劇は、ドラマより小説の方が面白いと思っていましたが、最近作られたものでは、可愛い女優がいつもと違う着物姿で出て、こちらも良いなと思ってるところです。

    • 5mm2
    • 回答数20
  • あなたが好きな曲

    あなたが好きな曲を1~2曲までで教えてください。ジャンルは問わないです。追加回答も構わないです。よろしくお願いします。 ※お礼が遅くなりましたら大変申し訳ありません。

  • 皆さんの 考えられる ライバルは?

    こんにちは ライバル 関係というのは 多分野に 及ぶと思います プロ野球で言えば 長嶋茂雄さんと 王貞治さん 政治の世界も ありましたし 歴史の世界もあったように思います 例えば 項羽と 劉邦、 あるいは 秀吉の 竹中半兵衛と 黒田官兵衛 政治の世界で言いますと 福田赳夫 と 田中角栄、 総裁選で敗れた 福田赳夫が「 天の声にも 不思議な声がある」 ただ言えることは ライバルとは 互いに昇華 出来る 関係 なのでしょう? 芸能界、 歴史、 政財界は 問いません 皆さんの 思われる ライバルを 聞かせて頂ければ よろしくお願いいたします

  • バブル世代、ゆとり世代…自分は何世代?(仮想可)

    バブル世代だのゆとり世代だの、周りは好き勝手に言うけれど、 自分の認識としてはどうでしょう?違和感感じませんか? 差し支えなければ、年代や理由など教えて下さい。

  • 『 点と線 』 ・・ ネーミング の 妙

    それが 10年前 それとも 15年前であったかはともかく、私共夫婦が、女優 久我美子 さん を 隣の席でお見掛けしたのは、現 フジテレビ 女子アナ 三田友梨佳 の実家、 六本木 ミッドタウン の 星付き料亭 濱田家 での事でありました。 彼女は、 松本清張 代表作の一つ ・・ 、 北陸 能登 を舞台にした 『 ゼロの焦点 』の映画化で 主演を務めた、旧 華族 出身の映画女優、もっとも 今となれば 知ってる方は少ないでしょうが。 ところで BS 番組も 疎かに出来ませんね、 小倉 に 能登 ・・ 先日 松本清張 作品に 旅を絡めた2時間番組を放送しておりましたが、これが 実に 素晴らしく、何だか 得した気分になりました。 さほど 読んでいる訳ではありませんので、個々の内容に関しては よく分かりません、ただ 『 ゼロの焦点 』 も そうですが、他には 『 砂の器 』 『 点と線 』 etc 、 清張 作品は そのタイトルが印象的です、 ネーミング の センス が凄い。 他でしたら、例えば 「 和製 モンロー 」 と 呼ばれた 若かりし頃 の 夏木マリ ・・ 、 当時 ガキだった私ですら、 妙に納得した 覚えがあります。 以上、貴方が感心した 印象的 ・ 素晴らしい ネーミング や 異名がありましたら、お教え下さい。

    • isoken
    • 回答数25
  • 高校3年生です。

    希望進路が定まりません。 小さい頃の夢は獣医 小学生の頃の夢は声優 中学生の頃の夢はアニソン歌手 高校に入学してからの夢はドライバー、ゲーム音楽制作系、アニソン歌手をウロチョロしています。 今担任や進路部の先生に話しているのはゲーム音楽制作系ですが、その道を選ぶにしても学校選びが進みません。 獣医は動物が好きだったから 声優はアニメが大好きだったから アニソン歌手はアニメも歌うことも大好きだったから ドライバーはバスの運転手とか配達員とかを見てかっこいいと思っていたから ゲーム音楽制作系はFFXIVにハマってゲーム音楽って凄いなと色々気になったからです。 どれも「それがいい!それになりたい!」とハッキリとした理由や決意がありません。 小学5年生から吹奏楽を続けています。 部活は今年の11月7日まであります。 勉強は平均並みにしか出来ません。 どのように何を決めればいいのか分かりません… 小さなことでもいいので何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 好きな映画、漫画、ドラマ

    映画 バベットの晩餐会 ノアの方舟 マトリックス 小さな恋のメロディー スポットライト 世紀のスクープ 漫画 金色のガッシュ! 銀河鉄道999 ワイルドライフ 花魁日記 ドラマ 家なき子 赤い霊柩車 ロングラブレター などが好きです。 皆さまの好きな映画、漫画、ドラマは何ですか? アニメ、雑誌などでもかまいません。 私がついていけるか分かりませんがw 教えてください。

  • 日本のアニメ産業について聞きたいことがあります。

    韓国で長く日本のアニメコンテンツをOTTやTV、DVD、ブルーレイなどを購入したり映画館で劇場版が公開されればチケットを買って見ている30年も前からの日本のアニメファンです。 ファンなので知りたいことがあります。 韓国ではまだアニメは小学生までの年齢帯だけが見るコンテンツだという強い認識があります。 それも非常に強く、韓国では子供向けアニメコンテンツを中心に30年以上生産されています。 一方、日本ではアニメのコンテンツが古くからたくさん生産されています。 子ども向けのアニメから青少年向け、大人向けの教育向けなど、色々と作られています。 このようにアニメが作れるのは、日本では多くの年代の消費者がアニメを消費しているからだと思っています。 それでは日本はどのようなことをきっかけに「アニメは子供だけが消費するコンテンツ」という認識が変わったのか知りたいです。 知っている方はぜひ教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • wel135
    • 回答数5
  • 壮大なイメージを感じる曲は ?

    個人的に好きな曲で時々聴くのですが 聴いていると壮大なイメージを感じます。 みなさんが壮大なイメージと感じる曲があれば教えて下さい。 谷村新司 群 青 https://www.youtube.com/watch?v=svVsV6hUqd4 http://j-lyric.net/artist/a000498/l001ec7.html 宗次郎 大黄河 https://www.youtube.com/watch?v=AtiQDbUXAPM

    • noname#246945
    • 回答数12
  • 実在する本が登場するアニメについて

    攻殻機動隊における「ライ麦畑でつかまえて」、氷菓における「堕落論」のような、実在する小説、エッセイ、哲学書などが登場するアニメを可能な限り教えてください。表紙ではなく本文や背表紙が映っている場合や、外国語の書籍や初版本という場合も含みますが、実在する本のパロディや、同じ原作者の別作品などは除きます。

    • nao4580
    • 回答数3