検索結果

他社製品

全9605件中6721~6740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジャパンクオリティという病。 → オタク病?

     自動車もガラケーもテレビも洗濯機も、買える範囲で全機能付きを求めました。 腕時計も。パソコンも。  今回の下記の記事で、最後にあげたように高機能のレンジの脇で、頂き物のレンジが現役です。 30年使用の勘と術で、高機能レンジの性能を凌いでいることに気がつきました。 2007年当時、高機能ガラケーを購入した頃、中国の労働者が現場で、通話料節約のためにショートメールを使うという記事に、苦笑いしたいきさつを思い出しました。 ところが、件の高機能ガラケーは、いまでは、私もショートメール専用で、通話はめったにありません。 物心ついて30年を経た方で、 ご自分が、ジャパンクオリティという病に気がついた方、いらっしゃいますか? なぜ、インド人はサムスンを買うのか? ジャパンクオリティという病。 http://money.jp.msn.com/news/toyokeizai-online/%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%80%81%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e4%ba%ba%e3%81%af%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%82%b9%e3%83%b3%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e7%97%85%e3%80%82-1?page=2 東芝製の電子レンジ シンプルで今年で30歳?です。   http://okwave.jp/qa/q8346675.html レンジ・解凍・トースターですが、トースターは使った記憶がありません。希に解凍かな?

    • ify620
    • 回答数4
  • WindowsXPのCドライブの容量を増やしたい

    WindowsXPを4月以降もインターネット接続なしで使おうと考えています。 USBメモリの危険性も承知してます。 そこで、HDDのCドライブ容量が1GB以下で、少ない時は200MB位になります。 物理メモリは1GB搭載で、インターネット接続無しであればもっと軽くなるので、 容量確保が目的です。 知っている知識を記しますので、それ以外の容量確保方法を教えてください。 1.リカバリ時にDドライブ容量をCドライブに充てる。 2.不要ソフトの削除&「プログラムの追加と削除」で完全消去できないものの削除。 3.ディスクデフラグ、ディスククリーンアップの実行。 4.各Tempフォルダの中身の削除。 5.コマンドプロンプトで"Thumbs.db"の削除後「縮小版をキャッシュしない」をON。 6.Hotmail に関するものの削除。(不使用) 7.不要メールの削除やクリーンアップ。 8.「マイドキュメント」「マイピクチャ」等のフォルダや"仮想メモリ"をDドライブに移す。 9.マイクロソフト社に報告するシステムエラーの無効化。(効果不明) 10.「NetMeeting」の削除、「Windows Messenger」の無効化。 11.「システムの復元」の復元ポイントの保存期間を変更。 12.「ワトソン博士」を停止。 13.更新プログラム「Uninstall***$」の削除。 14.「$hf_mig$」フォルダ内で削除可能なものの削除。 15.「Download」フォルダ内の削除。 16.メモリ・ダンプ・ファイルの削除と、無効化。 17.「.hlp」 「.cnt」 「.chm」 の不要ファイルの削除。 18.C:\WINDOWS\Help\Tours 内の不要ファイルの削除。 19.不要な壁紙ファイルの削除。 20.「Prefetch」フォルダ内のファイルの削除と再構築。 21."休止状態"の無効化。 こんな感じですが、他に容量確保方法をご存知の方、宜しくお願いします。 また、間違っている項目があれば、ご指摘ください。

  • オススメの加湿空気清浄器

    こんにちは。加湿空気清浄器の購入を考えていろいろサイトや店舗を見ているのですが良くわからなくて決められなくなってしまいました。 1Kロフト付8畳程度の部屋なのであまり大きすぎても・・・と思い最初はプラズマクラスタ-7000のFU-D30、D51辺りを考えていたのですがどうせならお肌にいい機能も欲しいと思い25000にしようかなと考えました。 でも他メーカー(ダイキンTCK70M)なども気になってきて・・・;;こちらはデザインがいいですね 特に花粉が気になるとかではないのですが空気を綺麗にしつつ加湿もできて肌のうるおい効果もありつつ、手入れが楽なモノ、広い部屋じゃないのでなるべくコンパクトのものがいいなと思っています。やはり大きすぎると圧迫感あるでしょうか・・・?プラズマクラスター5000くらいのサイズで↑の条件が当てはまるものがあればいいんですが・・・ 詳しい方いましたらオススメ教えてほしいですm(__)m また、くうきせいじょう

  • 特許の請求項に書いた権利と範囲拡大の許容範囲の質問

    特許の請求項に書いた権利と実際に実施する場合の、 範囲拡大の許容範囲について、 識者のアドバイスをお願いします。 あるものの特許を出願しました、それはある物に直径5ミリの、 孔を貫通した事で新規性・進歩と性効果があると、いうものです、 出願後1年半が経た時点で直径5ミリよりも10ミリにしたら、 更に最良の結果が出ましたのですが・・・手続補正書を出したくとも、 新規事項の追加になりますので断念することにしました。 そこで明細書の文中に・・・・ <<<本発明は、本実施例に限られるものでなく、本発明の要旨の 範囲において具体的な構成は適宜設計し得るものである。>>> ・・・の一文を記入してありますので・・・ 孔の直径5ミリよりも10ミリにして実施しても権利範囲の点で 問題はないと思いますが、 識者のアドバイスをお願いします。 現時点では審査請求の手続きが済んでいます。

    • ok4129
    • 回答数8
  • マイナーな商品ほどプッシュするレスが多くつく?

    「AとBどちらがいいですか?」という書き込みにたいして、 ネット上ではマイナーなBのほうをプッシュするレスが続きやすい。 閲覧者はBのほうが人気のある製品と錯覚してしまう。 いざ、Bを買いに行ってみるとどこの店に行ってもAしか置いていない。 作っているメーカーもAは大手で、知名度のある商品なのに比べ Bはその筋ではコアなファンもいるけど、広く大衆に知られたメーカーではない。 本当にBのほうが人気(需要)があるのであれば、見合った供給がなされ取扱店も多いはず。 ■もしかして、↓のような仕組みか?と考えました。これは、よくあることですか?ありえないことですか? たとえば、世の中の多数派である「合成洗剤の使用者」はたくさん売っていて入手しやすいから無意識にそれを購入する。 少数派である「自然せっけん愛好者」のほうは、合成石鹸が合わず痛い思いをした経験があったりと、意識してその製品を選んでいるから、そういう書き込みに目が行きやすく、愛好品の良さを語りたくなる。 結果、ネット上でせっけん絶賛!の記事が多数出回ることになる。 ほかにどんな仕組みがあって、「リアル世界ではメジャーなAのほうが売れているが、ネットではBが圧倒的支持を受けている」状況が生み出されるのでしょう? 詳しい方、教えてください。

  • おすすめのDAWソフトを教えてください。

    今までフリーソフトのMusic Studio Producerを使っていたのですが、少し本格的に作曲がしたいと思い、有料のソフトを購入することにしました。購入するにあたって自分でも多少調べてはみたのですが、ソフトごとの違いがいまいちよくわかりませんでした・・・。そこで、みなさまの使用している、もしくは以前に使用していたソフトでこれが使いやすくておすすめというものがあれば是非教えてください。

  • スーパーコンピューターについて

    スーパーコンピューターって、何の用途に使われているんですか? またスーパーコンピュータ1機の価格はいくらぐらいですか?家を建てるのと同じ価格ですか? またスーパーコンピューターはどれくらいの性能なんですか?

    • noname#190279
    • 回答数8
  • HDMI接続できません

    HDMIを使って、モバイルPCからデスクトップPCに画面を映したいと思います。 早速、HDMIをつないだのですが、全く画面が変わりません。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、送信するPCは、dynabook V14 28k   受信するPCは、ESPRIMO FH56/HD 初心者ですので、どうかわかりやすくお願いいたします。

  • ウォシュレットの選び方

    ウォシュレットの選び方が全くわからないので教えて下さい。 今使っているものが壊れています。 買い替えを考えていますが、基本的にウォシュレットは何でも使えるんでしょうか? メーカーとか何でも合いますか? 気をつけないといけないことを教えていただきたいです。 ちなみに今はかなり古いタイプでINAX. 型式はタンクがDT-882 便器がC-77S シャワートイレ200シリーズ 型式も見るところが合ってるかわかりません。。 ネットで買おうかと思っていますが、よくわかりません。 どうか、教えて下さい。。

  • オフィス以外のエクセルがあるのでしょうか?

    カテ違いでしたら、申し訳ございません。 ある営業の方に、リサイクルパソコンについて、「エクセルとワードは入っていますか?」と質問すると、「入っています」とのことでした。「では、マイクロソフトオフィスが入っているってことですか?」と聞くと、曖昧ですが「はい」と受け取れる返答。その際説明しながら手渡されたチラシは、拝読後に回収されてしまいました。パソコンが新品とも中古とも説明が無く、どちらなのかチラシにも明記しておらず、私は理由も無く新品だと思い込んでいました。 そして、後日色々疑問が沸いてきたので問い合わせをし、リサイクルパソコンであること、マイクロソフトオフィスではなく、マイクロソフトエッセンシャルだということが判明しました。 (1)マイクロソフトエッセンシャルが初耳でしたので調べましたが、要はウイルスソフトなのでしょうか? (2)マイクロソフトオフィスは入っていないが、エクセルとワードは入っているとは、どういうことなのでしょうか? そういえば、オフィス以外にもエクセルやワードがあると、以前小耳に挟んだことがあるのを思いだしました。 現在、営業マンの方に不信感が芽生えており、セールストークなので、あちらの都合よく話をするのは承知の上なので、説明をよく理解してから購入の可否を判断したいと思っております。 ご存知の方、この2点について、どうかご教授いただけませんでしょうか。

  • どうしてもスマートフォンがほしい

    現在中学一年生の者です。 私は高校生になる前にはスマートフォンがほしいと思い、親に買ってもらえるようお願いしています。 しかし、親は「駄目だ」の一点張りです。 携帯電話(ガラケー)やipadなら買ってあげるといわれているのですが、私自身で性能や使い勝手などをインターネットでの情報をもとに比較した結果、スマートフォンが一番良いと思っています。 妥協はしたくありません。 ですがスマートフォンの料金は高く、親は高すぎる、支払えないと買ってくれません。 定期テストで一位を取っても、家の手伝いをしても買ってはくれません。 普段から高額なものを買ってもらっているというわけでもないし、特別貧乏なわけではないです。 強いて挙げるなら妹が二人いるくらいです。 今すぐ買ってとは言わない、でも高校生になる前にはほしいです。 友達付き合いなどもあるし、社会に出るうえで慣れていた方がいいと思っているからです。 周りの同級生たちの結構な人数がすでにスマートフォンを持っており、あとは高校生までには買ってもらえるという人がほとんどです。 そんな人たちを見て羨ましくなり、スマートフォンについて調べていくうちにあこがれも強くなっていきました。 ネットのトラブルについても調べました。危険性もあるということは重々承知の上です。 どうしたらスマートフォンを買ってもらえるよう説得できるでしょうか。 また、外ではインターネットの使用を我慢すれば少しは月額料金が安くなると聞きました。 (つまりパケット代を登録しない) パケット代を登録しないとき、外出先でLINEやyoutube、保存した画像などを見る・使用することは可能でしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 ご回答いただけたら嬉しいです。

  • PaintShopProのアップグレードについて

    PaintShopProを使っています。 先日までXPを使っていて、XPのころはまだJASC版のPaintShopが動いていたのでずーっと長いことJASC版だったのですが、OSをWin7に変えたところJASC版がついに動かなくなってしまいました。 今回新たにPaintShopPro X6を購入しようと思うのですが、JASC版からでもアップグレードライセンスで購入しても良いのでしょうか? Corelのweb問い合わせに質問しても回答が返ってこなくて困っています。 これまで使っていたのはJASC版のPaintShopPro6です。 よろしくお願いします。

  • 録画(レコーダー)について

    近々、レコーダーを買おうと思います。 TOSHIBAのレグザにするつもりです。 いま使ってるのもTOSHIBAのハードディスクレコーダーですが買ってから7年くらいで結構古く故障も出てきているので。 ですが、今使っているやつにはこれまで録画した番組が結構あるのでデータが消えてしまわないか心配です。 同じTOSHIBAのレコーダーで買い替える時、今使っているものに入っている番組(HDDで)を新しいレグザのレコーダーに移せますか?レコーダー間での移動です。 それと、新しいレコーダーはレグザにしますが、レグザもたくさん種類があります。 ブルーレイディスクとかハードディスクレコーダーとか。 どれがオススメですか? とにかく番組を手軽に録画したい、そしてなるべく容量が大きくてたくさん録画できるのがいいです。 ハードディスクとブルーレイの違いもよくわかりません。 普通のDVDはブルーレイレコーダーでは見れますか? 教えて下さい。アドバイス下さい。お願いします。

  • アメリカに住む家族に携帯電話機を送る方法は?

    ゆうちょのEMSでは発送出来ませんでした。 EMSより時間がかかっても送れる方法が有ればお願いします。

  • XPの継続使用について

    XPの買い替えが喧伝されてますが、 メールの送受信はせず、Webの閲覧だけしようと思ってます。 この場合も危険なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 洗面台 パナソニックの値引き率

    パナソニックのラシスを検討しています。 工務店やHMによるとは分かっていますが、値引き率はだいたいどのくらい期待できますか? タカラは値引き率だと2割あればよいと聞いていますが、パナソニックはどうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • no20100
    • 回答数2
  • ダイビング初心者が持つのにオススメなカメラを探して

    ダイビング初心者が持つのにオススメなカメラを探しています。 練習なので、価格はハウジングも合わせて10万円以内におさめたいです。 メーカー、機種、「使って良かった!」というものがあれば教えてください。

  • 自営の仕事

    こんにちは。 自営の仕事の補助をしたことがありますが、顧客のおうちにあがって、作業をしたあと、お茶の時間があり、世間話をして終了みたいな感じでした。そのみせが言うには大型店舗と同じことをしたら勝てない。世間話して顧客の相手をするのも仕事のうちだといいます。 寿司の宅配のバイトをしたこともあり、リピーターは多かったです。 さて質問ですが、自営業者の客ってリピーターは多いんですか? 世間話をして客に気に入られることはかなり重要なんでしょうか? その他自営のコツみたいのあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

    • noname#194724
    • 回答数5
  • ポケットWi-Fiと携帯2台持ちについて

    わたしは現在、docomoのスマホを 通信料多めのプランで月額8000円ほどで利用しています。 大学入学にあたり出先でPCを使いたい機会が多くなってきたのでポケットWi-Fiの契約を考えています。 調べてみたところ、このポケットWi-Fiが月額4000円ほどで契約できるようです。 そこで、携帯代が安いというウィルコムに携帯を変更し、ネットを使わないプランに変更することで、今までの料金と同じくらいで運用していくことは出来るでしょうか? 要約すると、今までのブラウジングをタブレットやノートPCを使い行い、携帯電話をメール電話が最低限出来るだけにした場合、月々の料金がどのくらいになるのか、ということです。 わたしの知識が間違っているからこうしたほうがいいよ等、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • nonoura
    • 回答数4
  • 参入するべき商品なのか数値的に判断する方法

    経営学を学んだ事が無いので教えてください。 以下の4つの情報から、この商品を取り組むべきかどうかを 数値的に評価する事が出来ますか? ・現在のライバル数 ・現在の価格 ・過去1年のライバル推移 ・過去1年の価格推移 変な質問でしたらすみません。。。 何かヒントになる事でも良いので教えてください。

    • macus
    • 回答数1