検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ルアー作りに適した電動糸ノコを教えてください
バルサでルアーを作っています。 電動糸ノコを買おうかと思っていますが,どの程度の大きさの糸ノコを買ったらいいのかよくわかりません。(モーターの消費電力とか重さとか) 置き場所もあまりないのでなるべく安くて小さいのがいいのかなと思いますが,耐久性,実際の使用感などを教えてください。 (メーカー名や型番を教えてください)
- 三階建てについて・・・
今、主人の実家を建て替えようかという話になっています。 5年前まで、主人の実家で同居していたのですが 『5DK・平屋建』に、7人(両親・妹・夫婦・子供二人)が住むには狭すぎて、 実家からほど近くのアパート(セキスイハイム軽量鉄骨二階建て)に別居しました。 しかし、わたしたち家族ももう1人子供が増え、 長男・長女も成長し、そろそろ建て替えの時期が来たのかなと言う事になりました。 家族7人がこの先、20年、一緒に住むわけなので 三階建てを考えて『軽量鉄骨』を扱うホームメーカーさんにお話を聞いていました。 ところが親戚から 『親友が工務店をやっているから』と工務店さんを紹介されました。 その方は 『軽量鉄骨は費用が高く付く』 『木造でも三階建ては充分可能!木造が一番良い!』 『鉄骨は冬寒く夏暑いよ?それでも軽量がいいと言うなら、うちでもメーカーさんより安くで施工してあげれるよ』と、言うお話で、 とにかく木造を強く強く押されました・・・・。 今のアパートは・・・全てが角部屋の二階建て。私達は一階に住んでいます。 しかも我が家の隣は空室ですが・・・ 冬寒いと感じた事はなく、夏場もクーラーの効きが良いわ~と喜んでいました。 軽量鉄骨に済んでいて、不便を感じた事はありません。 OKwebで『木造三階建て』で検索してみたのですが・・・ 質問・回答を見ていて、どうも木造三階建ては良いように思えないのです。 実家は、四方に建物はありませんので、風はマトモに受けます。 本当に木造でも大丈夫なのでしょうか?? 素人なので、右も左もわからず、 だれを信じて良いのかもわからなくなってきました。 実際に木造三階建てに住まれている方。 実際に軽量鉄骨三階建てに住まれている方。 また『家を建てるお仕事』に携わっている方。 どんなことでも結構です! 三階建て住宅の事を教えてください!!!
- テーブルを高く調整したい
通販で木製ライトブラウン色のダイニングセットを購入したのですがテーブルの高さが低い感じがします。色合いやデザインは気に入っているし、返品するのは手間だし送料もかかるのでなんとか高さを調整しようと考えています。サイズはテーブルが幅76×奥行76×高さ70、イスが幅44×奥行き48.5×高さ80(座面高さ45)です。テーブルをあと5~10cm高くしたいです。ちなみに私の身長は165cmです。継足とか固定金具とか何かいい方法とかアイテムがあれば教えてほしいです。
- アルダーかバスウッドか?
最近、知人からフェンダー・ジャパン NシリアルのST62を買いました。 グレードは、ST62-60らしいです。 知人もオークションで購入したらしく、ボディーの材質が、アルダーかバスウッドどちらかわからないとの事なので、どちらか判別する方法がありましたら教えてください。 噂では、ボディー部分のリアピックアップが収まる辺りに配線が通る溝がある場合はアルダーになると聞きました。 本当でしょうか?
- 動物虐待と・・・
皆さんは動物(ペット)を飼ったことがありますか? 僕はあります。今でも家にいます。 あるサイトで犬や猫などを虐待・殺害することは法律に引っかかるが、ゴキブリなどはなぜ殺害しても何にもならないのかというのを見て、たしかにそうだなと思いました。ゴキブリも同じ生き物(だが気味が悪い)なのに猫と同等に見られないのだろうと。 犬や猫の愛好家がいるように世界のどこかにはゴキブリの愛好家がいるかもしれません(たぶんいないだろうが・・・)。 ゴキブリを発見したら皆はどうしますか?迷わずスプレーなどで殺すでしょう。それは自分にとって良かれと思いしたことです。 じゃあもし・・・ 野良猫が自分の家の前にあるゴミ置き場を毎日の様に荒らし、それに困り猫を殺しました。本人は自分にとって良かれと思ったことをしただけです。 しかし、動物虐待だと捕まりました。 何がいけなかったのでしょか? ゴキブリを見たらゴキブリの理由など無視して殺します。猫を見て殺してしまうのと何が違うのでしょう(意味がわかりにくくてすいません) 何がいけないのでしょう? 教えてください!! ※これは暇つぶしに書いたものでありフィクションです。ただ思ったことを書いただけです。 下にあるのは関係あるようでないような微妙なことを書いてありますがあまり気にしないでください。 人はよく言います(特に小学校の先生とか・・・) 「犬も猫も鳥も牛も魚も木も草も花も皆生きているんだ。生き物は大切にしよう」と。 しかし、ゴキブリ・ムカデ・シロアリ・野ネズミ・ダニも同じ生き物 なのに大部分の人は大切にするどころか殺してしまいます。 これって矛盾しているようなしていないような・・・。(僕も殺しますが)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#58398
- 回答数4
- 環境関連に転職を考えています
お世話になります。 現在環境関連の仕事へ転職を考えています。 昨今の温暖化等のニュースや地域社会への関心から、仕事として是非関わっていきたいと考えています。 しかし、調べていると業界全体として賃金が低いように思われます。 質問は、 ・下記の条件でどのような業務、職種があり、どれが適当か。 ・その業務、職種に転職できるのか(できる可能性は高いのか)。 ・その業務、職種に就くには何が必要か(資格、能力等)。 ・その業務、職種はおよそどのくらいの賃金か。 です。 現在34歳。3人家族。半導体商社営業(現職3年目、転職暦あり現職で4社目)。 転職暦が多い点が気にはなります(引き抜きも理由の一つですが)。 環境関連の資格等はありません。業界未経験です。 関心があるものは、 ・植林 ・ビオトープ ・環境教育事業 ・環境設計(設計士でなくとも関わる営業職でも構いません) また可能であれば、ISO14001環境審査員、エコアクション21関連等の業務も視野に入れています。 ぜいたくをするつもりはありませんが、家族を養えない仕事には就けません。 自分の意志、希望と生活面との間で迷っています。 近日、環境関連の人材紹介会社へ登録し、具体的に進めていくつもりです。 その前によい知恵をお借りできればと思います。 何卒、宜しくお願い致します。
- レスポールの種類について
エレキギターのレスポールの事をもっと知りたいと思い、レスポの種類について知りたいです。 スタンダードやカスタムなどレスポにも種類があるようですがどういった違いがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#244799
- 回答数1
- 木酢液入り餌で育った鶏の安全性は?
ニワトリに木酢液を含む飼料を与えるとビタミンが増加し、肉質もよくなるといいます。 しかし、ある学術研究では、木酢液には発ガンの可能性(微生物の遺伝子を損傷する活性)のあるものもあるといいます。 そんな木酢液入り餌を食べた鶏の卵を食べても大丈夫なのでしょうか。
- 建設費が予算オーバー・・・
タイトル通りなのですが、思いがけなく地盤改良費がかかりそうな状況になってしまいました。 そこで何らかの予算削減を考えているのですが、蓄暖を削ろうか考えています。(蓄暖本体(7K)と専用配線工事費用で約50万です) しかしながらリビングに吹き抜け(約3帖)があります。 当方III地域なので間違いなく冬は寒いと思うのですが・・・蓄暖を削った場合、有効な暖房方法はありますでしょうか? 延床約34坪(吹き抜けは含みません)で吹き抜けの2階部分は腰壁になっています。
- 三木楽器オリジナルモデルはフォトジェニなどに比べて良いモノでしょうか?
今日大阪に買いに行こうと思っています。 まず初心者です。アコギは2年ほどしているのですが。。 レスポールスペシャルタイプを買いたいと思います。 エピフォンやトーカイなら安心出来ると思うのですが、お金がなくて… 予算はギリギリまで出して3万です。 そこで見付けたのがこの三木楽器オリジナルレスポールスペシャルタイプです。 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00200351 定価は2万ほどなのですが… どう思われますか?すぐ壊れたりするでしょうか? 他に通販でプロローグというのもありました。 これよりは良いものだと思いますか? 最後に… 我慢して金を貯めてエピフォンやトーカイをかうのがいいと思う方は、それも教えてください。 いろいろありますがよろしくお願いします。
- 集合住宅内の階段は不燃にしなければならない?
東京で壁式RC造の集合住宅を計画しています。基本は三階建てなのですが、北側斜線規制の関係で建物の北側だけ二階建てになっています。この二階建ての部分をメゾネット(1/2階で一部屋)にするのですが、このメゾネット内の階段を鉄製にしなければならないと言われて困っています。もともとは木製の階段にする予定でした。鉄製にするとコストが75万円もアップしてしまいます(既製の鉄製階段は入らず、特注になるそうです)。 ご教示頂きたいのは、このようなメゾネットの階段は鉄製(不燃にしなさいということだと思いますが)にしなければならないのでしょうか?(法律で決まっているのでしょうか?) また、鉄製階段を使用する以外に何か案はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- KNKNKNKNKN
- 回答数5
- カスタムオーダーについて
子会社もいくつかある某有名ブランドでエレキギターのオーダーメイドをすることになり、今すでに見積もりをしている途中なんですがふと不安になったので質問させてください。 金額的には40万~くらいかかりそうなんですが、はたしてカスタムオーダーしたギターってその値段にふさわしいの性能や品質を持っているんでしょうか? 金がかかる割に中身は10万円くらいの既製品と変わんないんじゃないかって・・・ちょっと不安になってしまいました。 今使ってるのが8万円くらいのテレキャスなんですけどなかなかいいギターです。今カスタムオーダーしているのも同じくテレキャスなんですが、もしその8万円のものとさほど変わらないようなことでもあれば・・・と心配です。 必要でしたらブランド名とか補足しますので。 経験のある方や詳しい方がおられましたら是非教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- raperaperape
- 回答数3
- 「テーパーシャンクドリル」ってどう使うの?
仕事関連で困っちゃってます。 この手の事柄って調べてもなかなか見付からないので、誰か教えてください。
- 床下浸水?
こんにちは、Kiyomeeと申します。 先月末、一戸建てに引越しをしました。 新築で購入しましたが、建売のため経ってから半年経っていたようです。 昨日、ふと床を見るとなんだかシミみたいなものがあり、 早速販売会社へ問い合わせて建設業者が調べに来てくれました。 1階の床下収納から調べるのですが、その収納を外したらなんと! 思いっきり池状態!これには業者もビックリでいそいでカッパと長靴もって もぐってくれましたが、原因は配水管の接続不良とのこと。 不良というより、接続部分がなかったようです。 要はシャワーを浴びると、その水がそのまま床下へ流れていたんですね(泣) まだ1ヶ月で気付いてよかったのですが、これって訴えることってできるんでしょうか? もし、訴えるとしたらどこを相手に訴えたらいいのでしょうか? 一応ご参考までにわかる方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 竹ひごを曲げたときにできる曲線の式
長さLの竹ひごの両端を距離l(l<L)だけ離れた2点に固定した場合に、竹ひごがたわんでできる曲線の式を知りたいです。 ただし、固定された点での接線は2点を結ぶ線分に平行とします。 このような曲線の式は一般に知られているものならばご存知の方に教えていただきたいと思い、こちらに質問させていただきました。どなたかお教えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
- ベランダに置きっぱなしの木製テーブルと椅子の塗装について
全くのDIY初心者です。 数年前に購入した木製のテーブルと椅子が、ベランダに置き去りになっています。 ずっと気に掛かっていたのですが、忙しさにかまけてこれまで放置していました。 今回、一念発起して素人の自分が、ペンキ塗りをしてみようと思っています。 ネットで様々検索しましたが、1点不明な点があります。 塗料は水溶性を使用するとして、「ニス」は塗った方が良いのでしょうか。 「着衣にペンキが付いてしまう恐れがあるから、ニスを塗って予防すべき・・・」といったコメントを見ましたが、ペンキは数日経過した後も、着衣等に付着してしまう恐れがあるのでしょうか? 何分初心者につき、初歩的な質問であると思いますが、作業場の注意点と併せて、御教授願えれば嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ギターを買いたいです
こんにちは。 質問させてください。 ギターを買いたいと思っているのですが 金銭的な余裕はそんなにありません。 2,3万円くらいで買いたいです。 ですが、初心者セットのようなものは買いたくないんです; どこのギターが良いか、教えていただけませんか? AriaProなんかを見てるんですが、どうなんでしょうか? 漠然とした質問ですが、お願いします。