検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 競技麻雀にウマ? 競技麻雀にオカ?
麻雀に「ウマ」ってあるじゃないですか。ゴットとかワンスリーとか、他にも色々あると思います。これが意味を成すのは、賭博麻雀だけだと思うですが、正しいかしら? 麻雀は4人で順位を競うゲームです。一人2万5千点でスタートし、合計10万点の点棒を奪い合って、半荘終了時に持ち点の大小で順位を決め、最大がトップ、最小がビリになります。これで十分です。 ところが、お金を賭けた麻雀では、ウマを導入するとスリルや射幸性が増すようです。順位は同じですが、ウマの計算で得点差が離れます。そして、お金を賭けた麻雀だと、得点に比例して受け取る額が増えるから、勝てば天国負ければ地獄みたいな性格が強くなり、それを期待するんだそうです。 私の中でウマの定義が少し曖昧なのですが、競技が終わって順位が決まったとき、下位者が上位者に支払う報酬制度の総称かな?正しいかしら? 「オカ」はウマの一種で、3万点返しをよく聞きますが、プロの競技麻雀や大学生の試合でもオカがあるようです。何故かしら?「咲」っていう有名な麻雀漫画があって、そこでもオカがあります。半荘やって、順位を決めて、それで終わりでは?プレーが終わって順位が決まっているのに、その後で順位保存の得点操作をして、ドーするのって思いました。 オリンピックの100メートル走決勝戦で、タイムが短い者の上位3名が機械的にメダルを取ります。走り終わった後、ビリがメダリストに何かウマ支払って得点差を離しても、「だから何?」って感じです。メダルとは別にスコアにも関心が沸きますが、スコアはタイムであって、タイムにウマ計算してスコアとするのは気持ち悪いと思う。 半荘1回の競技麻雀では、オーラス終了時に持っている点棒を数えて、それをスコアにすれば良いのでは? 割れ目でポンでオカがありますが、これは意味があると思います。割れ目でポンは放送終了の少し前まで東風戦を繰り返すというルールです。概ね10回くらいでしょうか。東風戦1回ごとの得点を加算して、放送終了までの合計得点で順位を決めます。この際に、東風戦1回ごとにオカの計算があって、得点差が付きますから、作戦が変わってきます。ボクシングでいうところの、1ラウンドごとに優劣を決めて、僅差でも優勢のボクサーに大きく加点する採点方式でしょうか。
- 清水建設って暴力団と繋がりがあるのに東京五輪202
清水建設って暴力団と繋がりがあるのに東京五輪2020の国の建設工事に関わって大丈夫なんですか? 東日本大震災の福島第1原発事故の原発工事で暴力団と揉めて銃弾撃ち込まれてるんですよね? 所長も暴力団絡みで自殺してるんですよね? 暴力団に拉致られて殺されたとかそういう事件なら事件で処理されてニュースになってるはずなので自殺ですよね? なんで自殺したかって言ったら、暴力団絡みだとネットで話題になってますよ。 暴力団と関係がある反社会組織と接点がある清水建設は東京オリンピックの工事には参加が出来ないはずなのにやってるのはなぜですか? 今まで暴力団と関係がある会社を排除してきたのに急に東京電力の福島原発と東京五輪2020の工事は暴力団関係組織が参加して良いことになってるの? 清水建設は広域指定暴力団と一切関係がありませんって会社に銃弾を撃ち込まれて、所長も自殺していてそれでも暴力団と関係がないって言えますか? それでも清水建設に仕事を国家事業の国家プロジェクトを依頼するのはなぜですか? 別に鹿島建設でも大成建設でも竹中工務店でも良いのでは? なんでわざわざ暴力団と癒着があることが明らかな反社の建設会社に仕事を依頼するのか分からないんですけど。 Twitterに清水建設は暴力団絡みで問題起こしててヤバいってつぶやきのツイートがいっぱいあります。 なんで清水建設だけ黙認されるんですか? 一般企業だったら締め出し食らってますよね。死人が出てるのにまだ突っ込んでいける神経が凄いと思います。 普通は辞退するのでは? あと福島原発のネコババの件は犯罪なので清水建設のトップの社長を逮捕すべきなのでは? そもそも孫請けの2次下請けまでが合法で3次下請けと4次下請けと5次下請けまでやってた清水建設は犯罪ですよね? この国はどうなってるですか? 一社員を殺して犯罪組織の社長はのうのうとしていられる社会が怖いです。 ぜひ清水建設のトップを警察には逮捕して頂いて暴力団との繋がりを暴露して頂きたい。 そのときに清水建設の社長が殺されてもそれは自業自得だと思う。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- blackkigyou2017
- 回答数3
- 本当に勉強を頑張れば人生を改善できるんですか?
30歳男です。 お勉強すれば人生を上向かせることなんて本当にできるんですか? それを信じられないのは、私や弟の経歴が物語ります。 小学校低学年の頃から「四角い頭を丸くする」予備校に通わされ、大した世帯年収もない分際で兄弟ともに中学から私立へ。 当然衣食住や家族単位で経験しておくべき娯楽といったものが犠牲となり、生きるのに必要な色々なことが失われたかなと思います。 その当時子供の我々では、それがオカシイことに気がつきませんでしたよ。 私はまだ正社員やってきましたけど、弟はフリーターとなりました。 私も今の自分には到底満足できません。せめて彼女がいれば仕事で東京を追い出されようが、年収低かろうが構わないんですが。 そこで何か今更勉強を頑張ったところで、人生に光が見えてくるんですか? 例えば行政書士とか社会保険労務士といった難関の資格を目指し、仮に取得したところで、誰かが彼女になってくれるわけでも仕事をくれるわけでもないと思います。 私の会社の社長夫婦も士業ですが、彼らと同格になるということですよね。 私が社長クラスになるなんて、そこまで身の程を知らずではありません。 士業も営業力が必要と言いますが、そんな営業力があるならそれ以前に普通の営業マンやってますよ(笑) その営業力で彼女作ってますよ(笑) また、東京オリンピックやグローバル化などで英語がますます重要になっているとかいいます。 実は私は受験時代は英語が武器でした。 センター試験なら確実に9割とれました。9割行かなかったら失敗です。行かなかったことはありませんでしたが・・。 でも英語と無縁の業務を30歳になるまで続けてきて、今更英語力をアピールして転職なんてできませんよね。 第一私が得意だったのはあくまで受験英語であって、英会話はサッパリなんです。 そもそも日本語会話がサッパリだが(笑) TOEIC800点取りましたあ~って言ったら、誰か採用してくれるんですか? どなかか付き合ってくれるんですか? 結局、今の仕事に関する勉強をするしかないということですかね。 転職したことないんですけど、この国には本当に転職なんてあるんですかね。 ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#224316
- 回答数6
- リハビリ生活にうんざり、ウツ状態に・・・(長文)
1月下旬に足の靭帯が断裂しました。生まれて初めてのギプス体験に、最初はワクワクしてました。そうして始まった初めての松葉杖生活も、楽しかったのはほんの最初だけでした。 不自由、介助なしでは生活できない、外出がほぼ不可能、治りが思いのほか遅い、などなど。QOL(生活・人生の質)は急降下し、外出もできない、一日中家にこもる生活が始まりました。 不自由極まりないこの生活も、最初のうちは気晴らしをしていました。大好きなお菓子を食べたり、お笑い番組観たり、チャットやメール、などなど。けれども、だんだんやりたいことのネタが尽きるとウツになり、何もやる気が起きなくなりました。 外出好き、何でも自分でやりたがる性格の私にとって、家に閉じこもる生活は苦痛そのものです。介助も必要だし、リハビリは単調でしんどい。 同居する両親は、私の足を治そうと必死で発破をかけてきます。特に父がひどいのです。普段、超温厚だった父が鬼に変わり、あの手この手で私を歩かせます。リハビリのためとは知っていても、つまらないリハビリは耐えられず、毎日父と口論になり、私は食事を取らず酒を飲み、風呂も入らず徹夜ばかりしています。空腹で胃が痛くなるのですが、制酸剤を飲んでます。どうせ人とも会えないし、外出不可だから風呂にも入りたくないです。 この生活が辛くて、2度家出?しました。家族の反対を押し切り、タクシーでミスドとスタバに行きました。楽しいのに、店員の方がみな親切で優しくて、気を使ってくれて、かえって居辛かったのです。それに松葉杖は目立ちます。 この前は父が気晴らしにと、ワイナリーに車で連れてってくれました。けれども、砂利道、軽い坂道は、松葉杖では歩きにくくて、そのような些細な障害で気落ちし、泣いてしまいました。 季節はまだ冬。ここ、日本海側の都市では、冬は寒く、毎日どんよりとした曇り空で、海は荒れています。とてもドライブ、お散歩日和ではありません。気晴らしに出かける場所もなく、むしろ出かけられる状態でもありません。 ただ耐えるしかないと分かってても、耐えられません。楽しかったバンクーバーオリンピックも終わり、楽しみも夢も目標も持てない日々が続きます。 限界です。どうか気落ちしないような助言をいただけたらと思います。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kanna3225
- 回答数4
- いつもついつい妄想してしまう
こんにちわ。20代の学生です。 自分は小学生のころから妄想が激しい方でした。 ある程度誰でも現実逃避から妄想することはあると思うのですが、私の場合程度が普通じゃない気がします。 学校で勉強しているとき、ちょっと気になっている男の子が目に入っただけでその人とセックスしているところを妄想したりして、勉強が全然進みません。授業中も同じで、全く授業に集中できず、妄想しているうちに眠くなってきて、いつも白眼をむいています。 あと、自転車に乗っている時も自分がスーパーアスリートになって、みんなの人気者になって世界選手権やオリンピックで金メダルをとったり、歌手になってライブなどで歌を歌っていたり、私がすごい美人で性格もよくて好きな男の人にも積極的にアプローチできてその彼も私にぞっこんで・・・・・みたいな。 そうかと思えば、逆に、自分はブサイクで臭くて陰気でこの歳でなんの気も利かなくて、友人や気のある男性にすごく悪く思われていることを想像して涙をあふれさせたり・・・・・ 基本的に現実逃避と自虐的な性格からきてると思うのですが(ちなみに私はブサイクでこの前もバイト先の男性が、私の笑った顔について「キモッ」と言っていた、とその場にいた人が教えてくれました。死にたいと思いました。今までそういう思いばかりしてきました。陰気な性格もコンプレックスです。でも周りに合わせるのは苦痛で本当に生きるのをやめたいと思う事が何度もあります。高校の時は弟の暴力と両親の不仲でノイローゼになりました。今でもわずかですが後遺症は残っています。だから毎日自殺のことばかりを考えながらも、もしかしたら大学に入れば変わるかもしれないと一縷の望みをもって勉強を頑張って割といい大学に入ったのに友達もできず積極的なことは何もせずに、就職活動は失敗して今モラトリアムで大学院にいます。でもいい歳なのでいい加減にしたいです)、どうすれば妄想癖をやめられるでしょうか? いつも、気づけばやってしまっているという感じです。 一応資格試験を目指しているのに、勉強も全く進まず、机に向っていても頭に入ってこず、本当に困っています。 できるだけ具体的に提案していただけると大変ありがたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shinefukud
- 回答数6
- 強いということ…
強い、というのはどういうことか、と考えての質問です。 もともと、人間が戦う局面というのは、生命が脅かされたときですよね。もしくは、自分の生命にとってより良い状況を得ようとする時。 動物を例にとって見るともっとわかりやすくて、縄張りを荒らされたら戦い、餌を奪い合って戦い、または捕食しようとして、捕食から逃れようとして戦う。 そうしてみると、本当に強い人間というのは、マンガの世界ですみませんが、『ゴルゴ13』のような人間だと思います。読んだことのない方に説明しますが、彼は全く隙がなく、近接格闘をしても銃撃をしても一流であり、これまで数々の命の危機にさらされながら、一度も敗北したことがありません(これは当然というべきで、負けたら死ぬわけですね)。互いがきっちり向かい合って始める決闘から、戦争、酒場の喧嘩、また砂漠や海上、ジャングルでのサバイバル、本当に何でもありで生き延びている人間です。 さて、ゴルゴ13は、今後も負けない限り、寿命が来るまで生き延びるでしょう。しかし、私はゴルゴ13ではありませんが、もし災害や殺人や事故、また病気で死なない限りは、やっぱり寿命まで生き延びるでしょう。 そうしてみると、大山倍達先生たちは、何をしていたことになるのでしょうか。『強くなる』と大山先生は言っていましたが、もし生き延びるために強くなるのであれば、腕っ節だけを強くしたのではだめですよね。 大山倍達を火事が襲ったら、彼は助かったでしょうか。 また力道山は暴漢にナイフで襲われて死んでしまいました。 こういうふうにいえる例は、まだあると思います。 ちょうどオリンピックの時期であるので思ったのですが、柔道やレスリングでチャンピオンでも、殴りと蹴りが入ったらどこまで戦えるか疑問ですし、またボクシングでチャンピオンでも、キックボクシング相手にどれくらい戦えるか疑問です(すみません。例がちょっと悪いですけど…)。 また、総合格闘技があるとはいえ、体中にオイルを塗っての試合であって、また試合がある以上『ヨーイドン』ではじまります。 ここで議論に入ってしまうとありきたりですが、では何が言いたいかというと、 (1)本当に強いということはどういうことなのか。 (2)何のために柔道などの試合をしているのか。 (3)『本当に強い』ようになるにはどうすればよいか。 少し皆さんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 格闘技
- assdelccbn
- 回答数3
- 運動音痴を克服した体験談、スポーツするにあたっての秘訣等などを教えてください…。
高1の男子です。 僕は運動音痴です。小中高いずれも体育は苦手で、個人はともかく団体競技は壊滅的です。 中学の頃は卓球部に所属し、1年生の時にはレギュラーにも選ばれたのですが、卓球が出来るようになって変わったと感じたのは反射神経くらいで、体育の苦手が全て解消される事はありませんでした。(特に団体競技…) 高校に入ってもその性質が変わることはなく、体育の授業はいつも億劫、しかも1年次のクラスは男子ほぼ全員が少年野球やサッカーなどの団体競技経験者、スポーツ未経験者なしという過酷な状況に…。最初の体育の授業でクラスメイトがスポーツをきっかけで溶け込んでゆく中、1人茫然と眺めていた記憶は今も思い出すだけで辛いです…。 地域柄綺麗な海や球技が出来るような広場が多いのに、運動音痴故にそれを活かせないのがなんだか勿体ないですし、夏なんかは友達からの遊びの誘いが痛いです。 また人からすると自分は容姿が運動会系に見えるらしく、「見た目運動出来そうなのに、意外と鈍いんだな(笑」的な事もよく言われます…。 しかしそんな僕ですが、スポーツ自体が嫌いなわけではありません。オリンピックや高校野球も観戦するのは大好きですし、自分で体を動かすのも種目によっては楽しいです。特にバレーボールは何故か他のスポーツよりも飲み込みが早く、持久走なんかの陸上競技も余計な動作が少ないので楽しい運動の1つです。また友達にも身近にいる先輩にも運動部の人が多いです。だからなおさら、スポーツが得意な人が羨ましいし、自分もそれに交ざってスポーツを楽しみたいと思うのです…。 具体的に苦手を克服したい種目は、野球、バスケ、サッカー等メジャーなスポーツばかりです。 体格が大体出来上がってくる高校生では遅いという意見もあるかも知れませんが、どんな小さな事でも構いません。スポーツするに当たっての秘訣や、運動音痴を克服した等の体験談がありましたら、教えてください(>_<) (過去の解答も参考になりましたが、具体的にどの様なトレーニングや技術でということに関して、自分に合った新しい解答が欲しくて質問しました。解答と一緒に参考になりそうな質問を教えてもらえたら幸いですが、「過去の質問見て下さい」だけのような解答はしないで下さい。図々しくすみません…。)
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- e-ji0612
- 回答数1
- 妊娠検査薬は陰性でしたが吐き気があり生理が来ません
こんばんは。 初めて質問します。20代後半の主婦(結婚して8ヶ月)です。 同じような質問はあったのですが生理周期が違うようだったので 質問させて頂きました。 私はかなりの生理不順で2,3ヶ月遅れるというのは珍しくないのですが ここ1,2年は35~40周期ぐらいで、ばらつきはありますが 私にしては安定していたほうだと思います。 最後の生理が2月11日に来て、最後の性交が3月2日です。 3ヶ月前にデータを溜めておける基礎体温計を買ったのですが オリンピックイヤーのせいか3月1日に2日と表示されていたのを直したところ 前日まで3ヶ月分のデータが消えてしまい(泣) 先々月の生理の日や2月の性交日を覚えていません。 ただ3月2日以外は避妊していると思います。 3月16日にめまいと吐き気がして、17日には回復したのですが 18日からまた吐き気を感じるようになったことと 人から心配されるほどトイレが遠い私がものすごく回数が増えたことで 妊娠を疑い19日に妊娠検査薬(check one fast)で検査したところ 陰性反応でした。 ですが吐き気はおさまりません。耐えられないほどではないのですが こんなに断続的に続いたことはなかったと思います。 まだ妊娠の可能性はありますか? ちなみに私はあまり体温変化がないのでわかりにくいのですが 35.6前後の熱が1週間程度続いていて性交の2日は36.1度でした。 2月に一度35度代があった気がします。 朝計る基礎体温はあまり高くないのですが、耳で計る普通の体温計では 37度代が続いています。 あと、生理がくる前にある下腹痛がたまに吐き気と一緒にあり 現在花粉症で調べたところ花粉症にも吐き気の症状があるようなので 土地が変わったせいで今年から吐き気の症状が加わっただけで ただ生理が後れているだけなのかもしれません。 もし、再検査をするとしたらいつぐらいがいいでしょうか? 妊娠の可能性はありますか?(無知ですみません) 現在新婚旅行の計画を立てていて今週か来週にでも申し込むところなので妊娠していたら海外は諦めようと思っています。 変な内容になってしまいましたが どうぞよろしくお願いいたします。
- [病院行け禁止] 鼻水で終日鼻が詰まります。
※きちんと耳鼻科での診察は受けています、先生曰く「出せる薬は出してる」鼻の状態は診察では正常との事です。 ※結構長いです、症状を細かく説明のためなのでご容赦ください 夏頃から鼻づまりが続き、最初は粘性の高い鼻水が現在は水っ鼻に変化して一日に何度か鼻うがいしていくらか楽には一時的になりますが数時間経過するとまた同じ息苦しさを感じるようになり鼻うがいをして鼻うがいもしすぎも悪いのである程度セーブしています。 処方していただいた薬を飲みきって効果が無いので薬剤師の方に相談して市販薬では割と定評ある「セシオン鼻炎カプセルL」をきちんと飲みましたが効果無し、慢性的に後鼻漏もあるので[クラシエの漢方]荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)もとりあえず一週間飲んでみましたが全く効果無しです、実際には2~3ヶ月飲み続けないと効果が出ないそうですが一週間で体感出来た人が多い漢方と聞いていたので一週間2000円超は効果が出ないときつい値段です。 2ヶ月ぐらい起きてるときだけで無く寝てるときも息苦しくて目が覚めたりメンタルが削られ続けて夜が来ると憂鬱な日々です。 寝るときは扇風機の風を直接当てて鳥肌が立つほどエアコンの温度を27度ぐらいにしないと息苦しくて夏場のピークは凌げませんでした。 慢性副鼻腔炎の手術を東京オリンピック期間中に行い、レントゲンで見て貰いましたが鼻茸は再発していないようです。 場所(部屋)の影響もあるかと2週間ほど他県の実家に用事があって宿泊しましたが特に良くも悪くもならず現状維持でした。 ただ、外に出てるほうが鼻の通りは良くなります、涼しい夜は外に居る時間が多かったです。 お医者さんは出せる薬は一通り出してるのでちょっとわからないそうで現在お手上げです、ちなみにきちんとした耳鼻科です。 同じような症状をクリアした方、耳鼻科関係で何か思いついた事がある方、なにかしらアドバイスがいただけたらありがたいです。 花粉アレルギー持ちですが色々持ってはいますが何年に一回か春先に多少鼻水が出やすくなる程度でこの季節に鼻水で苦戦したことはありません。 ※しつこいようですが耳鼻科での診察は体調の変化がある度に受けています。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- ems10_zudah
- 回答数2
- 聴衆が本当に聴いているのは何でしょうか?
正しい言葉ってありますよね。 英語などでは論理的な言葉ですから、答えから分かるようにYES、NOがハッキリしていますから、 当然、聞く側もそのように聞きますよね。 それでは、日本語の場合。 やはり、正しい言葉ってありますよね。 ただし、日本語には同じの意味の言葉でも状況や状態、時間(経過)などを含む場合があり、 事細かな言葉で真に相手が言っている言葉を額面通り受け取るにも、 受け取る側の知識や能力が必要ですが、まあ、なんとか会話になっています。 難しい言葉など、普段使わない言葉などは事典・辞書などを調べないと分からない物もありますが、 大体はその人が産まれてからの人とのコミュニケーションの中で培われた経験によって 理解と推測などで会話が交わされ理解されていきますよね。 つまり、今までその人が関わってきた人や環境によるとも言えそうです。 ところが、よく演説やプレゼンなどで真意では無い言葉を言う人がいますね。 どんな意図があってのことなのか理解出来ない時がありますが、確かにそういう人はいます。 そして、聴衆から賞賛されたりします。つまり、魅了するわけですね。 言葉は成り立ちが分かっていたり、使う人の心中が想像できたり、と、そんなんで本当の意味が 理解出来る物と思います。字面(文章やドキュメント)では気持ちや真意を計るには情報が、 その人の話を聴くよりも少なくなっていると思います。 東京オリンピック招致のプレゼンや、選挙などの演説。 これらで聴衆が本当に聴いているのは、何でしょうか? 正しい言葉や真意を言葉に変換したものは難しすぎて聞き流されてしまいますよね。 また、なんでそんな難しい言葉で話すの?というような反発まで買う場合があります。 これって、「あのーそのー」とか話しているよりも、極めて論理的で端的に耳に残り、意味が深くたくさんの意味・意見を集約したものが多いと思います。 たとえば、 ○○については、「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。 このくらいなら良いのでしょうけど、 「発汗と吸収の時差」です。 これは、熱中症に対する注意喚起の言葉である番組でそんなことを言った人がいましたが、 反発されていました。(私はすんなり理解して、頭に入ってきたのですが) 聴衆が聞いているのは、言葉のようで言葉ではないようです。 いったい、聴衆が聴いているものの正体はなんなんでしょうか?
- 有酸素運動で痩せる所か太った?
タイトル通りです。 確かな有酸素運動を毎日こつこつ継続していたにも関わらず痩せる所か太ってしまった(筋肉がついた?)ので、ここで質問させていただきます! まず、私のスペックやステータスから。 ・男性 ・20代前半 ・身長は177cm。 ・ランニングやる前は68kg、1ヶ月後の現在は72kg。 ・有酸素運動の内容はランニングです。 ・毎日、1ヶ月程してきました。 ・毎日必ず、両足に750gのオモリをつけて走っています。 ・毎日30~40分(多い日には1時間以上)走っていて、夏場でもあるので必ず毎日汗でびしょびしょになります、ふさふさの髪の毛全体がべちょべちょになる程。 ・ランニングする時間帯は、23時半頃です(人が居ないので走りやすいです)。 ・日光も浴びたいので、週4程10~50分程の散歩をしています。 ・ランニング後はお腹がすくので、夜食の代わりに300~400ml程の牛乳を飲んで少々空腹を満たします。 ・しっかり3食食べます、しかし、毎日肉食ってます、代わりにお米を少し減らしました、炭水化物であるお米は茶碗一杯程だけです。 ・あまり野菜は食べません。 ・毎日、お茶、水、牛乳ばかりでスポーツ飲料やジュースなどは殆ど取ってないです。 ・上記のように偏食気味ですが、大食い、間食は極力していません。 ・寝る時間帯は午前2時ぐらいで、睡眠時間は6~7時間程です。 ・因に、お腹が結構出ていてこれがコンプレックスです。(高校の時、非運動部で食い過ぎで80kgだったのが3年も続きました。) ・一時期は半年、一人暮らしして64kgまで落ちたことがあります。 ・ちなみに性格は、20代前半では珍しく情熱的でポジティブだと思います、向上心や反省の意はありますので、ドシドシ注意や叱ってやって下さい! とりあえず、書けるだけ自分をピックアップしてみました。 確実な知識や必要なものなど、殆ど分からないでやってきた結果です。 体重が増えたのも、脂肪なのか筋肉なのかも分かりません。 ただ、体重計に乗って1ヶ月前より4kgも増えたのは流石にがっかりでした。 まだ1ヶ月なので効果がただ出ていないのか、このやり方が間違っているのか、まだまだ精進が足りないのか、何が不足しているのかなど、的確なアドバイスをお願いしたいですm(_ _)m 僕の心のロンドンオリンピックの閉会式はまだまだ先なので、監督の皆さんどうかよろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- garuon
- 回答数6
- 【z劇場】外国人労働者の受け容れと雇用の実態
日本の建設業界における労働力不足が深刻化している。不足を補うため政府は外国人活用の拡大に向けて動き始めた。 http://newsphere.jp/economy/20140127-4/ 厚生労働省によると、建設業界における労働力不足は1994年以来最悪で、11月の調査では41%の建設業者が作業員不足を訴えた。2011年東日本大震災以降の復興工事、アベノミクスによる公共事業の増加などの影響で、労働力不足はただでさえ深刻だが、2020年東京オリンピックに向けてさらなる不足が予想される。 ============================ 労働力が不足しているのは何が原因だと思いますか? 結局、原因を見ずに外国人労働者受け入れを反対するのは「愚」としか思いません。 私的にはやはり低賃金にあるのではないでしょうか? 公共事業で仕事がいっぱい増えても、何重にも搾取する中間業者のせいで、末端の給料は 変わりません。昔と変わらず「3k」のままです。 私でもやりたくないですもん(苦笑) 怪我のリスクが高いのに、それこそ最低時給の倍ぐらいは貰わないと割に合わない気がします。 そのほかの業種(ホテルの清掃員、コンビニ店員)でも外国人労働者は確実に増えているそうです。 皆さんはどう感じますでしょうか? === それともう1つ。 余計なひと言かもしれませんが、こういう嫌な仕事を外国人にやらせ、何十年も働かず最終的には生活保護の御世話になろうとしている、生活保護予備軍がおります。 彼らは、人としても、道義的にも、許されない存在だと思いませんか? 何? 人生でちょっとつまづいたら、残りの人生すべて匙を投げて生活保護受給だ!? 何? 人付き合いが苦手だからと、克服する努力もせずに、残りの人生をすべて諦めて生活保護受給だ!? こんな奴が許されていいと思いますか? 生活保護受給者の大半は一度受給すると「受給したまま」で、社会復帰しないそうです。 表向きは就職活動していると言ってはいるものの、実態は一生生活保護を貰う気で居るのです。 ★ただし高齢者の受給者。重度な障害などを持つ方は除く⇒最も重度な障害なら障害者年金を受給すると思うがね。 どう思います? 外国人労働者が流入して国がおかしくなっても、それはある意味自業自得だと思いませんか? こういう連中(働かない日本人連中)を野放しにした結果が、これです。
- ベストアンサー
- アンケート
- zzz777zzzzz
- 回答数2
- 自衛隊には各分野があって、行う人は違うのですか?
友人の父親は陸上自衛隊です。 主に電気系統の作業に当たるそうで、有事の際に有線ケーブルを持って拠点を転々と移動するアレみたいな感じです。 ですがそのスキルを利用して、私の住んでる県の伝統的な祭りの催し事に使われるものの、電飾系統の作業もしてるそうです。 それは自衛隊からも参加してるそうで、その祭りに出すものの担当をしてる感じです。 その父親は、よくよく定時前に帰宅していたりします。 曰く、公務員だから時間に融通が利いて、早く帰れてるそうです。 私は、自衛隊はいつも訓練訓練で、そればかりしてると思いました。 しかしながらその父親が言うに、一重に自衛隊と言えども、それは多岐に渡り、 自分の才能や目的または趣味などに合わせて、行うことが選べるとも言います。 例えば、何かしらの式典の折りに演奏する、演奏隊。 現場で実際に行動する人がいるなら、バックで通信などのやり取りをする人? また、スポーツなどもよく分かりませんが、先日のオリンピックでは自衛隊のレスリングの方が活躍されていましたよね。 私は習い事で書道を10年近く行っていました。 自衛隊においても、賞状や資格などの授与があります。書道の経験のある人が1つ1つそれを書いてるそうなのです。 そんな感じで、絵を書いたりする人もいます。そう考えると、広報をする人もいますよね。 それを募集して選抜する?選考に携わる人。 考えてみると、いろいろと仕事があるのが分かります。 私は全部が全部、一兵卒が行うものと認識してたのですが、確かにそれでは無理があります。 まあ、それとは別に、基本的な訓練はやはりあるそうです。 それを踏まえた上でも、このように自衛隊内でも仕事が多岐に渡り、自身に合わせたものを選べるのかな?と思いました。 しかし、そうは思っても、その父親からしか聞いたことがなく、些か確信を持てません。 いえ、疑ってるというワケではないのですが、他にそう聞いたこともなく、 ネットで調べても、そのように仕事が多岐に渡るというのを見付けられないのです。 自衛隊の中では、目的や用途別に仕事も多々あり、それは自身にニーズを満たすものを選べるものなのでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- halcyon626
- 回答数1
- 一国の尊厳性を象徴する国旗をゴミのように扱う行為
WBCでの台湾の応援に韓国が極めて常識のある批判をしているが・・・ その見識や品性を、いつでも何処でも護り心掛けてほしいものです。 WBCでもオリンピックでも・・・ 竹島問題や靖国神社参拝問題、歴史教科書問題でも、見解の相違や要求が通らないと、居丈高に成り、言い分を通す為には手段を選ばずデモとシュプレヒコールが繰り返され常態化している。 その中では、国旗並びに一国の総理の肖像写真を侮辱したり、焼いたりし、日本大使館や日本関係商店を暴力的に取り囲み投石略奪までしているのは何故なんだろう? 今回の台湾の行為を称賛したり賛同するわけではないが、韓国に常識や規範やモラルや礼節や品性を言う資格が有るのだろうか? その韓国の国旗侮辱行為は規模や過激さや繰り返す確信性と執着性は余りにも礼節・品性を欠き、無礼にも度が過ぎているのではないだろうか? 皆さんは、この記事を読んでどう思われますか、これまでの韓国の野蛮な行為を連想して怒りを覚えませんでしょうか? ※質問の背景となった記事 台湾美少女「韓国叩きのめせ!」WBC応援動画が物議=韓国 2013年3月8日(金)12時23分配信 5日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次ラウンドB組の韓国-台湾(チャイニーズタイペイ)の試合が行われる前、台湾の美少女3人が台湾代表にエールを送った動画が韓国で物議をかもしている。複数の韓国メディアが報じた。 少女らは試合前、インターネット上に台湾を応援する47秒あまりの動画を掲載した。「加油」「中華隊」と書かれた紙を持ち、「7時半から始まる台湾と韓国の試合を見て下さい」と試合を宣伝しながら応援メッセージを伝えた。 動画では途中、ひとりの少女が丸められていた韓国国旗を広げ、カメラの前で再度ぐしゃぐしゃに丸めてみせるシーンもあった。国旗は手書きだった。少女らは国旗を丸めると、「韓国に必ず勝つ」「台湾がんばれ!」などと笑顔で台湾を応援した。 試合後に動画の存在を知った韓国のメディアは、少女らの行為を非難。「いくら自分の国を応援する気持ちが強くても、一国の尊厳性を象徴する国旗をゴミのように扱う常識外れで刺激的な応援だ」と指摘し、不快感をあらわにした。(編集担当:新川悠)
- 我慢できなくなりました
結婚と同時に同居して八年30代後半の5才と3才子持ちの専業主婦です。同居する姑のことが嫌で我慢の限界になりつつあります。私はどこにでもいる世間一般のサラリーマン家庭で育ち、それなりに家事や掃除など自分の母親がしていたことを今自分の家でもやっています。姑は、元教師で、舅も同じです。二人の給料の半分を食費に残りで主人の学費やら生活費に使っていたらしいです。一人分の給料全部ですよ。もちろん炊事などするわけもなくすべて出来合いを買ってきてたようです。今は私が食費を主人と姑からもらって賄ってます。惣菜ばかり買っていたら、お金がいくらあってもたりません。子供たちにもできたら、私の手作りのものを食べさせたいし。健康にもあまりよくないと思うし。食生活から違いすぎるし、朝は10時すぎまで寝てるし、夜は11時過ぎまで遊んで(パチンコ)帰宅後、私の作った夕飯は、食べたいものだけ食べて、朝まで出しっぱなし。ラップして冷蔵庫ぐらい入れてよって思います。自分は好き勝手やって、私に舅の食事の世話させて、帰って来たって朝まで起きて、お菓子やらつまみながらオリンピック見てます。主人は仕事柄、泊まりもあり、家族揃って食事できる状態にありません。それは、我慢できます。姑は遊び呆けて、時間になっても帰ってこないので、舅と子供たちと私でいつも夕飯を食べてます。もう嫌です。主人が出張で留守のときは子供と三人でパスタやカレーで済ませたいし、食費を少しでも節約できるのに、舅にはそうはいかないし、いっそのこと食費を別々にしたいです。っていうか、別居したいくらいです。姑はやれるもんならやってごらんって言ってますけどね。主人には言ってませんが(あまり親子関係よくない)改築したり、結構お金が掛けたので、今さら出ていくのは難しいです。考えがうまくまとまらずかなり長文ですみません。うまくやっていきたいとは思わないけど、毎日憂鬱な気持ちでいるのも嫌なんです。姑に負けた感するのが嫌で、なんとかギャフンと言わせたいです。ちなみに姑は糖尿病患者で、乳ガンも患ってます。情けはかけたくないですけど。
- 神はいるか?中国蘇州(そしゅう)の両面刺繍(ししゅう)をご存知ですか?
普通の刺繍の概念とちがって マジック的だそうです。 2000年も前の呉の時代から続く名産だそうです。 一枚の布の両側に職人さんがすわって、片側から針を刺します、するとその刺した針の位置と違う反対側の位置から針がでて・・・そして、両側でそれぞれ目的の絵柄を描けるのだそうです。 物理的にはみょうですが、薄い布の内部を針が直角に曲がってしかも折れないで反対側の目的の位置に出る。 中国も近くなりましたし、蘇州は上海にも近くて、見学コースにも組み込まれていたりするようです。蘇州刺繍研究所というところは特に有名で作業中のところも見学できるそうです。 マジックショーを間近でみるのと同じ事で、理屈はラスベガスのマジックショーと同じ事です。 私の他の質問を検索いただいてもいくつか神々の指紋的な事象を紹介しています、よろしかったらご覧ください。 学問的に机上で論争するのもよいのですが、本物のマジックショーをみてくださいという企画でマジシャンの公演も増えたようです、疑ってばかりいないで実際に見てみるのもよいのではないでしょうか? ちなみに、最近は日本にも蘇州両面刺繍の作品を取り扱っているところがあるようです、皆さんのお近くにもあるかもしれません、針が違う所からでるのを実際にみられなくとも、その作品をみられるかもしれません。 両面刺繍の主張は表裏がない、もしくは裏が汚くないということかもしれません。 北京オリンピックのついでに上海万博のついでに蘇州の両面刺繍、できれば蘇州刺繍研究所で直接、実際に行っているところをごらんになるとよいかと思います。 信教の自由を迫害していた中国でさえ2000年も前から神々はそのちからを常に示し続けていた。 で みなさんは神の存在を信じますか? そこで このての問題は論争で証明できるものでもありません、質問に質問で侮蔑され反論するとgoo事務局から論争しないでくださいと削除されてはまた書かなくてはならなくなりますから、それをねらった論争吹きかけのいやらしい質問には一切答えませんのであしからず。 みなさん、神は世界中のどこにでもいて人々を見守り悪人は日々滅んでいます。 みなさん神を信じますか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- chez_vouse
- 回答数8
- ある小説コンテストに問い合わせメールを送ったのですが、クレーマーだと思われているでしょうか?
すみません、長文になります。 ある大手会社の、「短編小説を3作品送ってください」というコンテストに応募しました。 作品を応募する前に、私は問い合わせメールを送りました。 「3作品応募、とありますが、3作品を総合的に見て審査されるのですか? それともあくまで、3作品は別々の作品として個々に審査されるのですか?」 さっそく翌日、返信があり、 「作品は個々で審査します。3作品中1作品だけ面白かった場合、 1作品だけ入選、ということもあり得ます」 との回答を頂きました。 しかし先日、審査結果を見て驚きました。 「○○さんの△△」という作品単位ではなく、 「△△、△△、△△を書いた○○さん」という、応募者単位で入選していたのです。 審査員のコメントを読んでも、「この人は3作品のバランスが良かった」など、 明らかに「1作品ずつではなく、3作品を総合的に審査している」様子が見てとれます。 当然のことながら、「3作品を総合的に評価される場合」と、 「3作品を1作品ごとに評価される場合」では、 送る作品のジャンルや内容など、考え方に大きな違いが出てきます。 もちろん、「3作品を総合的に見て、1作品ではなく、3作品単位で入選させる」という 正しい回答を頂いていても、私の作品が入選していたかは分かりません。 しかし、落選するにしても、同じ土俵で戦って負けたかった、という気持ちがぬぐえません。 オリンピックや甲子園でも、「1回戦で負けるチームにはルールすらまともに教えなくていい」なんてことはあり得ないですし。 その旨を問い合わせメールで送ったのですが、2週間経っても返信がありません。 恐らく、意図的に無視されているものと思われます。 やはり向こうからすれば、 「自分が入選しなかった腹いせに文句を言ってくるクレーマー」という印象なのでしょうか? しかし私としては、ただやみくもに、 「何で俺の作品を入選させへんのや! もう一回審査をやり直せ!」 と言っているわけではなく、 ちゃんと理由を述べ、「今回、何故このようなことが起こったのか理由を聞きたい」と言っているだけなので、 「クレーマー」として扱われるのは納得できません。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか。 もう諦めるしかないのでしょうか。 もう一度メールを送ろうと思ったのですが、そんなことをしたら、 それこそ、「しつこいクレーマー」という印象を与えてしまいますよね?
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- tohoho1114
- 回答数6
- トライアスロンへの挑戦を検討しています。
トライアスロンへの挑戦を検討しています。 二年ほど前からジョギングを始めて、つい先日ハーフを初めて完走しました。いずれはフルマラソンに挑戦する予定なのですが、それに加えてトライアスロンへの挑戦も検討しているところです。 まずは道具を揃えるところから始めようと考えているのですが、競技に必要なものとしては何がありますでしょうか。 自分の中で絶対的な必需品として捉えているものは、自転車とウェットスーツです。 自転車は近くの自転車屋でロードバイクを購入しようと考えています。(15~20万程度のものを検討) トライアスロン用ではなく、ロードバイクで大会などに出場することも可能でしょうか。 ウェットスーツについては、正直どのような店で売っているのかがわからず、近くにそういった店があるかどうかもわからないので、ネットでの購入を検討しています。 オーダーメイドでの購入が基本らしいですが、自分で採寸してネットでのオーダーメイドでも問題ないでしょうか。 それ以外ではシューズが気になるところです。 バイクシューズもランニングシューズもトライアスロン専用があるらしいですが、 ラン用のシューズはこれまで自分がランニングで使っていたようなシューズでも大丈夫でしょうか。 また、ウェットスーツ同様、トライアスロン用のバイクシューズやランニングシューズをどのようなショップで売っているかがわかりません。都内であればトライアスロン専門ショップがあるようですが、少なくとも自分が住んでいる宇都宮近辺では無さそうです。 ウェアについてはラン用シャツは持っておりますが、これもやはりトライアスロンウェアのほうがよいでしょうか。こちらについてもネット購入になりそうです。 道具については以上で、他にトレーニングの量についてもお聞きしたいです。 ラン以外はトレーニングというレベルでしてるわけではありませんが、日常生活を含めて各種目について以下のような量をこなしています。 スイム:月に1、2回程度。一回の量は60分間で約2500メートル。 バイク:週に1、2回程度。一回の量は通勤の往復約30キロ。 ラン:週に3、4回程度。距離にして月に120~150キロ。 オリンピックディスタンスを完走するには、どれくらいのトレーニングが必要かよくわかりません。 出来れば来年の石垣島トライアスロンなんかに参加したいとも考えているのですが、最初からそれは少し無理すぎでしょうか。 最初の大会としておすすめ等ありましたら、合わせてアドバイスいただけたらと思います。
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- gwin
- 回答数1
- 日本企業のCSRへの取組み姿勢のあるべき姿は?
http://www.jisc.go.jp/newstopics/2010/201011SRpressrelease.pdf 社会的責任に関する国際規格(ISO26000)が発行 平成22年11月1日 経済産業省産業技術環境局 基 準 認 証 政 策 課 企業が社会的公正や環境への配慮などを行い、ステークホルダー(株主、従業員、 顧客、コミュニティなど)との対話を通じて、経済的・社会的・環境的パフォーマ ンスの向上を目指す社会的責任(SR)の取組は、我が国社会の持続的発展にとって 非常に重要なことです。 このような中、国際標準化機構(ISO)において規格策定作業が行われてきました 社会的責任に関する国際規格(ISO 26000)が11月1日に発行されましたので、お 知らせします。 国際標準化機構(ISO)におけるプレスリリース URL:http://www.iso.org/iso/pressrelease.htm?refid=Ref1366 標準によると、社会的責任に関する組織のパフォーマンスの知覚と現実は他のものの間で、影響を与えることができます:反面大企業では、野村證券による総会屋への損失補填、NEC の防衛庁装備品に関わる水増し請求事件、雪印乳業の食中毒事件における経営陣の対応のまずさと公表の遅れ、雪印食品・日本ハムに代表される食品業界・スーパーの牛肉偽装事件、三菱自工のリコール隠し、三洋電機の太陽熱発電の問題、東京電力の原子力発電問題、佐世保重工業の生涯能力給付金虚偽申告・搾取事件など例をあげれば枚挙にいとまがまない。ソーラーのグリーン投資減税 では会計士事務所が暗躍して不当な利益を出している、クロスコア税理士法人 は特に 悪質、別会社に利益確保する仕組みを利用している。東陽監査法人(東京都千代田区)に所属する40代の男性公認会計士が知人の借名口座を使ってインサイダー取引を行ったとして、証券取引等監視委員会は16日、金融商品取引法に基づき、この公認会計士に118万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。クロスコア税理士法人 は特に 悪質 勧告によると、公認会計士は婦人服販売「リオチェーンホールディングス」(名古屋市)の株式公開買い付けが公表される前の平成21年7月6~9日までの間、同社株計1万2100株を458万9700円で購入。公表後に売り抜け、78万円の不正利益を得たとされる。 公認会計士は知人に借名口座と取引用の携帯電話を用意するよう依頼。知人はインサイダー取引による不正利益の一部を受け取っていたという。 監視委の調査後、公認会計士は辞職願を監査法人に提出、受理された。同法人は近く懲戒処分する方針。東陽監査法人は、中堅監査法人なのですが、業界では非常勤勤務の公認会計士比率が高いことで知られています。それだけに、品質管理が後手に回ったと、今回の事案が判断される可能性が無いか気になります。 現在、大手監査法人では人あまりの状況で非常勤勤務が、ほとんどなくなってきています。 一方で、非常勤勤務は独立間もない公認会計士にとって、顧客が少ない時期の貴重な収入源で、私の先輩で独立した人も同監査法人で非常勤勤務にあたっていました。 監査業務の主査経験豊富な会計士が、このあたりの法人で非常勤勤務をすると時給8千円程度を監査業務でいただけるのです。クライアント側からも、経験豊富な会計士が担当してくれる同法人の評価は高かったと聞いていますが、今回の件で裏切られた、と思われても仕方がありません。 公認会計士のキャリアの多様性を保ち、魅力的な資格であり続けるためには、独立をフォローする非常勤勤務という勤務形態をなんとか維持して欲しいのですが、 そのことがモラル低下をもたらして、インサイダー取引を引き起こした要因と判断されたら、非常勤勤務形態から独立開業という道筋が塞がれる方向性もあります。サムライ業の面々しかりまだまだ低い日本人のモラル オリンピックを前に誇れるCSRを実践するには具体的に何が必要なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- iso26000
- 回答数1
- 大相撲の人気回復の妙案です
海外への相撲の普及も、日本相撲協会の大切な役目だと明記されています。 相撲が世界中に広まり競技人口が増えれば、オリンピックの公開競技や正式種目にもなれます。 大相撲の英語放送は既に存在し、コメンテーター(解説者・注釈者)のマリ・ジョンソンさんが場所ごとに立派な放送をなさっています。 ブラジル、ペルーなどには、日系人の大相撲ファンが少なくないです。しかし日系二世・三世らは日本語が十分判りません。 せっかくのファンを逃がさないためにも、ブラジル用にポルトガル放送、ペルー、チリ、アルゼンチン、メキシコなど中南米諸国向けにスペイン語の放送が欲しいです。 日本語が判らない日系二世・三世・四世の方々や一般国民で格闘技に興味のある人たちも、大相撲中継を見るでしょう。 日本文化の普及や国際理解にもつながります。 モンゴルでは日本の大相撲中継が高視聴率を維持しており、数社の放送局が地上波で放送している事は有名です。 首都ウランバートルの街には、横綱・白鵬はもちろん、大関・日馬富士や関脇・鶴竜ら出身力士の看板が数多くあります。 またブルガリアでは大関・琴欧洲と十両・碧山(あおいやま)が、グルジアでは栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海という三人の関取がいます。 ブルガリア語やグルジア語での放送もしてあげれば、現地の人は見ると思います。実際栃ノ心が白鵬と、優勝争いをしましたし。 大関・把瑠都の出身国エストニアだって、アマチュアの世界大会にはエストニア選手団が、モンゴル、ブルガリア、グルジア、日本、ロシア、ポーランドなどに交じって参加していますから、ある程度相撲に関心のある人はいる筈なんです。 また幕内・高安と十両・舛ノ山(ますのやま)はフィリピン人とのハーフです。 フィリピン人は中学から英語で授業を受けますから英語放送でも理解できるでしょうが、貧困の為に学校に行けなかった人、今でも行けない子供たちも多数います。 タガログ語の放送があれば、よりフィリピンの人たちの間に相撲が浸透します。 もちろん来場所新入幕になるであろう隆の山(たかのやま)の母国のチェコ語、幕内・阿覧(あらん)の出身国のロシア語放送だってやれば良いと思います。 フランスでも相撲はある程度人気があって興味のある人はインターネットで見ていますから、フランス語での大相撲中継もあるとフランス語圏に大相撲の認知度が高まります。 日本相撲協会では、海外での相撲の普及に力を入れています。しかしテレビやネットで大相撲を見て、出身国の力士を応援した経験のある子供たちが増えれば、普及ははるかに楽に進むはずです。 ポルトガル語、スペイン語、ブルガリア語、グルジア語、エストニア語、タガログ語、ロシア語、中国語、フランス語、チェコ語などの大相撲中継をやってみればどうでしょうか? 海外から大相撲を見に、観光旅行を兼ねて国技館などに来る外国人が増えるはずです。 また日本に多数いらっしゃる在日ブラジル人や在日フィリピン人、日本人のフィリピン妻なども観戦に来るのではないでしょうか? 日本人が見に来ないなら、外国人の相撲ファンに見に来てもらえれば良いのです。 外国での人気に影響されて、日本の相撲人気も回復すると思います。 現地のテレビ局に放送してもらうのではなく、最初はインターネットで放送すれば良いと思います。人気が出てきたら現地の衛星放送→地上波に移行するのです。 コスト的に引き合わないのは承知の上ですが、将来への投資です。日本文化への理解の促進ということで、政府や外郭団体からお金を出してもらいましょう。 ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語、ロシア語は、学習者も多くアナウンサーの人材に事欠きません。 他言語は現地で志願者を募集して養成すれば可能です。 柔道や合気道、歌舞伎、アニメ、漫画、生け花、能、将棋、日本のテレビ・映画を通して、どれだけ多くの外国人が日本に好感を持ったかは、説明の必要がないでしょう。 目先のコストにこだわらず、広い意味での将来の利益を考えれば有効な手段だと思いませんか?