検索結果

花粉症

全10000件中6641~6660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昔から牛乳や卵のアレルギーってありましたっけ?

    タイトルの通りなのですが、 私が子供の頃は(30年くらい前)、小学校の給食で 牛乳アレルギーだから飲めないとか、 たまごアレルギーだから、食べられない・・・ というような子は聞いたことがありませんでした。 今、子育てをしていて、食物アレルギーの子のなんと多いこと。 これは一体何が原因なのでしょう? 一概にこれ!とは言えないのかも知れませんが いわゆる環境ホルモンなどが原因なのでしょうか? 不思議でなりません。 どなたか詳しい方、疑問を解決させて下さい! よろしくお願いいたします。

    • sunomo
    • 回答数8
  • 二面性と劣等感が強いことに悩んでいます。。

    現在大学二年生の男です。 中学のころから容姿(アトピー)や知能など、様々なことに劣等感を持ち自分に自信がないです。 何かを始める時もできない自分を責めたり、失敗したときに迷惑と思われていると考えると怖くて長く続かないし、続いてもビクビクしながらです。 人と接する時、家では本来のキャラで自然体でいれるけど、内弁慶なところがあって、母や弟にキツイ態度をとってしまうこともあります。でも外では周りの目を気にして嫌われないように良い人を演じたり、頭脳派を装ってしまうんです。 小学生の頃は、人を笑わせたりするのが得意だったけど今はできないので、昔の自分と比べて今の自分はつまらない人間と思ってしまって、その結果うまく話せないです。 家の時みたいに話したいんですけど外で素を出せません。自分より上と感じる人や女子の前だと特にです。また、三流大学なので大学のことを聞かれるのが嫌でいつもビクビクしてしまいます。 友達は中学の友達しかいなくて、その人達とも卒業してからはほとんど会ってないです。 深い関係じゃないからなのか、少し会わなくなると昔のように話せません。 結局自分を隠してしまって素を出し切れてなかったんだと思います。 深く踏み込めなくて自分からは拒絶されそうで遊びの誘いもできません。それに、初対面だと自分を絶対に隠して話を合わて、その場だけって感じになってしまうので新しい友達ができないです。。 久しぶりに人と会うと周りが成長してるのに、自分は成長していない気がしてしまいます。 たぶん、この性格になった原因は中学の頃の挫折にある気がします。 小学生の頃は運動、サッカーに自信があって、バカでふざけてみんなをよく笑わせてたけど 中学では運動も俺より上の人も結構いたり勉強できないと恥ずかしいと思えてきたし、イケメンもいて、このころから周りの目に敏感になってきてました。 高校のサッカー部でも、うまい人ばかりで自分が下手なことを認められなかったし劣等感もあって、素を出して話せず退部しました。 このあとは、自信がなくて何事も続かず、勉強もせず大学も適当に選び、逃げてばかりで現在はバイトと大学の授業以外ほとんど外出しない生活です。 部活でもなんでも「自分のほうが上に決まってる」と自分を過大評価して人をバカにして、その人が自分より上だと、それを認められず劣等感がこみ上げてきたり、昔の自分を覚えているからか変なプライドがあって、自信ないくせに人をバカにしてしまいます。 こういうことがダメなことも分かっているし、直したいです・・・ どうすれば、こういうことをやめ、劣等感をなくして周りの目を気にせず、素を出せるでしょうか? このままだと、友達も彼女もできなそうで不安です・・・ 一応自信をつけるためにまたサッカーを始めてはいるんですけど・・・ よろしければ回答お願いします。。

    • arlonb2
    • 回答数6
  • 風邪?

    約2週間ほど前、急に熱が出ました。 37度台で、最高が、37度9分。 熱は2日程度で収まり、咳と痰が酷く、あまりに喉が痛くて、眠れないので、痛み止めを飲んで寝ました。 その後、1週間程度で快方に向かっていると思っていました。 が、油断して風邪薬を飲まなくなり、寒さを感じても我慢していたら、また、熱が出ました。 一回目の熱より高くて、最高が38度6分で、それ以上は上がらないようですが、38度台が続いてます。 咳の症状がぶり返して、咳衝動(ていうのか?えづく感じ)が止りません。 これは、風邪が再発したんでしょうか? 肺炎になってしまったんでしょうか? ちなみに、咳をしても、深呼吸しても、胸の痛みはありません。

  • これはありえないという食べ物の組み合わせ

    実際に売られているものでも、人がやっていたというのでもいいんですが、個人的にこれとこれの組み合わせはどうしても許せない、ありえないと思うものってありますか?例えばマヨラー以外だとマヨネーズご飯とか?許せないかなと思いますが・・・

    • noname#133960
    • 回答数11
  • 口唇ヘルペスって恥ずかしい病気ですか?

    初めて投稿します。。。 実は今日、人生で2度目の口唇ヘルペスになってしまいました。 1度目は2、3年ほど前になって、口唇ヘルペスとは知らず、かさぶたになるまで放置して自然治癒しました。それまで口内炎の外Ver.くらいの認識でした。」 そして今回、前回なった事を忘れていたので色々と調べてみたら、たくさんの情報があってその中に 「性器ヘルペス」などの単語も出できて驚いてます。(処女なので。。。) ひどくなるようなら市販薬を購入しようかなぁくらいの考えだったのですが・・・。 口唇ヘルペスはそれだけで性的な病気に捉えられてしまうのでしょうか?? ご解答のほど宜しくお願いします。

  • 昔も、こんなに熱中症で亡くなったのでしょうか?

    冷房などなかったころ、現在みたいに、熱中症で亡くなった方は居たのでしょうか? 昔は、「日射病」と言っていたように思います。 1.最近、気温が高くなった。 2.以前は、報道されなかった。 3.死亡原因が現在ほどよく分からなかった。 なども、考えられますが、他に、どんな原因があるのでしょうか?

  • 若いのに 肩こり

    ずっと前から肩こりがまだ若いのにひどいです… 特に辛いときは眠れず偏頭痛までくるほどで困ってます。整骨院などには何回も行ってるのですがよくなるのは一時的ですぐに痛みます。なにかオススメのストレッチ方法や肩こり防止法を教えて下さい。

  • 好きな季節o(^-^)o 苦手な季節(T.T)は?

    こういう質問は多いと思うのですが、 そこで、あなたが好きな季節、嫌い(苦手)な季節を、「月」でそれぞれベスト3を回答して下さい。 【質問1】 好きな月ベスト3(1位、2位、3位で) 【質問2】 嫌い(苦手)な月ベスト3 【質問3】 それぞれの理由をできるだけ「詳しく」教えて下さい。 私ですが、好きな月は10月、12月、1月の順。苦手な月は8月、3月、7月の順です。理由はここで書くと長くなりますので皆さんのお礼・補足欄の中で少しずつ書いていこうと思います。尚、締め切りは1週間程度、回答が多くなれば早めに締め切ることもあります。

    • 回答数8
  • 鼻をかんだ紙を裸の机の上に置く女性

    そういう女性が周りにいたらどう思いますか? 私の身の回り(職場)にいるんです。 (最初はかなり不思議に思いました。 慣れてしまえば何とも思わなくなったけれど。)

  • 鼻をかんだら目眩

    風邪をひいているのですが、 鼻水がすごくて、かんだら左耳がつまって感覚てきには鼻水が耳にはいったきがしたました。 それと同時に目眩がして頭がクラクラしてきて、倒れそうになりました。 1分くらいしたら、その目眩は直って、それから左耳から耳鳴りがずっとしていました。 これはなにかの病気なんでしょうか。

    • keke95
    • 回答数2
  • 妊娠希望

    宜しくお願いします。 28歳です。 ルナルナによると、昨日が生理予定日です。 生理痛がひどく、周期もバラバラという事で、今年5月から8月にかけて、ルナベル配合錠を服用していましたが、副作用が辛く、もう服用はしていません。 ●今までの生理前の兆候 ・チクチクと少しの子宮の痛みがある ・予定日2週間ほど前から胸が張る ●婦人科での検査結果 ・子宮と卵巣が人より小さい ●現在の状況 ・精神安定剤・睡眠剤を毎日服用(8年ほど前から) ・喫煙 ・たまに飲酒 ●現在の体調 ・胸の張りが全くない ・おりものも少ない ・吐き気(昨晩嘔吐) ・臭い ・彼との関係に悩んでいるという問題も影響があるかとは思いますが、イライラやいつもに増しての精神不安定 ・空腹感はあるが、気持ち悪い。 ・立ち仕事をしている影響かもしれませんが、腰の痛み --------------- 彼とは口約束ではありますが、お互いの親や彼と結婚という話も出ています。 安定剤や睡眠剤、喫煙の関係もあり、もし妊娠しているのなら、この3つをやめなくてはいけません。 検査薬をやるのにもまだ時期が早いというのも分かっていますし、もちろん個人差もあると思いますが妊娠の可能性があるかどうか、教えていただきたいです。

  • 一週間の内に2回同じおみくじを引きました!

    初詣に氏神様に行った時に「お導きお願いします」と心で唱えておみくじを引いたら「六番 中吉」でした。 また友人に付き合って氏神様に行き、「せっかくだからおみくじを引こう!」ということになりひいたら「六番 中吉」で全く同じでした。 短い期間に同じおみくじを引いてしまうなんて経験ありますか? ちなみに中吉のわりには内要はあまり芳しくなく、ちょっと残念な感じですが2回引くってことは「これを参考に自戒しなさい」ってことなのでしょうかね。

  • 認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞い

    母を連れて、認知症で介護施設に入所している叔母のお見舞いに行く事になりました。 母は認知症でこそありませんが、高齢で、いろんな判断力の低下している状態です。 昔の人なので、お見舞いを包んで行くとか、御菓子を持って行くとか言っています。 お金を包んでも、相手の御家族の方がいるわけではないので受け取ってもらえない、もちろん職員の方も預かってはくれない、とか、下手に御菓子など食べさせてはいけない、とか、いろいろ言うのですが、納得しません。 かといって、私としても、手ぶらで行くのもなんだか気がひけます。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 御意見があれば聞かせてください。

  • 花粉は絵画に悪影響を及ぼしますか

    市民ギャラリーで花展を開催したいのですが、花粉が絵画に悪影響を及ぼしたらいけないのでと、 貸し館を断られました。これは本当でしょうか。教えてください。 花粉が本当に悪いのなら、杉花粉や桜の時期の美術館は入場者が付けて入る花粉で大変だと思うのですが、そのような話は聞いたことはありません。 因みに、市民ギャラリーには常設展示物はなく、巡回絵画展のような展覧会、県展の一部展示、市展を年に1回する程度で、後は個人の各種展示会などをしているようです。

    • skr-ume
    • 回答数2
  • アルレギー

    例えば薬品が手について被れるのは手の高分子が薬品とカップリングして被れるのですか? また、熱や冷却によって手が壊死するのは手の高分子の結合が切れたりして機能しなくなるのですか? 怪我した所が回復するということは、切れた結合が治癒力によって素に戻ということですか?

    • youre
    • 回答数2
  • 医者に診察してもらう時のマスク着用について

    タイトル通りの質問です。 今週末に眼科に行くのですが、診察時にマスクを着用していると医者や周りの職員の方に失礼 でしょうか?特に、病状を説明する時にマスク着用だと非常識かな・・・?と思ったものですから。 皆さんはどのようにお考えでしょうか?お考えをお聞かせ下さい。

    • jirot20
    • 回答数4
  • タバコ

    20年吸って来たタバコをやめました。 特にストレスは感じません。 やめてまだ2ヶ月ですが、 なんだか体調が良くないのです。 鼻や喉や気管が特に。 アレルギーは元々ありますが、悪化した感じです。 そこで質問ですが、 禁煙して体調を崩した方っていますか?

  • 鼻をかむと鼻水に鼻血が混ざっています

    気づけばここ2~3週間ずっとなので、変だなと思い質問しました。 この期間、軽い風邪をひいています。 ただの風邪でしょうか。 話がそれますが、私は甘い食べ物への依存がここ半年ほど激しく、糖尿病ではないかとも懸念しています。 糖尿病の初期症状という可能性はありますか。 回答よろしくお願いします。

  • ヤクルト400って本当に健康保持に効果が?

    ヤクルト400に関し、ネットで検索すると数々の効能がヒットします。 学会の資料も拝見しました。 それで、私がお伺いしたいのは、実際にヤクルト400を飲まれている 方の 「~になった」「~しないようになった」「~に効果が明らかにあった」 「あまり効能を感じることができなかった」 というご経験談です。 実際に飲まれているかたで、なにかご感想がありましたら教えてください。

  • アレルギーの予防は

     アレルギーは免疫の過剰反応とききますけど 予防をするには アレルギーは原因物にたくさん触れていた方(食べる)がいいのでしょうか それとも触れるか回数が少なくするほうがいいのでしょうか 例えばAアレルギーにならない為にはAに極力触れない(食べない)ようにすればいいのか 逆にAによく触れてた方がいいのでしょうか?

    • ri-zyu
    • 回答数3