検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 100年後の学校はどうなってるでしょう?
囲碁や将棋のAIが人類最高の頭脳も予期しない手を編み出しましたが、 100年ほどかけて対話型AIが開発~改良され続け、 児童心理学、カウンセリング、発達障害、学習障害などを学習し 人間以上に個別に適切に教育、療育、メンタルケアできる様になると 「学校」ってどうなっていそうでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#228046
- 回答数7
- 魅惑のイタリア
先日 フレンチ の巨匠 ポール・ボキューズ 氏がお亡くなりになりました・・享年91歳、この方は知る人ぞ知る 「 ヌーベル キュイジーヌ 」 の旗手のお一人、その方面に疎い私ですら知る、世界一有名な シェフ と言って差し支えなかろうかと思います。 無論 ミシュラン の三ツ星 & 星付き総店舗数で本場 パリ を抜き、今や世界に冠たる美食の都 東京にその系列店が無いはずもなく、今調べたら 代官山 ・ 乃木坂 ・銀座 ・ 大丸東京 の4店舗、その筆頭はやはり 代官山 の 「 メゾン ポール ・ ボキューズ 」 なのでしょうが。 確かに一級の フレンチ は美味い・・反面 肩がこるし値段も高い、その一方で 『 ゴッド・ファーザー 』 他 のマフィア 映画、その劇中に登場する イタリアン・・ 例えば ミートボール ・ ソーセージ 或いは パスタ 等、 他愛も無い料理が実に美味そうです。 斯様に食のレベルが高く 皆様ご承知の通り観光資源も凄い、且つ 『 007 ロシアより愛をこめて 』 の女スパイ ダニエラ・ビアンキ ( この人選は、飽く迄も個人的な趣味に依ります ) に連想される美女大国であり、更には名作 『 ひまわり 』 他映画のレベルも高い イタリア 。 他方 名作の舞台としての登場回数も世界有数ではないでしょうか、 『 ローマの休日 』 は言うまでもありませんが、『 ゴッド・ファーザー 』 『 ニュー ・ シネマ ・ パラダイス 』の舞台となったのが シチリア島 、 『 旅情 』 で キャサリン・ヘプバーン が落ちたのが ヴェネツィア の運河ならば、サンセット・キス に代表される若き日の ダイアン・レイン ・・その キュート な魅力が光った『 リトル・ロマンス 』 も、その舞台は ヴェネツィア でした、個人的に当作は 『 小さな恋のメロディ 』 にも匹敵すると思っておりますが・・。 さて行った行かない・知る知らないは別として、貴方が持つ イタリア に関するイメージ・想い他 の何かをお教え下さい。
- 日本語の発音は何故はっきりしてるんでしょうか?
日本民族の大部分は中国大陸から渡って来ております。容貌も殆ど変わりません。 しかし、中国語の発音は”グジュグジュ”とか”シュンシャオ”とかに類似する発音が多く、全く明瞭ではありません。日本人にそう聞こえるだけで、中国人にとっては明瞭なんだという理屈は言わないで下さい。 私の知り合いでフランス語とイタリア語のバイリンガルの人がいるんですが、彼は言ってます。イタリア語は日本語に似ていて、言葉が明瞭だと。子音が少ないからなのか、子音で終わる語がないからなのか分かりませんが、イタリア語の分からない私が聞いていても、イタリア語は随分はっきりしているなと思います。イタリア語の語学習得は、発音に関しては苦労しないように思います。 質問する適当なカテが見つからないのですが・・・元は大陸に居た日本人が日本列島に渡って来たのに、何故このように発音が明瞭になったのでしょうか? 確か日本語はウラルアルタイ語系とかで、全く中国語とは起源が違うからでしょうか?じゃあ、元日本人は中国大陸には住んでなくて、中国語も話していなかったということになるのでしょうか? 民族の歴史と言葉の成立の関係がよく分かりません。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- 0123gokudo
- 回答数10
- 仕事である事を任されて初めてやらされました。
仕事である事を任されて初めてやらされました。 集中力が必要でした。 他に目がいかなくなり仕事の全体を見る事が出来ないポジションだとわかりました。 今まで僕が全体見ててリードしていたけれど次回はそれが難しいです。 初めてやった仕事をいつもはある人がやってくれてました。その人は全体見られなくて苦労してた事が良くわかりました。 上司やその他の方々はその事にずっと気付かず、その人にすべて任せていたのです。 それまでその人は困ってる事を誰にも言ってませんでした。僕がリードして上手く仕事が進んでました。 これらの事を上司になかなか時間なくて伝える事が難しい事が有ります。先ほど文章に起こしましたが伝え方についてアドバイスをいただきたいです。 お願い申し上げます。
- 映画で笑った場面を、覚えてますか?
コメディーに限らず、良い作品には笑いは欠かせませんね。 あなたが見た映画で、笑ってしまった名場面があったら教えてください。 僕がよく覚えてるのは「卒業」で、壁にもたれてタバコを吸ってたアン・バンクロフトに、ダスティン・ホフマンがぎこちなくキスをして唇を放ししたら、アン・バンクロフトが口からタバコの煙をフーっと吹き出した時です。 https://youtu.be/qdX9OTo8W04?t=93「卒業」 初心なダスティン・ホフマンの姿が良く表れていました。
- オススメのジャズアーティスト
オススメのジャズアーティストを教えてください。 バードランドの夜が好きでよく聞くのですが、幅を広げようと思いアードブレイキーの他のアルバムを買っても、何となく「これじゃない」感があります。 クリフォードブラウンが好きではあるのですが、いかんせん短命な方だったのですぐにCDも集め終わってしまいました…それが約1年前くらいの話です。 何名か巨匠と言われてる人のアルバムをそれ以降ちょくちょく購入して今に至ります。 今度、現在活躍してるジャズアーティストのCDも買ってみようかと思うのですが、誰が売れていてどんな流行りがあるのか全く知りません。 なのでここでアドバイスやオススメを教えていただければと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ジャズ
- snowparade
- 回答数7
- 「挨拶」が入った曲と言えば?
挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数403
- フィルハーモニー楽団で素晴らしいところ
もし、マニアの方でよく公演を見に行かれている方がおられたら教えてください。 先日、たまたま、東京フィルが声楽の伴奏をする公演のため、上京しました。 これまで、声楽のみでオケには興味が無かったのですが、素晴らしい演奏に感動し、これからはオケの演奏に行こうと思いました。ただ、聞いたのが外国人指揮の東京フィルハーモニー交響楽団で、調べると東京のみの公演のようで。。。 私の地元は大阪です。 関西フィルとか聞いたことないので試しに聞けばと思われるかもしれませんが、時間とお金がなくて、知っている方がいらしたら教えてください。 東京フィルで感動したほどの感動は他の管弦楽団でも可能でしょうか?また、大阪でおすすめの楽団はありますか? 東京フィルが大阪に来るなら是非行きたいのですが、来ることはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- petitcoucou
- 回答数3
- 変化
宜しくお願いします。 リーダーになったとたん一生懸命働く社員たちに指示命令出したり雑用をやらなくなったり仕事を選んだり、社員たちを格付けしたりするのは何故ですか? リーダーになったからといって特別な仕事をしてる訳もなく、今までのように社員たちと同じ仕事でシフトに入っています。 当然、シフトのなかで雑用をやらないといけないときもあって、その雑用や汚れ仕事を他の社員たちに任せているリーダー。 リーダーという地位になってから極端に上から目線で社員たちを見たり、謙虚さを忘れたり、態度や仕事内容を変える人ってどんな心境の変化があったと思いますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- a014e4f3adad
- 回答数6
- 技術の進化はどんどんやるべき
孫社長がテレビで言ってました。どんどんAIロボットを普及させるべきだと。 私も大賛成です。もちろん前提として失業者対策やベーシックインカム・ 生活保護などするとして。 なぜなら技術の進歩って皆にメリットをもたらします。まずスマホです。 これだけ普及してるから、安く新品・未使用機が手に入り、MVNOが使える。 いずれは面倒な仕事はAIロボットに任せて、人はベーシックインカムで 暮らす日が来るかもしれないです。もちろんそれ以上の生活を望むなら、 必死こいて努力すべきでしょう。がんがん規制緩和して新しい 技術を導入すべきじゃないですか?当然最低限のセーフティーネット とセットですけど。
- 室内楽の超有名曲って?
室内楽(弦楽四重奏やピアノ3重奏などのジャンル)で、これを知っていないと恥ずかしい!という曲があったら、いくつか挙げてください。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- YKANAJAN
- 回答数9
- 転職には妥協が必要?
すみません、また転職活動関連の質問です。 埼玉在住実家ぐらしの23の女です。 私は将来、「都内のアパレル企業で働くこと」が夢です。 転職サイトや時々ハローワーク、アパレル専門求人サイトで検索とエントリーし、面接を受ける、と言った感じです。 今回の悩みは「周りの意見を聞き入れた方が良いのか、妥協は付き物なのか」といった質問内容です。 先日、某求人サイトの社員の方と電話面談をしました。 「希望の業界はどうしますか?」と聞かれたのでアパレル業と答えましたら、微妙?な反応されました。 何故かと言いますと、そこの求人サイトではアパレル業の求人が少ないのと、 アパレルだけではなく他の業界も検討して欲しいと言われてしまいました、、 また、母親にも 「なぜそんなに都内のアパレルに拘るの?埼玉に住んでるんだから近所の企業も考えないの?それに、そんなにアパレルじゃなきゃダメなの??」 と、言われている状態です、、 転職活動ではやはり、「妥協」しなくてはならないのでしょうか? 埼玉住みなので、地元の企業も考えた方が良いのでしょうか?(本当はゆくゆくは都内で一人暮らししたい) アパレル業以外の業界も考えた方が良いのでしょうか?(現実を考えて) どうしても、東京のアパレル企業で働きたいという拘りを捨てる事が出来なくて困っています。
- 楽器の演奏ができますか?
持ってる楽器は、ギターとハーモニカです。 高校生の時に、ベンチャーズ、シャドウズに憧れて、エレキギターを買って、自己流でパイプラインとか演奏して楽しんでいました。 直ぐに行き詰まり、アコースティックギターに変えて、独学で「鉄道員」や「ラ・パロマ」などが独奏できる程度になりました。 今は、コードをひいて懐メロを歌うくらいです。 ハーモニカは、ブルースハープを買ったので、人前で演奏できるくらいなれないかと思ってるところです。 皆さんは、何か楽器ができますか。 https://youtu.be/tLsiSIqwtqw?t=59(鉄道員 僕ではありません) https://youtu.be/EykFUoiQxJU?t=209(ハーモニカの凄いおじさん )
- ベストアンサー
- アンケート
- 5minutesmore
- 回答数13
- 皆様の最近のヘビロテは何ですか お教え下さい
洋楽・邦楽どちらでも結構です。 お一人様、5曲までお願い致します。 私は、 globe - FREEDOM https://www.youtube.com/watch?v=MU1-PFW2RT4 浜崎あゆみ / TO BE https://www.youtube.com/watch?v=wUKuCBII_88 Robert Palmer - Addicted To Love (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=XcATvu5f9vE [Official Music Video] Perfume「リニアモーターガール」 https://www.youtube.com/watch?v=jyTiZUbL_Qg Perfume だんだん 好きになる 気になる 好きになる! https://www.youtube.com/watch?v=vYdSJPROdMg デス!
- 【無謀?】34歳の男が初ピアノ
楽器の演奏には全く無縁で無知な主婦です。 34歳の夫が突然『ピアノを始めたいので電子ピアノを買ってくれ』と言ってきました。何でも子供の頃に姉が習って弾いているのをみて凄く興味を持ったらしいのですが、父親から『男がピアノなんて…野球をしろ!』とピアノは習わしてもらえなかったとか。 その電子ピアノとやらも決して安いものでは無いですし、何よりも無用の長物になるのが嫌です。私は楽器も演奏も無知なのですが、いい歳をした男がピアノを始めて上達するものかと疑問です。 実際の所はどうなのでしょうか? 人それぞれ、死ぬ気になれば…なんて言われればそれまでですが、一般論やピアノの先生の意見を聞きたいです。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ssssdvfvvv
- 回答数11
- 中国(上海・北京・成都)が舞台のオススメ映画
中国(上海・北京・成都)が舞台のオススメ映画 来月、中国(上海・北京・成都)へ行くのですが、この地域が舞台になっているオススメ映画を教えていただけないでしょうか?(リンクもOKです!)
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- INA-P
- 回答数1
- 難聴で、障害者手帳2級に相当すると診断された
初めて相談を投稿させていただきます。 私は幼少の頃から感音性難聴で、中度難聴でした。 10年ほど検査をしていなかったのですが、ここ数年、耳の聞こえが悪くなったように感じて、先日聴力検査をしました。 100デシベル、障害者手帳2級に相当すると、医師に診断されました。 そこまで悪いとは思っていなかったので、目の前が真っ暗になりました。 至近距離であれば人の声が聞こえるのに、それでも2級なのか? 短い言葉であれば、相手の口元を見ながら会話することができるのに、2級? 絶対におかしいと思って、病院を変えて検査してみましたが、結果は変わりませんでした。 私の場合、低い音は聞こえているのですが、高い音はまるで聞こえていないようです。 長い言葉になると筆談でないと理解できなかったり、相手の声によってはまるで聞こえないこともありますが、それでも一応会話することはできるのに…と違和感を拭えません。 医師も周りの人も障害者手帳の申請を勧めてくるのですが、どうしても納得ができないんです。 私の中では、100デシベルの人はまるで音が聞こえない人、というイメージなんです。 障害者手帳2級を持っている方、もしくは身近にそんな難聴の人がいる方、実際はどんな感じなのか教えていただけないでしょうか。 身の回りに聴覚障害の人もおらず、どうしたらいいのか途方に暮れています。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kochi2112
- 回答数5