検索結果

全10000件中6521~6540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ソファとネコの爪とぎ

    ソファと椅子の購入を考えています。 ネコがいます。 ソファは、布張りではガリガリされてしまうので、本皮か合皮にしようかと思っていますが、皮でもネコは爪とぎにしてしまうでしょうか? それから、Yチェアの購入も考えていますが、座面が編んだもののようなので、これも危ないかなと思っています。 ネコを飼っている経験者の方で、これらの椅子をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • ikura3
    • 回答数3
  • ねこぜを治す方法

    猫背なんです。意識していれば治るものでしょうか?何か工夫して治したという方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 猫の顔が痙攣

    私の飼っている猫の顔が痙攣します。 元々野良猫だったため、現在の年齢などはわかりません。 最近になって食べ物を食べる時を中心に顔(特に口周辺)が痙攣しています。 一度左前脚をなんらかの理由で骨折してから痙攣の症状が出始めました。 原因がよくわかりません。 どなたかアドバイスもしくは、病気かどうか教えて下さい。

    • 締切済み
  • 透視できる方 迷子猫

    透視できる方に、行方がわからなくなった猫がどこにいるか、どうしたら遭えるか教えてほしいんです。 よろしくお願いいたします!

    • noname#131712
    • 回答数1
  • 猫の噛み癖と誤飲

    7ヶ月のキジトラ猫の女の子(避妊済)を飼ってます。 おもちゃにフェルト製のボールや猫じゃらし、段ボール製の爪研ぎを置いてるのですが、どれもこれも噛みちぎって、破片を食べてしまいます。 普通に追いかけて遊んだり爪研ぎしたりもしてて、気にいってるようなのでとりあげるのは可哀想です。 でも食べるのは体に良くないからやめさせたいです。 食べているのを見つけると名前を呼んだりして他に気をそらさせていますが具体策がわかりません。 獣医さんに相談したら「まだ小さくて遊びたい時期なのかも」と言われました。 かじって食べるのをやめさせる具体的なアドバイスをお願いします。 また、どうして猫がこういう行動にでるのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の体に異変・・?

    1才の雌猫を飼っています。 何回か家から出てしまって、朝帰りなんて事もありました。 最近の事ですが、お腹を触ってみると、乳首が大きくなってるんです。 見た目だけでも乳首が目立ちます 動きも鈍く、ご飯はかなり食べるようになりましたが、たまに嘔吐します 僕の足などにすりついたりしてきます どこか体調が悪いのでしょうか 睡眠時間もかなり多くなり、心配です。 常に寝たり食べたりしています。 何か外で病気をもらったのでしょうか なにか思い当たる事がある方、ご回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • kairijj
    • 回答数4
  • 猫エイズなどの感染

    私が猫エイズキャリアのノラ猫を 抱っこしたり撫でたりして、 その後、家に帰ったら 家の飼い猫に、私を介してうつる可能性はありますか?

    • 締切済み
    • noname#156243
    • 回答数3
  • 猫の片目がおかしい

    もうすぐ一歳になる子猫なのですが、 左目だけ様子がおかしいのです。 昨日、猫の目をよく見たら瞬膜が左目だけ、いつもより少し出てきていて 一日中寝るなど、元気がありませんでした。 今日になり、昨日より元気は出てきて、瞬膜も元通りになっていたのですが、 光の角度が変わると、 右目は光らず、左目だけ光るのです(恐らく、左目だけいつもより光りやすい) よく見ると、左目は右目より微妙に濁ったようにも見えます。 何かの病気でしょうか?とても心配です。 どうかよろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫のペットシッター(大阪)

    こんにちは。 大阪在住で、ネコを1匹飼っています。 旅行で数日間、家を開けることになるのですが、 ペットシッターにお願いしようと思っています。 まだ未経験で、実際ペットシッターに 依頼をしたことはないのですが、 ウチのネコは、家猫で大らかな方なので、 ホテルよりはシッターさんかなと思っています。 現在、吹田市に住んでいるのですが、 北摂近辺または大阪府下で評判のよい、 シッターさんはご存知ありませんか? もちろん、依頼する限りは信頼してお任せするつもりですので、 何か情報などがございましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【猫検定】について。

    【猫検定】について質問します。 先日、猫検定というものがあることを知りました。 猫が大好きなので、是非受験をと考えていまして、いろいろ調べようとしたのですが、私はパソコンを持っていません(携帯のみ)。 猫検定について、 (1)来年度の実施日 (2)受験料金 (3)受験場所 (4)申し込み方法 (5)参考テキスト 等………………。 猫検定の概要について、出来る限り詳しい情報を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • T-817
    • 回答数1
  • 猫用前だっこキャリー

    こんにちはお世話になります。 表題のとおりで、 猫用の前抱っこキャリーというものがあるときき、商品をさがしています。 ご存知の方、メーカー・価格などおおしえください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#7335
    • 回答数1
  • 介護猫のペットシーツ

    現在病気で寝たきりの猫がいますが、夜中のおしっこの時私が気が付かずにいてそのままシートの上にする時があります。 その際脚や腰辺りにおしっこがついてしまいます。 今使用しているのは薄型のシーツで、表面が乾くのに多少時間がかかるようです。 そこでお聞きしたいのですが、排尿後すぐに吸収して逆戻りせず肌に染みないペットシーツをご存知ないでしょうか。 おしめはまだしたくないというのが私の気持ちなのです。夜だけなのでまだシーツでもいいかなと思っています。 お薦めの商品がありましたらぜひお聞かせください。

    • 締切済み
  • フランス語で「白黒猫」

    フランス語で「白黒猫」はなんて言いますか? 調べたのですが、Chat monochromeとChat Noir et blancどちらが正しいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8 ロック画面 ねこ

    不思議なことが起こっています。 私の買ったWindows8のノートパソコンですが、ロック画面を可愛い子猫の画像に変更して使っています。 しかし、その画像がどこにあるのか分かりません。 C:\Windows\Web\Screenフォルダには、6つのファイルがあり、その内の5つは「パーソナル設定」の画面に表示されているのですが、「ピアノ」の画像が「Screen」フォルダ内に存在するのに「パーソナル設定」画面には表示されず、その代わり、「可愛い子猫」の画像がパーソナル設定画面にあります。 私は、「参照」から画像はとっていませんし、第一、とったとしても、ピアノの画像が表示されないのはおかしいでしょうから、意味がわかりません。 どなたか、分かる方おられましたら、お教えください。

  • 猫の首の傷

    はじめまして。 実家で飼っている猫のことで質問です。 首がものすごく痒いらしく、自分で引っ掻いて傷をつくってしまっていました。 アレルギーとかはなく、痒み止めを塗布し、その上から包帯や布を巻いています。 しかし、痒み止めをしても掻いてしまいます。 包帯を捲るように引っ掻き、血がでても痛いのを我慢して掻くのをやめません。 最初は小さな傷だったのに、どんどん広がるばかりです。 せめて掻かせないようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫ペイントについて

    フリーのNekoPaintを使いたいんですが… アナログの下書きの写真を撮って、それをファイルから貼り付けて作業したいんですがどうやったらできるんでしょうか>< インターネットで調べてみても、みなさん下書きから猫ペイントで始めています。 そもそも猫ペで、他の画像を貼り付けることができないのでしょうか?? デジタルに弱いんですけど、デジタルも練習したいんです! 回答、おねがいします。

  • お昼寝中のネコ

    お昼寝中。邪魔しないでね。 とは Don't interrupt me when I'm sleeping であってますか?

  • 猫がパレードするアニメ

    以前子供と見たアニメなんですが、 子供曰く内容が猫と他の動物たちがパレードしてマックスという名前のゴリラが女の子と暮らしていて、歌が止められないと歌詞が出てるアニメなんですがこの情報でわかる人教えて下さい

  • 猫 (ペット用) バギー・カート

    体重が12kgぐらいある大型猫用(メインクーンなど)のバギーをさがしています。 使用中に脱走しないようにファスナーなどで完全に閉じられるものをさがしています。 お薦めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#204396
    • 回答数1
  • 猫の根尖周囲腫瘍

    20年飼いのメス猫が2ヵ月ほどまえより、上あごの右頬がはれ始め、口臭、よだれがひどくなり 病院につれていきました。エコー検査などしたのですが、腫れの原因は腫瘍の疑いがあるが、 膿かも分からないとはっきりしたことはいってくれませんでした。抗生物質投与と注射で腫れているなかのものを吸い取りました。口をむりやりあけてみたところ腫れているほうの上顎が腐ったようにぐちゃぐちゃになって色も灰色になっていました。また、上あごに1~2mmくらいの穴があいておりおそらく鼻に通じてしまっているようです。かなり強い口臭をただよせています。  ネットでいろいろ調べまくったのですが、思い当たる病名に根尖周囲腫瘍というものがありました。 この病気なのですが、20年飼いの高齢猫なのですが治療方法としてどのようなものが あるのでしょうか。 また、今後どのような経過をたどっていくことになるのでしょうか 現在の病態としては、食事後、くしゃみを連発。気がつくとよだれがしたたりおちているときがある なぜか食欲は旺盛なのですが、一向に太らない。以前よりまたやせているように見える。 目の下に涙を浮かべているときがある。などです。 獣医師のかたなどおしえてください。

    • ベストアンサー