検索結果

他社製品

全9605件中6401~6420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マカフィーのデスクトップアイコンが消せないバグ。

    マカフィーのアイコン削除ツールを使ってもアイコンが消せない。 マカフィーも修正できないバグ。 マカフィーのセキュリティセンターを利用していますが、ある日突然デスクトップにアイコンが表示され(たぶんアップデートで)削除出来なくなりました。 マカフィーのWEBサイトから「修正パッチ」をダウンロードし、実行しましたがそれでも削除できず、マカフィーに電話で問い合わせしたところ、 パッチを使用しても削除できない報告は届いているが現在は原因の究明中でいつ対応できるかわからないとの返答でした。 なんとかアイコンを削除したいです、削除できた方はおられるでしょうか? 私の環境は SONY VAIO-F Windows7-Pro Corei7 こんなバグも直せないマカフィー最低です・・ アイコンを消したいのであってソフトウェアではありません。デスクトップに生成されるショートカットです。

  • TVはREGZA STBはパナ BDレコーダーは?

    テレビはREGZA ZG1に2TのHDDをつないでいます。CATVなのでレンタルのSTBはパナのTZ-DCH820です。地デジはパススルーなのでHDDに撮りためていますが、たまにBDに焼きたいなぁと思う番組もあります。CSを保存したいと思うことは稀ですが、BSには何度も見直したい番組もあります。1台のBDレコーダーで、REGZAのHDDに撮った番組をムーブして、パナのSTBも録画できる機種はありますでしょうか?

  • Nゲージを始めたい

    全くの初心者です。知識も乏しく0からのスタートです。 3畳ほどのスペースで、予算は10万円です。 ・参考になるレイアウト図やそれにかかる費用などが  分かるものはありますか? ・国内外で数社ありますがお奨めのメーカーは?  各社で互換性はありますか? ・新幹線、特急、近郊線の3種類を走らせたいですが、  基本は4両編成ですか? 素人質問ですが宜しくお願いします。

  • 水槽に詳しい方、教えてください。

    前面曲げガラス水槽 (1)GEX ラピレスクリア600 (2)テトラ RG-60 どちらを購入しようか悩んでいます。 デザイン重視なら(1)で、頑丈さ重視なら(2)になるのでしょうか? 金魚飼育に使います。 それぞれの良い点、悪い点などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ラジコンヘリの充電ができなくて非常に困ってます。

    皆様。御世話になっています。下記ラジコンヘリの購入したのですが、充電ができなくて非常に困ってます。 申し訳ないのですが、大至急サポート御願致します。お願い致します・ AAA(お宝通販、最初に購入した) http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t237857233?u=;otakaratuuhann 全長72cmでおっきい!!他のラジコンとは違う迫力の3.5CHラジコンヘリコプター!3CH+左右回頭のトリム調整可能の3.5CHですばらしいフライトが可能!ジャイロ搭載で安定しやすいのでカッコイイコントロールも練習次第で思いのまま!プロポはLCDディスプレイ搭載です!スペアのプロペラ付きなので思いっきり遊べます♪【商品詳細】サイズ(約):全長72×高さ24.8×幅13cm     ローター:56cm 周波数:40MHz重量:0.7kgバッテリー:Li-polymer7.4V充電時間:約2時間 使用時間:約4分プロポ電池:単三電池×6本(別売) ご質問(1)(1)*この機種と別の機種を既に購入したのですが。「充電機材がいつも、トラブルを起こします。機材は、2つあって、「A機材が最初に家庭用の100Vを12Vに落とす。その後B機材が12Vを7,7Vに落としてます。」充電事態にいつもトラブルが発生し、充電出来ない状況になります。 A機材は、外見は家庭用の電源の2つの電源(日本のコンセントの形状は、A型というおなじみのあの形状です。)から1個の丸型記型で、バッテリーチャージャーに電源を送る。 その載内容は、「AC/DC ADAPTOR」MODEL:HJ-PSE-120450:INPUT:AC100V-50/60HZ**OUT12V(450MA) B機材は、四角のマッチ箱の大きさで(通称;バッテリーチャージャー)、Aからの電源(12Vから7.4Vに変換しています) その内容は、「POWERが緑のランプ」「CHARGEが赤のランプ」です。通常この機材に電源が入れば緑のランプがつき。7.4Vに変換されてうまくいけば、赤のランプがつくシステムになっていると思われます。 問題は、既に4個やってみたのですが。まずB機材が結構温度が高くなります(2個の機材は、白い白煙を上げました)次に赤のランプが消えます。その後A機材もかなり温度が高くなり、B機材の緑のランプが消えます。 結果として、ラジコンのヘリには、まったく充電ができません。 ご質問(2)(2)**これは、どこが悪いのでしょうか??ど素人の判断では、B機材がわるいように思うのですが。 ご質問(3)(3)**これらの代替え品を購入しようと、家電販売店とか専門店に電話したのですが。まったくないと 相手にされないのですが、どこで購入すればいいのでしょうか??中国製と言う事は簡単に手に入らないのでしょうか?? ご質問(4)(4)**このLi-polymer7.4V充電時間:約2時間**このポリマーバッテリは初めて、聞く名前ですが。使用方法として、使用済みから最低30分以上あけてからの充電。またへり本体への接続コードを抜けと言われたのですが(放電を避けるため)、実際に抜くと細かいケーブルで、再度の入れ直しがかなり難しいのですが、この必要でしょうか??またこれを上記以外の機材で充電出来る物(バッテリーチャージャーの日本で簡単に入手できる物)はあるのでしょうか??また、通常100回使用でだめになるとも言われたのですが、実際どの程度もつものでしうか?? ご質問(5)(5)家庭用電源以外に、例えば、車の電源から簡単に取れるものでしょうか??下記のヘリなら可能なんでしょうか?? http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s241332812 オクションで購入なため誰もおしえてくれません。是非、皆様の温かいサポート御待ち申し上げています。

  • パワードスピーカー W数値 続

    11/24 質問者です yaks006829  ibook-2001様 john.pape 様 pxu10652 様 専門的なご回答有難うございました 全部理解できないまでもいろいろと 参考になりました 回答者様の中には 条件の悪いPA会場なので 引き受けたくない との ご意見もありますが 私もそう思います しかし 私が三味線を教えてる自分の会なので いいも悪いもありません やるしかありません 昔は生演奏でやってました 各自が小型の カセットで自分の唄を録音していたのですが 周囲の雑音が入って  とても聞けたもんじゃありませんでした  そこで秋葉原で8チャンネルの韓国製の安いミキサーとマイクを6本揃えて ソニーのMD MZ-R4STえ録音して 貰いものの ヤマハF-20FX 32wで 鳴らしていました そのうちMDが録再不良になりメーカーえ出したら 古いので部品がないということで 帰ってきました MDの音質は 好きでしたので残念です(後でレンズクリーニングしたらなおりました)  そこで現在 HDD80GBの録音機能付きのミキサーKORG D888を 使っています 本格的なスタジオ録音にはかないませんが それぞれマイクからのダイレクト録音なので かなりいい線で 録音できます たまに客席の後方から大きな歓声があがると 有る程度マイクに入りますが 別に聞きぐるしい感じはしません かえって雰囲気が出て良いとおもいます ハウリング防止にグライコでもと思ったのですが  難しくて使いこなせません それにアコーステイックなので グライコを入れる気はありません いままでトリムを上げすぎていたので 絞って使うことにします 朝の10時から昼食と休憩をはさんで夕方4時までほとんど三味線で 出ずっぱりで音響にかかわっているひまが有りません休みの間ミキサー とスピーカーの電源は入れっぱなしです(良くないんでしょうね) ギターアンプはハウリングしやすいと聞いています 今後今より広い会場になっても良いように 100wクラスのパワード スピーカーにしたいと思っています 3機種候補にあげましたどれが合うか  アドバイスお願いします単品使用です (W数とdBの関係も兼ねて) これ以上大きくなると重くなるので困ります 他に三味線8kgやら尺八8kg や太鼓 着物その他荷物が色々有ります  第1候補 エレクトロボイス ZX1-90B 8インチ 8.4kg  ¥24800 感度(1W/1m) : 94dB 最大SPL : 123dB 許容入力400W(プログラム)800Wピーク 第2候補 ヤマハ MSR 100 8インチ  11kg      ¥37000 音圧最大レベル 112dB SPL(軸上1m) 定格出力 100W 第3候補 クラシックプロ CSP 10P 10インチ 15kg   ¥15800  最大SPL : 117dB 出力100W RMS(LF)+60W(HF) エレクトロボイスの400Wとヤマハの100Wとクラシックプロの100Wでは  どの程度の違いなのでしょうか PA会場マイク配置図  7m×20m 畳和室 天井欄間無 間仕切りなし通し部屋 ○はマイクです 三味線は常時3丁で曲目によって増えます  横に並びます(ダイナミックマイク5本 コンデンサーマイク1本)      尺八  尺八  尺八                      ミキサー        ○   ○          お囃子              三味線 三味線 三味線           ○                  ○                     唄     コンデンサー                     ○  太鼓  マイクオフ  司会   ○                                                                                                                                       スピーカー                                  部屋の中央部分 以上解るでしょうか三味線はバチから60センチ位離してメインに設置 します 唄い手はにぎりこぶしひとつ あけます よくテレビでマイクを 舐めるようにして 唄っているのを見かけますが 民謡の世界では そんな唄い方では歌手失格です…… では宜しくお願いします

  • 録画機について教えてください。

    スーパーマーケットに勤務している20代の男です。仕事柄、6時から18時頃まで勤務し 21時頃には布団に入るという生活をしているので中々、ドラマ、ニュース等を見る機会 がありません。 もうすぐ、ボーナスが入るので録画機の購入も検討してみようかと思うのですが、録画機 の相場はいくらぐらいなのでしょうか? (ブルーレイ対応の製品の方も知りたいのですが・・・。) 家電製品に詳しい方で、回答していただければ助かります。

  • 新規事業

    自動車はガソリンが必要ですが、電気自動車は電気で走るので新規事業進出ですか?それとも新製品扱いになるんでしょうか? 区別がいまいちわかりません。

  • マザーボード 交換の為

    インテル DG965SSCK M-ATXを使用して、拡張増設でがんばってきましたが 限界がきてしまいました。 今回、初めてマザーボードの交換を考えています。 メーカーカタログ片手にググっているのですが、一長一短で決めかねています。 そこで、「今、買うならこのメーカーでしょっ!」とアドバイスを頂けるPC自作ユーザー様が、 いらっしゃいましたら、お願いいたします。 尚、ケースがミドルタワーなので、ATXで交換予定です。 使用目的やボードのクラスもあるでしょうが、 あくまでも「このメーカーのボードを買っておきなさい、間違いないから。」という 皆様の評価とアドバイスを聞きまして、購入の参考にしたいと思っております。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • コピペが出来ないHP上の文字なんとかならないのかな

    最近気が付いたんですが、普通HP上の気になる文字内容が あれば反転文字にしてコピペすればその文字は張り付け られるじゃないですか? だけど、スポンサー関連のイベントなんかでクイズ形式の プレゼントコーナーなんかで、ちと記憶があやふやな時など コピペしたりして調べようにも文字自体が反転させられない時 ありませんか? これには今まで経験して無い事だったのでびっくりしましたね。 もしかして、今そういうHP上の仕様が一般化され出してるのでしょうか? いちいち、文字を全部手打ちして調べたりしてる自分が いや~不便になったなぁ~と感じているのですが、もし何らかの 方法もしくは、フリーソフトでもあればご紹介して頂けませんか? 方法があるようでしたらお教え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 信じられないSONYの対応

    妻が先月大阪梅田のヨドバシカメラでVAIOを買いました。 メーカー直送のカスタマイズモデルの為1週間ほど待ち、先日届きましたが、 モニターの枠に隙間があいていたので、交換をお願いし、 また1週間待ち、届いたのですが、今度はもっと隙間のあいた物でした。 妻は、またすぐにSONYのカスタマーへ連絡し、交換して欲しい旨伝えると 今度は、「通常の使用には問題がない為、交換は出来ない」と告げられたそうです。 信じられない言葉に沸騰した頭を冷やしつつ冷静に対応したそうですが 交換できないの一点張りだそうです。 こちらはきれいな正常な商品に交換して欲しいだけなんです。 返金や値引きなど一切口にしておりませんし希望もしておりません。 カメラもNEX5を購入し、パソコンもVAIOがいい言う事で私がプレゼントしたものです。 支払いはJCBでしたのですがJCBに相談してもしょうがないでしょうか? SONYのカスタマーには私から冷静なメールはしておきましたが 写真は添付できませんでした。 どういう解決策があるでしょうか? 写真は交換で届いた方です。

    • WPOZZZ
    • 回答数19
  • 高音質のHDDプレイヤーを紹介してください

    オーデイオ初心者です。 現在、テクニクスのCDプレイヤにSTAXのヘッドホンSR307を繋ぎ、主にクラシック(ピアノ、管弦楽曲)を聴いており、音質はまあまあ満足しています。 但し、手持ちのCDを毎回セットし直すのが大変面倒なので、HDDに入れておき簡単に取出したいたいのですが、音質を低下させずに再生できるHDDプレイヤーを紹介して頂けませんか! 音質が変らなければ、安いものがいいのですがーーー よろしくお願いします

  • このCMは何がいいのでしょうか?

    このCMはかっこいいそうです。 何がいいのでしょうか?

    • kcarok
    • 回答数7
  • PCに詳しい方 教えてください

    PCのセキュリティーでお勧めソフトはどれですか?ウィルスバスターとアバスト・アンチウィルスではどちらがお勧めですか?

    • ya1753
    • 回答数4
  • 戸建て住宅の外壁塗装について教えてください。

    横浜市在住、17年目の戸建ての一軒屋の外壁塗り替えを検討しています。4社ほど、親方が一級塗装士の職人さんで地元で長年御仕事をされていらっしゃる方々に見積もりをお願いしました。皆さん、とても誠意がある方ばかりで素晴らしく、よく言われるような「外壁=ぼったくりでたちが悪い」といったイメージではありませんでした。それぞれの親方さんとも直接話をしたり、会社に御邪魔したりして、現在、最終段階で2社に絞り込みました。ここからがご相談です。以下の2点で2社の判断を悩んでいます。智慧の賢者の方、ご教授願えれば幸いです。特に、建築業界の方、塗装に御詳しい方、実際に経験された方、何卒宜しくお願いいたします。 (1)外壁は日本ペイントの一液ファインシリコンセラUV、屋根は同じくファインシリコンベストですが、最後の2社で、保証期間が5年と10年という風に提示が分かれました。この差はどう考えるべきなのでしょうか?やはり保証は長い方がいいのでしょうか?ちなみに保証は、外壁塗装の通常の内容で屋根の場合は塗装による原因の雨漏りの場合も対象になるそうです。外壁はモルタルのリシンです。(2)コロニアルの屋根なのですが、その屋根の塗装の際に、1社は「スペーサーは使うべきではない。後々、コロニアルが壊れる危険性がある。必要なら縁切りで充分」と言い、もう1社は「タスペーサーは信頼出来る。壊れるのは不注意のためだし、抜け落ちて桶などに詰まるということなども考えられない」と言います。 以上の、2点はどう考えるべきなのでしょうか?

  • このガス缶はどうやって使うのでしょう?

    ストーブをセットするスクリュー部がありませんが?

  • Pro Tools LE 7.1.1の対応

    Mac OS X 10.6.8にアップグレードしたのですが、Pro Tools LE 7.1.1が起動中に 「予期しない理由で終了しました。」 というエラーが出てしまいます。 OS10.6.8には対応していないヴァージョンなのでしょうか!? PTを使うにはどうすればよろしいでしょうか!? どうぞご回答をお願い致します。

  • Let's noteにライティングソフトがない

    1Let’s note CF-S9を使用しています。 メーカーのHPでは”Roxio Cretor LJB”がインストールされているはずなのですが、見つかりません。 スタートメニューの名称指定でも見つかりません。 再インストールするにはどうすればいいですか。

  • ぶっちゃけ、Macintosh ってどうですか?

    他スレでも類似の質問がありますが、Macスレでもぜひ聞いてみたいのでお許しください。 NHKのスティーブ・ジョブズの特番を観て感動しました。 appleホームページでは、WindowsからMacintoshに乗り換えるとバラ色の未来が待っているかのように宣伝されていますが、実際のところどうなんでしょうか。 「Macにして良かった!」 「Macなんかにするんじゃなかった…」 いろんな意見を求めます。ちなみに私はいま、SONY VAIO J Windows 7 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ドームシェルター

    ドームシェルター http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122376 この品をテントとして利用する場合の注意点を教えていただけないでしょうか? 条件としては、夏季、テント場での使用です。

    • noname#174952
    • 回答数9