検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 内線規程で電動機負荷の最小電線とは?
内線規程3705-3表(400V三相誘導電動機1台の分岐回路)で、定格出力22kW(全負荷電流46A)の場合、電線管に入れる電線の最小電線が22sqで、最大こう長は124mとなっています。 しかし、電線サイズを14sq(許容電流61A)にしても最大こう長が79m以下なら、電圧降下は2%(8V)以内に収まります。 規程での最小電線には、どんな意味があるのでしょう? 根拠を示して、ご教示願えれば助かります。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- fuefuki-douji
- 回答数8
- ガソリンの臭いが違う
最近、ガソリンの臭いが変わってきたように思いませんか?前は個人的にですが給油中のガソリンの臭いが好きでしたが最近、感じたのですがアルコールの臭いというか目にしみる感じがするのですが、成分が変わったのですか?それとも気のせいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- akinishi4361
- 回答数4
- 日本の農業について
関税が撤廃されれば、日本の農作物は売れなくなりますか? 野菜 有機野菜 米 有機米 くだもの ・・・・ 私が推測するには、いずれ海外でも、日本と同じクオリティ又はそれ以上のものができるのではないかと推測します。 やはり、食の安心・安全等を考えるなら日本産といいますが、そのクオリティを超えられたら、日本のモノを買うメリットがないと思えます。
- 締切済み
- 政治
- Manami1980
- 回答数12
- 老朽原発について
老朽原発について、次の5点について回答願います。 質問(1) 原発の存在は、電力会社の経営を苦しませていませんか? 質問(2) 原発からの撤退はあり得ますか? 質問(3) 活断層問題は、原発の存在を否定しますか? また 40万年基準は適正な基準と思いますか? 質問(4) 原発維持費の1.2兆円の電気料金への算入を、どのように思われますか? 質問(5) 日本の原発の全基廃炉を促す仕組みづくりには、何が必要ですか? 老朽化した原発の多くが適合できない恐れが出てきた。電力会社は廃炉の判断を迫られる。原発依存度の高い電力会社はさらに経営が厳しくなる。 老朽化した原発が新基準案に適合するのに難しいのが火災対策だ。新基準は、燃えにくい電源ケーブルの使用を求めている。しかし、福島第一、第二原発を除く、運転年数が30年を超える原発全14基のうち、日本原子力発電敦賀原発、東海第二原発、関西電力美浜原発全3基など12基が使っていない。 規制委が求める耐火性の担保は難しく、交換が必要となる可能性が高い。ケーブルすべてを交換するのは技術的にも難しい。 田中俊一委員長は「新基準を全部クリアするとなると金と時間がかかる。事業者がお財布をみて、判断するのではないか」と話した。 敦賀原発2号機のように原子炉建屋直下に活断層がある疑いが濃い場合も、新基準案に適合できずに廃炉の判断が迫られる可能性が高い。北陸電力志賀原発1号機などの直下にも活断層があるとの指摘を受け、近く規制委が調査する。 今回の新基準案では、活断層かどうかを40万年前まで対象を広げて調査することを求めた。これを受け、東京電力柏崎刈羽原発1、2号機も原子炉建屋の直下にある断層が活断層と判断される可能性が出てきた。 原子炉建屋などの直下に活断層があると国が判断すれば、再稼働は認められず、電力会社は廃炉にせざるを得なくなるからだ。 原発だけで発電してきた日本原子力発電が厳しい。3基のうち敦賀原発1号機は40年を超え、2号機の直下には活断層が指摘されている。東海第二原発も地元の反対が強く、いずれも再稼働のめどはたたない。 一方、原発は動かさなくても人件費などで巨額の維持・管理費がかかる。日本原電から電気を買う5電力は電気を送られていないのに、12年度上半期だけで「購入電力料」として757億円を払った。 これも含めて原発を持つ9電力は原発維持のために年間で計約1・2兆円をかける。費用は電気料金に含まれ、家庭や企業の負担に回されている。 原発維持にこだわるか、廃炉に踏み出すか。電力会社の経営判断が問われるとともに、政府が費用を助けるなどして廃炉を促す仕組みづくりも課題になる。
- モテない
大学生ですが全くもってもてません。イケメンや彼女のいる連中が羨ましくて殺してしまいたいと思うこともあります。やるべきことはやりましたし、もう理不尽としか思えません。私はもう死んでしまったほうか良いのでしょうか。売れ残ったカスです。死にたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- rokkasyomura
- 回答数9
- 縄文人は海を渡っていた?
聞くところによるとエクアドルから日本の縄文土器が出土しているらしいですが これは縄文人が海を渡って南米に到達したという事でしょうか? 日本人とエクアドルのインディオは遺伝子が似ているとも言うし… 鬼界カルデラの大噴火で西日本一帯が壊滅した時期 古代縄文人は新天地を目指した(目指さざるおえなかった…)と思うとロマンを感じますね☆
- 沖縄のナマコが減って何か問題があるのでしょうか?ふ
沖縄のナマコが減って何か問題があるのでしょうか?ふと、生態系の繋がりを妄想していたら気になりまして。
- メタンハイドレートは温室効果ガス等を排出しない?
資源エネルギー庁は8日、愛知県沖の海底にあるとされる天然ガスの一種「メタンハイドレート」が、週明けにも採取できる見通しになったと発表した。との報道です。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130308-OYT1T01147.htm 日本が資源大国になるのは嬉しいのですが燃焼させると温室効果ガス等有害物質を排出するのでは?と心配です。実際のところはどうですか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- mandegansu
- 回答数4
- 神の存在を信じますか?
こんにちは。MSN相談箱、たまにお世話になっております。30代女性です。 皆さんは、神がいると思いますか? 信じている・信じていない 理由を教えてください。信じている方は宗教名も明記願います。 ちなみに私は無神論派です(あ、でも夜寝る前に神様云々・・・とお祈りしたことあるので無神論ではないかもですね)。 もし、全知全能の神がいるなら、世界はこんなに悲しい事(紛争・貧困・殺人など)が溢れているわけないですよね・・・。 学校は公立で、ミッションスクールではありませんでした。家には仏壇があります。 (凡人の頭脳ですので、分かりやすく書いて頂けたら嬉しいです。)
- うめきた2期区域は森にすべきでは?
大府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は9日、JR大阪駅北側の「うめきた」開発を「国家プロジェクト」として進めるよう菅義偉官房長官に要望する。との報道です。 http://www.asahi.com/business/update/0409/OSK201304090001.html 私は橋下徹市長の言うようにここは相当規模の公園(森)にすべきだと思います。 巨大な森が都心にあってこそ、都市の魅力も増し周辺の地価も跳ね上がると思います。 緑の無いビルだけの安っぽい大阪にしてはならないと思いますが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mandegansu
- 回答数5
- ロシアの海。
ロシアの海でお聞きします。当方など日本から出た事もない輩ですが、ロシアの海と言えば北方領土でお馴染みのオホーツク海くらいしか思いつかないのですが、先程何故かノルマンディー上陸作戦を思い出し、「ノルマンディー?どこ?ドイツの北か??」と考えていますとあれやこれやと出てきまして、ロシアは確かアッチでも艦隊があったのでは?と思い調べてみると、海には縁が無いと思ってましたロシアは、北はほぼ海ではないかと思いました。極寒の地なのでしょうが、この辺り、夏はどうなんでしょうか?夏でもやはり寒くて泳げないのでしょうか?それとも最適なリゾート地なのでしょうか?日本人は居るのでしょうかね?
- 円安でガソリン、電気代値上がり過ぎでは?
最近の円安でガソリンがガンガン上がっています。 電気代も二割上げるらしいですが、 選挙前と今の円安変動に対して、この値上がりって本当に 正当なのでしょうか?異常に上がりすぎている気がします。
- ベストアンサー
- 経済
- arisutoteresu
- 回答数8
- その地方によって、人間性って異なるんですかね
宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 題名の通りなんですが、その地方によって、人間性ってことなるのでしょうか? 俺はいくつかの地方にすみましたがやっぱり、動画配信を見てて、大阪人はやっぱ面白いな~と思いました。あ、ちなみに俺は関西人ですね。京都はあんまり好きじゃないかもしれない。 やっぱり、地方、住む地域によって人間性ってちがうんですかね
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- botamoti2525
- 回答数3
- アベノミクスは別に良いところないでしょ?
例えばアベノミクスとか国債を大量に日銀が買い入れるというのは問題。 国債を日銀が市場を通して得るという事が予めわかった状態であると、市場で価格が吊り上げられる。 マネーゲーム化して日銀が高値づかみをする。儲かるのは金融機関やファンド等に投資できる金持ち層で、預金できない様な貧困層は貧富の差が高まっていくだけ。 公共事業で底辺労働者に金を配分するツモリなのだろうが、その背後で貧富の差を加速するというのを現政権は気付いてるのだろうかと。 デフレ脱却とか、物価高目標とか給料アップは、所詮はイイところの面のみを見てる。悪い面は気付いてないか見てもない。 物価高と底辺層の貧富の差が広がる問題で、生活保護者が増えれば、アベノミクスが期待してるだろうプラス要素も相殺されるのではなかろうかと。 政治的には凄いとは全く思えない。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- sakudrada31
- 回答数9
- 韓国は、この事を知っているのでしょうか?
世界一の「性奴隷大国」韓国 WiLLプレミアム 7月9日(火)16時53分配信 (有料記事) 中韓系議員の暗躍 韓国にも「慰安婦」が 由々しき事態だといわなければならない。日本が手を拱いている間に、「従軍慰安婦」のウソが取り返しのつかぬまでに広がっているのである。 米国では、韓国系米国人らのロビー活動によって、地方議会で「慰安婦」をめぐる日本非難決議が次々に行われ、「慰安婦」碑も増加している。 国際連合は日本への勧告を連発し、韓国人の事務総長は、日本に「歴史への正しい理解」を持つように求めた。 それでも外務省は、「強く発信したり反論したりすればするほど逆効果になりかねない。慰安婦碑が次々に建てられても黙っているしかない」(日本経済新聞、六月九日)という。 だが、これは違うのではないか。日本を断罪する者は日本が非道徳国家であったかのように言うが、旧日本軍の「慰安婦」は、断じて「性奴隷」(Sex Slave)などではない。兵士の何十倍もの報酬が支払われており、拉致、連行されたわけでもない。 それに引き換え、韓国がキーセン(妓生)観光で知られるように、史上稀にみる「女衒国家」であることはよく知られている。女衒で分からなければポン引きである。外貨獲得のため、国家ぐるみで売春を行ってきたのである。 そればかりか、ほとんど知られていないが、韓国にも韓国軍、国連軍用の夥しい人数の「慰安婦」がいたのである。しかも旧日本軍の「慰安婦」とは違い、「韓国軍慰安婦」の多くは文字どおりの「性奴隷」であった。 加えて、韓国軍はベトナム戦争でも想像を絶する残忍な性暴力をふるった。わずか三十数年前の話だ。女性の尊厳に対するこれ以上の犯罪国家はないのである。 日本への歴史攻撃は女性の尊厳の問題などではない。日本の弱体化を狙う悪意に満ちた日本叩きである。日本は名誉を守る戦いにおいて、戦わずして敗れているようにみえる。精神を武装解除されては、国家は成り立たない。歴史攻撃に無条件降伏をする前に、韓国、米国に何度でも「事実」を突きつけるべきだろう。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- daigakudaigaku
- 回答数9
- イタリアの地域情報について
現在、ハワイとサンタモニカに住居を構えてますが(波乗りが目的)、イタリアにも住居を構える事を検討しています。しかしイタリアはベネチアしか行ったことがありません。 その上で質問させて頂きます。 港町でありながら田舎ではなく、「波乗り」が出来て高級住宅街もある。そんなロケーションがあれば是非視察に行きたいと考えておりますのでご教示下さいませ。
- 日本ってどこまで暑くなるの?
30代、九州在住。 私がガキの頃は、32℃ぐらいで「死ぬほど暑い」と言ってた気がします。 今じゃ32℃どころか、35~36℃なんて数値も当たり前のように出てくる。 昔は真夏でも最高30℃なんて日があったかと思います。 生まれてからのウン十年で、夏の気温が3~4℃上がったと思います。 皆様の周りでは、どんな感じですか? 日本はこれからどこまで暑くなると思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#181254
- 回答数6
- ハイブリットに疑問 燃費はよくなるそうですが・・・
トヨタのプリウスとかにハイブリットがありますが、聞いた話ですが、そもそもハイブリットが入ってるからその分車体価格に上乗せされたうえ、ハイブリットを動かしているモーターだか電池だかが壊れやすいそうです。その壊れたのを治すので20万とかかかるそうです。あと、軽量化しているのかドアとかの板はふにゃふにゃだそうですが本当ですか?私は車に関して知識がなくわからないところだらけです。教えていただけたらすごくありがたいです。これからプリウスを買おうと思っていますがやめようかと思います。プリウスの部品はものにもよるのかもしれないですが、すべて国内生産ですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- takenakaheizobu
- 回答数9