検索結果
沖縄返還
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 尖閣問題、何らかの交渉はしてたのでしょうか
尖閣問題の解決方法は (1)国際司法裁判(2)外交(3)戦争、の他に(4)放置、があるそうですが、 1978年日中平和友好条約締結時に棚上げされたこの問題、 それ以来「日本が実効支配するが、行政権を行使しない」 という暗黙の了解が続いて来ました。 漁船船長を「逮捕する」という形でこの暗黙の了解が解かれてしまったわけですが、 その前、その後、でも 「棚上げ」をやめて決着を付けるべく両国が交渉する。ということはなされてきたのでしょうか? 「日本のものなんだからん問題なんて存在しない。話し合いなんてする必要ない」 という形で交渉など一切なしで無視してきたのでしょうか? 鄧小平の言った「我々より賢いはずである次の世代」 はなにか努力して、その結果が今の状況なのでしょうか。 (参考) 鄧小平中国副首相の日本記者クラブ記者会見 1978年10月25日 尖閣列島は、我々は釣魚諸島と言います。だから名前も呼び方も違っております。だから、確かにこの点については、双方に食い違った見方があります。中日国交正常化の際も、双方はこの問題に触れないということを約束しました。今回、中日平和友好条約を交渉した際もやはり同じく、この問題に触れないということで一致しました。中国人の知恵からして、こういう方法しか考え出せません。 というのは、その問題に触れますと、それははっきり言えなくなってしまいます。そこで、確かに一部のものはこういう問題を借りて、中日両国の関係に水を差したがっております。ですから、両国政府が交渉する際、この問題を避けるということが良いと思います。こういう問題は、一時棚上げにしてもかまわないと思います。10年棚上げにしてもかまいません。 我々の、この世代の人間は知恵が足りません。この問題は話がまとまりません。次の世代は、きっと我々よりは賢くなるでしょう。そのときは必ずや、お互いに皆が受け入れられる良い方法を見つけることができるでしょう。
- 尖閣諸島は国が購入?石原都知事は?
今朝のトップニュースで尖閣諸島は国が購入するとやってましたが 石原都知事が集めた寄付はどうなっちゃうんですか??? 石原都知事の騒ぎはなんだったんですか? 尖閣、国が購入方針 政権、都に伝達 地権者側とも交渉 野田政権は尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する方針を固め、東京都の石 原慎太郎知事に6日、尖閣諸島を購入する意向を伝えた。政権幹部はすでに地 権者側とも交渉しており、購入を前提に折衝を進めている。政権は年内に国有 化にめどをつけたい考えだが、領有権を主張する中国が反発を強める可能性が ある。 http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY201207060791.html
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- bougainvillea
- 回答数8
- 尖閣諸島問題~中国側の根拠は?
尖閣諸島領有問題で、日中関係は、悪化しています。 日本側の、領有権主張の、根拠は、大まかな事は、報道などで、 理解していますが、是非はともかく、中国が、領有権を主張している根拠は、 どんな物があるのでしょうか?
- 日本が領土問題としたくない理由
単純に尖閣問題は中国に国際司法裁判所に訴えてもらうか、あるいは日本から訴えて解決なのでは? 問題として認識したことにするとなにが問題となるのでしょうか?
- 尖閣いっそのこと米軍に貸し出せば?
尖閣諸島ですが、いっそのこと米軍に演習場として 貸し出すと言うのはどうでしょうか? これではさすがに中国も文句を言えないと思います。 ヘリポートや簡易滑走路みたいなのを作るスペースとか あるのでしょうか?
- 日清戦争について
最近尖閣諸島関連で歴史問題がクローズアップされるとともに、いかに日本が近現代史を学校で教えないかが明らかになってきている気がします。(日教組のせいなのか、そして歴史を教えないことがいいことかどうか知りませんが) さらに中国の主張として「日本が日清戦争で尖閣諸島を盗み取った」といっています。それはファシズムによるものであるとも。そこで日清戦争を調べて、日清戦争→東学党の乱→天津条約とさかのぼりました。 結果、日清戦争って単純に中国と日本が朝鮮半島の支配権を巡って戦っただけ、つまり両方とも帝国主義国なのであってこんなのお互い様じゃないか、と思えてきます。それこそ日清戦争の結果、尖閣諸島が日本のものになったのを受け入れるべき、としか言いようがない気がします。少なくとも北方領土のような国際法違反ではない様に思います。 当時、日本は議会制の民主主義国で清は封建制だったという違いはありますが、封建制の君主だろうと民主主義の総理大臣だろうと天皇制の天皇だろうと、朝鮮というよその国を武力で支配しようとしているんだから帝国主義に変わりはないし、議会制で攻めていく国だけがファシズムで封建制だからよそを攻めてもいいということにはならないと思います。 ・・・という認識でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- subarist00
- 回答数7
- 恥ずかしかった!私の「間違った」知識
いつもお世話になっております。 過去にもいくつか「勘違い」「間違い」について質問が出ていてかなりの回答がついていたのでこの質問を立ち上げようか迷ったのですが、その質問に答えることができなかった方もいらっしゃると思いますので、二番煎じかなとは思いますが質問をさせていただきます。 会社勤めをしていた時、私がいつものように書いていた書類について、とある後輩から漢字の「間違い」を指摘されました。「そんなはずはない・・」と思っていたら後輩は「この字、棒が一本余計です」・・・。 郵便の「郵」の字の左の作りの部分確かに一本多く書いていました。 寒天の「寒」も横棒一本余計に書いていました。 ずっと間違えて覚えていて、きちんと漢字を正確に掛けなかった自分が恥ずかしかったです。 他にも骨粗鬆症(こつそしょうしょう)を「こつこっそしょう」と覚えていたとか、原因(げんいん)と入力するつもりが「げいいん」といつも言っていたために入力したら「鯨飲(!)」と変換で出た・・・など、私の恥知識はたくさんあります。 みなさまの「失敗談」「間違い」などについて教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hirohiroro
- 回答数55
- 日本の最北端って
No.342525に引き続き、地理に関する初歩的な質問第2弾です。 やはり、子供の勉強を見ていた際、日本の最北端が択捉島と記載されていたのに気づきました。 我々が子供の頃は、宗谷岬と習ったと思うのですが、いつ頃、どういう理由で変化したのでしょう。 続けてつまらない質問でほんっっっっとすみません。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- TAHCHAN99
- 回答数5
- どこ向けの逆輸入車か調べる方法
中古でTDM850(96年式)を購入しました。 ふと疑問に思ったのですが、マイルメーターが付いているのはヨーロッパ仕様ではないのかな。 どこの国向けだったのかってどうしたら調べられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- merida_matts
- 回答数3
- 日本人の聖域は?
現代の日本人にとって、何が「聖域」にあたると思われますか? 本当の意味で精神を逆なでされるものと言う意味で、です。 私は別に靖国神社や皇居が破壊されても、大変な事になったな、 とかは思うでしょうが、「やった相手が憎い」みたいな感情は 生じない気がします。「富士山」は、少し思いますが、 相手と徹底抗戦する程ではありません。 平和な島国「日本」には、パレスチナ問題のようなレベルの憎悪を 感じさせる程、「執着するもの」は存在しないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- blueyellow
- 回答数9
- 中曽根元総理ってどんな人?
中曽根さんはかつて「巨悪」と呼ばれていたと記憶していますが、最近は小泉さんの味方のような発言が目立ちます。ある意味、反自民党的で国民的ヒーローの小泉さんを支持するのは、「巨悪」とはかけはなれたイメージのような気がするのですが、中曽根さんていったいどんな人なんでしょうか?
- 本当に日本の自衛隊は本当に軍隊でなくていいのか?
日本の有事の場合の情報伝達は本当にあきれるばかりです。 また、アメリカに情報を貰わないと自国で敵国の動きを探る事さえ出来ないのが現状です。 アメリカとの安保条約があるといっても、開戦になった場合、第一に防衛に応じ、必要があれば反撃に出なければならないのは我々日本です。 貴方が日本の「大統領」で全ての決済権を持っているとしたら、今の自衛隊と憲法をどの様にかえますか?それともこのままでいいですか? 参考ですが自分なら以下のようにします(予算の問題はおいておいて)。 (1) 1:侵略はダメだが攻撃を受けた場合、攻撃の可能性が著しく大きくなった場合(核攻撃・ミサイル攻撃)に限り「軍隊」としての攻撃行動を即時取れるようにする。 2:その際、ヤバイ加減に応じて現場の判断に任せる(特にミサイルが発射された、攻撃を受けたなど。現状では攻撃を受けても、すぐに応戦すら出来ないでしょうし、笑いながら逃げられる事も無いでしょう) 3:自国でも情報収集が出来るよう、最新鋭のレーダー設備と偵察用船隻・航空機・衛星を備える。 4:核・及び生物兵器は保有しないが、迎撃、及び攻撃用大型ミサイルを配備する。(予算によってはレーザー衛星の開発:どこかで聞いた話だと、敵のミサイル発射を確認してから衛星に指示した場合、発射から標的の打ち落としに掛かる時間はおおよそ8秒だと聞いた事があります) 5:抑止力・けん制の為、米軍の核兵器持込を緩和する(たぶん実のところは既に持ち込んでいるだろうが)。 6:兵役・徴兵の義務化 (2) 又は自衛隊と警察を一つにしてしまい一切の攻撃用軍備は破棄。国防の全てを米軍に一任する。 皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。少なくとも自分は何も対抗できないで死ぬのは嫌ですが、国の為、愛する人を守る為に死ぬのはしかたのない事だと思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- piyochun
- 回答数15
- ”竹島、尖閣諸島”領土問題その後・・・・・
韓国、中国、台湾、などと、領土問題があった、 ”竹島、尖閣諸島”ですが・・・今現在どうなっているのでしょうか? 日本の領土になっているのでしょうか?まだ問題になっているのでしょうか? 尖閣諸島は無人島のようですが・・・ 竹島には、韓国の軍隊が常駐しているとか言われていますが、 実際にはどうなのでしょうか? 常駐しているなら、日本政府は何も言わないのでしょうか? また、双方の近海の、どのあたりまで、 一般の漁船などが近づいたり、操業などができるのでしょうか? やはり、領土になっていると、漁業海域などが変わるんですよね? ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#1491
- 回答数3
- 沖縄のNHK
10年ぐらい前のことですが、旅行で沖縄に行きました。ホテルでボーっとテレビ(NHK)を見ていたんですが、いよいよ放送終了時刻になり、いつもの日の丸に君が代の放送終了シーンとなりました。 それが終わった次の瞬間、アメリカの国歌と共に星条旗が大写しとなり、離陸する爆撃機(輸送機かも)や米兵などが次々と映し出されました。 最後は数人の米兵が星条旗を立てているシーン(硫黄島の写真だと思います)で終わり、放送はすべて終了しました。 あれから何度となく沖縄に行ったときにNHKを見るのですが、同じ映像は2度と見られません。見たのは8月の終わりごろのことなので、何か特別な日だったのかもしれませんが、どういった意味で流されたものかずっと気になっています。 どなたかご存じの方がおられましたら、詳しい情報をお願いします。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- masa0000
- 回答数3
- 走行路線 左と右について教えてください
ドイツのメル友に写真を送ったら、我が家の車のハンドルの位置を見て”左側通行か”と訊いてきました。こちらは右ハンドルだ、と返事を書くだけならば簡単ですが、そこで「なぜだ?」など質問が来た場合の答えはどうしたらいいのか、具体性を持って答えたいです。 イギリス系の国(イギリス・オーストラリア・NZ)や日本は左側通行ですね。韓国・中国・アメリカなどは逆です。残念ながら、今挙げた国(英米国除く)しか行った事がなく、これ以上知らないので、走行車線の左右の理由なども重ねて教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- illagogrande
- 回答数3
- こんなときは返済日を遅らせられる?
「延滞利息、元金三か月分を支払えない場合は、地裁に訴訟を申し込みます」と言われた彼がいます。 金額は4万円以内と、とても安い金額ですが、 どうも今すぐには無理らしいのです。 他にも業者から借りているので・・・。 しかも、明日には振り込めと・・・。 相手は悪徳業者でもないので、弁護士さんに言ってどうにもなるもんでもないと思っています。 親父さんの借金らしいのですが、 結局自分名義なので支払い義務は彼にありますよね? 当たり前ですけど。 なんとか返済日を送られることはできないのか?と、 彼に聞くと「契約違反だって言われるよ。 それに、民事だけじゃなく詐欺で訴訟起こされたらと思うと怖いよ」といわれました。 本当にそうなんでしょうか? それにこういうときって、 弁護士さんに相談してもダメっぽいですか?
- 野党の反対事 国民益なものありますか
現在と異なり私は、政治 経済番組に関心を持たないで老いてしまいましたが、印象として野党の反対は国民益に反するという印象が強いのです。安保反対、国鉄民営化反対、消費税反対などが強烈で、強行採決であれ多数決は国民益だと感じていました。 戦後の政治は、マスコミの世論づくりもあり野党の強力な反対に譲歩したために、現在も世界的に見て半人前な国家で居るともいえそうです。 反対され廃案となった法律で今考えても法案不成立が国民益になった物を幾つか教えてください。 出来れば支持政党なしの方お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#245250
- 回答数6
- 自民党が戦後日本の資本主義を守ったというのは本当か?
自民党の発足は1955年11月です。これが、いわゆる55年体制の始まりです。しかし、日本国憲法の公布は昭和22年(1947年)です。日本が資本主義であるのは、憲法に規定された私有財産制度(憲法29条)や、国民の基本的人権や国民主権によるものと思います。自民党の発足前から、日本は資本主義だったと思います。また、自民党政治は中央集権型の社会主義に近い大きな政府を指向するものという評論も多いのが現状です。それなのに、どうして、自民党が戦後の日本の資本主義を守ったなどという事が吹聴されているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- kamesennin
- 回答数5
- 恩赦はなぜある?またその海外事情
恩赦はなぜあるのでしょうか? 恩赦というのは法治国家にそぐわない非合理的なものであるような感じがするのですが、 どうでしょう。 恩赦がないとどういったデメリットが発生するのでしょうか? また、恩赦の持つ主要なメリットはなんでしょうか? さらに、海外においては恩赦的なものは存在しているのでしょうか? 詳しい方お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#2813
- 回答数3