検索結果
ブータン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 掃除や片付けが苦手な人ほど、物を持ちたがるのは何故
周囲の人間を見てると、掃除や片付けが苦手な人ほど物を持ちたがる傾向があるように思います。 片付けが下手だと自認しているなら、物を持たない事から始めればいいのに…と思うんですが。 見境なく買い物しまくって押入れがパンクしたり、滅多に使わない物まで律儀に保管したり…。 いくら捨てても、アッと言う間に大量の物に囲まれてる生活に逆戻りしています。 何故でしょう…。 片付けが下手だから、物が多いように見えるだけでしょうか…?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#125217
- 回答数6
- 共産主義の独裁国家と右翼の独裁国家の違い
日本の近くには共産主義の独裁国家があります。また、右翼の独裁国家?詳しくは知りません。そのような違いや特徴などそして共通するものなど教えてくれたら幸いです。
- 血液型性格分類は賛成?反対?
血液型性格分類は賛成?反対? 20才の頃、テレビ番組が血液型別の性格を流行らせました。よく遊んだ知り合いは「ブラッド教(狂)」と揶揄して、そいつの友人で「女に困ってない」と言われる美形は「A型のほうが決まるだろ」とAB型を秘密にしたそうです。 私自身数年おきに血液型を聴かれ状況が好転したり悪化しました。 どの血液型でも先入観を自分に擦り付け、付き合いを避ける言い訳にするのは、死ぬまで閉鎖した環境で過ごす危険をはらんでいます。 だから科学の根拠があっても性格との因果関係は無視したいですがどう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#155731
- 回答数8
- 【豊かさの定量指標】
【豊かさの定量指標】 政治家や行政が、いま国がどれだけ豊かなのか、国民がどれだけ幸せなのか、 というのを知るために、もっとも重視している定量指標は何ですか? GDP? ・・・いや、国合計の生産高が大きくても、一人ひとりの生産性が低いと意味がない。 なら、1人あたりGDP? ・・・でも、生産(仕事)するだけが人生じゃないのでは。 1人あたり保有資産? ・・・いくら金持ちでも、金を持ってるだけで幸せと言えるだろうか。 平均寿命の長さ? ・・・長生きできるのはいいこと、でも、それだけじゃどうか。 移住してくる人の多さ/出ていく人の少なさ? ・・・良い国だからみんないたいのだ、というのは一理ある気もする。 やや広い質問ですが、専門家の方も一般の方も、ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- bisland
- 回答数2
- どうしてタバコは違法ではないのですか?
不思議なのですが、コカイン・LSDなどは常習性(依存性)が有り、体に悪いので麻薬は違法ですよね。 ではタバコはなぜ違法では無いのですか?(違法の国は確か有りましたよね・・?) 常習性・体への影響・毒素等(幻覚症状は無いですが)程度は違いますが、当てはまると思います。 法的に納得のいく答えをお持ちの方教えてください。 ちなみに私は喫煙者です。
- 血液型による性格診断を信用しますか?する、しないの理由も教えてください
血液型による性格診断を信用しますか?する、しないの理由も教えてください。よろしくお願いします。
- 火葬することの意味を昔の人はどのように考えていたと思いますか。
火葬することの意味を昔の人はどのように考えていたと思いますか。 (1)仏教徒も含めて、近世までの主流は火葬よりも棺桶を使った土葬であった。 (過去には風葬もあったと思います。) (2)遺体という大量の水分を含んだ物質を焼骨に変えるには、大量の薪と、効率よく焼くための技術が求められる。そのため、火葬は費用がかかる葬儀様式であった。 (3)日本で最初に火葬された人は僧道昭(700年)。また天皇で最初に火葬されたのは持統天皇(702年) (4)火葬の行われた痕跡のある古墳がある。 (5)仏教では仏陀の故事にちなんで火葬が尊ばれた。 (6)神道家の一部には火葬を仏教徒の残虐な葬儀法として禁忌する。 (7)明治政府は明治6年に神仏分離令に関連して火葬禁止令を布告したが衛生面の理由・仏教徒の反発などから明治8年には禁止令を廃止した。 以上ウィキペディアより。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%91%AC 魂の入れ物である肉体を残しておかないと復活できないというような考え方もあったようで 僧侶の中には即身成仏した人もいたようです。 また神道では火葬は忌むべきもの、仏教では火葬が尊ばれていたようです。 明治まで神仏習合されていた日本人は火葬をどのように考えていたと思われますか。 時代によっても異なるでしょうか。 (そうであれば時代別に回答いただければありがたいです。)
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#163492
- 回答数1
- ●○気になること○●
テレビ・ネット・本など。。。 血液型による性格や行動を調べたものをよく見るのですが、皆さんは当てはまることや納得のいかないことってありますか?? 育ってきた環境とかもあるので、そこに書いてある事が絶対だとは思わないですが、ときどき「それは違うだろ」とか「そう言われるとそうなのかなァァ…」って思うときがあります。 皆さんの意見も聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mo8e8mo
- 回答数4
- 日本人は地球人か。
私はアメリカに住んでいますが、今朝のアメリカのニュースで聞いていたら、アメリカ人だったかイギリス人だったかのジャーナリストが、日本人が決定的な災害なり出来事に会った時の尊厳さは特筆に値する世界でも稀な振る舞いである、と言っておりました。殆ど同じことを、神戸地震でも聞いており、神戸地震直後の日本の災害者達の静かさは異様だったと言っていたことを記憶しております。 一見日本人に取っては当たり前に行動しているようですが、異国人から見ると驚嘆に値する振る舞いのようです。勿論、どの国にもこのような悲惨な目にあっても尊厳を保てる方は居りますが、それはその国民の例外中の例外に属しているようです。その証拠に、異国の人とは反対に、例外を除いて日本人の殆どの人が尊厳を保っていることに他国の人達は驚嘆しているのですから。どうもこの尊厳さに対して、日本人はその異国のその他大勢ではないようです。 そこで質問です。何がこれほどまでに日本人を他の国民とは違った存在にしているのでしょうか。私には、人間なら共通して持っている喜怒哀楽や隣人愛や尊厳がどうのこうのと言うようなレベルの話しではないような気がします。別な言い方をすると、何故異国の方達は私たちの当たり前の振る舞いを感心するのでしょうか。日本人は、世界共通な地球人ではないのでしょうか。
- アフリカの僻地で一人寂しくなった時に読みたい本
実は、私の友人が青年海外協力隊で2年間ウガンダへ派遣される事になったんですが、 出発に当たり、プレゼントをしようと考えてます。 場所を取らず、どこででもどんな環境でも楽しめるものとして本をプレゼントしようと思っているんです。 そこで、質問したいのですが、何度読んでも飽きなくて、それでいて10人中10人が笑うことができる 楽しくって面白くって元気がでる本でオススメ本を教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- ega499
- 回答数1
- A型について。
私が小学生のときには周りにA型の人がいなかったのでよくわからなかったんですが、中学生になって、A型の人と交流を深めるにつれて、A型って合わないな。と思いました。 ちなみに私はO型です。 O型の人は性別関わらず気が合うので初対面で少し話しただけでもO型とわかります。 私が主に気が合うと思うのがO型とB型です。 それでは本題です。前置きが長くなってすいません。 A型の人が合わないと思う理由は、私は話すときの身振り手振りが大きいんですけど、それを真似してきたり、自分って天然?とか聞いてくるし、明らかに偽天然とわかる行為をしたりするところです。それに他人のことに干渉してきたり、人の弱みをバラして生き残ろうとしています。(LINEとかの話です) 私は無意識でやってるのに身振り手振りを真似されるとすごくイラつくし、色々なことが絶対その人のせいなのに、自分じゃないと言い張ります。 A型は全部の血液型の悪いところだけを集めたんじゃないかな?と思うくらいの性格の悪さです。 実際、恋人にしたくない血液型ランキング1位ですし。 その理由が近くにいてよくわかります。 まだ、血液検査をしてない友達があたしO型だと思う♪と言いました。私はふざけんな。あんたみたいなやつと同じにしないでくれる?絶対A型だよ。と思いました。 余談が多くなってしまいました。すみません💦💦 皆さんは周りのA型の人のことをどう思いますか? なるべくA型以外の人に回答をお願いしたいです。 ※私は血ヲタではありません。 ただ、あまりにもまわりの全部のA型の人の性格が悪くて疑問に思ったから質問しました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kirakira1999
- 回答数5
- ぶーたんやら北欧やらが幸せ国の模範?
みたいな報道やら議論が多いですが、どう考えても日本が世界一恵まれた国ですよね? 裏を返すと、この日本で幸せになれないような人は世界中のどこにいっても幸せになれませんよね?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- osirinkooo
- 回答数12
- 仏教と人類の発展について
最近、仏教に興味を持ち始めて3ヶ月のものです。 仏教では欲を捨てると悟りを開けるという考えがあると思いますが、 人類が発展してきたのは、人間に欲があるからだと思います。 たとえば、車や携帯電話などもそうだと思います。 もし全人類が悟りを開き欲をなくしてしまった状態になった場合に、 人類は新しい価値を生み出せなくなるのではと思ってしまいます。 そのあたりを仏教ではどう考えているのか教えて頂けないでしょうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- yabuno0810
- 回答数19
- 地元を元気にしたい!
島根県松江市に住む高校生です。ESS(English Speaking Society)という部活をやっていますが、そこでの活動の一つとして、松江市ひいては島根県を活性化させる何かをしたいと考えています。 まずは松江市および島根県を内から活性化して、その後、松江市がアメリカのニューオーリンズやアイルランドのダブリンと姉妹都市であることを利用して何かしたいと考えています。 以前、テレビで他の学校のとある部活が財政破綻寸前の市を救うためさまざまな活動をしたりアイディアを提供しているという特集を見ました。これは、その時思いついた突拍子もない野望です。しかし、島根県が財政面で苦しい状況におかれているのは事実だと思いますし、ESS部は英語の部活なのでニューオーリンズやダブリンとの結びつきを強めることができるはずだという自負があります。 この計画は無謀でしょうか?実現性は皆無でしょうか?こんなことをされたら行政としては迷惑なんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。できれば、どんなことをやっていけばいいかアドバイスなど少し頂けると大変嬉しいです。 まだ具体的に何も決めていないので、やめるなら今のうちだと考えています。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- haaaaaaaaaa247
- 回答数4
- 血液型で彼氏や彼女にする人を選ぶ人間って?
こんばんわ、彼氏や彼女にする人を選ぶ人間についてです。 女友達に男を紹介する時、女友達が「AB型以外の男性が良い」と言っていました。 何故、AB型以外が良いのか聞くと「AB型とは相性が悪い、AB型が嫌い」という何だかよくわからない理由みたいですが、そもそも血液型なんかで相性や性格が変わるとは思えませんし、会ってもいないのに血液型だけで決めちゃうのって何だか凄く損をしていると思いませんか? もしかしたらAB型でも相性最高で良い人かもしれないですし、AB型以外の人でも相性が合わず、性格悪いかもしれないのに、血液型だけで先入観、偏見とはとても勿体無いと思いました。 日本の女性は男性の血液型を重視する人は多いのでしょうか? 彼女は血液型を全く気にしていませんが、一般的に女性は男性よりも血液型を重視する人が多いと聞きました。 別の女友達や知り合いの女性は、B型は絶対に嫌だと言ってました。 A型かO型の男性が好きみたいで、血液型重視する人です。 血液型よりもその人の本人の性格や容姿次第ではないでしょうか? 血液型占いとかアテに出来ませんし、血液型占いのせいで嫌な思いする人もいます。 血液型で判断する人は、見る目がないというか視野が狭いですよね・・・ 血液型で判断しちゃう人が嫌いです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- forlifadtidd2
- 回答数9
- あなたの知っている「雑学」を教えてください!
こんにちは!OKWaveスタッフです。 知らないことが世の中にはたくさんありますね。 そこで今回はつい人に話したくなる知識、雑学…皆様のとっておきを教えてください。 ▼質問 つい人に話したくなる知識、雑学…皆様のとっておきを教えてください。 例)私の雑学ではないのですが…以前にこんな質問をしたら、たくさんの「へ~!」がありました。 えっ!こんな記念日あったの…?と驚いた「○○の日」 http://okwave.jp/qa/q7743307.html 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数21