検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ナチスから学ぶ
社会学のレポートで、 ホロコースト、ファシズム…。 第二次世界大戦のヨーロッパではヒトラー率いるナチスがユダヤ人の迫害を行っていました。 これを「ただの歴史。」ではなく、ここから我々はなにを学ぶべきだろうか?? って課題があるのですが、難しくてよくわかりません。 みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- yukko-o-da
- 回答数8
- 差別を煽る質問・回答が多くありませんか?
明らかに障害者や低所得者、特定の地域(とくに大阪)を全否定する質問や回答が多いかと思います。 明らかな2ちゃんねらーも多いですが、2ちゃんねらーに限らず、知的障害者や精神障害者などを傷つける発言は珍しくありません。犯罪予備軍といわんばかりの表現、「気持ち悪い」「汚い」なども珍しくありません。迷惑といえないでしょうか? 明らかな自作自演もありますが、差別は根本からなくすべきではないでしょうか? 私としても、削除は要求したりしますが、処理も後手後手、同じような差別発言が蔓延するのが現状といえましょう。 根本を解決しなければ、社会がおかしくなるのでは?と思うのはおかしいでしょうか? 被差別の当事者が読んだらどういう気持ちか?と思ったりします。 差別の根絶への方法があるかどうか教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- azuki-daizu
- 回答数5
- 居住実態について
現在のマンション(分譲)に夫婦で14年住んでおります。 本年年明けに実家の父が病に倒れ看病の為に夫婦でほぼ毎日実家に寝泊りしている状態です。 そんな折に私の妊娠が発覚し、12月に出産を予定しております。 この半年で実家の父もだいぶ体調が良くなり、父の体調をみて、出産後は私達の自宅に戻り、 夫婦と生れてくる赤ちゃんの3人での暮らしを想定しております。 そして、子供が出来た事を機に14年間暮らしたマンションをフルリフォームする事にしました。 スケルトン状態からのリフォーム予定なので、家財もほぼ運び出しました。 リフォームの申請と工程表をマンションの理事長に提出したところ、問題が発生しました。 理事長より、「半年もの間、居住実態のない専有部にリフォームの許可はできない。 そもそも、誰もがお宅は引越ししたと思っていた。」と主張されました。 こちらからは「確かに事情(父の看病)があり半年程、ほぼ留守の状態にはしていたが、 管理費もちゃんと支払い、主人は週に1・2回は自宅に戻り寝泊りし、住民票ももちろん移動していない。」と、 お話ししましたが、一向に聞く耳を持たず「嘘をつくな!電話も通じず、ガスも止まっているじゃないか! 居住実態がないという立派な証拠だ!」と怒鳴られました。 父が倒れた当初、看病は長期戦になるであろうと思い、電話とガスについては一時休止してもらっております。 管理規約には、長期間自宅を留守にする際に組合に届ける等の規則も特になく、 理事長の主張は全くもって寝耳に水の状態です。 また、あくまで賃貸居住者ではなく分譲マンションの所有者なのに、 どうしてこのような事を言われなければいけないのかと不思議でなりません。 管理費についても、1年間分前払いをしておりますので、本年分はあと半年分残っているはずなのですが、 当マンションで1戸に1つ物置の使用が有料で認められており、その使用料金を 「居住実態がないから本来は使用できないのに、不法占拠しているので罰則として 10倍の使用料/月を前払い管理費より差し引き処理を行っている。と言うのです。 私達の前払い管理費から10倍の倉庫使用料を差し引き、マンションの 積立金へいれているとしても、 私達からすればいわれのない不法な使用料という名目で前払い管理費より勝手に お金を盗まれている(表現が悪いかもしれませんが。)ように感じてなりません。こんな事があってよいのでしょうか。 全てにおいて、『居住実態』がキーワードになっているようなのですが、 ・父の看病で半年家を留守にしている事 (管理費はしっかり納めておます。) ・リフォームを行う為に、家財を運びだした事 ・NTT電話とガスを一時休止している事 (水道・電気は使用契約継続中です。) 以上の状態は、法的に見て居住実態がないと判断される要素になるのでしょうか。 このままでは、リフォームも行えず、子供が生れても自宅マンションに戻って、 親子3人での生活が営める状態ではありません。 法的に解決する手段がありましたら、ご教示いただれば幸いです。 宜しくお願い致します。
- 転職はしたけれど‥‥
当方二十代後半の女性。1ヶ月ほど前にハローワーク経由にて転職し、個人経営の写真館に若年者トライアル枠で3ヶ月の見習い期間(パート)付きで撮影スタッフとして採用されました。 撮影すること自体は個人的に好きですし、人間関係も外に出る事が多いので苦にはならない部分が大きいです。 しかし、求人票に掲載されていた条件とは異なる処が多々有り、自分の中でこのまま我慢し続けられるか否か悩んでいます。 どんな点が異なるかと申しますと‥‥ (1)お昼休みが殆ど無い(求人票では1時間と明記。給与も1時間分差し引かれている。実際は食事終了と共に仕事を始める。食事中でも来客や撮影が入れば強制的に休憩は切り上げ) (2)変則的な勤務時間(求人票では9時~18時まで。しかし撮影依頼が入れば早朝から勤務し、早出した時間はタイムカードには記録させてくれない。勤務時間終了後も社長の気分次第で撮影研修が強制的に始まるので帰れない。日によっては10時間勤務も多い) (3)休日が殆ど無い事も(店の定休日に撮影依頼が入ると強制的に出勤。それに対する代休や手当ては一切無し。6月の休日は合計3日間) と言った具合です。 先日、家族ぐるみで大変親しくしていた親類が突然死しました。本当に仲が良かっただけに、悲しみで一睡も出来なくなるほどショックでしたが‥さらにショックな出来事がありました。 親類として通夜・葬儀に出席したかったのですが、両方に出席したければ其の週の定休日に出勤して仕事をするよう、社長が言ったのです。そうでなければ欠勤は認めない・自分は仕事のため、親兄弟の死に目にも遭えなかったが其れを誇りに思っている・親類の葬儀くらいでは認められない、との事でした。 また、撮影に関する全国規模の研修会への参加も、プライベートな用件(例:通院、介護、病気等)では不参加を認めない、と言います。 私以外のスタッフは全員、社長や社長の奥さんの知り合いばかりなので、言いたい事もハッキリ言えず‥仕方なしに従っている様子が伺えます。 私の考えが甘い・仕事と言うものをナメている・見習いなんてそんなモン‥‥と周囲の人に言われた事もあります。 しかし、どうしてもこれらの件が我慢出来ないでいます。我慢出来ずに、家に帰るとハローワークの求人票HPを見つめる毎日です。 時折、この歳にもなって我慢が足りない自分に嫌気が差して‥‥無性に自分で自分を消してやりたくなります。 これを御覧下さった皆様の企業等では、こういう例は常識なのでしょうか??
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#75763
- 回答数5
- 南京事件を声高に主張する中国は世界からどう思われているの
南京大虐殺があったと声高に主張し、日本に謝罪と賠償を求める中国は日本以外、中東や欧米、東南アジア、そのほかの国々からはどういう風に思われているのか教えてください。
- 締切済み
- 歴史
- noname#59193
- 回答数6
- グリンピースの人は他国の文化を尊重しないのでしょうか
最近またグリンピースが話題ですね。 鯨の調査捕鯨を暴力でジャマしたり、人の鯨の肉を盗んだり。 この人たちの思考回路は大丈夫なんでしょうか。 私には、この人たちは人を尊重したり、人の意見にキチンと耳を傾けたり、他の国の昔ながらの文化を尊重しようという考えが全く欠如しているようにしか見えません。 鯨で生活している人。 昔からおばあちゃんやお母さんが作った鯨の肉を好んで食べていた人。 昔から日本では、動物や植物どれに関しても自然の恵みとして大切にし、動物に関しては捕獲する人はかならず供養しておりました。 このような人たちの生活を無視して、暴力という手段をとってでも捕鯨を妨げる行為はとても心ある人の行動とは思えません。 やっていることは、環境や動物を大切にするという大義名分のもと、グリンピースという宗教に反するものを攻撃しているとしか見えませんが、皆さんのご意見お願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#61541
- 回答数6
- 社会主義=努力に比例した報酬を得られる正直者のための社会というのは本当ですか
社会主義は平等に労働の品質に比例する報酬が得られる社会で、働かなければ報酬はゼロ。 資本主義は努力しなくても報酬を得られる方法を見つけることを推奨する社会で金儲けのためなら人身売買や奴隷制も肯定されうる社会。 と聞いたんですが本当ですか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#61550
- 回答数3
- もしアメリカの日本人改悪の意図があったとしたら
巷で、戦後日本教育を左右することで、アメリカは日本の国力や質をそぐということを意図したというような、まことしやかかあるいは真実に近いのかというようなことが取りざたされております。 もし、そういうことがあったとしたら、それはアメリカが自身を 「経済的には十分強国だが、文化水準は世界先進国と比べると劣る」 ということを恥じて、一種の嫉妬でもって行ったことなのでしょうか? もし、支配国がヨーロッパ先進国だったらば、よもや「日本」文化の質を落とす政策をするというようなことは、ゆめゆめ考えないのではないでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- garcon2000
- 回答数7
- 拉致問題の解決は軍事力無くしてあり得ないと思うんだが・・
残念な事に世界では外交だけでは解決できない問題があるのだと思います。 国と国との問題解決は外交力と軍事力の両面が必要なのだと思います。 理想的には、話し合いで、とは言いますが、どこの国も話し合いに行き詰まると軍事力に訴えるのが現実です。 拉致問題のような国家犯罪は軍事マターだと多くの国民が感じているのではないでしょうか? 相手のトップの犯罪なんだから。 軍事力による経済封鎖、スパイを養成して相手国に送り込んで体制崩壊を含む破壊活動。 旧軍隊があった頃には決して起こらなかった問題だと思うし、起こっても軍隊が即解決したでしょう。 政府は六カ国協議とか中国の協力で、とか表向き言いますが、全面解決とは体制崩壊なんだから 出来ようはずはありません。 偉い人はそれをよくわかっていて、現憲法では限界がある、残念ながら諦めてください・・ と思っているのではないかと思います。 結局のところ、横田さん達、拉致被害者は憲法九条の被害者って事なんでしょうか。 軍事力を使えばそれによる犠牲者も出るでしょう、拉致犠牲者と解決にかかる犠牲者を秤にかけて・・・どっちかに あきらめてほしい、というのも なんか変ですよね。 拉致問題に妥協ってあるのでしょうか? なんかやりきれない思いがします・・皆さんどう思いますか
- ベストアンサー
- 政治
- noname#64403
- 回答数19
- フェラをしてもらうとき
先日付き合って3ヶ月の彼とセックス中、フェラを頼まれました。毎回(といってもまだ彼との性行為は10回もありません。。)フェラはしていました。 で、「俺サッカー見てるから、その間フェラして。」と言われ、私は怒りました(軽く見られている気がして。なによりもテレビ音で集中できないし。)。 ふつうフェラをパートナーにしてもらう時はテレビとか見ながら片手間感覚にするものなのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
- 公務員を対象とした特別刑法はできませんか?
お世話になります。社保庁・国交省に代表されるように、役人の多くは国(=国民・社会)のために働いているどころか、利己心に走り国の利益を積極的に損ねています。 また、身近な所では警察や教師、市役所職員等の横領、痴漢、暴行、窃盗、職務怠慢等も毎日のように報道されています。税金で飯を食っていながら国や社会の安寧を阻害する者は、まさに「国賊」と呼ぶ以外に方法は無いのではないでしょうか。 そこで、一般市民とは別に国や自治体の公務員を取り締まり対象とした刑法はできないものでしょうか?「軍法」みたいな感じで、横領や情報漏えいは一律「死刑」、痴漢・窃盗・暴行等は免職というような感じです。普段安定した生活と「国民の規範」としての尊敬を保障する代わり、万一裏切った場合一般市民の刑法よりも厳しく処罰されて当然です。無論国の利益を損ねた面では、一般で「微罪」と思われがちな罪での死刑適用も可とするべきでしょうし、税金から出ている人件費なので、少なくともどんどん免職させ、まじめに働くやる気のある公務員への報酬にあてるべきでしょう。 ですから施行すれば権威や役得狙いのインチキ役人予備軍は最初から役人になりたがらないでしょうし、そうなれば本当に国や社会への貢献を望む愛国心ある者こそが志望することでしょう。むしろ役人を生かさず殺さずの状態にして「誰もなり手がいない」くらいの方が、理想に燃えた人材が入ると思います。 みなさまはいかがお考えでしょうか?
- 原爆や空襲でアメリカを恨んでいる日本人はいないのに
日本政府に対し「慰安婦」問題で元慰安婦への謝罪と補償などを求める決議案 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711210020000-n1.htm どうして中国や韓国は日本に対して恨みを持ち続けるんでしょうか? 日本人のようにきれいさっぱり戦争の恨みを忘れるために必要なものとは何でしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#60160
- 回答数10
- 麻生政権現状
麻生政権について質問です。現在、彼の支持率が急速に低下していますが、その主な原因はやはり景気問題だと思います。 しかし、あまり詳細に理解できないのですが、補正予算案を小沢と争っていますが、補正予算案というのは、一年間で国が使う予算だと思うのですが、その予算をなぜいま補正しようとしているのでしょうか?また、そのことで国民にどんな影響があるのでしょうか? それに関連しているかは分からないのですが、小沢が衆議院解散を進めていましたが、それをすることによりどのような影響が政権にあるのでしょうか また、近年就職が決まった学生たちが内定を断られている自体がありますが、これは政府の経済対策とどのような関係があるのでしょうか? この二つ以外にも、そのたもろもろ詳しく教えてください。小沢と野関係も、、
- 軍部の暴走を止められなかった理由
戦前の軍部はなぜ暴走したのですか? 張作霖爆殺は、なぜ軍の指揮権を持つ天皇に許可無く行われましたか? そして、その実行犯を天皇が罰しろと言ったのに、罰せられませんでしたか? 柳条湖事件、満州事変、盧溝橋事件、日中戦争と、軍部と天皇との関係も教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#73812
- 回答数8
- 皇室の贅沢について
皇室とは、すなわち、王権の継続(残滓)的なものと認識しています。なので、当然贅沢(ハイソ、セレブ)という生活様式を継承することになっているようです。 しかし一歩翻って、人間宣言したあとの天皇陛下や、それに伴う皇室の方々は、「人間」になったのはいいが「庶民」になることはなかった。もちろん最近その傾向に行こうとすることはありますよ。しかしベースは「庶民」とはどうしても一線を画さねばならぬ、という意識は変わらないと思います。 ではなぜ、「身分」は特別であって、「生活」は庶民であってはいけないのでしょうか?そこらへんの公団団地にでも天皇陛下、皇室の方々は住んでいけないと言うことがあるでしょうか?そうであるほうが、よりすばらしいことではないでしょうか? あくまで「庶民」じゃないよという市政を頑なに守り続ける皇室と言うものに対して、どうしても共感できないでいます。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- garcon2000
- 回答数17
- 10年ほど前の君島立洋・明の争い?
10年以上前のワイドショーで騒がれていたことですが、 君島一郎の正妻の子で長男が立洋氏で妾腹で二男が明氏です。 いったいなせ、君島一郎の会社を引き継いだのは長男ではなく妾腹の明氏だったんでしょうか。 財界でも政治家でもたいがい正妻の子を後継者にするものですが。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- sumiyoshigawa
- 回答数1
- 在日朝鮮人の帰国事業は日本の策略と断定か?
戦争が終結した後の朝鮮人帰国事業(北送)は日本の赤十字関係機関が外国人排斥的な意味合いを込めた事業の一環であったと主張する文献が公開されたと韓国の有力紙は伝えました。最近機密解除された文書から明らかにされたとしています。日本国内では、陰謀的なものはあったという説はあるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#145140
- 回答数3
- 社会問題や普遍的な愛がテーマの曲
Where Is The Love / BEP Can I Live / Nick Cannon のように、 社会問題(人種差別・戦争・宗教etc)や 普遍的な愛をテーマにしており、 聴くと何か考えさせられるような、オススメの曲を教えてください。 曲名、アーティスト名、何がテーマとなっているか、を 書いていただけたらありがたいです。