検索結果

ペット

全10000件中6281~6300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 食糞を抑えられるドックフード

    こんにちは。ご相談です☆ ミニチュアダックス♀2歳を飼っています(^-^)v 飼い始めた当初から食糞をして困っています。 ”時間が解決”と雑誌で読んだ事がありましたが、もう2歳です(>_<) 一向に治まる気配をみせず、増すばかりのような気すらしています。 ペットフードを替えたらやめる場合もあるようで、試してみようかと 思っていますが、繊維が多いもの(?)とかたんぱく質が少ないもの(?) とかいろいろ読みましたが、よくわかりません 食糞を抑えるのに効果的なペットフードを教えていただけないでしょうか。。。 宜しくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 教えてください!!

    来月、主人と私の家族で和歌山に旅行に行きます。 家には、16歳と5歳のワンコがいます。 もちろん一緒に連れて行きますが、ペットと泊まれる宿で色々、検索していますが、なかなか決まりません。 和歌山の白浜に行きます。 白浜か、その周辺でお薦めの所があったら教えてください!! できれば、犬と同じ部屋に泊まれる所がいいです。 また、主人の母は車椅子を利用するので、そういった設備が整っている所がいいです。 ペットと和歌山に行かれた方など、何かアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bh-mama
    • 回答数3
  • 義弟からの年賀状の宛名

    こんなことでムカつく自分は心狭いんでしょうか。 義弟夫婦(20代半ばで結婚2年、我々夫婦と結婚時期は ほぼ同時です)から着いた年賀状の宛名には、昨年も今年 も夫の名前だけで私の名前は記入されてありませんでした。 差出人名として、義弟夫婦、ペットの犬の名前は書いてありました。 (←これが一番、ムカつきます。ペットの名前は書いてもこっちは無しかい!) こちらからは毎年彼ら夫婦連名の宛名で出しています。 正直、失礼だと思うんですが、年賀状ごときで私がカリカリしすぎですかね・・・。

  • ポメラニアンを買いましたが色々病気が・・・

    水曜日にペットショップでポメラニアンを買いました。オーナーには 健康ですと言われましたが次の日に涙が沢山出るので病院に行ったら 涙腺が詰まっていると言われ、便を次の日に持っていったら寄生虫が いると言われました。 今日はお腹にボコってできものが出来ているので病院に連れて行ったら ヘルニアと言われました。 購入して日にちが大分経過しているのなら仕方ありませんが、次の日 ~なので困っています。 こうゆう場合はペットショップに病院代を支払って貰えるのでしょうか?

    • 締切済み
    • bi3
    • 回答数3
  • 愛犬が咳をしますが原因は・・?

    ・犬種:ビーグル犬 ・生後半年 ・ペットショップで購入 ・ワクチン済 おうかがいします。 飼い主が寄っていき犬が興奮すると咳をします。 気管がが狭くなったようにゼーゼー言います。 食欲は旺盛で生活でもすこぶる元気すぎるくらいです。 購入したペットショップによると、「獣医師に診せているが問題は無いとの事」で購入しました。 普段は咳をすることは皆無です。興奮した時のみ吐くようなえづくような咳をします。 後、全く無関係かもしれませんが、昨日1度だけ血便が出ていました。 やはり病院に行った方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ★初めて犬を飼う★ アドバイスください

    自分自身は子供の頃から一度も犬などのペットを飼ったことがありません。 ずっと子供が犬を欲しがっているので飼おうかと検討中です。自宅はマンションですがペットOKですので問題は有りません。 初心者が気軽に飼えるものではないと思いますので、犬を飼うときの心構えや、いろいろかかる費用、初心者にも飼いやすい犬の種類などなんでもいいのでアドバイスをお願いします。 ちなみに室内ですので小型犬を考えています。日中は仕事のため誰も家にいない状況になります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 同じメールが届きます。やっぱりウイルス??

    Macでポストペットを使ってます。 同じメールが何度も届くので プロバイダーのメールオンで何度も受信するメールを削除しました。 メールチェックをすると 「メール またはペットがサーバーに~件あります」と表示されますが 受信できません。 ウイルススキャンをしてみましたが ウイルスはいないみたいです。 Macはウイルスに感染しにくいと聞いたことあったんですが 1年内で2度もなりました。  前は初期化しました。 初期化する以外方法はないのでしょうか? ちなみにNorton Internet Securuty を使ってます。 プロバイダーのウイルスチェックにも登録してます。

  • 獣医関係の仕事

    獣医になるのは難しいようですね。 僕の彼女が大学生で突然「獣医になりたいなぁ」と言い出したのです。しかし、獣医になるには、人間の病院の医者になるくらいのキャリアが必要だそうで・・・ そこで思ったのですが、ペットの病院などで、キャリアがそれほどなくてもやらせてもらえるようなお仕事あれば教えて下さい。 別にそれに就職するのではなく、あまりいい稼ぎにならなければ、子供もでき、安定した後に趣味のようなかたちで彼女にペットを相手にした仕事をしてもらえればと思いまして。

  • 火葬

    最愛のペットの火葬に行けなかった飼い主さんいますか? わたしは仕事をなんとか休み実家にてペットとお別れは出来たのですが火葬には行けませんでした。 両親が行きました。 兄も仕事だったので私と同じ立場なのですが、もう少し一緒にいればよかったなぁと涙が出てきて辛いです。 最後を看取ることはできなかったけど、家を出る前に様子を見て撫でてあげれてよかったです。あの時撫でることさえしてなかったら後悔していたと思います。。 ペットロスはどのくらいで落ち着きますか?

  • 回答者の誹謗中傷

    最近の事です。こちらのQ&Aは、よく使わせていただいています。実は、私は 愛猫を逃走させてしまい相談した事があります。まだ戻ってきていません。マネーで 支払いに 困難しているという内容の事。ただこれは、回答が なかなかつかないので 困ってました。そんな ある日 カード会社から 月々を 低くしてはどうかという 提案をされ 解決したので 削除したのですが、ペットの質問をしたのですが、二人の回答者が、マネー、ペットで質問した事を引き合いに出してきて、逃走した猫ちゃんはどうするんですか?とか借金を返してからペットを飼うべき という回答をしてきました。でも今質問している事とは 違うんです。気楽に質問しない方がいいんですか?借金ある人は、ペットをお迎えしては いけないんですか?誰でも借金の一つや二つ してますよね? でもペット飼うでしょう?それで 捨ててしまう人には、憤りを感じますが 私は そんな事しません。活字だけの世話では、わからないかも しれませんが。ちょっと 腹がたってますので わかりずらかったら ごめんなさい。

    • noname#184332
    • 回答数3
  • 画像の無断転記について

    これは、自分の知人の話なんですが、 自分の知人は、ペットのブリーダーをしていて、自作のホームページでペットの出産情報などを写真と一緒に掲載しています。 ある時、知人が繁殖したペットを紹介させてほしいとペットの仲介業者がメールを送ってきたらしいんです。 とりあえずどういうサイトか確かめるためにアクセスしてみたらしいんです。 サイト自体は、優良の感じでまったく悪質な印象はなく、動物愛護にも登録されてたらしいです。 でも、知人が繁殖している種類のペットの出産情報を覗いてみると、そこには見覚えのある画像が…。 そうです、そこには知人が繁殖し、撮影してホームページに掲載した画像が勝手に商品としてアップされていて、おまけに結構高い価格をつけられていたそうです。 インターネットの販売経験の少ない知人は結構驚いたそうで。 知人は自分にこれは法に違反しないのかと相談してきました。 自分は著作権にあたるかどうか分かりませんが、無断に写真を別のサイトで掲載して、さらに勝手に値段もつけてしまうのはどうかと思います。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 お願いします!

  • ミニチュアダックスを飼われている方に質問です。

    私はミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 しかし、今までハムスターしか飼ったことがなく 犬や猫を飼った経験がありません。 そこでミニチュアダックスを飼ったことのある方にご質問です。 私は両親と共に一軒家に住んでいるので 条件的にはペットを飼えるのですが あまり余裕のある部屋がないので 自分の部屋でベッドなどを置きたいと思っています。 でもベッドではなくケージの方がいいでしょうか? それともキャリーボックスのようなものを寝床にすればいいでしょうか? 自分の部屋の中に、ペットのスペースを作らないといけないと思うので ケージ又はベッドの大きさを大体知っておきたいです。 あと、みなさんはお留守の時は家の中に放していらっしゃいますか? それともケージに入れますか? あとペットを飼う時に一番大事なことは何でしょうか? 成犬を飼うか仔犬を買うかは決まっていないのですが アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • こういう時は?(長文です)

    あるバス会社(高速バス)をペット連れで利用した時の事です。ペット連れなので事前にバス会社に問い合わせをし、条件つきでしたが快くOKが出たのでそのようにして乗車口まで向かった所、いきなり運転手に嫌な顔をされ「ペットはアレルギーの人もいるしそれ鳴いたりほえたりしない?」と聞かれたので「はい」と答えると「鳴いたりほえたらすぐ荷物入れにいれるからな」と言われました。何度か利用してるのにこんな事を言われたのは初めてでびっくりしたんですが、やはり不愉快です。相手の言いたい事もわかりますがものには言い方があると思うんです。 こっちはちゃんと規定を守って料金を支払い利用してるのにそんないわれ方をされどうしても納得できないのでバス会社にクレーム(注意)を出そうと思ってるのですが、おかしい事でしょうか?また出すとしたらどのように言うべきなんでしょうか? どうか皆様の意見アドバイスください。お願い致します

  • 子犬のトイレと寝床

    生後1ヵ月ちょっとの子犬です。サークル内で寝床としてタオルを敷き、逆側にペットシーツを敷いています。(何も敷かないと、下がトレーなので足が滑ります) 日中はおしっこを3、4回に1回くらいタオルの上にしてしまいますが、ウンチはペットシーツの上にします。 しかし、私が寝ている間や留守中(2時間以内)は、ほとんどのウンチをタオルの上にしてしまいます。 犬は食べるところや寝床ではおしっこやウンチをしないと聞いたので、タオルの上で餌を与えています。ただ寝床としては、子犬がタオルとペットシーツの上を行ったり来たりして寝ているので、寝床として認識してくれているのかは疑問です。 タオルは敷かない方がいいのでしょうか。正直後始末がとても大変で、換えのタオル数枚が1日でなくなります…。それとも、幼すぎるので今のところは仕方がないのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した猫がおしっこをしないのです!!

     1月程前に1人暮しの方が亡くなられました。  3匹の飼い猫が野良になり、ご飯とトイレのお世話をしていた方が  昨日15時に保護して有料ですが、預かって頂ける所に連れて行きました。  今日の15時になってもおしっこをしないし、近所のペットクリニックは  休診のため困っています。  相談があったので私の近くのペットクリニックに相談したら、基本的には  診察が必要だけど、取り敢えず膀胱マッサージをして様子を見てみませんか  との事です。  マダ出ていませんので何回かマッサージをしてみますが、若し出なければ明日の  午前中にはペットクリニックに連れて行きますが  その間に何かいい手だてはないでしょうか? 保護時点もその前も元気でご飯を食べていました。  多分、知らない猫が沢山いる大きな部屋の隣の単独ゲージで過ごしていますが  環境変化が続いてショックストレスかとは思いますが、何かお知らせ頂け  ましたら有り難いと思います。

    • ベストアンサー
  • いま、一番可愛がってるものは何ですか?

    今、あなたが一番可愛がってるものは何ですか。 人でも、動物でも、人形でも何でも良いです。 そういう僕は、いないんです。 娘が幼い頃は実に可愛くて、慕ってくれてたので、愛情もいっぱい注いでいたのですが、もう30歳近くなったので少し距離を置かれて、寂しく感じています。 と言うわけで、強いて言えば「カメラ」くらいでしょうか(笑)。 忘れていました、妻がいました。 家族としての愛情は注ぎますが、可愛いかというと、どうなんでしょううね。 我が家は、ペットは飼っていないんです。 「ペットは、夫婦仲が悪くなると飼うようになる」という噂を聞いたので、飼わないでいます。 本当は、餌代が無いのと、ペットが死ぬのが辛いということもあります。 古女房も、時々は可愛いことを言います。 それが至らなさだったり、抜けてた事だったりしますが、ふと頼りにしてるというような眼をするのも、可愛いとこでしょうか。 ビンの蓋を開けたときとかに(笑)。

    • 5mm2
    • 回答数11
  • 動物殺処分ゼロ

    動物愛護団体が犬猫の殺処分ゼロを求めて活動しているようですが 活動の方向性が偏っているんじゃないかと思っとります 殺処分をする自治体の保護センターが悪の親玉のように言われるわけですが そもそも、野良犬や野良猫に対して苦情があるから 保護センターが収容せざるを得ない で、その野良犬や野良猫は、 野良で繁殖するのもいるんでしょうが、大部分は捨て犬、捨て猫だとすると 捨てた飼い主を捕まえて責任を取らせるのが筋 もしくは、責任を持って飼えないような人に売ったペット業者に責任を取らせるのが筋ではないか だとすると、動物愛護団体が活動すべきなのは ペットの飼育を免許制にすることと、 全てのペットにICチップを埋め込んで飼い主、売り主を追跡できるようにすることじゃないんですか 無責任に売ったり捨てたりする人間を放置しておいて、 殺処分ゼロ活動ばかりを熱心に行うのはいかがなものかと思いますが ご意見をお聞かせください

  • 高3進路について緊急です!!動物の仕事

    こんにちわ 私は高3の女です。 この間部活を引退してようやく進路について 本格的に考え始めました。 私の中の考えでは、 ・仙台にある、動物について学べる専門学校か、大学に行きたい。 ・将来は、ペットショップスタッフかドックカフェスタッフのような ペットと人の役に立てるような、幸せにできるような仕事につきたい と考えています。 自分でいろいろ調べたりしているのですが、 まだまだ分からないことばかりで、不安でいっぱいです。 そこでみなさんにいくつか質問させてください。 (1)仙台の治安などはどうですか?私は福島なのですが、仙台は住みやすいですか? (2)仙台にある動物学校でおすすめする学校はありますか? (私は、今のところ仙台ペット総合専門学校に行きたいと考えています。) (3)ドックカフェスタッフやショップスタッフのメリットとデメリットを教えてください。 (4)動物職業でおすすめする仕事はありますか?(獣医以外) いくつも本当にすみません。 その他アドバイスがありましたら よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫と引越し!交通手段、宿どうすれば?(大阪→神奈川)

    お世話になります。 30代夫婦二人家族です。猫1匹(雄、10か月)を飼っています。 仕事の都合で、10月に大阪から神奈川の川崎市に引っ越すことになりました。 引越し日に大阪を引き払い、次の日に神奈川に荷物がつくので、どこかで1泊しなくてはいけません。 そこで悩んでいるのが、猫をどんな交通手段で連れて行ったらよいかということです。 まだ乗物に乗せたことも、ペットホテルに預けたこともなく、心配です。 みなさん遠方に引越しの時はどうされているのでしょうか? 新幹線は周りの乗客に迷惑がかかりそうな気がするし、(まだ子供で、よく鳴く猫なので。) 飛行機はなんだか猫にストレスが大きそうな気がするし…。 それとも、ペットタクシー、ペットホテル(いずれも未経験です)など併用すべきでしょうか?  猫と泊まれる宿も調べましたが、リゾート地が多く、街中にはないみたいです。 体験談など教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • usiodon
    • 回答数4
  • ヒビテンという消毒剤を知っていますか?

    先日、「ペット」の相談コーナーにも同じ内容を記入したものです。 こちらをご覧になっている方にご存じの方がおられるかと思いました。 私が聞いた情報では、ヒビテンはアルコールが使えない人や場所で使える消毒剤で、ピンク色で、昔よく病院の洗面器に溶かして先生たちが手を消毒していたものらしいです。 ペット(うさぎ)の掃除に、薄めてスプレーボトルに入れてトイレや床に吹きかけてティッシュで拭くといった使い方をしたいんです。 もちろん人間にも使えるので、手洗いした後手にすり込んで念入りに殺菌もできるらしいですし、ゴミ箱、空気中にかけて消臭もできるすぐれものとのこと? ただ、情報が少なく、何倍に薄めるかとか、薄めた液は常温で保存できるかとか、ペットに害がないかとかまではわかりません。 薬局に聞いてみましたが、消毒剤ということくらいしかわかりませんといわれました。 そもそもヒビテンを一般家庭が使うって、そこまでしなくてもってかんじなものなんでしょうか?

    • noname#110761
    • 回答数5