検索結果

エレコム

全10000件中6221~6240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DH-SW8KP21BKにてブラックアウト

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== HDMI切替器 ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== DH-SW8KP21BK ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== WindowsPC ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入時から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== モニター→エレコム純正のウルトラハイスピードHDMI→DH-SW8KP21BK(付属のAC電源接続)→ウルトラハイスピードHDMI(DELL製)→PC 上記構成で接続中。 4k120HZ出力時、10秒に1秒程度ブラックアウトが発生します。 ケーブルを入れ替えても変化なし。本製品を介さない場合は問題がないのでケーブルに異常はないと思われる。 ただし以下の状態であれば問題ないことが分かっています。 ・リフレッシュレートを60Hzに変更 ・モニターと本製品間のケーブルを4k60HZのケーブルに変更 ↑何故か120Hzも出力も問題なく可能 製品の故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#263701
    • 回答数4
  • 詳細設定画面にログインできません。

    初めて書き込みします。 ルーターを「WRC-1167GHBK3-A」から「WRC-2533GS2-B」をらくらく引っ越し機能で情報を引越ししました。 ネットは問題なくつながっているのですが、管理者画面を開いて詳細設定などを行う際に、ログインIDとパスワードを求められます。 ルーター本体に記載してある、ログインID・パスワードを入力してもログインすることができません。 パスワードが間違っているといわれます。パスワードなどは変更しておりません。 以上です。どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 7225bad
    • 回答数1
  • ELECOMのSSDがうまく動かない

    ELECOMのSSD(ESD-EJ1000GBK)ですが、パソコンと接続時に色々と試した結果、以下の内容がわかりました。 ・VAIO(WIN7)での画像データ読み書きは問題なし。 ・FMV(WIN10)での画像データ読み書きで、「USB2.0ポート」では問題なし。 ・FMV(WIN10)での画像データ読み書きで、「USB3.1ポート」で実行すると、  (1)“フォーマット”が出来るときと出来ないときがある。  (2)フォーマットができた時に、画像データをコピーしようとすると「無効なMSDOSファンクシ   ョンです」のメッセージでコピーができない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スイッチング ハブについて

    バッファローのBS-G2108UR-TPとLSW4-GT-8NS/BKを比較しているのですが、前者はオフィスモデルでレイヤー2対応と書いてあります。 自分でもレイヤー2を調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。 価格が高いので前者の方が高性能だとは思うのですが、レイヤー2がある場合とない場合で、具体的に何が変わるのでしょうか? また、エレコムのEHB-UG2A08という機種は発売が新しいのですが、バッファローと比べて性能が良いものでしょうか? 詳しい方、回答をお願いします。

  • FMV-BIBLO NE8/23Xに合うLANカードを教えてください

    現在ノート型PC(FMV-BIBLO NE8/23X)を使っています。インターネットの接続をADSLにしようと思い、「エレコム株式会社のダングレス16bit 10/100MbpsイーサネットPCカード」というLANカードを買ってきましたが、どうしてもインストゥールできませんでした。 電気屋さんに問い合わせをしたところ、私のPCに合うLANカードは現在分かっていないという返答でした。 あまり、PCには詳しくないのでどうすればいいか分からないでいます。 どなたか、私のPCに使えるLANカードごを知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 無線ルーターはどの製品がよいのでしょうか?

    現在、ADSL+有線LANで2台のPCを使用しています。 ADSLを「光回線」に変更するとともに、「無線ルーター」に変えようかと思っています。 ヨドバシカメラで勧められたのは以下の2機種です。(3LDK用) エレコム WRC-1167GHBK 8770円 I・Oデーター WN-AC1167DGR 8870円 NTTでは、NEC WG300HP(5000円)で十分とのことでした。 因みに私のマンションの広さはは3LDK 80m2です。 高額なほうが、性能が良いのはわかりますが、過剰性能のような気もしています。

  • HDMIケーブル5mの品質

    HDMIケーブルは長くなるにつれ質が保ちづらくなると聞きました。 物にも寄ると思いますが、3mまでなら余裕とよく言われてますが5mはどうでしょうか?(本当は4m欲しいのになぜか無いんですよね) 買おうとしてるのは量販店でエレコム カテゴリー2 金メッキ 5m 約3000円です。(型番無し申し訳ありません) PCモニターに付ける予定です。 大丈夫とは思いますが1m、2mの商品が売れてる感じですし、少しでも質が落ちる傾向にあるなら3mにしたい気持ちです。 よろしくお願いします m(_ _)m

    • u-ntone
    • 回答数4
  • 光学ドライブでDVDのみが読み込めません

    ディスクトップPCを使っているのですがDVDだけが読み込めません CDは読み込めます エレコムのCK-MUL3を使いましたが本体はCDなので読み込めたのですがDVDは読み込めません MicrosoftFixitを使っても何も解決しません プロパティを見ても正常に動いてると表示されます PCのOSはwin7です 光学ドライブ自体はDVDとCDが読み込み書き込みできるものとなっています 自作ではなくショップで買ったもので2年ほどしか使っていません 回答宜しくお願いします

  • HP Officejet 6310

    HP Officejet 6310に対応した、エレコム製の黒インクを購入し、いざインクを注入して満タンにしたところ、インクの残量がかわらない!! 調べてみると、「インク残量検知機能」を無効にしなければ、ずっとエラーのままで使用付加ということがわかりました。 どなたさまかご存知の方、この「インク残量検知機能」のリセット方法をご教授いただけないでしょうか? また、分かりやすい例がのっているホームページ等ご存知でしたら、ご教授いただきたいです。いくらネットで探しても乗っておらず、大変苦戦しております。 どなたかお助けください。

    • yu1125
    • 回答数1
  • メモリ増設に関して。

    NECのPC ●型 名 : VS500/6DA を使用してます。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VS5006DA メモリの増設をしようと思ってます。 メーカー側に増設を依頼しようとした所。。。結構なお値段でした。 しかも【エレコム】のメモリじゃないとダメっと言われました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 一般的に良く出回っているPC2100のメモリ 【SUMSUNG・elixir 等のチップメモリ】では無理なのでしょうか? ご存知の方が居られましたら、宜しくお願いします。 

  • 本製品と親機の接続ができない

    かんたんセットアップガイドに従いステップ1、ステップ2と進めていき、ステップ2での親機のWPSボタンを押しWPS機能を起動し、本製品のWPSボタンを押しましたが赤色の点滅をして2分以上まっていても親機と接続されませんでした。(2メートル以内の距離で行っています。) 再度作業を行いましたが接続されません。 何か他にやらないといけないことはあるでしょうか?また、対処法があったら教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • opencvでwebカメラを起動

    パソコンとwebカメラで画像を撮影しようとしています。 パソコンでopencvという画像ライブリを使って、 撮影しようと思っています。 opencvで16:9例えば、1280*720とかの画像を撮影することはできますか? 16:9なら1280*720以外でも構いません。 opencvで「cap = cv2.VideoCapture(1)」で画像を撮影するときに、 opencvだとカメラによっては4:3で起動する場合があり、 16:9で起動するものを探しています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • EGA4545
    • 回答数1
  • ps5使用時マウスのサイドボタンの反応

    m-dux30bkをPlayStation5で使おうと思っていますが 口コミ等を見ると プレステではサイドボタンが反応しない!とのコメントが有りました ハードウェアマクロ機能を搭載との事で 一度パソコンでサイドボタンの設定等をした後に プレステ5に繋ぎ変えたら使える様になるのか? プレステ5では設定をしてもサイドボタンは機能しないのか?知りたいです その他、プレステでは使えない機能等有りましたら 教えて欲しいです 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothキーボードについて

    先日Bluetooth接続キーボード「TK-FBM093SBK」を購入いたしました。 ペアリングは出来たのですが、pcをスリープモードやシャットダウンする度に接続が切れ、その後自動で接続されません。 毎度pcのBluetooth接続でデバイスを削除してからペアリングをしないと接続出来ないのですが、仕様でしょうか。 今まで購入したBluetooth機器は、1度ペアリングをすれば以降自動で接続されていたので戸惑っております。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LBT-UAN05C2/Nについてです。

    LBT-UAN05C2/Nについてです。 このBluetoothアダプターを付けてBluetoothのイヤホンを使いたいのですがこのアダプターを付けた時にセットアップが終わってもBluetoothのオンオフのトグルが出てこず、デバイスマネージャーにもBluetoothが出ませんでした。 セットアップもなぜかHID準拠マウスとHIDキーボードデバイスのセットアップ完了とだけ出てきてよくわからないです。 ちなみにBluetoothのドライバを前もってインストールとかはしてないです。 USBは青く点滅しています。誰か助けてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • sayP
    • 回答数4
  • マウス(ホイール)の動きがおかしい

    マウス(型式M-KS1DBS)を半年ぐらい前から使用しています。 ノートパソコン入替えを行い Windows10から11に変更しそのまま使用 しましたら ホイールの動きに画面が追求しません(上下変な動きをします) 1目盛りのスクロール量を変えてもだめです。 その他の機能は通常に働きます。 マウスが壊れたかと思い 前のパソコンで試しましたらは通常の動きを します。 何の設定が悪いのか教えてください。 または Windows11で動くマウスを教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 急にWi-Fiつながらないんです

    型番:WRC-1167GST2 ドコモ光 スマホ、pc、ゲーム機でつながらない。 接続済、インターネット未接続と出る。 接続機器はNTT側の端末装置からELECOMルーターに繋がっているが、問題なくランプ点灯している。LANケーブルつないであるインターネットの所は点滅している。 ルーター、スマホ側の電源入切ダメ 機内モードにもなってない 再接続してもダメ ルーターをリセットして、再設定しようとしたら192.168.2.1に入れない。 タイムアウト、接続拒否と表示されてしまう。 ルーター買い換えるべきですか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 2時間おき程にネットに繋がらなくなります

    WRC-2533gst2をルーターモードで使用している者です。 取扱説明書通り、プロバイダ情報(PPPoE)を入力し、インターネットが使用できるようにはなったのですが、 2時間程経つと繋がらなくなり、再度プロバイダ情報の入力を求められ、WANの設定適用ボタンを押し、100秒経たないと繋がらない現象が繰り返されます。 就寝時は繋がっているのですが、インターネットを利用していると突然繋がらなくなる、といった状況です。 ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Corel winDVDだけインストールされません

    新しくBlue-rayDriveを購入し、Corel winDVD/Corel VideoStudioをインストールしたのですが、Corel winDVDのみインストールされません。 サイトに載っていた対処法(セキュリティソフトを一時無効にして、再度インストール)も試したのですが、インストールされませんでした。 ほかにどのような対処法が考えられますでしょうか。 購入商品はLBD-PVA6U3VGY、OSはWindows11ですが、購入時店員に11対応と確認しました。 どなたかご教示頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • csok17
    • 回答数2