検索結果

麻雀

全7503件中6081~6100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 前職で遭った様々なイヤな事が頭から離れません!どうしたら忘れられるので

    前職で遭った様々なイヤな事が頭から離れません!どうしたら忘れられるのでしょうか? 昨年の4月にリストラに遭い会社を退職したのですが、未だにその当時色々遭ったイヤな事が常に頭にあり、「あの時ああ言えばよかった。」「黙るべきではなかった。」等等と走馬灯のように脳裏を駆け巡ってしまいます。完全に過去の事になっていないのです。 新しく職を見つければ忘れられるのでしょうが、このご時世、年齢的な事もありなかなか見つかりません。 どうしたら完全に払拭できるのでしょうか?? 同じような経験をされた方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。

  • 現実を受け入れられない。重たい質問です。

    現実を受け入れられない。重たい質問です。 皆さん、はじめまして。よろしくおねがいします。 私は、大学院の修士課程(2年)を卒業しこの春から大学院の博士課程(3年)に進学するものです。 私は親から無理やりに近い形で修士課程に入れられたました。なぜなら、親が教授だから息子も教授になってほしいという気持ちがあったからです。 私が大学を卒業する時は、売り手市場であり私の同級生はかなりいい会社に入って行く人がやまほどいて、私も当時就職を考えましたが親が「せめて修士課程だけは卒業してくれ。その2年間が終わればもうお前の自由にしていいから。」と言われました。そして、2年間が立ち、自分の専門の職業はかなり就職が難しく(新卒の求人サイトで全国で求人が10個あったが、不況の影響で説明会も満席で参加できませんでした。)なりました。 その職業は専門職で、税理士と会計士の仕事です。どちらの会社もこの不況の中、資格を取っても、就職できない人のほうが多いです。中小零細の税理士事務所なら月給10万円くらいの仕事がハローワークでありましたが、資格の予備校代さえ払えないし、今後競争を勝ち抜いていく力が身に付かないらしいのでやめておきました。ちなみに会計士試験を受けています。 ちなみに、他の業界も視野に入れて説明会のサイトを去年の秋ぐらいから見ていましたが、まともな会社は説明会が満席で出席できない状況でした。 そこで、修士論文が研究者向きと言われ私の大学院の指導教官から博士課程に誘われていたので、この経済状況で就職するのなら、教授になるのが自分のためにベストなのではないかと考え、博士課程への進学を決めました。私の大学院の指導教官は、「大学の教員の就職は、悲観的になる必要もないし楽観的に考える必要もない。」と言っていて保証はありません。 私は、修士課程の2年間、周りのみんなが就職していたのがうらやましく、いい年して学生の自分にコンプレックスがありました。そして、今からまだ3年間、学生の期間が続きます。就職(バイトも修士課程の時は研究が忙しすぎて出来ませんでした。)してないからダメという理由で彼女にふられ、知り合った気になる女性(社会人)には、「〇〇君が、社会人だったら付き合いたいのに。」と言われ相手にされませんでした。まだ学生ということへのコンプレックスが大きくなってきています。 そして、親に修士課程へ入れられたことによって、就職の状況が変わったことに対しても「何で、あの時就職させてくれなかったんだ。」というイライラが生まれています。 さらに、大学院で専攻している専門も自分は反対したが、親に無理やり決められたもので、大学の教員へのニーズはあるが自分が勉強したい分野でもなく、研究への意欲がなかなかおきません。2年間でこの専門は終わるから我慢だという気持ちで研究をしていたのですが、今から3年間乗り越えられるのかどうかわかりません。 私の悩みは贅沢なものだとみなさん思うでしょうが、私はここ何カ月間か無気力に近い状態になっています。やる気を出したいのにやる気がでません。このままでは、自分が人間のクズになっていくと感じています。どうすれば自分の気持ちを納得させ、やる気を起こすことができるのでしょうか? 子供のような質問ですいませんが、回答よろしくお願いします。

    • noname#113027
    • 回答数7
  • みなさんの睡眠時間は?

    みなさんの、睡眠時間は大体、いつもどのくらいですか? どのくらいの時間あれば、充分ですか? (でも、現実はどのくらいですか?) また、毎日規則正しいですか? 全く眠らない日とかもありますか?

    • kaeluno
    • 回答数16
  • ps2 ps クソゲー

    ps2 ps クソゲー ps2かpsでのクソゲーを探しています クソゲー中のクソゲー教えてください!

  • 富山について教えてください

    今週出張のため、初めて富山に行くことになりました。 富山の雰囲気や印象が全くわからないので、地元出身の方、あるいは訪れたことがある方にお聞きしたいです。 知り合いからはこの時期はまだ寒いや、食べ物が おいしい等は聞いたことがあるのですが、それ以外でお願いします。 宜しくお願いします。

  • 「オープンリーチ」の取り決めについて

    (説明上、4人を「東・西・南・北」とします) (1)「東リーチ→南リーチ→西オープンリーチはあり?」 これを認めると「そりゃオープンにするだろ?」という気もします。 (2)「オープンリーチへの振込み」  A東オープンリーチ→南リーチ→何順か後、南が東に放銃  B東リーチ→南オープンリーチ→何順か後、東が南に放銃 「オープンリーチに振り込んだら役満」というのもローカルルールですが、 それはリーチを掛けていない状態で、要はチョンボに近いからだと思うのですが・・・ 最近「リーチを掛けていても役満だ」という意見もでまして。 そいつは「Aの場合は役満だ」と。 「いやAもBも役満じゃないだろ」と良く分からなくなったのですが 一般的にはどうなんでしょうか?

  • 中高年の性格

    中高年の性格 パチンコ屋でバイトしているハタチの女子です。 様々な年齢層のお客さんを見ています。 中高年…8~9割が性格が悪い。人格を疑ってしまうような人間もちらほら。負けてる時にイライラするならまだ分かりますが,勝ってる時でさえありえない態度をとるのはただの『性格悪い』だと思います。 若い人…しばらくバイトしてますが,いい人しかみた事がありません。わがまま・自分勝手な若い人は一人もみたことがありません。 そこで質問です。ざっくり分けて申し訳ないのですが(中高年で優しい人やいい人もいるので),中高年の大体が性格が悪いのは, 1、今の50代以上の世代の性格が基本的に悪い 2、パチンコ店に行く中高年の性格が悪いだけ 3、中高年も,昔若いときは性格よかった。今の若い人も30年後には性格悪くなっている どれだと思いますか??ちなみに,バイトでなくても,何かしら接触した中高年の人は,性格悪い人の方が良く見るので,2ではないと私は思ってます。

    • noname#157406
    • 回答数16
  • 所帯主の方、家事の手伝いされておられますか?

    結婚3年半です。 専業主婦です。 2歳児と1歳児の2児(2人とも男の子)の母です。 主人は子供の面倒をよく見てくれます。 家事は少し手伝ってくれます。 以前家事を手伝って欲しいと口論になり、 『嫁さんを助けようという気は全くない』と きっぱり言われました。 相手を思いやる気持ちを持っていないと主人は言ってました。 友人の紹介で知り合い、付き合いは1年で結婚しました。 主人44歳 私34歳です。 結婚の日取りは、主人の母親が決めました。 付き合っているとき、結婚の話をすると主人は『結婚は親が決める』との一点張りでした。 結婚するのを躊躇するようになり、付き合いもやめようとし、連絡も取らずにいたら、主人の両親がいきなり私の実家に来て、結納の日にちと結婚の日を決めました。 こちらの意見を全く聞いてくれませんでした。一方的に決められました。 結納まで2週間程度しかなく、結婚まで1ヶ月半くらいしかありませんでした。 結婚してもやはり楽しくありません。 付き合っているときも行きたいところに連れて行ってくれませんでした。 私は当時ひとり暮らしをしていて、デートのときはいつもお弁当を作って夕食の用意をしていなければいけませんでした。殆ど外食しなかったです。食事は毎回違うものを出さなければ食べてくれませんでした。食事に関しては好き嫌いが多く、食べられないものが多いため、大変難しいです。 結婚して子供ができて、主人の食事作りが本当につらいです。 世のご主人の皆さま方は、ご家庭でどのようになさっておられますか? 家事の手伝いはどのようにされておられますか? 奥様をいたわっておられますか? カレーが2回(昼と夜)続いたらいやですか?主人は1回しか食べてくれません。 妊娠中も貧血で倒れていると『自業自得』と言われ、ほったらかしにされました。つらかったです。 主人は自分の食事だけ作って食べてました。(カップラーメンとかレトルトのカレーなど) 1日でもいいです。 いたわって欲しいです。 ご拝読いただきありがとうございました。 アドバイスいただけましたら、大変参考になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#123630
    • 回答数12
  • 無趣味で困ってます。

    35の男です。 無趣味で困ってます。 今までは仕事を頑張ってきました。 時間にもお金にも多少余裕が出来た為何かしたいのですが、全く思いつきません。 僕は会社、友人にも無趣味と言ってきました。 ですがこの前女性とデートしていて無趣味と言ったら、つまらない男みたいに思われました。 その時は、無趣味でも良いと思ってましたが後から考えたら無趣味の35の男に魅力は感じないと思い、何か趣味を見つけたいのです。 予算とか考えずに、とりあえず多趣味な方、こんな面白い趣味あるよって方、何でも良いので教えて下さい。 自分が楽しめれば大丈夫です。

    • uiro-
    • 回答数11
  • 将棋の取り組み方

    将棋を趣味でやっている三十代前半男性です。 最近将棋への取り組み方があやふやになってきました。 単なる娯楽なのか?自己鍛錬なのか?強さを求めるためにやるのか? 思考力を鍛えるのか?判断力を鍛えるのか?伝統芸能なのか? 30代以上の方の回答をおまちしております。

    • daigomi
    • 回答数10
  • FXの必勝法の発見と葛藤

    FXの必勝法の発見と葛藤 FXで必勝法と呼んでもいいんじゃないかと思えるものを発見しました。 単にチャートの形状がこうなったらエントリーという単純なものではありませんが、 一度で20~50pipsほど取れます。過去のチャートも検証しましたが、勝率は100%です。 しかしトレードチャンスが毎日くるわけではなく、大きなトレンドが出ているときもサインがでなくて悔しい思いをして、つい無駄なエントリーを続けてしまい、せっかく取った利益を無駄にしてしまいます。 間違いなくメンタルの問題ですが、どうすれば克服できるのでしょうか? 現在、資金が少なく、5~10万通貨でトレードしています。海外の高レバレッジで建てられるところで、資金的に50万通貨ほどではじめてみれば、一度の利益も大きくなって無駄なトレードもなくなるんじゃないかと思うのですが、どう思われますか?

  • オンラインゲームを教えてください

    友人と2人でMMO(オンラインゲーム)をしようと考えています。 ただお互いに時間が限られているのでどんなゲームが良いか話し合ったところ (1)夜に3時間程度のプレイ時間 (2)2人でも十分に進めるよな難易度 (3)FF13位のスペックはNG (4)FPSはダメ と決まり探していました。 しかし、ゲームの紹介文等では分からなく、多少なりともプレイしてから考えないといけないため5ヶ月程決まっておりません。 この様な条件に当てはまる(MMO)オンラインゲームはないでしょうか?

  • 看護大学の3年生です。実習がつらくて死ぬことばかり考えています。

    看護大学の3年生です。実習がつらくて死ぬことばかり考えています。 元々看護師を目指していたわけではなく、家庭の都合で看護の道へ進みました。 人と話すのも得意な方ではなく、過度に緊張してしまいます。 更に困ったことに、人前で何かをしようとすると手が震えて、喉が痺れてひどい吐き気を感じることがよくあります。 疲れがたまると何も食べていなくても急に吐き気がこみ上げてきて、そのまま床に吐いてしまうことも家でたまにあります。 ここ一年ほど上記の症状が強く、春に心療内科を受診したところSADと診断され抗うつ剤と弱い睡眠薬を処方して頂きました。 薬は効いているようで、多少緊張は和らいだものの、恐れていた実習が始まり薬の補助も追いつかなくなってきました。 ご存知の方も多いと思いますが看護の実習は肉体的にも精神的にもハードです。 特に実習指導者さんにつっこまれたり、ケアの最中にじっと見られるのが苦痛で仕方がありません。 つっこんで根拠を聞かれることも学習のために必要だとはわかっています。 嫌だと思いながら行くから余計こうなってしまうんだ、とも思います。 病院や患者さんに協力をしてもらって学習している身なのにこんな理由でつらいと言うのは身勝手なことも承知しています。 そもそも私のような適応力のない人間は看護の分野に限らずどこへ行っても使えないと言われると思います。 自分が強くならない限りいつまでも同じです。変われませんでした。 一度首を吊ったこともありますがうまくいきませんでした。 もう嫌です。生きていたくありません。 生まれてきたのをなかったことにしたいです。 もう何が悩みなのかわかりません。

    • mmm80
    • 回答数8
  • 既婚男性に質問です。

    既婚男性に質問です。 30代半ばの主婦です。1歳の子供がいます。 キャバクラ好きの夫(30代半ば)について質問です! 夫は稼ぎが良く休日はとても良いパパをしてくれます。 夫婦生活も月に2から6はあります。 ですが平日は飲みが多く、帰宅も2時、3時になる事もたびたび。 たまに嬢とも食事をしています。 キャバクラはそんなに遅くまで営業していますか? 飲んで帰ってきた後に激しく求められる事が多いのですが 外ではエッチな事をせず戻ってきたという事でしょうか? お金がある男性たちは、外でどんな遊びをしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • 【子育て】 父親として、伝えていきたいこと

    2歳(♂)と、3歳(♂)の息子がいます。 ふと、自分が父親として、子供たちに伝えたいことを考えると、 いろいろ思い浮かぶのですが、たくさん出てきて混乱してきました。(苦笑) 子供たちに見せてやりたいもの、 体験させてやりたいこと、 伝えてやりたいこと、 etc. 子育てが完了した方も含め、みなさんの考えやアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学の長所と短所

    僕は高校出たら大学にいこうと思っています。そこで質問します。 大学の長所と短所を教えてください。 できるだけ詳しくお願いします。

  • 年下彼氏の性欲

    年下と言っても私が学年1個上なだけなんですが… 私(21)の彼(20)です。付き合い始めて4ヶ月たちますがその性欲の勢いと言ったらすごいです。 別に嫌だとかじゃないですが(むしろいい)、いつまで続いてくれるのか、飽きてしまわないか考えると不安です。 ちなみに私は経験人数20くらいで(若気の至りです)彼は私が初めてです。なので余計に他の女の子に興味を持たないか不安です。 男性の方教えて下さい!!!!また同じく年下彼氏をお持ちの同じ女性の方の体験談聞かせて下さい!!!!!!

    • lark0da
    • 回答数4
  • 怖い金縛りに困っています・・・

    金縛りは体調不良が原因だとされていますが、本当に霊的物と関連はないのでしょうか・・・ と、いうのは私自身よく金縛りに合うのですが、 ただ硬直するだけではなく・・ 例えば、首を絞められた感じ(首元が圧迫されるのも感じて 息が出来なくなります・・そのとき自分の顎が上がっているのも分かります・・。 こんなのは5~6回経験があって、 最近は2日連続で、 「前に全身がひっぱられる」ように金縛りに合うのです・・ まるで魂をひっぱり抜こうとするみたいに・・ 両手が胸の上に乗っかっていてそれをひっぱられ、私は必死に連れて行かれないように抵抗します ほかにも、これは1度だけですが、足首をつかまれているのを、しっかり肌で感じたりします。 初めて金縛りに合ったときは、 動こうとすると私の周りにバリアみたいなものが張ってあるみたいに 動くたびに何かバリアみたいなものに当たって、電流の音がビリビリ!!ビリビリ!!と聞こえたのです 。その瞬間私は、あ、動いちゃいけない!と直感的に思いました こんなことにあってる私は、大丈夫なのでしょうか・・ 霊媒師に見てもらった方がいいのでしょうか・・・ どなたか心霊に詳しい方など、その他、コメントお願いします・・。

    • qsxaz
    • 回答数7
  • 学校から帰ってから・・

    小学校3年生の男児です。 うちの子は学校から帰っても外に遊びに行きません。お友達からも誘われません。 うちに呼んでもいいよ!と言うのですが、「●は習い事があるかもしれないから呼べない」「●は家が遠いから」「●はゲームソフトいっぱい持ってるし、うちは少ないからバカにされそうででイヤだ」といって誘わないんです。学校ではみんなと遊んでるみたいです。学校は楽しいと言っています。 私としては「毎日元気に遊んでほしい」と思うのですが、本人は家で本を読んだりゲームしたりで満足しているようです。 ある人の考えですが、 「ママが ママ友達を作ることで 子供同士も 友達になります。 学校行事に参加し ママがクラスにママ友達をつくると良い。 」 私はとても苦手なんですが、低学年の間はやはりこんな風にして子供の手助けをした方がよいのでしょうか?

  • スキューバダイビングは悪趣味?

    先週、1週間の有給を取りました。 久しぶりにまとまった休みだったので、普段やないことをやろうかと思い、 友人の誘いでスキューバダイビングとスカイダイビングをしました。 会社でそのことを話したところ、上司が 『 友人にスキューバダイビングを教えている奴がいるが、そいつは  「ダイビングをやる奴は他に遊び方を知らないやつだ。」と言っていた。  俺もそう思う。スカイダイビングも同じだ 』 と言われました。 私としては貴重な体験ができたので、今後も趣味でスキューバやスカイダイビングをやりたいと思っていますが・・・ 一般的に見て、スキューバダイビングをやる人はほかに遊び方を知らない人なのでしょうか? また、遊び方に良い悪いがあるのでしょうか? 私は楽しめればよいと思っているのですが。。。 私の考えは世間とずれていますか? どなたか是非意見を教えてください。