検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 壁が石膏ボード+断熱材のRC造マンション。防音は??
構造はRCでも、隣室との境の壁は『石膏ボード+断熱材』というRC(鉄筋コンクリート)造のマンションについてご質問です。 壁が石膏ボード+断熱材の場合、隣室からの防音性は、軽量鉄骨や木造と変わらないのでしょうか? 現在、木造アパートに住んでいるのですが、隣のクシャミや携帯の着信音や話し声まで聞こえ、ストレスを感じるため引っ越しを考えました。 音の基準は人により異なるとは思いますが、マンションの中で最高級の防音性を!と考えRC造で探していますした。 気に入った物件が見つかり、壁をたたいてみたところ、片側の壁は鉄筋コンクリートの音(たたいても音が響かない)ですが、もう片側の壁は現在の木造の住まいと同じ音(音が響き壁がうすい感じ)が・・。 業者に聞いたところ、『構造はRCなんですが、こちら側の壁は石膏ボード+断熱材です』とのことでした。 RCでも肝心の壁が石膏ボードでは、軽量鉄骨や木造と防音性ではあまり変わりがないのでは?と思いますが、どうなのでしょうか? 当方、外からの防音よりも、隣室との防音を気にします。 専門家の方、建築にお詳しい方お教えください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- lovelovesnow
- 回答数9
- 英語できるひと、この英文を日本語にやくしていただけませんか
The wood we use in Japan is imported from more than 100 countries around the world. The basic materials for paper products such as books, notebooks, and tissue paper are made from imported wood pulp. These products make our lives more convenient, but by using so many of them, we may be indirectly damaging the earth’s environment even further. Since Japan imports so much of the world’s wood, we have a big responsibility to save the forests.
- ベストアンサー
- 英語
- younaaaaaa
- 回答数1
- 英語ができる人、この英文をやくしていただけませんか
In 1995, 94.5% of the wood material used was produced in the country. However, with the nation’s rapid economic expansion there was a surge in demand for more wood material. With the rise of the strong yen, Japan bought more things from abroad, and material produced in Japan fell to 45.0% by 1970. Afterwards, this figure fell even further, and by 2000 the percentage of wood material produced in the country was only 18.2%. A large percentage of imported wood is wood pulp, the basic material for paper products.
- ベストアンサー
- 英語
- younaaaaaa
- 回答数1
- 住友林業、積水ハウス、三井ホームについて
・積水ハウスのシャーウッド構法は、ベタ基礎ではなく布基礎 を採用しているとのことでした。 住宅の強度、耐震性などに大きく影響する基礎部分ですが、 ベタ基礎と布基礎の違い、長所、短所を教えてください。 ・三井ホームの「2×4」ツーバイフォーは、住宅の寿命が短い とのことです。理由は湿気に弱いということでした。 長所、短所を教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hiroren111
- 回答数4
- ピックアップをアクティブ・ピックアップに換えたいのですが
GibsonのSGスタンダードを使ってるのですが、それに付いてるピックアップをEMGのアクティブ・ピックアップに換えたいと思っているのですが、リアしか使ってないのでリアだけ換える事って出来ますか? 又、工事費はいくらぐらいかかりますか? 以前お店で、ピックアップを換えるぐらいなら新しいギターを買った方がいろんな意味で(値段・ギターとの相性等)良いと言われたことがあります。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- akubisinan
- 回答数3
- Zippoで指紋が目立ちにくいモデル
Zippoの中で指紋の跡が目立ちにくいモデル、加工を教えてください。Zippo以外でもロンソンのようなオイルライターなども指紋が目立ちにくい加工のものがあれば教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- megadeath
- 回答数3
- 家の周りがとても臭いのでお風呂屋の影響か、調査するのはどうすれば良いでしょうか?
家の隣がお風呂屋です。5年前に引っ越してきたのですが、家の外がなんともいえない変な臭いで、とても臭く、洗濯物を干せたもんではありません。洗濯物だけでなく、自分がでかけて家に帰ってくると、着ていた洋服までもが臭いのがわかります。なので、5年来、窓を開けることができたのが数えるほど。(あまり臭わない時もあります。)洗濯物を外に干したことは一度もありません。この集合住宅に30年以上住んでいる奥さんが煙草もお酒もしないのに、肺がんにもなり、この臭いの原因が、体に悪影響なのではないかと、とても心配です。お風呂屋の煙突はとても高いのですが、よく煙がでています。こういうのは、区で調査してもらったりすることはできないのでしょうか?臭いの原因がお風呂屋だとは限らないのですが、臭いの原因を探る方法は何かないでしょうか?どなたか、良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けますよう、お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- koara2
- 回答数4
- PC床置き用にいい台はないものでしょうか
デスクトップパソコン(Mac Pro)を デスクの下に、床置きにしたいと考えています。 しかし、じかに置くのは抵抗があります。 イスのキャスターにぶつかる可能性もあります。 そこで、台を探しているのですが、いいものがありません。 市販のものは、ラックのようなものがほとんどで、 高価です。 私としては、本当に、単なる「台」が欲しいのです。 何かそこらへんにあるものを代用できないかと考えていますが 見当たりません。 ビールのプラスチックケースをひっくり返して使う感じの台が欲しいのですが、このケースだと高すぎてデスクの下に収まりません。 床上7~8cmくらいの高さで、幅30cm、奥行き50cmくらいの、 台はないものでしょうか。 ホームセンターで板を買ってきて加工するくらいしかないのでしょうか。 何か、アイデアをお持ちの方、あるいはすでに 何かを代用して便利に使っていらっしゃる方はおられますでしょうか。
- ギブソン(ギター)の保管はどうすれば・・・
安いやつですけど、ギブソンのレスポールを数年前に知人から譲り受けたのですが、ヘタレなんでたまにやる練習は安もんのでやって、レスポールはケースにしまいこんでたまにチラっと「ありがたやぁ」と念を送っているダメな毎日です。 一応、ネックが反っちゃうとマズいということで、弦を緩めてケースにしっかりしまってるんですけど、こういうギターの保存の注意がありましたら教えて下さい。 もう僕も年なんで、出来るだけちゃんと保存しといて、将来僕の息子が使ってくれたらなぁという淡い夢を抱いてます。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- damesaburo
- 回答数3
- 学園祭で「巨大食品サンプル」をつくることになったのですが、アドバイスをいただけませんか?
学園祭で「巨大食品サンプル」をつくることになったのですが、アドバイスをいただけませんか? どんな小さなことでもかまいません! 夏の学園祭の展示企画で自分のクラスは「巨大食品サンプル」をつくることになったのですが、過去の資料やインターネットを調べてもなかなか参考になるようなものが見つけられませんでした… こうしている間にも案の締切日は近づいています汗 そこでもしよろしければみなさんのアドバイスを参考にさせていただきたいと思っています。 今自分たちが考えていることは (1)サンプルはロウで作ることにこだわらず、ダンボールやサランラップなどで予算を考慮しながらつくる (2)展示するときは触れないようにし、「見た目のリアルさ、質感」だけを追及したい (3)人手は十分にあるので様々な節約を行う (4)「巨大」の上限はないが、これも予算と相談しながらということになる (5)作るものはまだ決まっていないが作りやすさ、表現のわかりやすさなどで決定する (6)予算は1~2万円ぐらいになる なので できるだけ低コストで本物の食べ物のようなリアルさを表現する方法を今一生懸命考えています どんな小さなことでもかまいません! 「●●と□□を組み合わせたらツヤツヤを表現しやすい」 「この食品なら過去につくったけど作りやすかったよー作り方はリンク参照」 「鍋とかよりパフェのほうが夏っぽいしいいんじゃないか」 など みなさんの過去の経験や、こんなサイトがあったなどの情報大歓迎です! 足りない情報などがあれば遠慮せず言ってください! よろしくお願い致します!
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- aria-cialo
- 回答数2
- CO2削減のために植樹してると思うんですが
最近、大手企業のイベントなんかでは「地球環境のため」とか言って植樹会とかをやってますが この度 四国に行ってきた際 山がハゲハゲで半分ぐらい削られていたりしてました!! 地域の方に聞いてみたら、砂を取るために山をタクサン崩しているらしいです。 わざわざ、木を植えているところもあるのに なぎ倒しているところもあります。 植樹をするより、山を保存しておく方がCO2の排出量て少なくなると思うのですが。 どうして、山を崩すのでしょうか? 砂を買うよりCO2排出権を買う方が安いからなのでしょうか? チョット調べましたが、少々難しいのでできれば解りやすく教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ekimae23
- 回答数4
- 選択に迷っています。
こんにちは。 住まいのカテを締めてこちらにも質問してみました。 新築希望です。 土地選びから家の建て方まで御世話になりたいです。 地元の ○建築設計事務所 土地選びも家作りも専門知識が豊富だと思う。 但し その後のメンテナンスしてもらえるのかの不安があります。 ○工務店 家を建てるのは工務店だけど 土地選びに始まり 間取りのアドバイスやその他面では建築設計事務所の方が 専門分野なのかなと思ったりします。 メンテナンスは工務店で建てた方が安心かも。 アドバイス 宜しくお願いします。
- テレビ台のサイズのついて。
AQUOSのLC-32DS6というテレビを購入予定です。 テレビ台なのですが、 http://www05.tvstand.11myroom.com/fta/index.html 結構小さめのテレビ台だと思うのですが、 こちらのテレビ台に置いても大丈夫でしょうか? テレビのサイズは78.0×24.6×58.0です。 置く場所が広くないので幅100cm以内にしたいです。 また布団の上に座ってテレビを見ようと思っているのですが、 高さ39.3cmは高すぎるでしょうか? 他にオススメのテレビ台、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- テレビ
- noname#93012
- 回答数2
- 冷蔵庫の音が寝室のクローゼットで響いて困っています
築3年の分譲マンションに住んでいます。 キッチンと寝室とが壁をはさんで隣接しています。 そういう構造はマンションにありがちなのでなんら問題視していませんでしたが、 実際に暮らしてみたらキッチンに置いた冷蔵庫の音が寝室に響いてしまい、困っております。 キッチンはオープンカウンターで、冷蔵庫の設置場所は寝室との境になっている壁側です。 冷蔵庫は、放熱の都合上壁から数センチ以上離して設置していますが 時々低い振動音が寝室側に響いて耳の奥がおかしくなるような感覚に悩まされます。 喩えると、車がアイドリングしているときの低いエンジン音みたいな感じです。 ボボボボボボボボ…というような低くて鼓膜に響く音です。 冷蔵庫の後ろにあたる壁は、寝室側からみるとクローゼット(観音開き)の内壁にあたります。 どうやらクローゼットという空洞で音が反響してしまうのもいけないようです。 クローゼットには普通に衣類を下げたり、クローゼット用収納引き出し(桐製)を 入れたりしているぐらいで、反響するようなものは置いていません。 構造上、冷蔵庫を移動することもできず、冷蔵庫の設定温度を上げたり、 寝る時の頭の向きを変えたり耳栓をしたりしています。 しかし、不便なうえに不快です…orz 同じような間取りのマンションも多いと思いますので クローゼットが鳴るのを防ぐにはどうしたらよいか、 皆さんのお知恵を拝借させていただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。
- 傾いたサンルームの基礎直し
築二十年のサンルームがあって傾いてきていて、雨漏りしたり窓がきちんと閉まりません。 基礎を作り直したいと思っているのですが、どうやったら出来るでしょうか?
- ヴァイオリン購入
大学生になって、部活でバイオリンを始めました。 そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。 予算は10万円前後です。 楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。 そこで、色々お聞きしたいことがあります。 ・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか ・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか 弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。 自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。 ・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか? ・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。 無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- dreamymelody
- 回答数2
- ひざに優しい登山靴教えて!
今度、屋久島に登りに行きますが将来山登りは何度かすると考えているので登山靴を購入しようと思っています。 ひざが弱いのでジョギング膝(腸脛靭帯炎)になりやすいので、負荷を抑えてくれてゴアテックス素材のお勧めの靴はありますか? 20代男性です。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- qtarou1982
- 回答数4