検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 萩原流行主演?のやくざ映画
萩原演ずる男がやくざ世界に入るも余りに凶暴。敵対する者どころか仲間も殺し、あげく親分も 殺す。刑務所に収監されるも追手の報復に会い、刑務所の窓から飛び降り自殺するというストー リーだったような。 題名が分かりません。お願いします。
- 映画のタイトル教えてください!!
あらすじは覚えていますが、題名を忘れてしまいました^_^; あらすじ書くので、誰か心あたりのあるかたおしえてください!! 男はある街でずっと平和に、幸せにくらしていました。しかしある日彼は自分が作られた世界にいること、その様子を監視されていること、またその様子がテレビ番組として実際の世界で流されていることに気付きました・・・・・・ これ以上は忘れてしまいました^_^; どなたか心当たりのある方回答よろしくお願いします(*^_^*)
- 映画のタイトル教えてください
昔TVで見たスティーブンキングの映画で、その時は4本のオムニバスでした。 わかるのは、「痩せ行く男」・「猿の手」ですが、あとの2本がわかりません。 飛行機の翼のうえに、グレムリンみたいなやつがいるのが見える…もの。 TVばっかり見ている少女の家が、マンガの世界みたいになっている…ものでした。 タイトルも知りたいのですが、実際に4本のオムニバスDVDがあるのでしょうか? 特別編成番組だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 洋画
- jasminekyoro
- 回答数2
- ラストが衝撃的な映画
ミストを見ました 物凄く面白く考えさせられ、何よりラストが衝撃的でした 似たような映画と言うか 似たような衝撃を得られる映画がありましたら教えてください ミストのようなパニックホラー映画は大好きですし 生死がある映画も大好きです それと我が侭になりますが、内容もそれなりに面白いと助かります ラストだけが衝撃的とかではなく、繋ぎも面白い方が最後まで見る気にもなるので・・・! 宜しくお願いします
- 映画(映像)製作について
私はシナリオを勉強しているものですが、自分自身で撮ってみたいという 気持ちがわいてきました。 私は映像に関してはド素人です。(※技術的な部分です) どういう手はずを整えて、どのような機材を使えばよいのでしょうか。 考えているのは、お金と技術のかからない以下のようなシナリオで考えています。 シーン数を10以内とし、ほぼホテル、もしくは誰かの部屋で、撮るものとします。 ロケに関してはほぼ風景プラス主人公が歩くシーンくらいと考えています。 ・登場人物は3人ほど ・10分くらいの話 ・スタッフ 出演者 3人 監督 私 補助 1人 よろしくお願いします。
- 映画のタイトル、教えてください!!!!
記憶がぼんやりで申し訳ありません>< 10年前頃にはwowwowで放送されていた、サスペンスぽい洋画です 内容は、 アメリカでの とある平和な一家、 向かいに越してきた(かな?)一家、 越してきた方の夫が 建設か設計かの仕事、 平和な一家の方の夫は 大学(かな?)で テロリストについて講義している先生?教授? ラストシーンで、どこかのビルに突っ込んでいく、爆弾を乗せたバン(だったような?) 真犯人は上手く、この夫に罪をかぶせる、 周りも皆 この夫が普段からテロに関してのめり込んでいたようで 犯人だと信じ切っている …みたいな内容です 本当にぼんやりですみません 汗汗汗 もう一度観たいので、ぜひよろしくお願いいたします^^
- ベストアンサー
- 洋画
- yggdrasil4th
- 回答数2
- 酷すぎる 日本のTV映画
今日TVで第9地区やってましたけど、なんですかあれは。作品のことじゃありません。カットの嵐です。何を考えているんだ日本のTV局は。 第9地区に限ったことじゃありません。ウィル・スミス主演「アイ・ロボット」では最後の1番重要なワンシーン(というかそのシーンがないと映画の筋が通らない)をごそっとカットしやがりました。ニコラスケイジ主演の「ノウイング」ではこれも1番最後、生き残った子ども達が地球ではない惑星に連れて行かれ、地表に降り立ち、まさに「アダムとイヴ」を象徴した場面で終わるシーンを、子ども達の「足」と「顔」だけ映して終わりにしやがりました。初めて見た人にとっては?????だったでしょう。「え?最後どうなったの?」ですよ。そして今日の第9地区。本当に日本のくだらない「規制」の乱発を垣間見た気分になりました。 なんで人の腕が千切れて血が噴き出すシーンは放送するのに主人公がゲロ吐くシーンはご丁寧にカットする? 表向きは地球外生命体に対しても人道的措置をとる企業の裏の顔を暴く大事な「エイリアンを武器試射で虐殺」シーンを何故放送しない? 主人公が意を決して自分のエイリアン化した腕を切り落とそうとするシーンで、思い悩んで指しか切り落とせなかったシーンをなんでカットする?あれじゃ「え?今何をどうして痛がったの?何で悲鳴をあげたの?結局切ったの?」ですよね? その他言い出したらきりが無い!!なんだよ、なんなんだよ?映画として「作品」になってねーじゃん。昔から「ニホン」のTVでやる映画はカットばっかでつまらないから見ないようにしてたけどもう我慢ができない。声優も下手だし。カットできるシーンは他にいっぱいあるのにどうせ「残酷だから」とか「動物虐待に通じる」「イジメを誘発する」とかで規制かけてんだろ?もう「くだらない」以上の形容できる言葉がない!これなら放送しないほうがマシですね。何が「話題の~が地上波初登場!」だよアホもうみねーよ。そのくせ文明の退化を象徴しまくり低レベルな歌の音楽番組とか芸がないくせに芸人とか呼ばれてる「わめくことしかできない」猿の集まり動物園みたいなお笑い番組はしつっこく放送するのな。この方が血が出るシーンをこつこつ削除しながら放送する映画より数万倍「残酷」だし「無教養」なのにね。 いやぁ~いったいぜんたい「オワッテマスネ!!」どこに文句言ったらいいんすかね?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- Foggy-town
- 回答数4
- 映画は字幕派?吹替派?
最近映画館で上映される洋画は、字幕版より吹替版の方が回数が多い。 私は外国語は全くわからないが、俳優の生の声が聞きたいので「字幕派」だ。 吹替版は、声が余りにも俳優のイメージとかけ離れブチ壊しになる事がある。 皆さんは、字幕派?吹替版?どちらでしょうか?
- 映画を探しています!
洋画で、時間が少しだけ戻るスイッチ。みたいな映画どなたか知りませんか? DVDの予告でみたもので、飛行機が墜落しそうになってて、少しだけ時間が戻るが墜落している。っていう映像でした。 どのDVDをみたときのものだったのかも忘れてしまっていて; わかる方いましたら教えてください!
- 探してる映画があります。
探してる映画があります。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 12月25日(日) おそらく サンデーモーニング or サンデープロジェクト の番組の中で 紹介された映画のタイトルを教えてください。内容は アジアのとある国で貧しい生活を していますが国民の幸福度が高い。インフラが整備され、海外からの食品、映画、音楽 などが流行り 若者は流行りものを買い、家族との生活する時間が減り、絆や人との繋がりが 少しずつ減っていくと内容でした。つたない説明ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 韓国・インド・アジア映画
- aoi456
- 回答数1
- 映画の吹き替えについて
パイレーツ・オブ・カリビアンを見てて思ったのですが、 撮影時の役者さんはみんな英語で話していると思います。 どうして、日本語に吹き替えた時に、 役者さんの英語の言葉のみが綺麗に消えて日本語の吹き替えの声だけが聞こえるのでしょうか。 海の音もちゃんと残っています。 英語だけ消そうとしても海の音もちょっと消えたりしていないのでしょうか? とっても疑問です。
- 映画『キックアス』の中で・・・(ネタバレ)
キックアスがとても面白くDVDを買いました。 何回見ても分からないので分かる方教えてください。 以下ネタバレ キックアスの正体って映画の中で誰も知りませんよね。 (途中から、恋人と最後にヒットガールには明かしますが) それなのにキックアスのコスプレ男が敵のボスがに射殺され、 次の日のニュースで『キックアスのコスプレ男が殺されました』 と言っており、尚且つそのニュースを見たボスがニセモノを 射殺したと考えます。 普通だったら正体が分からないので本物が殺された(殺した)と思おうのに 何故、ニュースキャスターとボスはニセモノと思ったのでしょうか? そんなシーンありましたっけ?
- 映画のタイトル教えてください。
10年以上前に見たものなので、シーンを断片的にしか覚えていないのですが……、 一番覚えているシーンは↓です。 西洋のルネッサンスあたりの時代設定だと思います。 フワッとしたドレスや、執事みたいなタキシードを来たアンドロイドがたくさん出ていました。 アンドロイドたちは大きなお屋敷の従者だったのかな?? 主人公は人間の若い女性で、どうやらそのお屋敷から抜け出したかったようです。 お屋敷の主も確か悪そうな人間のおじさんで、主人公は反発していた気がします。 アンドロイドの従者たちが主人公を捜して??かなんなのか、バタバタしているときに、主人公もアンドロイドっぽい動きをしてカモフラージュしながら、お屋敷から逃げ出していました。 一番覚えているのがこのシーンなのですが、焼き印を捺されていたりもした気がします。 最近、もう一度ちゃんと見たいなと思い始めたのですが、タイトルが全くわかりません。 どなたかご存知ではないですか??
- 締切済み
- 洋画
- kiyora0047
- 回答数1
- イギリスが舞台の映画は?
今度旅行でイギリスに行きます。 せっかくなので、あっちに行ったときに「ここあの映画で見たことある!」ってなるために 映画をみたいと思っています。 なので、イギリスが舞台の映画を教えてください。 ハリーポッターはもう全話みたのでそれ以外でお願いします。
- 芸術としての映画
芸術としての映画を教えてください。 僕は映画をふだん全く見ませんが、安部公房の小説「他人の顔」の映画を見た時衝撃を受けました。小説とは異なり多くのことを語れない半面、映像や声で表現できることに驚きました。 映画に関しては無知です。しかも現代の流行の映画界はご存知の通りの状況ですので、芸術としての映画を探そうとしても何を調べたらよいかも分かりません。どう調べたらよいか、またおすすめの作品を教えてください。 人気の俳優や、アクション、感動ものには興味はありません。前衛的なもの、解釈が容易ではないような作品が知りたいです。
- 潜水艦が舞台の映画
私は潜水艦が舞台となっている映画が大好きです。 閉ざされた環境の中で相手との丁丁発止が非常に面白い。 今まで「レッドオクトバーを追え」とか「Uボート」「K-19」なんかは観ています。 他に潜水艦がメインのお勧め映画があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- kaiju-gaogao
- 回答数11