検索結果

アレンジレシピ

全1127件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お菓子の家。

    お菓子の家。 前回も質問させてもらいましたスイマセン;; 私達はお菓子の家を作ろうと考えています! 大きさは人が入れるくらい...なんてのではなくて、 30人くらいで食べれる大きさです。 材料費は高くて5000円。 制作時間は時間です! できるだけのものは手作り希望です。 でも時間がないものは買うものをアイシングとかチョコレートで接着するだけにしてしまおうと思ってます。 こんなのなんですが...。 作り手は6人です。 どうか答えてやってください。 よろしくお願いします。 できる限りは手作りがいいです!

  • ふすま粉を使った簡単なパンの作り方を教えて下さい。

    ふすま粉を使った簡単なパンの作り方を教えて下さい。 ダイエット目的でふすま粉を1キロ買い、 クッキーを作って食べていますが、 さすがに飽きて来ました。 パンにすれば香ばしくて美味しいのではないかと思い、 レシピを探してみましたが適当なのが見つかりません。 条件としては、 あまり面倒な材料を使わない、 初心者でも作れる、 炊飯器を使う、です。 そうぞよろしくお願いします。

    • tt416
    • 回答数3
  • フランスの家庭料理

    フランス人って家で作る時も日本で食べられるフレンチのような高級なものを食べているのですか? あと、フランス人がよく作る家庭料理とレシピがあれば教えてください。

    • beskey
    • 回答数5
  • 大久保で美味しい焼肉&韓国料理の店

    はじめまして。 行き掛かり上、大久保(新大久保)で、美味しい焼肉&韓国料理の店での新年会の幹事を頼まれました。 で、大久保へ行ったのですが、店が多すぎて、わかりません。 美味しくて、リーズナブルなお店をご紹介頂けないでしょうか? 良い店は教えたくないなあ、と思われるかもしれませんが、何卒、よろしくお願いします。

  • 急にアレルギー持ちになった犬を、薬を使わず治してあげたいのですが…。

    急にアレルギー持ちになった犬を、薬を使わず治してあげたいのですが…。 6歳になるオス犬を飼っています。 今年の1月くらいから鼻を痒がり始め毛が抜けてきたので、病院でステロイド剤を処方されています。 ですが、ずっと薬漬けになることが飼い主としてはすごく抵抗があるので、今月分を飲ませ終わったら医師に薬を止めたいと相談するつもりでいます。 アレルギーと診断されたので、ネットで調べて長瀬雅之さんという本格的に手作り食を研究されている獣医師の本を購入しました。 これからは手作り食にしようと意気込んでいたのですが、うちの犬は29キロ。一日に与えなければならない食材の量に、ショックを受けてしまいました…。 それでもどうにか頑張れないか、完璧じゃなくてもどうにか出来ないかと考えましたが、毎日手作り食にするのは経済的にどうしても難しいです。 手間ならいくらかかっても構わないし手作り食にしたい気持ちは痛いほどあるのですが、現実の問題でそれがどうしても出来そうにありません。 そこで本当はしたくないけど、ドッグフードをアレルギー用のものに切り替えてみようと思っています。 時々手作り食にするようにして…。 ドッグフードは「ヒルズ」というものや「ロイヤルカナン」というものが良いとよく見かけますが、その他オススメはあれば教えてくださいm(_ _)m ホームセンターなどで購入できれば一番いいですが、通販でも構いません。 皮膚の検査で害虫は見つからず、原因は無限大に考えられると医師に言われました。 ですがうちの犬は6歳。 今まで何ともなかったのに、急に症状が出ることはあるのでしょうか? 特に変わったのものを今年の1月から食べさせ始めたとか、環境が変わったことはありません。 本当は大学病院で検査してもらって原因を突き止めたいのですが、費用の面で払えるか分かりません。 ちょっと、どう相談をしていいのか、頭がまとまらず散文になってしまって申し訳ありません… 薬を飲ませている間は痒がらず、毛もきれいなので、薬をストップすることは怖いです。 ですが薬を一生飲ませ続ける方がもっと怖いです。 アレルギーについて色々調べたつもりではいるのですが(食べさせてはいけないものなど)、どうぞアドバイスをお願いします。 どうにか薬を使わずに治してあげたいです。

    • ベストアンサー
    • milufai
    • 回答数6
  • 和食(日本料理)で今度口代わり(5~7品くらい)を作ることになったので

    和食(日本料理)で今度口代わり(5~7品くらい)を作ることになったのですが どういうものを作っていいのか全く見当がつきません 「口代わり」で検索しても、レシピが載ってるHPがそんなにないので、質問させてもらいました テーマは春です、春の食材を使ってる、彩の美しい口代わりを求めてます 何か参考になるHP レシピも載ってるようなHPってないでしょうか? お願いします

  • 超濃厚レアチーズのレシピ教えて下さい。

    チーズたっぷりで超濃厚な揺らしてもプルプルしないようなトップスのレアチーズみたいなのが作りたいのですが、どなたかそんなレシピご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 料理に対する考え方

    料理に対する考え方が、人としておかしいと言われ悩んでおります。 最近、料理本やつくレポと言うサイトで様々な方が投稿しているレシピを見ながら料理を作り、覚えています。 ところが、その料理を作る過程(野菜を最初に茹でるや、フライパンを火から少し離して揺すりながら焼く等)でそれが必要な工程なのか、そうじゃないのかまでを考えずにそこに書いてある通りに作ってしまいます。 普通ならば、どうすればもっと効率よく作れるように出来るか考えて作るよ。と言われますし、そんなことも作っていて解らないなんて人としてずれているし、そんな奴と一緒に居られない。と言われます。。 確かに、私はマニュアル通りでしか作れなくて応用が利かないところがまだまだ料理が出来ない証拠だと充分解っております。 料理を始めて10ヶ月が経ち、レパートリーは増えましたが料理に対する手順だったりそういう応用が分からないことは人として考えが劣っていて側近にいる人や周りの人には迷惑や負担を掛けてしまう、気違いなKYな女なんでしょうか…? それを注意された時に 『今度からは気を付けて、頑張って覚えて作る』 と言うと、何度もそんなこと言われるのも嫌だし疲れるし、普通ならば、相手に料理がちゃんと作れなくて迷惑をかけたらそうならないように責任を持って同じ繰り返しはしない。 と言われます。 あと分かりやすい例で言えば、野菜の炒め物の炒め具合が下手でキャベツの固い部分に火がちゃんと通っていなくて一緒に食べた人がお腹を痛くしてしまい、本当に申し訳ないことをしてしまったと思います。。 因みに、ずっと実家暮し(25歳です)で料理をろくに作っていなかったですし母もしないので料理や食材に対する知識がゼロに等しかったです。 私なりに料理本や、つくレポを見てレパートリーを増やしたり野菜の調理方法を覚えましたがやはり基礎の基礎やマニュアル通りにしか出来ないので…悩んでいます。 私の思考がおかしいとしか思えません。 こんなことで、一緒に住んでいる人に迷惑だと思われてしまい嫌われてしまう自分に嫌気がさします。 同棲しておりますが、私みたいな人に危害を与えるような最低な人間ですが料理に対する考え方の工夫など教えて頂けると有り難いです。。 料理が出来ないことにこんなに悩み苦しまされると思いませんでした…辛いです。

  • ガスコンロに付属のグリルを使う料理のレシピ?

    オーブンや電子レンジを使う料理のレシピは沢山に出回っていますが、ガスコンロに付属のグリル(一般的には魚焼き用)を使う料理のレシピは中々お眼に掛かりません やっと見つけたものに http://rinnai.jp/rinnai_life/cookin/ があります 「書物」でも「ネット情報」でも結構です、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授ねがいます

    • PYPE
    • 回答数6
  • パンは簡単に焼けますか?

    パンは簡単に焼けますか? 出勤して、昼とかドタバタしていることが多いので簡単にすませるランチ を考えているんですが、まあ外食、弁当買うとかそれなりに方法がありますが 値段もそれなりにかかります。 部屋にオーブンがありますが、ほとんど使ってない状況というのもあるのですが、 それで簡単にパンが焼けるかなぁとか、、、そうするとお手軽にランチができる と思いました。 具をたくさん(野菜とか、野菜とか、野菜とか、あちょっと肉も)掘り込んだような 単なるパンより、ランチとしてそれなりに納得ができるパンが作れないかなあ って思っているんですが、手間がかからない作り方とかあったら教えてください。

  • 子どもが喜ぶ簡単レシピ

    5歳の男の子と2歳の女の子がいます。 上の子が最近急によく食べるようになり、 特にお肉を喜びます。もっと野菜を食べさせたいのですが、 あまり食べてくれません。 野菜を使って子どもがよく食べるメニューとなると カレー、シチュー、餃子、などいつも同じメニューになってしまいます。 子どもの喜ぶおすすめレシピがあったら教えてください。 毎日仕事から帰宅後あわてて作るので、 簡単で時間のかからないメニューだと助かります!!

    • oryoryo
    • 回答数7
  • あっ・・・免許更新だ・・・やったね、ゴールドになる

    皆さん、こんにちは。 皆さんの免許証の色は何色なんでしょうか ? 1.グリーン 2.ブルー 3.ゴールド ちなみにやっと・・・来月にはゴールドになる・・予定です。今はブルーで5年になっています。 今までに・・・・・もう 3 万円 は間違いなく国に収めてます。あ~・・情けない(泣) ★ 皆さんの今までに国庫に収めた金額・・・・どのくらい 貢献 ? されていますか ? 違反はいずれもちょっとしたスピード違反(11km~12kmオーバー)ばっかりでした。 皆さんはどうなのでしょうか ? また、免許の更新日に思うことをお答えいただければ幸いです。 以前TVでさだまさしさんの曲で「 償い 」と言う曲がクローズアップされました。 http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=15241 お答えいただける範囲で結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#126151
    • 回答数21
  • 圧力鍋

    圧力鍋を買いたいのですが、おすすめのメーカーを教えてください。

  • アンチョビチューブを使ったレシピ

    先日アンチョビチューブを買いました。 その日は来客でバーニャカウダをチューブで手抜きしようと思ったのですが やはりフィレじゃないと本格的な味にはならず、急遽オリジナル「バーニャカウダ風ソース」を作ってみました。 にんにくチューブとアンチョビチューブにエクストラバージンオリーブオイルに長ネギのみじん切りと お醤油少々を混ぜ混ぜして、チンしたホクホクブロッコリーにかけて食しました。 それはそれで美味しかったのですが、チューブがわりと大きくて量もあるので もっとレシピのバリエーションを広げたいのですが・・・ パスタに使うとかぐらいしか思いつかないのでもっと簡単に実用的なレシピが作れないかなぁーと質問です。 ソースも「こんな風にしたら美味しいよ!」とかあればぜひお聞きしたいです。 マヨネーズとか合うかなぁ。 チューブなのでフィレよりは味のコクより塩気が強いように思いました。 みなさまのアイデアレシピお待ちしていまーす。

  • バター不要のパウンドケーキについての質問です

    パウンドケーキの砂糖とバターの量に驚愕し、 ヘルシーなパウンドケーキを作ろうと検索したら下記のレシピが出てきました。 http://cookpad.com/recipe/789077 材料 (18cmパウンドケーキ型1本分) 卵 3個 小麦粉(2.3回くらいふるっておきます。) 100g 豆乳 80cc 砂糖 70g レシピに忠実に、 卵白もきちんと泡立て、 卵も常温に戻し、 粉と卵白はさっくりとまぜ、 温度も守ってます。 が、 出来上がりは、底0.5cm~1cmがういろうのようになります。 これをどうにか全体的にふっくらさせたいのですがどうすればいいでしょうか? 作り方に何か間違えがあるのか、 それともレシピ自体が限界なのか知りたいです。 レシピの出来上がり写真を見るとなんとなく底の方が膨らんでないような気がするのですが、、、 バター(油)不要の限界というものがあるのでしょうか? また、他にヘルシーレシピやバター20g位でできるケーキがあれば教えてください。

  • cook○adって・・・

    こんなことを書いてごめんなさい、素朴な質問ですが1)cook○adのレシピって本当においしいですか?  以前本を買って人気ナンバー1のベークドチーズケーキを作らせていただきましたが、感動するほどではありませんでした。シフォンもお世話になりましたが、宣伝しているほどではないかな・・と。 その後、ケーキの資格をとったところで本物のレシピを入手。もう本はいらなくなったので捨てました。 2)ここのレシピは男性の投稿はほとんどありませんよね?男性のプロの方々には企業秘密だからこんなところに投稿しませんよね?だから主婦がありあわせのもので簡単につくったって感じです。 3)以前雑誌で、バラのお菓子を制作されている主婦の方がいて、バラのジャムや、バラの香りのチョコレートなど作品が載っていましたが、大変苦労して作ったので作り方を聞くのはご遠慮願います、と 書いてありました。なのでcook○adに簡単に載せる人の心理ってわからないんです。 cook○adのレシピに関しての感想と、(どうせ匿名なのに)載せる心理状態を教えて下さい。 よろしくお願いします。m(--)m

    • tirako
    • 回答数6
  • 御飯失敗しがちです。下らない長文かもしれないです。

    初心者でも効率よく安価に美味しい物が作れる様アドバイスお願いします。 料理ってセンスなのでしょうか。 たまに「料理なんて簡単だ。」とか「なんでも作れる。」という人がいると悔しくなります。 「失敗しないの!?じゃあ美味しい一汁三菜作って!」とか言いたくなります。 まあ作れるんでしょうが私はしょっちゅう失敗してしまいます。 先日なのですが、煮魚が作りたいと思い、スーパーに行きました。 にしんが広く置かれ、沢山売っていました。にしんなんて料理したことないし食べた事あるかどうかも分からないけど、まあネットで調べれば作れるだろうと思いました。 「塩焼き・煮魚に」と書いてあったので、丸ごとの生にしんにしました。 開いてあるものもあったのですが料理の練習のためにもさばいた方が良いかと思い丸ごとのを買ってみました。ついでに煮魚に必要そうだったので生姜も買いました。 副菜として、家にサツマイモと大根とねぎがあったのでクックパッドで1000人以上作ってるものなどを検索して、サツマイモはマヨネーズと醤油とレモン汁で作るサラダに。 大根はこんにゃくと炒めて鰹節も混ぜるものにするために足りなかった生芋こんにゃくとレモン汁も買いました。 にしんは大きかったので228円生芋こんにゃくは肌に良いらしいし100円くらいレモン汁もそんなに頻繁に使わないので100円の小さいもの。 味噌汁は大根の葉っぱにするので安く一汁三菜に出来るな。と思っていたのですが まずにしんは帰ってから調べたら生にしんは崩れ安いので塩焼きが良いと書いてあったので塩焼きになりました。生姜は無駄になったので冷凍しようと思います。 表裏合わせて20分ほど焼いたと思います。 たしかサンマは8分7分で15分くらい焼く気がしたのでにしんはかなり厚いのでそれくらいと予想しました。グリルです。 サツマイモのサラダは全く美味しくなかったです。甘いし。 サツマイモは石焼芋が一番美味しいし、ふかすかせめててんぷらが美味しいと思いました。 こんにゃくと大根のはまあ普通でしたがとにかく普通。大根がちょっと柔すぎたくらい。 味噌汁はなんかスーパーで一番安い味噌を買ったせいか色薄いしなんか味見すると酸っぱいしいまいちな味噌汁な気がしました。飲んでるとなれて普通に感じたのですが。 にしんの塩焼きは白子が大量。ほぼ白子ってくらいの白子で一口は良かったけど3口目辺りで 生臭くなり、吐き出してしまいました。 結局私ももう一人もその日の晩御飯に満足できずその後他のものを食べました。 私の料理の流れで何が悪いのでしょうか。 人に出す前に練習とかする人も居るのでしょうがお金あんまりないので一人の時はふりかけと卵と梅干と納豆などを食べたりあるもので適当に済ませています。 失敗しそうなにしんとか初めてのものじゃなくて鯖の煮付けでも作りたかったですが旬のものってなんかよさそうだし作るもの決めてからスーパー行くとさばとか割高な気がしてしまって。

  • チョコレートタルトについて

    チョコレートタルトを作って、きちんと焼き時間などを守ってつくったのですが、 少しタルトの中のチョコのフィリングがやわらかすぎて、 冷やせば少しは固くなるのですが、 バレンタインに学校へ持っていきたいと思っていますので、 持っていく過程で溶けてどろどろになってしまうのではないかと思っています。 焼き時間がまだまだ足りないのでしょうか? もっと固めにフィリングを作ることができたら良いなと思うのですが、どうすればよいでしょうか? 困っています。 (※フィリングは卵と生クリーム、牛乳、チョコレートで作りました。分量も守っています)

  • ほっぺが落ちる、ナシゴレンの作り方教えてください!

     アメリカ在住です。 インドネシヤ料理のナシゴレンが大好きなのですが、日本でしか食べたことがありません。どなたか、出来るだけシンプルにできる(材料が全て手に入るか分からないので)それでいて、うまいナシゴレンの作り方、どうかご伝授ください。

    • noname#30963
    • 回答数1
  • 美味しい肉まんの作り方を教えてください!!

    最近、肉まんやあんまんがむしょうに食べたくなるのですが、中華街で食べるような美味しい物に出会えません。この際、美味しくて簡単に作れるレシピがあれば、自分で作ってみようかと思います。是非教えてください!また、うちには蒸し器がないのですが、蒸し器の代わりにお湯を張って蒸し器代わりにできる作り方が良いのですが・・・・。そのやり方も詳しく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

    • puerly
    • 回答数3