検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 重量挙げ競技は公平か?
重量挙げ競技は、体重制が導入されており、体格による不公平さは無いように見えますが、本当にそうでしょうか。 以前、オリンピックで、小人(コビト)のように手足の短い選手が軽量級で優勝したことがありました。 このとき、小さい(背が低く手足が短い)選手はトクだと思いました。 同じ重量のバーベルを頭上に差し挙げるのに、小人のような選手は他の選手より30CMも下の位置まで挙げればいいわけですから、トクだと思いました。 特に最後に腕を伸ばす動作が一番キツイわけですが、腕の長さが他の選手の半分しかなければ、力も半分ですむような気がしたんですがどうなんでしょうか。 私が感じたことが力学的にも言えることなのかどうか教えてください。
- 締切済み
- 物理学
- noname#79662
- 回答数8
- DVDとワンセグTVの画面、音のノイズで困っています
H19/7購入のアクセラです。オートバックスでDVDデッキIS-DV2000購入し、ヤフーショッピングで昨年オリンピック開催の某国製デジスタンスワンセグ5型TV購入しました。安く手に入って喜んで早速取り付けしエンジンをかけるとウイーン、ザーとオルタネーターが原因のようなノイズがして画面も同様ノイズが走ります。FMトランスミッタ-を使用していますがエンジン停止中はノイズは皆無です。 電源はシガレットプラグよりアダプターで、DVDの電源のコード、オーディオコードは念のため前後完全に離しアルミテープを巻きつけて施工しています。オートバックスのオーディオ担当に尋ねてもノイズフィルタやノイズカット式のシガレットプラグアダプタを使用してもDVDのノイズを消すことは難しいらしく、プロでも配線をあれこれやり直してやっとノイズ消去しているようです。 皆様良いアドバイスあればご教授よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#149100
- 回答数1
- アメリカで日本のテレビ
大まかに2つ質問があります。 オリンピック用に、調子こいて大画面のプラズマテレビを買ってしまいました。 その後に、急にアメリカ赴任が決定なのです。 (1)その地デジ対応プラズマテレビは、アメリカでは受信できますか? アメリカはまもなく地デジが始まると聞いてますが、このテレビは対応できるのでしょうか?ケーブルテレビでライン入力くらいでしょうか? 7月に買って、宝のも持ち腐れになってしまうのでしょうか? (2)家電カテゴリとは合わない質問かもしれませんが、 (1)に対応して、日本の番組を見ることのできる、おすすめの業者はありますか? 録画が必要です。ロケフリでも録画できますか? また、今のところロケフリはアナログで、アナログ放送はまもなく終了だしっていう難点があります。 詳しい方、よろしくお願いします。
- 記念硬貨をピカピカに戻すにはどうしたらいいですか?
長野オリンピックの記念500円玉が古い財布の中から2枚出てきました。 湿気のためか財布の内側の樹脂がこびりついてしまったので 素人判断でなべのこげつきをとるときに使う重曹を溶かしたお湯の中に 一晩漬けてしまいました。 樹脂ははがれたのですが今度は重曹による変色をおこしてしまったようで 硬貨2枚が重なっていた部分以外が青黒くなってしまいました。 これを元のピカピカな記念硬貨にしたいのですが どうしたらよいのか教えてください。 こすったり磨いたりすると価値が落ちるとも聞きますが 高い価格で売って儲けようとは思っていないので 多少の荒療治でもかまいません。 できれば家庭にありそうなものでできる方法を教えていただけたらうれしいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- honeylemon
- 回答数1
- 熱がこもりやすい体質?
肥満防止のため、運動をしています。水泳や自転車はそれなりに水や風で体温も放熱できて良いのですが、走り始めるととたんに体内に熱がこもってくるのがわかります。 もともとすごい汗かきで暑がりなので、普通の人より暑さに弱いのですが、足で走っていると本当に体内に熱がこもってくるのがよくわかるのです。 汗をかいても限度があり、あるていどまで服もビタビタするほど汗をかくと、ひどいときには寒気すらします。熱中症一歩手前ですね。 この熱のこもりやすい体質をなんとかごまかしながら走ることは出来ないでしょうか?秘訣があったら教えてください。 目標はオリンピックディスタンスのトライアスロンで3時間を切ることですが、今のところ3時間半が限界です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- somalia_shinji
- 回答数2
- TDLに行くのに、大人数の宿泊を確保したいのです。
今年の12月に、地方から東京ディズニーランドへ宿泊込みで行くことを計画しています。 子ども30人、大人10人という大人数で、できるだけ安く済ませたいのですが、 都合の良い宿泊施設が見つからず困っています。 (ある団体の旅行企画応募者で、大人、子供とも家族ではありません) 修学旅行で使われるような施設があれば理想的なのですが、 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 交通手段としては、バスを借りることも検討しており、 宿泊施設からディズニーランドまで、 1時間程度の移動時間であればかかっても大丈夫です。 最初、代々木にある「国立オリンピック記念青少年総合センター」を考えたのですが、 残念ながら、予定していた日に予約が入っていてだめでした。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- creg
- 回答数2
- JOCがエリートアカデミー
有望な小、中学生を全国から集めて強化する日本オリンピック委員会(JOC)が《JOCエリートアカデミー》を開校した「ナショナルトレーニングセンター(NTC)にて」。 今回の一期生は、小学6年生から中学2年生までの卓球6人、レスリング5人で親元を離れ、NTCに住み込んで地元の小、中学校に通いながら将来の五輪出場を目指す。 と言うニュースがあった。日本のスポーツの底上げJOC自ら行うと言うことです。大変すばらい事とは思いますが、皆さんはどう考えますか。 1.小・中学生から強化するべきで良いことだ、JOCに共感。 2.小・中学生は特別扱いしない方が良い、JOCは介入するべきではない。 3.その他自由意見。 ちなみに近くの中学校は稲中だそうで、稲中卓球部全国大会進出もあるかも。
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- noname#56867
- 回答数4
- 12歳の息子の事で・・・・
12歳の息子の事なのですが、勉強は普通にできるのですが、国語特に感想文が書けません。考えというか、感想、気持ちがないのです。文章などを書かせたらあらすじなどは話せたり書けるのですが、それに対しての感想がないのです。 例えばオリンピック選手を目指して頑張ってきたのに怪我をして選手生命を絶たれた主人公に対しても、もしもこの主人公だったらどんな気持ち?と聞いてみても「しょうがない」しかないのです。しょうがないから諦めるとか、悲しい話を読んでもその気持ちがわからないようです。 このままでは、人の気持ちの分らない子になってしまいそうで。どういう風に分らせていけばいいものでしょうか? 補足が必要であればさせていただきますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- mbjrojoeojg
- 回答数3
- フィギュアスケートの変なポーズ
去るトリノオリンピックのフィギュア競技を見ていた時に思ったのですが、どう見ても優雅でない妙なポーズ(技?)があったので、教えてください。 そのポーズとは、上体を少し反らして、左足を前方に高く上げ、手はバンザイをして、右足だけで滑っていくと言うもの。どの競技者も皆、必ずそのポーズを取り入れているので、規定のポーズなのだとは思うのですが、何度も夫と「なんかヘンだよね!」と話していて、あれは何なのかを色々調べたのですが、名前も分からないので探しようがありませんでした。あのポーズは何というポーズなのですか?また、あれは規定のものなのですか?素人目からは、折角優雅なフィギュアなのにな・・・と、ちょっぴり残念だったりします。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- harujyoon
- 回答数1
- 全く手がかりがないのですが
最近、2回ほどテレビで流れた曲が気になってます。 いわゆるラウドロックと言われる類の曲だと思うのですが、デジタル系の音作りをしているみたいです。わかる人にはわかるかもしれませんが、CELLDWELLERっぽいというか・・・。 テレビ2回は、一回はトリノオリンピックのニュースのBGM(アルペンだったと思う)で流れ、もう一回はたしかリンカーン(お笑い)のBGMだったと思います。ここ2週間くらいの間のことなので、曲自体最近のものだと思うのですが・・・。 探そうにも、あまりにも材料が少なくて調べようがありません。これで教えてくださいと言うのもおこがましいのは重々承知の上ですが、「これかもよ?」というのがあったら教えてください。 探す上での材料になればOKです。
- at a Games hosted by Italy について
トリノ五輪の男子フィギアスケートで金メダルを取ったプルシェンコの記述(タイムマガジン)から質問いたします。 a Games という表現は正しいのでしょうか? (a +名詞の複数形、アリですか?) Games はolympics のことだと思いますが、たいてい複数形で表現されますね。また、訳は、 「イタリアで開催されているオリンピックで、フリーの演技にゴッドファーザーのテーマを選曲したプルシェンコは、相当生意気だが、見事な4回転トゥループのコンビネーションで演技を始めて、氷上でもやはり大胆だった・・・」でいいのでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 The 23-year-old Plushenko, whose choice of the Godfather theme for his long program was rather cheeky at a Games hosted by Italy, was eqally bold on the ice, opening his routines with an awesome combination of a quadruple toe lope, a triple toe loop and a double toe loop, followed by a triple Axel-double toe.
- ベストアンサー
- 英語
- daifukumochi
- 回答数1
- スキーのジャンプは体重別で優勝者を決めるべきではないでしょうか?
トリノの冬のオリンピックで、ジャンプの原田選手がスキー板が長過ぎて失格になりました。ジャンプは確かにスキー板が長い方が有利なので、制限があるのは仕方ないですが、選手の身長と体重の方程式で長さを決めるのは複雑過ぎではないでしょうか?方程式で優勝者が決まりかねません。実際、日本人の体格に不利な方程式が使われているようです。 身長の有る選手が有利になるスポーツは幾らも有ります。例えばバスケットなど、身長は先天的なもので、努力して変えられないものですから、身長でルールを変えるのは間違いだと思います。変えるなら、体重でしょう。全員同じ長さのスキーを履かせて、3階級位の体重別で優勝者を決めれば良いのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- originalgangster
- 回答数4
- 共産党とは何ぞや
これまで、このOkwaveの質問、回答を見て見ると、明らかに共産党員と見ら れる人が書き込んでいるものが多々あります。 その中でも、世の中の趨勢に反するものがかなりあり、鼻をつまむものがあり ましたね。 まず、ミスコンテストの廃止。そして、大食い選手権の廃止、オリンピック パラリンピックの廃止、あらゆる競技の廃止という競い合いの廃止の意見が 目立ちます。 また、アニメや漫画の規制、廃止。それによる学校側の独立性の維持、厳格 の明確化は自民党と同じです。 これが、共産党の言う自由な社会ですか?。 共産党はどんな社会を目指そうとしているのかが分かってきます。 こんな変な政党が、正しい政党だとか言っていることに対してどう思いますか。 ご意見をお願いします。
- 男女の能力差が明確にあるといえるものはありますか?
男女の能力差で寿命・身体能力・運動能力以上に圧倒的な差がある能力は他にありますか? 男と女で身体能力が男の方が優れてることに、ほとんどの人は異論がないと思います。 能力差がないならオリンピックの競技を男女別にする必要がないですから。 寿命は圧倒的ではないですが、日本のように平和な国であれば女性の方が約6年長いと数字ででています。 しかしそれ以外の知性・精神力含めて男性と女性でこんなに差があるといったとして、ほとんどの人が賛同する、誰からも異論が出ないという能力はあまり思いつきません。 出産は男性と比較できないのでナシです。女性が出産するには男性がいないとできずお互いの特性が合わさってできることですし。
- 締切済み
- 人生相談
- yukiyukiyama
- 回答数8
- 一度決めてみたい英語セリフ
こんばんは。今年初質問です。 英語が喋れなくても映画とかで印象に残るセリフ有りますよね。 「俺の事は○○って呼んでくれ、あんたは○○でいいかい?」 これ一度使ってみたいのですがなかなか良い機会に恵まれません。 昨年末バックパッカーの若者に道を教えてあげて(身振り手振り)最後に、 「ユーオーケイ?グッラァッガゥ!ロラム!」(グッドラック、ゴー!ラン!) はっきし言ってこれは決まりました、慌てている様子だったので最後の「ロラム!」のとこで、 おケツをポンとやって送り出してやりました。 家内の評価も高くハリソンフォードみたいって言われました。これは決まりました。 気掛かりなのはそいつがちゃんと行けたかどうか? オリンピックまでにはもう少し喋れるようになりたい。 皆さんの一度決めてみたい英語セリフを教えて下さい。 英語でも日本語でも良し、 では宜しくお願い致します。
- 締切済み
- アンケート
- PAPATIN329
- 回答数11
- 我が県の感染者数は800人超えに(累計)
我が県の感染者が1日2桁と止まりません。なぜか不明です。有名な歓楽街もありませんし観光地は確かにありますが、超有名でもありません。近隣の都道府県が感染拡大をしているため、そこから流れてきているのかもしれません。飲食店での感染が主ですね。カラオケ店等でもです。5日で120名以上も感染したことになります。重篤者も少しだけ増えていますが、死亡率は少ないですね。Gotoは関係ない説もありますが、寒さの影響はあると思います。このままだと今年より来年が更に酷くなるのではないのかと心配していますが、来年オリンピックも含めてコロナはどうなっているのか教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数1
- ワクチンの効果は4年から5年後だそうで
米製薬大手ファイザーのワクチン接種は来年2月から始まるそうです。しかし実際に感染者が少なくなりコロナ騒動が終息に向かうには4年から5年かかるそうです。という事は寒さが続く来春(3月末から4月初旬)までは感染者が拡大し(全国)、Gotoの勢いもあり更に拡大し、夏頃コロナウイルスが暑さにより少し弱まり、それと共に感染者が一時的に減少し(オリンピックが開催されればまた分からなくなる)来年の秋から冬にかけてまた感染が拡大するというパターンを数年繰り返し、徐々にワクチンを接種する人が増えれば、終息に向かうと思って宜しいでしょうか?4年から5年はこの状態が続くという事で腹をくくれということでしょう。皆さんもそのスパンで収まるような気はしていますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数2
- 菅官房長官が細川潰しに必死な理由
菅官房長官は一自民党党員とは言え公職である内閣の要であり、いちいち東京都の選挙に口出しすることは違法では無いにしても、自由な党人とは違うのでやや憚られる面もあるかと思います。それを承知の上で、体面を捨てて、脱原発が争点にはならない、とか、細川はオリンピックに反対していた、とか、何か必死になって細川潰しとなる発言を自分の口から繰り返していますが、なぜ、このような発言を幹事長の石破に自民党側から発信するように頼まずに、敢えて日本国を代表している官房長官という自分の立場を省みず、菅官房長官自らが細川潰しに参戦しているのでしょうか。舛添を支持する上で、自民党の党側と軋みでもあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- abewainpo
- 回答数3
- W杯を見てて思ったのですが
W杯を見てて思ったのですが、オランダのあの大舞台での強さの要因はなんなんですか? ドイツは優勝できるだけのものが備わっているのが見ててわかります、アルゼンチンもいい選手が攻守にそろっているので優勝争いできるのもわかります、ブラジルは攻守のかなめがいればチーム全体の勢いがついて勝てるのはわかります。 けど、オランダは何が優れていて3位になれたのでしょうか? 関係あるかわかりませんが、冬季オリンピックのスピードスケートであまりにもずば抜けた強さを世界に見せつけた姿から、この国にはきっと何かがあるんだろうなという印象をずっと抱いています。 なんなのでしょうか? 歴史的背景、国民性、何がいったいオランダを押し上げているのでしょうか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- Erdbeerkegels
- 回答数2
- 1966年は、切手収集ブーム???
祖父の家で、切手帳を見つけました。祖父が、友人のものを譲り受けたそうです。 その殆どが1966年の切手で、同じ絵柄がワンシート5枚前後あるという収集スタイルです。 ぱっと見、2万円~分くらいありそうです。 オリンピックのシートもありますが、他と比較すると僅かです。 譲り受けた祖父は、「たくさんあるから」と自作の絵の周りに額のように貼ったりしていました…。また、一割くらいはコースター大の紙の裏に一枚ずつ貼ってありました。。。 今は2人とも故人で、一体どうしてこのような収集の仕方をしたのか、また使い方(?)をしたのか見当もつきません。 ただただ、この特異な量と種類を見る度、『なぜだ~??』という気がしてなりません。 もし思い当たることがありましたら是非教えてください。お願いします<(_ _)>
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- familie14
- 回答数2