検索結果

麻雀

全7504件中5741~5760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子育てママに質問です

    世の中、いろんな家庭がありますよね。 いろんな親子、いろんな家族、いろんな夫婦。 子育てってとても大変で単純に幸せなことばかりではないと思いますが。 質問ですが、今幸せですか? それとも幸せではありませんか? 何故幸せか、幸せでないか? 子供のこと、夫のこと、その他環境含めて理由も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • お休みは何をして過してますか?

    私は美容院を小さいながらも開いてるので、定休日は水曜日で休日。 休日はでかけることもしないで、ただ寝るひたすら寝るだけの休日で何してるんだかと一人ぼやきながら起きては寝ての繰り返し。 みなさんのお休みの日は何をして過してますか。

  • 警察官に職務質問されたことはありますか?

    警察官に職務質問(職質)されたことはありますか?

  • 90で回る為の作戦?

    10年前に初めてラウンドし、その後、年に5回~10回ぐらいのペースで”遊んでいる”へたくそゴルファーです。最高で92、普通は100以上叩きます。オフィシャルハンディは未だに34です。 あるクラブのメンバーなのですが、メンバーと一緒に回るとバックティーを使うこともあり、自分だけがおいてきぼりですから、精神的に面白くなく、ゴルフから少々遠のいてしまいました。 女房殿からは、行かないなら辞めてしまえばとも言われており、正念場です。 なんとか、90ぐらいで回れるようになり、今後もゴルフを継続したいと思うのですが、ドライバーがイケません。 一ラウンドに精々14回しか使わないドライバーですが、こいつだけアセンディングブローにスイングするというのが出来ません。”明治の大砲”か、チョロか、OBです。 そこで、思い付いたのですが、ドライバーを(ウッドクラブを)使わずにアイアンだけでラウンドするのはどうでしょうか? ダウンブローのスイングは下手なりにできます。練習場で5Iを使うと、5回中4回ぐらいは160の看板を超えるぐらいは飛びます。ですから、自分では、5Iの飛距離は170と想定しています。 最終的にはすべのクラブを使いこなすのがゴルフと理解していますが、この一年だけ、ウッドクラブを封印して、アイアンだけを使って、OB無し、ロストボール無しで回れるようになりたいです。 5回中4回は170Y飛ぶアイアンでラウンドするとスコアは改善するもんでしょうか? 実際のラウンドでも何度か試みましたが、途中で、メンバーから言われてドライバーを使い、案の定、失敗を繰り返しております。 5Iの170Yで不足するなら、ティーショットだけは4Iや3Iを使うのも有りかな、などと思っております。 どなたかダウンブローだけでラウンドした経験のある方のアドバイスお願いします。

  • 存在の定義

    「存在」とは何でしょうか?色々定義できるものでしょうか? 私は 存在とは「個性ある(多様な)性質を持ったエネルギー」であると定義しました 性質のないエネルギーもないようですし エネルギーなしの性質も無いようです 例えば酸素原子には質量としてのエネルギーがありますし  電磁気力 万有引力 強い力 弱い力等のエネルギーと性質があると思うのです 電子の運動が物質としての体積を取り酸素分子としての存在を実現している(存在性) 「存在」とは何と定義できるでしょうか?

  • 自分の父親について

    高校2年生、16歳の女子です。 思春期だからそう思うのも仕方ないと片付けずに読んでもらえたら幸いです。 とりあえず簡単に言うと、父親を親とも思えないし尊敬もできないのです。 記憶があるのは小学校1年生のときからです。父に罵声をあびせたら、水をかけられました。 今考えれば普通に叱って説教すればいいと思うし、そのときの父の感情で6歳の娘に水をかけるなんて何も考えていないんだなと思ってしまいます。 他にも明らかに私が暴力を受けるほど悪いことをしていない(テレビを見ているから静かにしてといったこと、お父さんと一緒に出かけたくない!といったことなど。)にも関わらず、髪を思いっきりひっぱたり、背中を真っ赤になるまで叩いたり、ものを投げたり、あざができるほど蹴られたりしました。 また最近では、予備校に行き大学に進学したいと言ったら、予備校行って国立なんか目指すより予備校行かないで勉強してどっかの私大で首席とればタダだ。というような事を言われ本当に何にも私の将来なんて考えてないのが改めてわかりました。(けれど父は予備校に行き普通に私大に行きました。) お金の事もよく言いますが、私にはそんなこと言われたってどうすることもできないしそのくせ自分は好きなものを買いたい放題買っています。 そしていつもいつも「誰に口きいてんだ!誰のおかげでここまで育ったと思ってんだ!」と言うのです。 そう言われつづけるうちに中学生ごろから「誰もお前の子供になんて生まれたくなかったし、育ててくださいなんて頼んでない。」と思うようになりました。 ひねくれた考えだとは思うのですがやはりこう思ってしまうのです。 友達や彼氏が父親を尊敬しているのを知ると、どうしてうちはこうなんだろう。と思います。 そんなに威張って見下して暴力を振るうしかできないような父に、将来何もしてあげたくないし近くにいたくありません。 逆に母は私のことを大切にしてくれるのがわかり、嫌なときもあるけど私の学費を貯めるために働いてくれたりして、本当に母のことは大好きです。 また、母も毎日のようにあたられたり、「誰のおかげで生活してんだ!主婦なんてすることないくせに生意気言うな!」というようなことを言われ続けたり、暴力を振るわれたりしていますがお金のことがあり別れられない状態です。 こんな家族を大事に思わない愛情もない、威張り散らす父をどう思いますか? そして私は一人立ちできるまでどう接していけばいいのでしょうか? ぐちゃぐちゃな駄文になってすみません。回答待ってます。

  • 無敵の格闘ゲームAI

    現代の一般的な格闘ゲームにおいて、 「人間が絶対に勝てない」というCPUキャラのAIをプログラムすることは可能なのでしょうか?

  • ダブる

    ダブる(被る・重複する)という言葉をいつから使い始めましたか?

    • noname#182231
    • 回答数4
  • 素の自分から遠のきたくない

    精神科・心療内科に行くことに抵抗があります。 理由は薬を処方されるからです。 飲みません。 ただ、薬を飲まずに快方に向かう方法で治してくれる医師がいればカウンセリングを受けてみたい気持ちはあります。 薬を飲みたくない理由は依存性と、自分を失うようで怖いんです。 もちろん精神薬の重要性は認識していますし全否定しているわけではありません。 薬を飲む必要がある人、薬を飲んででも治療したい人を否定しているわけではないです。 カウンセリングを受けて薬を処方されると、飲まないので次の診察には生き辛いです。 鬱っぽいとか躁鬱っぽいとか思いますけど薬を飲まずに治す・あるいは自分の躁鬱体質と上手く付き合って社会生活を送れるようにするなどを希望していてはわがままですか? だいたい鬱病だったら薬で治す以外方法ないですしね。 脳内伝達物質の分泌異常なわけですからね。 生まれつき躁鬱寄りの性格だった場合には薬を使用せずに治療を進めるケースもありますか?

    • noname#132595
    • 回答数4
  • あなたは、青春を謳歌しましたか?

    こんにちは。 私は、20代前半の男性です。 私にとって「青春を謳歌する」とは、友人らに恵まれ、彼女がいて…というような、テレビドラマに洗脳されたようなものです。そして、そんな青春を私は謳歌できませんでした。 ネット上に、「青春コンプレックス」なる掲示板が幾つかありましたが、私もそんな一人です。 皆さんは青春を謳歌できましたか? そしてそれは、どんな青春でしたか? 参考までに教えてください。

  • この書類から面接でどのようなことを聞かれますか?

    大学4年の法学部の者です。 以下の書類を事務職志望として送付したところ、面接に呼ばれました(5/16に面接を控えております)。この書類からどのようなことを聞かれるでしょうか?想定される質問を教えて頂けないでしょうか? ここは関東の某信用保証協会で、中小企業が金融機関から融資できるかを審査します。営利追求の民間企業ではないです。 一部でも何でも結構ですが、出来れば細かく教えて頂きたいです。御早めの御回答宜しくお願いします 志望動機 私は法律を学んでいくうちに『正義』にも興味を持つようになったのですが、保証協会の事業は私の考える正義と重なります。又、大学に入学する前に学費を貯める為、中小企業で働いており、一時期『仕事が無い恐怖』を経験しました。そして、ダイエットが契機で始めたサーフィンを○○県で行っているのですが、それ以来、○○県が大好きです。そんな○○県の中小企業を救済し、活力を上げたいと思い志望させて頂きました。 学生時代に力入れたこと 『人見知りを克服したい!』と思い理容室のアルバイトに挑戦したのですが、人手不足が原因でクレームに繋がっていました。そこで自らも戦力になりたく、シャンプー、髭剃り、ヘアーセットを開店前や閉店後、自宅でマネキンを使い毎日2時間以上練習し、他のスタッフや父にも練習台になってもらいました。そして『60日以内に習得する』という目標のところを29日間で会得し、その結果、お客様の待ち時間を短くできました。

    • geter
    • 回答数5
  • MRへの転職

    MRへの転職を真剣に考えています。 MRという仕事のメリット・デメリット、遣り甲斐や大変な事など、 MRについての情報をできる限り詳しく頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • バイト先にて給与支払報告書を提出された 税金が増え

    副業でコンビニでアルバイトをしています。 こんなことはダメなのはわかっていますが給与支払報告書を提出しないと言う条件で 何年もアルバイトしてきました。 最近住民税の決定通知書が届きビックリして税事務所に問い合わせしたところコンビニから収入の報告書が来ていますとのことでした。 今までは父子家庭と言うこともあり所得も少なく納税したことはなかったのです。 確定申告では給与所得84万円で申告していましたが150万円近くになっていました。 あわててコンビニのオーナーに聞いてみたところ去年税理士がかわり給与支払報告書を提出 しなければならなくなったとのことでした。 以前にも給与支払報告書を提出しなければならなくなったとオーナーから事前に連絡があったので それならば辞めます!と伝えたところ後日やっぱり提出しなくなったのでこのまま続けてほしいとの ことで今まで続けてきました。 でも今回はオーナーが「ごめんごめん!言わなあかんと思ってたんですが・・・・本当にすまない」 と6月の今になって急にあやまりだしました。 その後色々しらべてみると住民税年額(約57000円)国民健康保険年額(約150000円)市営の家賃年額(約300000円 まだ詳しくは不明ですが)父子手当年額(約70000円)国民年金全額免除停止(不明ですが半額免除になると約80000円)所得税修正申告追徴代年額不明 その他あるのかはわかりませんが・・・約650000円ほどの支払や入ってくる予定のお金がなくなります。 このまま泣き寝入りしかないのでしょうか・・・? 裁判してもコンビニ側も税理士も当たり前の納税の為給与支払報告書を提出した!と言われれば それまでだと思いますし・・・ 文句言えば辞めてください!と言われるような気がしますし急な解雇として労働基準局に報告してもせいぜい不当解雇として1カ月分の給料(約700000円)しかもらえないと思います。 何かいい方法はございませんでしょうか? 弁護士とかに相談してもやはり無駄でしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 【女性に質問】あなたにとって安心牌な人って?

    周囲にやたらとモテる人がいます。 別に特別イケメンでもなく面白いわけでもない でもなぜかモテる! 隠れた魅力に気づかない段階で あなたは一生安心牌!なんて答えも 投稿されそうですが恥をしのんで聞かせてください! 「こういう人は友達以上恋人未満かな?」

  • 思わず「ア”ーーーッ!」

    こんばんは。 皆さんは、思わず「ア”ーーーッ!」と叫んでしまった事はございますか? もし宜しければ、お気軽にご回答ください。 採用された方には、賞金5万3千円を…(ry (↑ウソです) ちなみに私は、カップ焼きそばの湯切りをする時、フタが外れて中身が全部出た時叫びました…(恥)

  • パチスロ

    雑誌にパチスロ攻略法販売の広告が掲載されていますが、実際あるんでしょうか

    • pikapee
    • 回答数4
  • 人生の中で一番楽しかった思い出は何ですか?

    仕事でも遊びでも何でもいいので教えてください

    • rongoo
    • 回答数5
  • 強い人間になりたい

    私は、母を幼いときになくしています。 ずっと、母親がいる人(事)に僻みや妬みのような感情が染み付いてしまっています。 いい大人なのですが、心細さも、不安も嫉妬も消せません。 ずっと、一人で強く生きていける人間になることが理想だったのに、正反対です。 私は、頭でごちゃごちゃ考えこねてしまう性質で、不安材料を次々に引っ張り出してしまい、 例えば、『もし、手術などで入院することになったら~』 『妊娠出産することになったら~』 など、 考え出せば、落ち込むばかりで、 『母親がいる人はこんな不安もたないのかな~』と、 自分の人生や先々を悲観してしまいます。 無い物ねだりで、実際どうにもならないことなのでしょうが、 ・・・どうしたらいいのでしょうか? 強く、様々な事象に一人立ち向かい生きている人は確実にいらっしゃいますよね? そうなれれば、そして、長年の僻み根性も打破し、依存的な部分を無くなせれば、と思います。 それが、当たり前なんですよね? 自分は、妬みの反動から依存心が強くなっているように感じます。 長ったらしくお聞き苦しい内容だったかもしれませんが申し訳ありません。 どうか、相談に乗っていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • noname#164568
    • 回答数3
  • 統合失調症と単調な主婦生活

    このたび、統合失調症をわずらい、入院しました。 現在、入院中です。 そろそろ退院といわれています。 普段は、育児(3歳未満の子の世話)と家事に追われる日々です。 病気の事情もあって、昼間は、保育園に預けています。 友達も少なく、核家族のため夫と息子以外の人と普段はまったく交流がありません。 人間関係が希薄な毎日を送っています。 この病気には、人間関係があまりないほうがストレスにならなくていいのでしょうか。 それとも、サークルや趣味の活動などをして、少しは人との関わりをもったほうがいい のでしょうか。 普段は、昼間、ほとんど人と関わることのない生活をしています。 人間関係を希薄にするべきか、それとも、少しは友達ずきあいをしたほうがいいのか 悩んでいます。 どちらかストレスにはいいのでしょうか?

  • クローズアップ現代を見て

    流石に国の手先メディアです 司会の国谷さんは浜岡原発は技術的には安心なのに止めた事から波紋が広がっていると言って原発推進の中部電力 御前崎市長が困ってる事をズームして居た NHKは受信料で賄い運営して居る 権力の側の報道姿勢が相変わらずです 在日びいきで見たくない韓流ドラマのさきがけを作った罪深い公共放送 皆さんはこのNHKに何を思う? 知らすべき大事なニュースも流さないNHKに…