検索結果

温暖化

全8718件中5741~5760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原子力発電の安全性

    原子力発電は安全だと言われてますが皆さんはどう思いますか? 率直な意見を教えてください。

  • 素朴(?)な疑問

    私の考えなので、おや?と思われたり、それは違うぞというご意見ありましたら是非教えてください。 今の時代は西欧やアメリカが世界をリードしていますよね?(経済的に?)そして私たちは豊かな国=(思想や国家制度などが)進んでいる国 と捉えて、その技術や思想などを取り入れて豊かになりたいと思っても不思議はありませんよね?? そして、歴史の中で世界の覇権を握っていたのはそれぞれの時代によって違いますよね?たとえば、モンゴル帝国が大きかったとき、他の国々の人々は、モンゴルを見習って大きな国になりたい!とか、あとイスラムが大きな帝国を築いてヨーロッパよりも進んだ科学技術を持っていた時代は、ヨーロッパ人でも「イスラムみたいになりたい!!」と思っていたのでしょうか?だとしたら、それぞれの強大な帝国が消えていった(勢力が)ように、今の西欧の考え方(資本主義とか、民主主義とか、人権とか??)が消える時代もいつかはやってくると考えてもいいのでしょうか?民主主義や資本主義が歴史の中で1番の制度だと言い切れる根拠があるとしたら、それはやっぱりそれがもたらす豊かさなんでしょうか? ごちゃごちゃしてしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。一人で考えていたらわけが分からなくなりました(+_+)

    • siam_22
    • 回答数7
  • ドラマティックな解答を

    私が小学生の頃、やはり小学生だった兄が 「地球が危ない!このままでは地球はめつぼーする! しかし地球に似た★を探すのはむずい!にんげんはそろそろもう一つ 地球を宇宙につくるべきだ!その力がにんげんにはある!」 てな事を言い出して恐ろしくなった私は「おいおいマジっスか?」 と小学生ながら怯えていたんですが 今、現実に宇宙に「宇宙ステーション」なるものを作っていると言うじゃないですか。 しかも火星を人工的に地球化するなんて企みも。 テレビで見ててちょっと思ったんですが 火星って人間の物なんですか?生命体が住んでなければいいんですかね。 地球は何億年かけてやっと地球なのに人工的に作った星が 無理なく何億年ももつはずないとも思うんですけど。あくまで素人考えですが。 ホーキンス博士が「あと1000年で人類は滅亡する」とか言ったそうですけど 今の地球を救うにはやっぱり人間を一掃するしかないってことは 前から分かってた事ですよね。 みなさんから見たそのような人間の行為や宇宙開発。 1000年後の地球の事。どう思いますか? 私は・・・宇宙旅行はしてみたい、人間の技術も素晴らしい! 確かに一概には悪い事ばかりだと言えないとは思います。けど・・・

    • 739
    • 回答数8
  • エネルギー対策の在り方について

    自分は今エネルギー対策の在り方について、各国の対応について調べているのですが、1番対応が進んでいる国というのは何処になるのでしょうか、何かアドバイスを教えて頂ければと思い投稿しました。検索はしてみたのですが何処が進んでいるのか分からなかったのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m また天然ガスの21世紀の在り方につきましても、何か知っていればお願いします。

  • あなたにとって日本の聖地はどこ?

    国内の聖地に旅したいと思ってます。 一般に聖地と呼ばれている所以外でも、山でも森でも海でも建物でも構いません。皆様にとっての聖地を教えてください。理由もつけていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • sashya
    • 回答数12
  • 年中温かくて、物価の安いおすすめの国(海外)

    ついでに、そこそこ治安がいいと嬉しいです。ビザにかかわらず、半年以上住むとしたらの参考に。日本人の多さについては少ない方が・・・ 行ったことのある方は、良い・悪いの簡単な特徴を教えて頂けると助かります。

    • noname#5211
    • 回答数2
  • 回帰直線の意味

    回帰の意味は、gooの国辞書で、 一周してもとへもどること、とある。 最小二乗法で求める直線であるが、 名前からイメージがつかめない。 なっとくする説明を知っている方が いたら教えてください。 また、英語で回帰直線は どのようにいいますか? よろしくお願いします。

    • hgdream
    • 回答数2
  • 生分解性プラスチックの経済性

    今、生分解性プラスチックについて調べています。 インターネットでいろいろと調べているのですが、新しい情報がなかなかないので教えてください。 ある資料には『生分解性プラスチックは既存のプラスチックと比べて3~5倍の費用がかかる』とありました。 そこまで高いと環境にやさしいとはいえ普及しないように思うのですが、現在ではどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 ちなみに、その資料は2001年のデータを使っていました。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • masakic
    • 回答数2
  • ペチュニアがまだ咲いています

    愛知県です。日当たりの良い軒の下に置いてあるのですがペチュニアが今でもきれいに咲いてくれます。夏よりかえって大きな花で薄紫かかった白ですがとてもきれいです。葉も夏より元気がいいです。 こんなことってありますか。

  • 寒冷地のペット

    今日、ドラマ「北の国から」を見ていましたが、 北海道では冬の間も犬を外で飼っているのですか? 寝るときだけ家の中に入れるのですか? 変な質問でごめんなさい

  • 島根県松江市について

    今度、父が松江市に単身赴任することになりました。日本海側は冬が厳しそうなんですが、寒さに弱い父が耐えれるのか心配です。 松江は住みやすい場所と聞いていますが、住むのにお薦めの場所やおいしい食事ができるところなど教えてください。

    • cootaro
    • 回答数4
  • 40Wのところに100Wの電球

    こんにちは、階段の電気が切れたました。 40Wの電球がついていたのですが、100Wの電球を買ってきてつけたらつきました。 これって問題ないのでしょうか? 何か、お分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因果応報?「悪」は必ず自身に返ってくるって本当ですか?

    カテがわからずとりあえずここでお願いします。 因果応報?というのでしょうか・・悪いことをしたら必ず返ってくるって本当ですか?みんな本当にそうなんでしょうか? また、努力が必ず報われるのも本当でしょうか? 漠然としていますし、これが答え、というのはないと思いますが、何かご意見アドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 軽自動車乗りのイメージとは(31歳男)

    こんにちは、よろしくお願いします。 自分は、軽自動車が大好きで、ずっと乗っています。 主には経費の問題ですが、小さい体でがんばっている、そして大変に扱いやすい点で、大変気に入っています。 ところが、先日とあるHPで以下の様な書き込みを見て、大変ショックを受けてしまいました。 「いい歳をして軽自動車に乗っている人、恥ずかしくないんですか」 「人生の負け組みであることを、自ら公表しているようなもの」・・・云々。 道理で、やけに軽自動車を馬鹿にする人がいると思ったら、そういう考え方か、と初めて気が付いた訳です。 そこで質問ですが、皆さんの軽自動車についてのイメージを教えていただけますか。 自分では、経済的に成功していないことが必ずしも人生の成功と関係ないと思っているし、自信を持って軽自動車が好きだと言い切れますけど、そういったこととは別に、一般的にどのように思われているか、知りたいです。よろしくお願いします。

    • onca
    • 回答数15
  • 果樹の塩害ってあるのですか?

    果樹に塩障害が生じることは実際問題として、起こっているのでしょうか?(日本に限らず、世界的で構いません) その場合、どのような樹種で起きているのでしょうか。 教えてください。 作物では、塩害が起きているということはよく聞くのですが、果樹でも同様の害が生じているのかどうか知りたいのです。お願いします。

    • sabakan
    • 回答数3
  • 動物はどうして絶滅するのですか?

    いろいろ理由は考えられるのですが、きちんと説明できないので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • リサイクル…環境問題について

    今、循環系社会を目指そうということで、いろいろなリサイクルを行っているのだと思いますが、その、なんというか、コストの問題が知りたいのです。廃棄物処理には、かなり…多分150億円ぐらいだったかと思いますが、莫大な費用がかかってますよね。リサイクルする事によって、処理場にかかるコストは減るのでしょうか。というか、もう処理場はあまり必要なくなってくるのでしょうか。環境に関する社会経済はどのようになっているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。が、解答をお願い致します。

    • 12yo
    • 回答数3
  • 冬の山陰地方の自転車旅行

    お世話になります。 自転車の輪行で出雲を目指していましたが、なにやら鳥取にも雪が降り出したようで。 冬の山陰地方の海岸沿いを城崎から出雲までの行程があれやこれやで残ってしまいました。2回ぐらいに別けてのんびりいくつもりですが、道路の積雪とか参考になることがあればお知らせください。 あとせっかくですから、大山に雪の有る季節に走りたいのですが何月頃が大山の見頃でしょう。 宜しくお願いします。

    • noname#8780
    • 回答数2
  • ディーゼルの存在

    家族に、ディーゼルのせいと思われるものの理由で、声がかすれるような感じになる人がいます。 色々複雑な理由はあるのだとは思いますが、なぜディーゼル車は廃止されないのでしょうか。廃止はできないものなのでしょうか。 それと、ディーゼル車の方がガソリン車(というのでしょうかね?普通の車の事です)よりも良いというのを見たりしたのですが、本当なのですか!?あとヨーロッパではディーゼル車が多くなっているというのも本当なのですか!?専門的なことは分からないのですが、信じられないです。(汗) 何でも良いので、何かあったら教えてください!!

  • エアコン扇風機のない時代は…?

    今の時代、エアコンや扇風機は夏の必需品となっています。しかし、当然エアコンなどがなかった時代もありました。その時代の人たちは、いったいどんな工夫をして暑さを凌いできたのですか??教えてください!!!

    • raichvv
    • 回答数9