検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シャープテレビにつけるブルーレイレコーダー
最近シャープ液晶テレビを購入しました。ブルーレイレコーダーが欲しいんですけどいろいろなメーカーがありどれを買えばわかりません!メーカーは一緒じゃなくても大丈夫ですか?あと、ダブルチューナーって何ですか?あとオススメの商品とかありますか?無知ですいません。教えて下さい。
- 液晶テレビとBDレコーダーについて
地デジ対応の液晶テレビを購入しました。 しかし、DVDレコーダーはソニーのスゴ録の古いものです。 一応、テレビの録画はできるのですが、再生画像は荒いです。 レンタルのDVDを再生しても、荒いです。 これって、レコーダーが古いからでしょうか? 現在売っている、BDレコーダーに買い換えれば、録画も、 レンタルDVDの再生もキレイに写るのでしょうか? ブルーレイのレコーダーは高いので、ブルーレイ対応じゃない レコーダーでも大丈夫でしょうか? 参考までに安くてオススメなどありましたら、情報お願いします。
- 電気屋さんのテレビ売り場
地デジテレビ初購入・・・ 電気屋さんに行って実際に見て決めたのですが、何だかモヤモヤするので質問させてください。 予算、部屋の大きさと置く場所、どうしても録画機能が付いたものがいい、この条件で、 アクオスLC-32DR3、ブラビアKDL-32EX30Rの二つで迷いました。 アクオスはとても彩度が良すぎで離れてみても目がちかちか、ブラビアはすぐ隣に置いてあって若干暗めで、この二つは同じ映像は流れていなかった。 店員さんは、「アクオスの方が画像が綺麗じゃないですか?」と言い、値段は二つともあまり変わらなかったし、何となく「液晶テレビ=シャープ」のイメージがあったので、アクオスに決めました。 この店員さん、2台目寝室用もシャープ製を勧めてきた・・・ それがどうしても気になって、家に帰ったあと(持ち帰りではなかったので)、店に電話して32型のテレビはブラビアに変えてもらいました。 ひょっとしてテレビの彩度など画質は全部均一で標準ではないのでしょうか?うまく説明できないのですが、個体別に暗めにしたり明るめにしたりしてあるのでしょうか? シャープ製を薦めてきた店員さんは、シャープを薦めるようにあらかじめ言われているとか?? ブラビアに変えてしまったあと、「やっぱりアクオスの方が良かったかな・・・」と何を買ったらよいのか分からなくなってきました。 とりあえず、明日はもう一度店に行きます。
- お燗しておいしいお酒を教えてください!
以前に日本酒が苦手な人でも飲めるお酒はありませんか?という質問をして お答えを頂き、今では地元のお酒や上善如水など冷やしてそのまま飲む日本酒は 飲めるようになりましたー!感謝しております。でもほんとうに美味しいのはお燗して 飲むお酒?のような・・・。そこでレベルアップというわけではありませんが お燗して飲みやすいよー!しかもそんなに高くないよー!という日本酒を 教えて頂ければ幸いです~!
- 就職氷河期と内定率低下の理由
私、思うに、そもそも今回の就職氷河期や内定率の低下は、団塊世代を助ける為になるようになった結果の状況だと思います 理由 0.政府の財政がきびいので、社会保障費が払えない 1.年金の支払い開始が60→65歳になった 2.その為、政府は、大企業に対し、シニア世代の人材活用を名目に 65歳まで雇用を延長させている 3.雇用延長したことにより人材の自然減が少ない 4.人材の自然減が少ないので、若者を取る必要がない 以上のような理由により内定率が下がったと思うのですが、 この事をマスコミなどは一切報じていませんがなぜですかね。 リーマンショックでは、ないような気がします。
- sonyの製品について
学校の授業のために皆さんのご意見をお聞かせください! sonyの製品は日本の消費者のニーズにあっていると思われますか? 「値段が高い」とか「機能が付きすぎている」とか… なんでも結構です。 理由も教えていただけるとありがたいです。
- 続・録り貯めたTV番組を自宅の1~2階で視聴したい
5年ほど前に、ここで「録り貯めたTV番組を、自宅の1階と2階で同じように視聴する方法」を質問しました。 http://okwave.jp/qa/q2137467.html 当時も、様々なアイデアをご提示いただき、その時の結論として、SONYのワイヤレステレビ(KLV-20WS2)の購入に至りました。 今でもこのテレビを大変愛用していますが、残念なことにテレビ、地上デジタルには対応していないんです。 テレビに地デジチューナーを噛ませば、テレビ視聴には継続して使えるのかもしれませんが、純正のアナログリモコンが使えなくなるのはイヤだなあと思っています。 そこで、買い替えも視野にいれながら、最近の技術や製品にどのようなものがあるかと興味を持ったのですが、どんな解決策があるでしょうか? 当時も、ワイヤレステレビ以外にロケーションフリーとか、いろいろな可能性をSONYは示していてくれましたが、最近はどうなんでしょうか。 ロケーションフリーってのはもうなくなったようですね。ルームリンクっていう概念?商品?が、今は旬なのですか? いろいろ可能性をご教示下さい。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- litton101
- 回答数3
- 地デジ用チューナーとレコーダー購入について
現在、アナログTVを3台使っています。 どれもまだ買い替える気になれず、地デジにはチューナー購入で対応するつもりなのですが、教えて頂きたいことがあります。 (親に丸投げされてしまいまして) まず、UHFアンテナを設置する必要がありますよね? 1台目は、リビングの32型。 今はビデオデッキが繋いであります。 地デジ対応の、DVDかブルーレイレコーダーを購入するつもりです。 TVを見ながら別番組の録画がしたいのですが、Wチューナーというものを選べば、同時に「アナログTVへの出力」と「裏番組の録画」が可能になるのでしょうか? 2&3台目は、いわゆるテレビデオというのか、一体になったものです。 元々、裏番組が録画できません。 なので、こちらは最低地デジが見られるようになるだけで良いのですが、その場合は単にチューナーだけを購入すれば良いですか? また、少し欲張って録画もしたい場合は、何が必要となりますでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m ※差し支えなければ、レコーダーはDVDとブルーレイ、どちらがオススメかもご教授ください。 扱い方などは変わらず、画質\容量や値段などが違うだけなのでしょうか?
- 地デジテレビの22型と26型、ビデオの映りは?
現在、地デジテレビを検討してるんですが 大体候補は絞れて来ました ただ、現時点で一番問題なのがビデオの映像です 私は現在DVD系に関しては レコーダーを持ってないんでビデオでしか見れません 但し、放送に関してはケーブルテレビに加入しており そのケーブルでは去年 ターミナルをアナログからデジタルに強制(?)変更されました その関係で、現在は地デジ放送を ビデオの外部入力に繋いで録画してる状態です 従って、例えビデオでも 地デジの録画なら、ある程度綺麗に見れると思いますが 問題なのは、昔撮ったアナログのビデオです 一応、ビデオの映像は荒くなると言う事で覚悟してますが 少しでも綺麗な映像で見れれば…と思ったんです ちなみに、現在はDVDレコーダーも予算が無いですし テレビに付ける外付けも、予算的な物と 繰り返し…だけが目的じゃないんで出来ません そこで聞きたいんですが 22型と26型では、アナログビデオの映像は 荒さが違うでしょうか? それと、現在の候補は下記の通りです ソニーの液晶テレビBRAVIA(ブラビア) http://www.sony.jp/bravia/lineup/ex300-series.html SHARPアクオス(AQUOS)E8 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/e8/index.html E7 http://www.sharp.co.jp/aquos/series/e7/ K3 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/k3/index.html この中で、これなら機能的な部分で 多少は良いかも?…と言うのが存在すれば教えて下さい 尚、型番として終了してれば次の型でも構いません
- ルーターの置き場所に困ってます。
今度、ADSLからフレッツ光(ひかり電話同時加入)にかえるのですが、 もう、3日したら立会い工事です。 現在、ADSL(Yahoo!BB 無線LANパック)で 電話線の近くである、Aの場所に電話(親機)とルーターを置いてます。 電話は壁に板を取り付け、その上に載せているので問題ないですが、 ルーターはその板の下にあり、 その場所はよく出入りするドアの近くなため、 蹴ってしまい、そのうち、壊れそうです。 左上の部屋は祖父母の寝室のため 置こうにも置けません。 リビングは右上で、基本、ココでネットをします。 テレビの裏のBにONUを置きたいと思ってるんですが… テレビの上にエアコンがあるので、 そこから光ファイバーを通したいと思うのですが、 テレビの裏に、電話(親機)、ONUと 市販の無線LANルーターを置いても 良いと思いますか? なんとなく、ホコリっぽいし、熱もこもり易い場所なんで、 一毎日掃除をしようとは思ってるんですが、 大丈夫ですかね?
- ブルーレイレコーダー
ブルーレイレコーダーを買い替えようか検討中です。 おすすめブルーレイレコーダーはどこのメーカーですか? ちなみにテレビは東芝さん?ブラビア?を使用しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 0805000
- 回答数1
- 携帯SH-06BかN-06Bか迷って迷ってます
携帯選びで迷ってます。 今使ってるのはSH902iです。 電池持ちがいい物が欲しいのですが N-06Bは電池持ちがいいと評判みたいですが SH-06Bはどうなのでしょうか? また品質(画面や音)等も結構違いあるのでしょうか? また、防水やワンセグお財布などの余分な機能はまったくいりません。
- ブルーレイとHDD内蔵のテレビ
ブルーレイレコーダーとHDD内蔵のテレビを買おうと思っています。 私の知っている範囲では三菱製で出ているようですが他のメーカーでも出ているのか知りたいです。サイズは32~42型くらいを考えています。 それとテレビとブルーレイレコーダー(HDD内蔵)を別々に買うよりもテレビにブルーレイレコーダーとHDDが付いている物を買う方が割安なんでしょうか?
- 東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状
東芝のDVDレコーダーVARDIA とブルーレイVARDIA の録画状態の違いを教えて下さい。 カタログなどを見るとDVDレコーダーVARDIA でもハイビジョン録画が出来ると記載されています。 現在、東芝のDVDレコーダーRD XS-46 とパナソニックDIGA BW-680いう機種をもっていますが、XS-46 で録画済みのものを、BW-680 で再生をするとぼやけた映像になってしまいます(これは、この機器がハイビジョン録画が出来ないからなんだと思うのですが、、、?)。 で、DVDレコーダーVARDIA という機種はどうも、ハイビジョン録画が可能なDVDレコーダーということですので、RD XS-46 で録画した内容よりはきれいだと思います。 そこで、質問なのですが、DVDレコーダーVARDIA にて録画した内容をパナソニックDIGA BW-680 で再生をするとボケないでしょうか?(というか、録画媒体DVDであり、ブルーレイではありませんが、パナソニックDIGA BW-680 にブルーレイディスクにて録画した内容と同じくらい綺麗に映るんでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- hikarika1
- 回答数5
- 最新のPS3とToruneをあわせた場合の待機電力は何Wくらいでしょう
最新のPS3とToruneをあわせた場合の待機電力は何Wくらいでしょうか? 一般的にブルーレーレコーダーよりも高いものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- yuta94t419
- 回答数1
- ゲームするなら液晶TV?PC用ディスプレイ?
ゲームするなら液晶TV?PC用ディスプレイ? 地デジ移行に伴い、近々テレビを新調しなければならないんですが、 液晶テレビはゲームに向かないという話をよく見聞きします。 「22~26型」を考えているんですがこのサイズだと倍速機能がないようで ゲームをする私にはPC用ディスプレイの方がいいんでしょうか。 サイズは22~26型、予算は5万ぐらい(多少オーバー可) よく遊ぶゲームジャンルは動きの速いFPS、シミュレーションなど(PS3、PS2、Xbox360) わかる方、ぜひ教えていただけないでしょうか? オススメのTV、またはPCディスプレイを具体的に書いて下さると特に助かります。
- 16:9 スクイーズ(スコープサイズ )
16:9 スクイーズ(スコープサイズ ) と記載されているブルーレイディスクを 購入しました。 画面上下に黒帯が入ります、これは 仕様なのでしょうか? それとも全画面表示できる方法があるのでしょうか? どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- thi645
- 回答数2
- ハイビジョンの動画がカクカクとなって綺麗に再生できない
ハイビジョンの動画がカクカクとなって綺麗に再生できない デジタルカメラで動画を撮りました。 ハイビジョンで撮ったところ、パソコンの能力不足で綺麗に再生できません。 動画のサイズを下げたり、画面の大きさを小さくしても良いので、 再生出来るようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
- 飛行機で使える再生機
飛行機で使える再生機 携帯電話でワンセグ録画したものを、子供が少し愚図った時などに見せています。 飛行機で旅行することになり、最初はポータブルDVDプレーヤーを持っていくことを 考えたのですが、荷物をコンパクトにしたいため、普段通り携帯で録画した番組を 見せられたらいいな、と思っていました。 最近、携帯電話を買い換えたので、電波を発することのできない携帯電話を使い 録画した物を見せたいと思ったのですが、携帯電話の使用は、誤解を受け トラブルになることもあるようなので、再生できるものの購入を考えています。 今まで、携帯で見ればよかったので、他にどんなもので再生が可能か分からないため、 具体的な商品を教えてもらえないでしょうか。 コンパクト(画面が携帯程度あれば十分)なもののほうがいいです。 録画は、東芝レグザチューナーで出来るので、再生専用でかまいません。 今回の旅行でしか使わないと思うので、値段が安い方がいいです。 可能であれば、携帯電話のようにアルカリ電池を使って充電することが出来ると うれしいです。 (10時間近いフライトなので) よろしくお願いします。