検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鳩山元総理っていい人なんですよね?
鳩山元総理の沖縄普天間基地問題で 「方便」 発言が問題化しています。最低でも県外を信じた沖縄県の皆さんには深い失望だけが残り、政府の無策ぶりがあらためて証明されました。 ・・・しかし、鳩山さんにはそれらに関連する発言に何の責任感もない様子です。 となると、国民が鳩山さんに責任を問うのは間違いで、単なる 「いい人」 だから、その場限りでの耳触りのよい言葉だけを列挙しているだけかも知れません。 (例えば、人を紹介するのに悪いことは言いませんよね。仲人口っていいますが・・・) 即ち、鳩山さんは悪気や目的があって発言していないのだから、責任を問うのは間違いだと思うのですが、どう考えたらよいでしょうか? (単なるウソや悪意がないのだから、子供の言ったことと同じレベルと考えてよいでしょ)
- ベストアンサー
- 政治
- noname#129217
- 回答数14
- 昭和と平成で違う価値観、文化
昭和と平成で違う価値観はいろいろあると思います。 例えば戦争中の「大和魂」「国のために死ぬ」は昭和後期(戦後)で既におかしい。 と思われていたかもしれません。平成だと何言ってるんだ?というレベルでしょう。 そこまで昔でなくてもいろいろ違いはあると思います。 マージャン、たばこ、酒、パチンコなどの娯楽は現代の若者に受け入れられません。 自動車も若者は不要(維持費が高く、所持したとしても乗れればOK。高級車不要)なものと考えます。 昭和時代は子供が4人,6人もいたり、後期でも2人が平均でした。 今は少子化で現在35歳女性の出生率は既に0.7を切っています。 それどころか独身が多く、これからの時代結婚する必要ないのでは?と思う人も増えてきました。 雇用体系も大きく変わりましたね。終身雇用、バブル採用、派遣。就職難。 ほかにもいろいろあると思いますが思いついたら教えてください。 大昔はモノクロテレビだったけど今は薄型テレビだよ。 とかの家電やデジタル,IT技術の進化はなしでお願いします。 昔は携帯電話もなかったので、女の家に電話するにもいろいろ大変だったようですが。
- 物理学の最期
題名の通り、物理学の最期(終わり?)の質問です。 物理学に対して、数学は人間の作り出した学問ですから、いつまでも拡張し続けることができます。 だから数学は、永遠に続く「終わりのない学問」だと思うのです 。 しかし、物理学は現実世界を対象にしている以上、いつか終わりが来てしまう(すべて解決してしまっ てやることがない)時が来てしまうような気がしてなりません。物理学も「終わりのない学問」なのでしょうか?あるいは、すべて解決した後、物理学者は何をするのでしょうか? 文章分かりづらくて申し訳ございません。
- 締切済み
- 物理学
- philosophy762
- 回答数4
- えっ、間違ってたの?
先月風邪で高熱がでたので、厚着して布団をかぶってフーフー言いながら大汗をかいたのですがその後それは間違だとテレビで知りました。 この様に、正しいと思っていたけど間違っていたと言う経験ありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#154076
- 回答数7
- 会社が農業に参入できないのは?
昨今TPPの参加の議論がありますが(実際は玉虫色?) 例えば株式会社〇〇が農業に参入し、高品質の作物を作る、そのために既存の農家が指導者としてこれまでの知識も活かしつつ収入も保証するみたいな制度って出来ないものなのでしょうか? 農業に関しては株式会社が参入できないとのことで。それなのに後継者不足。 新規参入は拒み、収入は保証しろと国に要求する。これって、おかしくないですか? 工業製品と違って確かに気候変動に左右されるし食に係わる大問題だということはわかります。 だからこそ、技術を高めてしのぎ合いがあればおのずと高品質、安定供給が可能になるかもしれません。いいものは少々高くても売れると思います。変な農薬をバンバン使って安いが安全性に不安が残る輸入品には負けないと思うのです。 もし会社が参入できれば、これまでの農家の方を指導者として雇用しそれなりの収入と立場を保持しつつ農業の発展にも寄与し、さらには新たな雇用もうまれるのではないか?とおもったりするのですが。 素人でもこれぐらいは推測できるのですが、考え方は甘いでしょうか。 それにしても、なんで農業は新規参入ができない(できにくい)のでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#183075
- 回答数17
- 霊やスピリチュアルな事に詳しい方に質問です。
霊やスピリチュアルな事に詳しい方に質問です。 私が心配するようなことじゃありませんがとても気になるので質問します。私はとても気が短くイライラすると関係ない人にも八当たりしてしまっていました(今は改善しました)。そこで気になったんですが事故や病気はともかく酷い死に方(殺され方)した人の怨みはどこへいくんでしょうか?関係ない人の所へ晴らしに来ることはあるんですか?どうでもいいことですが、真面目な回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- aiai1028
- 回答数4
- 高校3年生の女の子への誕生日プレゼント
高校3年生の女の子への誕生日プレゼント 高校3年生の女の子の友人がいます。 その友人がもうすぐ誕生日なので、プレゼントを送ろうと思っているのですが、何がいいのか思い浮かびません。 本人に直接連絡をと思ったのですが、今携帯が故障中で連絡が取れないんです。 また、2年前に私が東京に遊びに行った際に、その友人のお母さんに会ったのですが、お母さんの話によると、ディズニーとかキティちゃんなどのキャラクターものにはあまり興味が無いということを聞きました。 私だったら、ディズニーもキティちゃんも好きなので、それ関係のものだったら嬉しいのですが、あまり興味が無いとのことなので、ちょっと悩んでます。 私もその友人から誕生日プレゼントで香水とかもらいました。私は普段もあまり香水は使いませんが、もらった香水は私の好きな匂いだったので、時々使っています。 なので、、香水とかでもいいのかなぁと思ったのですが、やっぱり香水は好みがあるので難しいかと・・・。 普段使えるものを・・・と考えたらお弁当箱とかが浮かんだのですが、高校3年生だったらあと数カ月で卒業で使う機会も少なくなるし、もし大学に行ったとしても、私は大学に行ったことが無いので、お弁当を持って行くのかどうか分かりません。 ちなみに、私は北海道に住んでいてその友人は茨城に住んでいます。 なので、冬もののマフラーとかでも・・・と思っているのですが、茨城が今から冬の時期にどれくらい寒くなるのか分かりません。 もし、何か良いものがあったら教えてください。 また、こんなのをあげたら喜ばれたとか、こんなものをもらって嬉しかったというようなものがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#148262
- 回答数1
- ロシアは北方領土を日本に返還する気はサラサラ無いと
ロシアは北方領土を日本に返還する気はサラサラ無いと 私は思ってますが皆様どう思われますか。
- ベストアンサー
- 政治
- dayanvanilla
- 回答数8
- パチンコやパチスロにお金と時間を使って、空気の悪いところで肺を汚して何
パチンコやパチスロにお金と時間を使って、空気の悪いところで肺を汚して何の得になるのでしょうか? やる意味あるのですか? 人生は1度しかないのに、そんなことやってたらもったいないと思いませんか? もし、今日、3万円負けているとしたら、その3万円で旅行だってできるんですよ。 デジカメだって買えますよ。 子供におもちゃだって買ってあげられるのですよ。 なぜ、こんなことを思うかといえば、パチンコ屋の駐車場から出てくる車が、どう考えても出られるタイミングでないのに飛び出そうとしてきました。 私はブレーキで回避して通り過ぎましたが、その後も、バックミラーで見ると故意に飛び出そうとしていました。 たぶん負けた腹いせにやっていたのだと思います。 基地外ですよね。 見ていて恥ずかしいです。 最初からやらなきゃいいのに。
- 恋愛相談について
恋愛相談について 恋愛の相談でよく自身に有利というか・・・ 文章がある結論に達するようにしてあるような質問内容のとき。 (内容がウソと分かったり、釣りだったり・・・) 私は自由な書き込みであるので・・・ 持論でそんなコミュニュケーションの取りかたを反論してしまいました。 互いに嫌な思いをしてしまって、でもそんなコミュニュケーションの取りかたもって思ってしまって・・・ 他の回答者は大人の対応でした・・・ 自分も子供のような対応を改めようと思いました。 でも、なぜそんな質問が多いのでしょうか? そのような回答をしてこられた回答者さまはどうお考えなのか聞きたいです。 無くすことは出来ないのでしょうか? それで精神のバランスとっている人もいるとか・・・ 何でもいいので・・・ 回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#119677
- 回答数5
- 国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか?
国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか? タイトルの通りです。国鉄改革は成功したとは思いますが長期不況による消極的経営手法にならざる得ないのか、ともすると国鉄よりサービスダウンした事柄も目につく気がします。 今さらながら国鉄で生じた諸問題の解決には新会社設立が必要だったのでしょうが、現在の形以外で再生を図ることはできたのでしょうか?(例えばの話ですが2社か3社に分割を抑える等) 人口が減るなかで、経営を優先する以上、いつかはごく一部の通勤路線と新幹線しか残らない気が…はたまた鉄道の役目は全体的に終わりの方向に向かっているのでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが回答のほど、よろしくお願いします。
- 誰にも気付いて貰えない「ささやかな抵抗」
誰にも気付いて貰えない「ささやかな抵抗」 タイトルのまんまです。 誰にも気付いて貰えないけれど… 自分の中で「ささやかな抵抗」をしている方はいらっしゃいますか? それは、どんな事柄に対する、どんな抵抗ですか? 何でも結構です。 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
- 日本は治安の良い国だと思いますか?
日本は治安の良い国だと思いますか? 他の国々の方からしてみれば日本は治安の良い国に見られているようです。 でも私は日本は決して治安の良い安全な国だとは思いません。 日本で治安が良いというなら他の国はどんだけ治安が悪いのでしょうか。 日本なんかでは群を抜いて大阪が一番治安が悪いと思いますね。 虐待事件のほとんどは大阪のような気がしますね。 みなさんはこの国をどう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- daily2week
- 回答数15
- 何の気持ちもない。
何の気持ちもない。 こんにちは、19歳男子です。 ずっといろいろ考えていたことなのですが、最近ふと気づいたことがあるのです。 『自分という人間は感情はあるけど、気持ちがない。つまりは浅い感情しかない』 ということです。 これを現実世界の誰かに相談するほどでもないかなという感じなのですが、このまま生きてるのもまずいとは思うので、こちらに相談させて頂きます。 自分はまず感情自体はあります。 例えば、誰かに上から目線で何かを言われれば、何か胸あたりが熱くなるというか。 多分怒りの感情かと思うのですが、湧いてきます。 それほど強い感情ではないので、抑えて基本笑顔でいますが…。 というよりこういう負の感情を表に出すほうが、一苦労します。 というより、だせません。 楽しい、うれしいという感情は…たぶんあるんじゃないかなぐらいです。 ですが、ふと気づいたことがあったのです。 自分は他人と違うことに。 ネットでこちらの教えて!gooでの様々な質問を拝見させ頂くなかでよくあるキーワード 『申し訳なさ、罪悪感、自己嫌悪、思いやり、劣等感、感謝………。』 などなどありますが、自分はこういう感情を感じたことがないのです。 だからと言って、暴力行為とか犯罪行為をしたことはありませんけど。 小二病やら、中二病というようなキーワードがありますが、思春期に起こりやすい思想や言動を表す用語(2ch用語らしいですが)なのですが、自分は全くそういう症状もありませんでした。 反抗期もありませんでした。 理由は多分、両親(特に父親)が怖いのと、父親に怒鳴られる度に『お前は俺が育ててやってるんだぞ?反抗するのは大人になってからにしろ』『家をでていけ!』など幼い頃に言われて、結局自分ひとりでは生きていけないことはわかっていましたし、育ててもらっているから、反抗してはいけないなとは思っていたからだとは思います。 ただひとつ、ふと考えて気づいたことや、周りに話を聞いて思ったことがあるのです。 『子供は誰でも親が好きで、甘えたいと思うもの』 ということが普通であること。 しかし自分は両親に甘えたいと思ったことがないということ。 確かに自分も子供のときは両親が好きでしたが、親に甘えたい感情があったかどうか… 甘えたことはありましたが、子供だから甘えたほうがいいのかな?なんて思ってやったことがあったし… 正直親に甘えたい感情はなかったと思います。 両親のことは好きだったとは思いますけどね。 その証拠によく両親が喧嘩して、離婚問題になると、嫌な感情が湧いていましたし。 やっぱり離婚しないでほしいなとは思ってはいました。 だけれど、父親に「パパが死んだらお前うれしいだろ?」 と笑顔で言われて(多分死んでほしくないと言って欲しかったんだろうけど) 本気でわからないことがありました。 死んだところを想像するのですが、うれしくはありませんが、悲しいと思うのかが自分にはわからなかったのです。 実際19になる前に、両親が離婚しましたが特に何も感じませんでしたしね。(一緒に暮らしていた状態で、です。) 19歳になった今、多分両親が死んでも、何の感情もわかず。 何も考えないんじゃないかな…と思います。 この19年間生きてきて、思ったことは 本当に物事から何も感じることはなく(他人の優しさ、ありがたみ、生きてることへのありがたみ) そして、自分のこと、周りのことを、様々なことを考えずに生きてしまいました、 そして、やるべきことをやらず、ただ呆然と… 多分普通の人なら、自己嫌悪、罪悪感、様々な感情を感じることだと思います。 それだけ自分の人生は「無」なのです。 正直、生きてる価値もないし、死んだほうがいいだろうとは思ってるのですが 感情や気持ち的には、何も感じません。 生きてる価値は誰もありますよ。というお言葉は失礼ですが、いりません。 別に自分に生きてる価値が欲しいわけではないのです。 何か自分に言葉を考えてくださった人は、本当にごめんなさい。 ただ、じゃぁ死ねば? というのもご勘弁願いたいところです…。 こちらに簡略にまとめると。追加も書きますが 1・感情自体はあるが、浅い感情しかない。 2・親に対して、感情やら気持ちすらない。 3・自分にすら何の感情もない。 4・誰かを愛したいとも愛されたいとも思わない。思っても感情が動かない。 5・自然思考すらない。 6・物事に対して極端に興味がない。 こんな自分のような人っているんでしょうか…。 それだけ聞きたいです。それから、こんな人間でも深い感情をもつことってできるんでしょうか? 今の自分は本当に、ただ目の前を映像として見てるだけのロボットのようです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- alufareven
- 回答数4
- 危険物の消火方法について
危険物の消火方法について よろしくお願い致します。 ただいま乙4の試験勉強をしています。 危険物の火災を消火するために適した消火設備を使用しなければいけませんが、 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は、 電気火災や油火災に適しているのに、何故、普通火災には不向きなのでしょうか? 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は窒息効果が有るので、 普通火災にも適していると思うのですが。 噴出ガスが拡散するからダメなのでしょうか? それなら電気火災や油火災にも不適になりますよね? 普通火災に不適の理由が分かりません。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- kentaulus
- 回答数2
- もしも中国が民主化に成功したら
もしも中国が民主化に成功したらどうなると思いますか? 私の予想は以下です。 ・反日感情 → 民衆レベルでは台湾のように徐々に親日に。でも政治材料として反日は継続。 ・歴史認識 → 共産党の嘘(南京30万人など)がばれるがそこは譲らない。 ・民度 → 民主化に関係なく先進国として時間がたてば徐々に向上。 ・外交 → 中華思想継続であんまり今と変わらない。軍部も継続して拡大。 ・経済 → 混乱を経るが最終的には今以上の脅威。 結局、日本にとっては国としては今よりやっかいになる気がします。(民主化反対ではありません。)でも韓国人よりは中国人のほうが接しやすくなるのかなぁという気もします。 みなさんはどう思いますか?