検索結果

全10000件中5661~5680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫のしつけについて

    猫のトイレのしつけについて、教えてください。 ある冊子には、「猫がトイレではないところでおしっこをしてしまっても、叱らないでください。猫ちゃんは、そこでおしっこをしたのがいけなかったのか、それとも、おしっこをしてしまったこと自体がいけなかったのか、分からなくて、おしっこをしなくなってしまいます。」とありました。 でも、他の冊子には、「トイレではないところでおしっこをした場合には、ちゃんと叱りましょう」と書いてありました。 どちらが本当なんでしょうか? どちらが猫ちゃんにとって良いのでしょうか?? どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wwhite
    • 回答数4
  • ネコとネズミについて

    ネコはネズミを追いかけて食べるといいますが、それはどうしてですか? 生物学的に教えてください。

  • 猫の糞の防止法

    動物は好きで犬も猫も可愛いのですが、近所の猫が来て庭や花壇に糞をします。来るのはちっとも構わないのですが、何かいい防止法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の体重と食事制限

    うちの猫の事で相談です。 生後4ヶ月半くらいで、体重が2.5キロもあります。 それ自体はまあ良いとしても、下腹のあたりが プヨプヨしていて、ちょっとおデブさんなんです。 食事はまだ子猫と言う事もあり、好きなだけあげて いるのですが、食事制限とかした方が良いのでしょうか? 食事制限するとすると、どの程度の量をあげれば適正 なのか、分かりやすいサイトはありませんか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10701
    • 回答数2
  • 猫の寿命について

    うちのメス猫は今年で18歳です。 今まで、特に病気もしたことがありません。 少し気になるのが、吐きやすいことです。 最近は、以前に増してよく鳴くようになりました。 大事な家族の一員なので、なるべく長生きして 欲しいと思います。 猫の寿命はどのくらでなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • makai
    • 回答数3
  • 猫の糞について

    賃貸のマンションに住み始めて2ヶ月の者です。 ここには分かっているだけでも猫が二匹いるようで、たまに階段を上がるときに、物凄い勢いで駆け下りてきて危なっかしい時もあります。 しかし、それ以上に嫌なのが、階段や通路に猫が食べたものを吐いた跡や糞が落ちていることです。先週も糞がべっとり2、3箇所に落ちていました。いつもに一日位たってから掃除されますが、全体的に階段、通路が汚いというのが困ります。 共有の場所が汚くされるということは、管理がなっていないからだと思うのですが、こういうときはどうすればよろしいでしょうか。ちゃんと管理してくれていないのなら、管理費を支払う意味がないと思います。

    • tenant
    • 回答数4
  • 猫の病気について

    私の飼ってる猫は生後7ヶ月で室内飼いです。 8日くらい前に餌を変えてからうんちを見ると米粒のようなぶつぶつしたものがたくさんまじってるんです。 これって病気かなにかでしょうか?? ただの餌のやりすぎですか?? 分かる方はおしえてください。お願いします。

    • 締切済み
  • ねこのしらみについて

    知り合いの方から預かった猫にしらみがいたようなのですが,動物病院で,背中に何箇所か液体の薬をつけていただきました。 動物病院の先生の話では 「これで,向こう一ヶ月は大丈夫だけど,一ヶ月おきくらいに,あと何回か薬をつけた方が良い」 とのことでした。 しらみというものがどういうものなのか全く知らなかったので,その時は,詳しい話も聞かなかったのですが,一応,薬をつけてあれば,薬をつけていない他の動物や人間に移ったりしないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら,宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお風呂はたいへん! 

    猫がお風呂を嫌がって苦労してます。 猫のお風呂が楽になる道具しりませんか? 以前通販のカタログで、洗うときに猫を閉じ込める檻を発見しました。便利な道具ですが、カタログをなくしてしまい入手困難に。この檻の情報も求めてます。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • meihemu
    • 回答数8
  • よくある猫の遊び方?

    うちの3歳(雄)猫はサラダなどについてくるドレッシング(縦長の1回使い切り用)類が 大好きで、それを咥えて放り投げ、咥えては放り投げと一人遊びをするのですが ある日、私の顔に放り投げたドレッシングがもろに当たったので 「痛~い、向こうでやってよ~」と廊下の奥目掛けて思いっきりなげると それを猛ダッシュで追いかけ取りに行きました。 ・・・と、ここまでは普通だと思うのですが、その後それを加えて私の所まで戻ってくるんです。 しかも走って!で、足元にポトッと落として、投げろ投げろと言わんばかりに足元を 八の字にスリスリするんです。何度やっても「取りに行く→戻ってくる→投げろの催促」を 疲れて動けなくなるまでやりたがるんです。 こっちが先に疲れて、投げた後、別のところに移動(隠れる為)しても 今度はそっちまで探しに来てポトッと落としてくるんです。 でもずーーーっと無視すると一人遊びに戻るのですが、人の周りを中心に ブンブン放り投げて来るので、しょっちゅう顔にビシビシ当たります。 親バカな私としてはすごい賢い!とか思ってしまうのですがこれは結構 普通なのでしょうか?親は「ビデオに撮ったら賞金もらえるかな?」とか言ってます(笑)

    • 締切済み
  • 猫の食事について

    こんにちは。 完全室内飼いでメス猫を1匹飼っています。 現在1歳になるところです。 食べるのはドライフードのみで、 ウェットフードをあげてもまったく食べません。 清潔な水や牛乳も何度か取り替えあげるのですが、 あまり飲んでくれないので、心配しています。 (1日数回は遊んであげています。) 2月には血尿と頻尿がみられ膀胱炎にかかり、獣医受診し栄養指導を受けました。 最近まではウォルサム(これもドライフードしか食べてくれません)という医療食に切り替えていました。いまは尿も正常のようなので、市販のドライフードにしました。 獣医師からはウェットフードも食べさせるようにといわれ、お店に並んでるものを多種多様購入し、どれが猫にとって好きなのかと試してみましたが、 やはり食べてくれません。 こんな状況なとき、ドライフードのみでは駄目なのでしょうか? いままで20年の間、 猫は7匹飼ったことがあったのですが、 このようなことははじめての経験で 困っています。 アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫に見せてみたい、、、

    さっき、猫がパソコンのディスプレーを見ていた時に ブラウザの画面を上下させて、絵を動かしたら 目をキョロキョロさせて反応していました。 なんかそれを見ていたら面白くなりました。 で、本題なんですが、猫に見せるビデオ?みたいなのが 発売されていると思いますが、お金を払ってまで そういう事はしたくないので、できればネット上で そんな感じのもの(音声と画像つき)ってないでしょうか? 鳥が飛んでいるシーンやねずみがウロチョロしている シーンとかで猫が反応してくれそうな映像が。。。 何かオススメなのがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • 128yen
    • 回答数3
  • ネコ ひきつけについて

    猫(雑種)1歳半・オス・去勢済です。 最近、毛玉を吐こうとして吐けないのか、ひきつけを起こしゴホゴホときつそうにする時があります。 鼻水やくしゃみもあります。 一応エサは室内飼い用を与えています。 ご飯は良く食べ、下痢もしません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ochome
    • 回答数4
  • 猫の引越しについて

    6月に引越しをすることにしたのですが、猫を 連れての引越しは初めてです。 1歳8ヶ月の猫(オス)雑種です。 引越し先は車で20分くらいと場所は近いのですが、 よく猫は引越しをすると体調を崩すなど耳にするので とても心配です。 猫が新しい家に慣れるようになる良い方法や 引越しの際に気を付けたほうが良いことなど ありましたらアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ochome
    • 回答数5
  • 猫の状態がおかしいです。

    こんにちは。 飼っている猫の様子が今朝からおかしいのです。実は今朝と言っても海外に住んでいるので日本では昨夜だと思います。最初は「風邪かな」と思っていたのですが、様子がとても変なのでアドバイスください。 15歳のオスです(かなり年寄り)。今朝から鼻水、くしゃみ、涙などの症状があります。それだけなら様子を見るのですが、実はてんかんのように、時々頭部を痙攣させるのです。てんかん、というより、しゃっくりをしたみたいな感じと言った方が近いかも知れません。食欲は旺盛です。 明日になれば獣医に連れて行こうと思うのですが、かなり年寄り猫なので心配です。なにか症状から分かる事がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 慣れない猫とノミ対策

    半同棲をしている彼が猫を飼い始めました。 キジトラの♀、一歳です。 里親さんの話ですと大人しく慣れやすいとのことでしたが、 一ヶ月経った今でも触らせてくれません。 近くでじゃれたり、一緒にネズミで遊んだり、 こちらが夜寝ていると膝に乗ってきたりするのですが、触ろうとするとばっと逃げます。 環境の違い等でまだ慣れていないんだろうと 猫を可哀想に思っているのですが、 もう五月ですし、ノミ対策をしたいのです。 首の辺りにさす薬をしようかと考えてるのですが、 それも難しそうで・・何か、猫に触らずに出来る対策はありますでしょうか? あと、猫の左足としっぽの付け根4cm上あたりに 小さいハゲが出来ています。 調べたらカビか、ストレスの可能性があるみたいなのですが、 カビの場合ですとどのような症状が出るものでしょうか? 近いうち獣医さんには連れて行こうと思っていますが、どなたか判る方がいらしたら、回答していただけると助かります。 それではどうかよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • lucysky
    • 回答数1
  • 子猫拾いましたが

    もうすぐ2歳になる息子と出掛ける途中に、数匹のカラスに狙われて鳴いている子猫を見つけ・・・悩んだ挙げ句とりあえず連れてきました。 飼うかはまだ悩むところです。 ドブの排水口にいたので、やむなく一度シャンプーしましたが、良くなかったようですね。しかしあのままでは・・・。50cmほどの高めの箱に入れてもジャンプしてしまい、家の中を自由に歩き回っています。 こんな状態でどうしたら良いのか途方に暮れています。とりあえず、衛生面(できれば2歳の子供がいることも視野に入れて)と、トイレのしつけ(とりあえずの方法でも)について教えて頂けないでしょうか。 また飼わないとした場合、野良猫のいる拾い公園に離すか、飼い主を捜すか、動物愛護センターなどに連れて行くのか、どうするのが良いでしょうかね。なにか、情報ありましたら、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 屋根部屋の猫(韓国ドラマ)

    このドラマの挿入歌の 歌手・タイトルを 教えてください。 お願いします。

    • higuzo
    • 回答数1
  • ネコを飼うにあたって

    ねこをもらうことになりました。 あまり聞かないのですが、かごの中にいれて飼うというのはよくないのでしょうか?環境上、家には入れられないので。 その他、ネコを飼う上での注意点などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 友達を嫌う我が家の猫

     うちの猫10ヶ月去勢済み♂は、私の友達の一人(Aちゃん、とします)をすごーく嫌っています。  Aちゃん(30代前半女性)は今まで猫や犬を飼ったことが無い人間ですが、小さいとき小鳥やウサギなどはちょっとだけ飼ったことがあるので、動物愛護の精神はある人間だ、というのは感じられます。  うちの猫が嫌う理由を以下、私なりに考えてみました。  ★猫の扱いに慣れていないくせに、やたら触りまくり、挙句猫が逃げると追っかける。(猫はびっくりして高いところや狭いところに隠れてしまいます)  ★猫じゃらしで誘惑すると、猫もノッてくるんですが、Aちゃんは興奮して高い声で叫んだりふざけて猫じゃらしで猫をたたいたりする。(猫は前述のとおり逃げて隠れます)  ★この猫が小さいとき抱き方が悪くいきなり下に落としてしまったのですが、猫はそのことを根に持ってるみたい...  大事な猫をめちゃくちゃに扱われてすごく嫌なので、私はいつもAちゃんに厳しく言って、時には「もう触らないで!」と怒っています。猫がどんなにデリケートな動物であるかとか説教したり、扱い方の指導をしていますがなかなか上手にできなくて、猫は怒って逃げるばかりです。  でもAちゃんは他の面では良い友達で仲もいいし、絶交したり邪険に扱ったりはしたくないです。よく猫のおもちゃやおやつを買ってきては家の猫に会いたがります。  こんなAちゃんとうちの猫が仲良くなれるいい方法はありませんか?それと、Aちゃんにどうやったら猫の扱い方を上手になってもらえるでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • longde
    • 回答数3