検索結果

花粉症

全10000件中5641~5660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お宅の冷蔵庫に「これは欠かせない!」食材ってありませんか??

    そうですね、卵、牛乳・・ま、それはあたりまえですね。 しかし、いませんか?それ以外にもレギュラーが・ ・・いえいえ、そんないつ買ったかわからないような、正体不明の物が居座りつづける・・という物ではなくて。 絶対に、と断言まではいかなくとも大概入っている物ってありそうですよね? 「よそ様の冷蔵庫を覗くんじゃありません!!」 ・・と叱られたものですが、やはりこの歳になっても「よそ様」の冷蔵庫の中身が<少し>気になります。 よろしければ、少し覗かせていただけませんか? ちなみに我が家の場合は、納豆です。絶対に5パック以上常に入っています。 寝ぼけた頭も朝納豆をこねているうちにだんだんシャキッっとするのが習慣でして・ それから、何故かこんにゃくゼリーが結構常駐してます。 そういえば、最近生協の冷凍物が随分幅をきかせてきました。 ここしばらく、家で酒を飲む機会が無かったので気付かなかったのでが、今日しばらくぶりで晩酌しようと思い、私専用の「おつまみゾーン」を開けたら、いつのまにかそこには「座薬」が入っていて思いっきりずっこけましたが・・ (これは、つまめないでしょう・・たぶん) まぁ別に冷蔵庫にこだわらないんです ・・たわいも無い質問ですがいかがでしょう? (なんかいきなり、ビール!とか言われそうだな・・)

    • noname#1930
    • 回答数25
  • 口の中が苦い

     最近口の中が苦くて困っています。何か病気でしょうか?教えてください。

    • mha
    • 回答数3
  • おなかが下る…

    最近、食事をした後でおなかが下ることが続いて、ちょっと困っています。 もともと食事をすると、胃が出てくるタイプなんですが、 最近は食べてる最中からウエストがかなりキツクなり、 その後、下腹が“キュ~”と痛くなっておなかがくだる、というパターンです。 痛くなると、脂汗が出そうな感じです。 特に冷たいものとかは取らないように気をつけています。 食事→トイレまでは、およそ15分~長くても1時間です。 これって、原因は食べ過ぎなんでしょうか?? (そんなに食べてるつもりはないんですが…) 痛くなるのは、主に夕食後です(毎日ではありませんが)。 ちなみに、便通は毎日あります。 どなたか、思いあたる原因などありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • indiaa
    • 回答数4
  • 妊婦とサプリメント

    妊娠5週です。 普段から、DHCの「マルチビタミン」と「シソの実油」というサプリメントを飲んでいます。 今日、皮膚科に行った時、そこのお医者様に、「妊娠してるなら、こんな健康食品はやめた方がいい。まだ病院の薬の方がマシ」と言われました。 「マルチビタミン」には葉酸も入っているし、DHC側の説明では、妊娠中でも大丈夫と書いてありました。 できれば続けて飲みたいのですが、やめた方がいいのでしょうか?

    • noname#1613
    • 回答数5
  • 犬は大丈夫なのにどうして猫アレルギー??

    私は昔から猫アレルギーです。犬はいくら触っても、一緒に住んでも大丈夫なのですが、猫の場合は、触らなくても飼っている人の家に行くだけで、目のかゆみ、腕がかゆくなりジンマシンのようなものが出来てしまいます。どうしてなのでしょうか??猫には何か特別なものがあるのでしょうか??動物は大好きでうっかり触ってしまい、ジンマシンが出来てしまう事がありましたが、そのかゆさと言ったらもう大変で、大変でここ1-2年は一切猫には触っていません・・・これは一生直らないものなのでしょうか??病院へ行き薬などを飲めば直るものなのでしょうか??どうして、何が原因なのか教えて頂ければ幸いです♪宜しくお願い致します!

  • 喉のイガイガ

    ここ3週間ほど喉にイガイガ感がありそのために咳きをしてしまいます。 なんとか治したいのですが?

    • masaka
    • 回答数4
  • ピアスのことについて何でも教えて~

    高校を卒業して耳にピアスを開けようとようと思ってます。でも、ピアスのことに関してはあまり知識がありません(ToT) 最近はボディーピアスとかあるみたいだけどよく分からないです。 自分で開けるのは失敗するっぽいので、病院(何科なんでしょうか?)で開けようと思ってます。病院ではどのくらいの費用がかかるのでしょうか?痛いのですか?^^; そして良く聞くファーストピアスって??ファーストがあるってことはセカンドがあるのでしょうか? ピアス病院で開けた後って消毒など必要なんですかね~? 本当に良く分からないので、何でもいいので教えていただければ幸いです。 回答、お願いします。

    • hanguru
    • 回答数7
  • 生理がきません。

    今、生理が来なくって悩んでいます。先月は3/14、先々月は2/11、その前は1/13にきました。毎月きちんと来ていたのにこんなに来ないのは初めてです。4/6に生理らしきものが来たのですがHをしました。しかし、一日で終わってしまったのです。今考えると生理じゃなかったのではと・・・・。自分の排卵日がいつなのかわからないのでもしかして4/6はちょうど排卵日だったのでは?と思い心配で仕方ありません。。生理の来る予定日を過ぎてまだ1週間なので私の思いすぎだとも思うんですが心配で。妊娠検査薬を使って調べた方がいいのでしょうか?どなたか良いアドバイスをお願します。

  • マルチーズ生後1年5ヶ月

    うちで飼っているマルチーズ犬なのですが、 最近、目の脇から鼻、口のまわりにかけて 毛が茶色(褐色)になってきています。 洗ってもなかなかとれずにいます。 何か病気なのでしょうか? 最近になって地肌に「しみ」のようなものも ところどころ出てきているようです。 成犬になると出てくるようなものかと思っていますが 実際のところはどうなのかよくわかりません。 病院に連れていくべきでしょうか? 心配なのでご相談しました。

    • ベストアンサー
    • myaami
    • 回答数4
  • 鼻血が。

    なぜかわからないんですが、毎年五、六月になると、鼻血が出る一週間があるんです。ほんとにその週は、ちょくちょく鼻血がでます。もう三、四年前から毎年なんです。別に変なことを考えてるわけではないし、その週が過ぎると、でないんです。以前、耳鼻科に行ってみたんですが、「傷があるから(鼻の中に)それが開いたんでしょう。」と、言われました。それなら、そんな一定の期間じゃなく出ると思います。やっぱり何かの病気なんでしょうか?出来れば、専門の方教えてください。(ちなみに今が、その一週間です。)

    • ratto
    • 回答数3
  • アレルギー性鼻炎

    私も鼻炎(ハウスダスト)に悩まされる一人です。 これまでに鼻炎の治療に関して数多くの治療法がありますが、効果が一時的なのか根本的なものかがわかりません。 治療の必要がなくなるような状態が得られるよう、根本的な治療が知りたいのです。 私は減感作療法では効果がなかったので、ネブライザーか鼻洗浄、無理だったら鼻中隔切除の手術を考えています。 ネブライザーは薬液の噴霧で、点鼻薬と同様 効果は一時的なものと思いますが、ドクダミなど薬によっては継続性が出てくるのでしょうか。 また個人でもできるネブライザーが販売されていますが、下のリンクにあるよう個人は行わない方がよいとありますが実際はどうなのでしょう。 鼻洗浄は食塩水を徐々に冷やしていけば、血管が収縮し、副交感神経が作用することにより根本的な治療が可能だと聞きました。ネブライザーと比べ、どちらが良いのでしょうか。教えてください。 [副鼻腔炎と鼻ネブライザー] http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hukubikuneburaiza.htm

    • nanase
    • 回答数5
  • 肋骨のひびについて

    私の父が右脇腹が痛いため近所の病院(内科)にいったところ、 肋骨にひびが入っていたらしく 湿布と鎮痛剤をもらいました。 安静にしていることが重要なようですが 父は仕事で体を動かすことが多く悪化しないか心配です。 友人にはバストバンドを勧められました。 やはり一度整形外科できちんと見てもらってバストバンドを つけたほうがよいのでしょうか? また、バストバンドの付け心地や体を動かした時どうなのか? 加えてかかる費用(それほどでもないのでしょうが・・)についても 知りたいです。 他に有効な対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひとも教えてください。

    • franc
    • 回答数5
  • 目が疲れるんですー(涙)

    皆さんも体験されたのでは、と思い質問させていただきます。 パソコンに5時間程向かって画面を見てるんですが、 目がとても疲れます。 事務の仕事ではなく、WEBデザインの仕事なので、 つい仕事(特にデザイン系ソフト)夢中になり、 「は!いけない!目、休めなきゃ!!」とは思うのですが、 窓から遠くをずっと見てたりしても治りません。 近眼がひどく(両目共0.02くらい)で、 コンタクト使用です。 眼鏡にすればそうでもないかな、と思ったのですが、 特に変わる事もなく・・・ 東急ハンズとかのグッズは皆試したんですが、 どれも完璧には目の疲れもとれず。。。 何かいい方法、ありませんでしょうか・・・ (今も目、ショボショボです。くるしー(+_+))

    • noname#1663
    • 回答数3
  • アトピーで困ってます

    かなり昔に、地獄谷温泉の入浴剤というのが発売されていました。それはよくアトピーに効果がありました。最近また必要になりましたので、どなたか地獄谷温泉の入浴剤を知っている方、または販売している方、なんでも結構ですので情報を下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 杉花粉

    は、いつ頃まで飛ぶのでしょうか。

  • ★車椅子を使用する法的定義★

    変形性股関節症で身体障害者2級に認定されております、 50代の女性です。 いつもは補助具、その日の具合によって杖、を使用して 自立歩行(跛行"はこう"と読みます。)しておりますが、 やはり年とともにそれでもきつく感じるようになりました。 なるべく自分の力でとは思いつつも車椅子が必要かなと思うようになりました。 最近、ホームセンターに買い物に行った際に 介護コーナーで車椅子を売っているのを発見し 購入して使いたいなぁと思たのですが、 一緒にいた友人(素人です。)に "車椅子は、かなりの高齢者や下半身不髄とか足を切断した人みたいに 車椅子がないとどうしようもない人が使用するので、 2級ではなく、1級の障害者なら使用できる。 ちょっとでも歩けるとだめだよ" と言われました。。 また "医者の許可なく勝手に買ってはいけないよ" と言われましたが、 法律的にはどうなんでしょう。 (確かに主治医の指示を仰ぐのはわかりますが) 私は自己判断で必要とあらば購入して使用していいと思ったのですが・・・ 2級障害者は車椅子を使ってはいけない級なのかな? 美術館、水族館に行くと車椅子が用意してあり、 希望に応じて貸してくれますが、 日常生活の場合はどのようになりますか。 せっかく、売っているのに買えないのでしょうか。 やっぱり個人の勝手な判断で使用してはいけないのかな。 それならば、ホームセンターではなく病院や介護施設だけで販売したほうが 理にかなっていると思いますが、どうして売っているのでしょう。 今度、主治医に相談はしてみる予定ですが、 この際、車椅子を使用する定義を法律的に知って 勉強する良い機会だと思いますので 皆様のご意見や参考となる法律、書籍、サイトなどありましたら ご教授お願いいたします。

    • rose11
    • 回答数4
  • 涙を流すと、どうして気持ちが落ち着くのでしょうか?

    涙を流すと、どうして気持ちが落ち着くのでしょうか?。 それとも、気持ちを落ち着かせる為に涙を流す、ととらえた方がいいですかね?。 もちろん落ち着かないこともありますが・・・、生理学的にみて、涙ってどういった役割なんでしょうか??。 もちろん、生理学的な回答じゃなくても良いですヨ。(^^) 『涙』や『泣』という字の意味なんかも、主観で良いんで回答をもらえたら、大変うれしいです!。

    • noname#4437
    • 回答数6
  • 吐き気をとめる薬

    私はどうも松の実でアレルギーをおこすらしいのですが、松の実そのものはもちろん、ソースなどに使われているものを食べても、必ず吐いてしまいます。しかも食べてから徐々に、口→胃へとチクチク感が広がり、数時間たった後にものすごい吐き気をもよおします。そして吐くものがなくなるまで吐いてしまいます。 内科で診てもらいましたが、「それはアレルギーっぽい症状じゃないんだよな。」と医者に言われ、検査もキットがないということで(かなり大きな病院でした)検査してもらえませんでした。結局アレルギーの診断はなかったわけなんですが、「食べる前に入っているかどうか作った人に聞いてから食べるようにするしかないね。」といわれ、薬も治療も無かったので、できるだけ松の実が使われていそうなものは避けてきました。 でも、昨日、意外なものに松の実が入っており、誤って食べてしまったんです。やはり吐きました。 吐くことはすごくつらいし、吐瀉物により出血もするので(多分摩擦によるものだと。)、誤って食べてしまったときに吐き気をとめる薬があれば使いたいと思うのですが、あるのでしょうか? また、気のせいかもしれないのですが、徐々に感度が高くなっているような気がします。この先誤って食べ続けると、どうなってしまうのでしょうか? 松の実は意外なものに入っているため、食べてからでないと気づかないことが多くて困っています。よろしくお願いします。

  • アトピーについて。

    只今妊娠8カ月半です。 ちらっと小耳にはさんだのですが、妊娠8カ月以降に「牛乳」や「卵」等の動物性蛋白と摂るとアトピー体質の子が出やすいってきいたのですが、、、? 誰かこんな話を耳にされました?? 真実か否かが問題なのではなくて、出来るだけあらゆる「可能性」を回避したいんです(;^_^A 主人も私もアトピー体質なだけに、カワイイ我が子には辛い思いを出来るだけさせたくない、という切実な親心でございます。。。(^▽^;)

    • noname#1896
    • 回答数5
  • じんましんへの対処…

    最近、忙しいからなのでしょうか…。 じんましんが、出ました。 以前も出たことがありますが、そのときは、ちょっと色々あったときなのです。 今回は、仕事が忙しくて、先週末に体調を崩して、お医者さまから、風邪の薬を いただいていますが、それは以前のときと、かわらないもの…だったりします。 原因は、いろいろあるのかもしれませんし、わからないかもしれません。 とりあえず、明日は長袖&パンツで出勤するつもりではいます。 もし、何か…自分でできることで、じんましんを軽減することができるとしたら、 どんなことでしょうか? よろしければ、教えてください。お願いします…。

    • kaya-
    • 回答数6