検索結果
LGBT
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 一人焼肉は日本で禁止されてますか?
焼肉食べ放題の看板を見たら二名様からとは書いていないのに店員に、ご利用は二名様からと言われて門前払いされた。 日本の法律や東京都の条例で焼肉食べ放題は1人だと利用不可能とは無いはずですけど 看板に二名様から利用できますと断りを入れなくても良いか? 店が1人客を回避する権利はありますか? 判る方、回答をお願いします
- 締切済み
- 居酒屋・バー
- sirorisu0214
- 回答数3
- 男性の印象下げをする動画
最近TikTokを見ていると、 「男子がしていたら冷める趣味は?」や 「男子が使っていたら冷める歌は?」、 「男子の行動に蛙化したことは?」などの 男性の印象を下げるような質問を若い女の子達にしている動画がよく流れてきます。 特に「男子の行動に蛙化したことは?」という質問に対して「デートの時に奢ってくれなくて幻滅した」や「フードコートでうろちょろ席を探している姿がみっともなくて蛙化した」といった、なかなか酷い回答を女の子達はしていました。 逆に「女性がしていたら嫌なことは?」などといった女性の印象を下げるような動画はほとんど見かけません。 稀に見かけますが、そのような動画では「そんなことで冷めるな。むしろそんな態度で冷める男に嫌気が差す。」「別に何したっていいじゃん!口出ししないで!」「酷すぎる。女性に自由はないの!?」などといった女性による反論のコメントが大半を占めていました。そしてそういったコメントに対して「お前が言うな」や「普段男のネガキャンしてるくせに、こういう時だけ反論するのは違うだろ」といった男性による反論もたくさんあり、男性と女性で言い争っている光景が広がっていました。 私は男性がどんな趣味を持っていようが個人の自由だと思いますし、それを否定したり引いたりするつもりもありません。デートの時に奢ってくれなかったから冷めるといったこともありませんし、男性がどんな財布を使おうが自由だと思います。 あまりに男性が可哀想です。 どうして男性の印象を下げる動画だけがこんなにネットに投稿されているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- ccれもねーど
- 回答数3
- 痴漢を許すのが正しいとみんな思ってる?
痴漢撲滅運動系の動画を見ると、このようなコメントや 「痴漢が嫌なら電車に乗るなよ」「スカートを履いている女を見目痴漢をしないほうがおかしいんだからスカートを履くな」「痴漢くらい許せない心の狭い女の方が問題だ」「痴漢は文化」「男の楽しみを奪うな」「痴漢の気持ちに立てよ」などというコメントが多く 私が見かけた動画ではコメントのうち大半がそのような誹謗中傷のコメントでした こういう動画に好き好んでアクセスし、コメントを残す人がそういう層なだけですか? それとも日本人男性の大半がこう考えているのですか? 嘘松言われそうなのでまとめてファイルにしときます https://xgf.nu/H7dBP
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- なむる
- 回答数7
- 同性愛嫌悪は自己嫌悪の矛盾になるのでは?
同性愛を嫌う人って多いです。 キショいとか言う人がよくいます。 あれこれ言って同性愛に関連するコンテンツやアイテムを叩く人も居ます。 しかし、同性愛嫌悪は自己嫌悪の矛盾となりませんか? 僕は、比較的同性愛を是としていますが、その理由の一つに自己嫌悪の矛盾を抱える為です。 一番近い、一番身近なところにいる同性とは誰かといえば、それは自分です。 同性愛を否定することの一部は、自己愛を否定する行為でもあります。 それで良いんでしょうか?そうなるんじゃないでしょうか? 僕は男性なので、また男性の方が同性愛嫌悪の傾向が強いと感じるので、主に男性目線に立った話になることご容赦ください。 例えば異性愛者の男性は、女性の水着姿だったり、女性のミニスカート姿だったりを好むことが多いです。 一方で、そういうアイテムに準ずる同等のアイテムを男性が着用することや、その行為に賛同する行為を、同性愛の予備行為として悪く言う人が結構います。 男性の肉体的魅力を否定する様な発言をしたり、男性の肉体的魅力を肯定する発言を同性愛の予備行為として悪く言う人がいます。 正直なところ、僕が男目線でそれを見てどう思うかというと、凄くいやだなーと思います。 僕は男ですが、男性性の範疇で女性に見劣りしない様なアイテムを着てみたいですし、水着とかも女性がビキニを穿くなら男性としてはブーメランを穿きたくなりますし、女性が脚線美をアピールするためにミニスカートを穿くなら、同様にメンズスカートを穿くなどして、ファッションの面で男性が決して女性に劣らないことを主張していきたいです。 それに自分で判断した限りだと、主観的にはこの試みはそれなりにうまく行っている様に思います。 だから、女性にセクシーさや美を求める一方で、男性が持つそれを否定する様な発言は断じて受け入れる訳にはいかないです。 特に男性自身がその様な言動をするならば、それは自己否定、自己嫌悪という矛盾がついている様に感じます。 だから、同性愛嫌悪は僕から見ると完全に自己嫌悪そのものに見えます。 むしろ男だからこそ、本当は男にもある美しさや、それをアピールする為の衣服という物を、肯定的に考えて着用していきたいと思っています。 以上、同性愛は自己嫌悪なんじゃないでしょうか?
- 保守とリベラルの裁判官
アメリカのニュースでリベラルの裁判官から保守の裁判官に変わって、判決も覆されたそうです。 例えば、中絶や表現の自由や同性愛などは、リベラルと保守の裁判官で判決が違いますか? もしそうなら、法律に基づいてではなくて、その裁判官の好みで判決を出してますか?
- 日本ってどうしていつまでも時代遅れなんですか?
日本は高校生を見ると昭和時代に逆戻りしているようなファッションや髪型が多く先に進んでいないように見えます。 それからいつまでも『男は男らしい格好』『女は女らしい格好』に拘る年代が多く偏見が強いと感じます。 外国に移住している友達が三週間前日本に13年ぶりに帰国しましたが、かなり驚いており『なんだよあの女子高生の服装は、ダッサ・・・』と言っており他にもありますが、『日本はこれじゃあいつまでも税金大国なだけであって進歩しないな』と嘆いており昨日また北欧の方に出発しました。 日本ってなんで進歩出来ないんでしょうか?
- 締切済み
- LGBTQ
- noname#257028
- 回答数4
- 何故変わらぬ政府や企業の体質
日本国内の20歳から60歳迄の労働者数は、総勢何千万人だろう。 未成年と高齢者は事件・病気・事故で死亡して人口減。国内を強く 逞しくするには、底辺から豊かな生活と豊富の知識と強靱な体力が 必要だと思います。 今現在は、生活も物価高で報酬が追いつかず、 知識も先進国では最も低く、体力は運動不足でもやしのごとく。更 に、政府は、税金の使い方で何兆円もの無駄が多く、マイナンバー カードの普及ミス。防衛では将来、ウクライナとロシアの戦闘でも 解るとおり戦法が古い、役に立たない装備を購入。企業ではビック モーターの様に顧客無視儲け主義、氷山の一角。等々これらを総合 しての質問です。何故変わらぬ政府や企業の体質は?
- 生殖能力なくす手術必要な規定は違憲 どう思います?
最高裁でタイトルの判決が出ましたが、どう思いますか? https://news.yahoo.co.jp/articles/c048f1b4ccbb9abc530bdb4939b45aa579238364 これだと、もし男性器を持った女性が、同様に女性器を持った男性と結婚したら、子供は父親から産まれたことになるのでしょうか? 「生殖能力を無くしたくない」というのは、男性(生物学上)として生まれた後、日常でどんなに女性としての生活をしてても、男性としての性的快感を失いたくないということですよね?また女性(生物学上)でも同様に思えます。 こんなことが許されるなら、日本はもうメチャクチャな国になりますよね。 最高裁の判決に関係なく、皆様の率直な意見が知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- anatahadare123
- 回答数6
- 実は日本は発達障害者が極めて行きにくい国!?
実は日本は発達障害者が極めて生きにくい国なのではないでしょうか!? 欧米の方がずっと生きやすいのではないでしょうか? だって あちらはまず電車やバスや配送が予定時刻より遅延するなんて全くの普通 接客業が日本よりずっと態度が適当 仕事上ミスやらかす人間が日本とは比較にならない程多い。つまりそれだけミスに寛容ってことだろうし また 日本より発達障害精神疾患に対する認識医療支援がずっと進んでると聞く 日本で仕事に求められる正確さ丁寧さ 特に外国人から見れば正気の沙汰ではない過剰なまでの接客業の丁寧さ これらこそ発達障害者が働いて生活していく上で最悪な環境なんじゃないでしょうか? さらに発達障害精神疾患に対する認識も先進国では極めて遅れてるし
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kengenm
- 回答数10
- トランスジェンダー、女性トイレ
女性トイレ盗み見の場合、トランスジェンダーと言えば、通るのではないのですか、また女性ホルモンを打って女風呂行く、これって捕まらないのですか
- 葬儀の際に男性が黒タイツはまずいですか?
葬儀の際にレディースの黒タイツ(ストッキング)を履いていきました。 遺族のお別れの後は座敷には上がらず、立ったままでいてすぐに帰ったのでバレずに良かったですが、別に男性が履いても構いませんよね?パンツスーツでした。 その時は葬儀に間に合わなくて無地の靴下を持ってなかったのでタイツを履いていきました。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#257722
- 回答数1
- 最高裁の性別変更に手術不要という判決の結果について
最高裁は現行法の「性別変更には外観を変更後の性別に似たものにしなければならない」という要件については判断せず高裁に審議するよう戻したんですよね しかし手術せずに性器の外観を変更することは不可能じゃないですか? 「性別変更に手術は不要」が日本の法令として確定した以上性別変更には外観を変更後の性別に似たものにしなければならない」という規定についても当然に違憲無効になると思うんですけどなんで審理する余地があるんでしょうか
- 最近の世の中は、男性が中性的になっている?
YouTubeでよくメイクや美容関連の動画を見るのですが、ここ2、3年で男性が女性的な見た目になって動画を上げているのをよく見るようになりました。 逆に女性が男性的な見た目になっているのは、あまり見かけません(コスプレぐらい)。 メイクやスキンケアをはじめ、所謂オネエ言葉を使い女性性をアピールする人が増えた気がします。 元々そういう嗜好の人が動画を出しやすくなったのか、そういう人が最近急に増えたのか?どうなんだろうと疑問です。 ただ、そういう部類の方々は、 考えの根底に、女性蔑視があり 「女性が嫌いだけど、私は世間の女性とは違って美しい自分」 が好きで酔っているようにしか見えません。 現に女性サゲの発言が多く見受けられます。 私は女性として、最近の世の中の動きに不安と違和感を覚えます。昔の方が生きやすかったな、と。 皆さんはどう思いますか?
- 自分の性自認がよくわからない…
中3です。体は女なのですが、男らしくなりたいと思います。最近は長かった紙をバッサリ切ったりメンズ服を着たりしているのですが…やっぱり体は女。胸はあるし身長もそこまで高くない。なんだか悔しいです。 男らしくなりたいと思っている自分ですが、恋愛対象は男性です。そして、男らしくなりたいと言っておいてなんですが…可愛いものも好きです。(身に付けたいとは思わないが…。) これってなんなんでしょうか…?恋愛対象は男性なので、自分は普通の女性なのでしょうか。
- ひょっとして岸田って国民に報復しようとしている?
あくまでも人のマインドの話なのですが、 岸田首相って、ひょっとして国民に報復をしようとしているのではないでしょうか? ・息子を更迭した、それは世論にそうさせられたからだ ・「オレはこんなに一所懸命やってるのに何で国民はオレのことをこんなにも嫌うんだ?」 企業が賃上げしたら増税したり、 「産休の女性のためのスキルアップの機会を」とか言って顰蹙を買ったり、 物価高で国民が苦しんでいるのに自分たちの給与を上げる法案を通したり、 あまりにも国民感情を逆撫でする政策や発言を繰り返しているのは、もう半分キレてしまって、「国のためならあんなバカな国民なんか多少痛い目に遭った方がいい」とか、 実はすごく幼稚なことを思っているんじゃないでしょうか? ガソリン補助金が切れてガソリン価格が急騰した数か月間は、 「もうしばらく苦しませておけ、その方が補助金を再開した時に国民はオレのことをありがたく思うだろう」 なんて思いで、放置していたんじゃないでしょうか? すぐに辞めさせないと、まずいんじゃないでしょうか?