検索結果
刑事訴追
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 金額のない見積書と請求書
ある会社から金額の書いていない、白紙の見積書と請求書を出して欲しいと言 われました。それに、社印を押して下さいと。 この書類を出すことによって、どんな問題が生じるのか、どなたか教えてくださ い。よろしくお願いします。
- めちゃくちゃに殴られました&強制わいせつ
つい最近に、飲みに行った帰りに、自分も酔っていたせいもあって、前方に歩いていた4人組みに「邪魔だ」と大きい声ではありませんが、相手に聴こえるような声で言ったところ、言いあいになり、突然殴られました。一緒にいた妻も強制ワイセツ(車の中で無理やりキスをされ、胸をもまれた)をされました。私は、頭部、顔面、右肩、胸部打撲、頚部挫傷、右第5中手骨基部剥離骨折で全治4週間の見込みと診断されました。事件後から妻も私も精神的苦痛で生活を送っています。警察には事件として、通報して調書もとり終わっていますが、相手が19歳なので1人が自衛隊で働いていることのあり、示談したいと言ってきてるのですが、示談する場合、示談金はいくらぐらい請求できますか?教えて下さい。
- 万引き。
現行犯ではない場合の万引きについてなんですが。 商品がなくなっている、と気付き、 後からみて「防犯カメラに映っている」という ことはどれくらい効果を持つのでしょうか。 たとえば、洋服店で帽子を何となく試着してみていて その部分は鮮明に映っているとします。 しかしそのお客様が何点か購入の後 店を後にされ、気付くとその帽子がなくなっていました。 そのお客様はお得意様で ご住所や電話番号などもこちらで分かったので 確認のお電話をさせて頂き、その旨をお尋ねしました。 すると、その場ですぐには返さずに 店内を見て周って、その帽子をどこか店内の 別の場所に返したと、お客様は仰っています。 ですが、その場面は映っていません。 (大抵のお店では全角度から店全体が 映るようには出来ていないように思うので、 こういうことはあり得ると思うんですが) このような場合はどうなりますでしょうか。 万引きとして立件できますか? 尚、大手の百貨店さんでは現行犯以外の 万引きは、百貨店としてのイメージがあるので 不問にされているそうですが、どうなのでしょう? それはやはり実際問題として 現行犯でなければいくらビデオに映っていても 立件が難しいということでしょうか? 是非、詳しい方お願いします。
- 不倫は犯罪でしょうか?
不倫して刑事罰ってありますか? 不倫で逮捕って聞いたことないし。 民事裁判になって負けて慰謝料を払うことになったり 道徳的に批判はあっても犯罪者じゃないですよね。 とんちんかんな質問ですみません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#3945
- 回答数7
- 詐欺罪の時効は7年と聞きましたが
私は建築業者ですが、ふとした漏水事故から大きな賠償問題に発展してしまいました。 14年前竣工の建物ですが、当時から我慢していたお客様の不満が、今回の事故で一気に噴出して大変な損害賠償請求になってしまっています。 当初の約束と違う不具合のある建物をつかまされた、という事でお客様はご立腹ですが、詐欺罪の時効は7年という話を聞いた記憶があります。お客様が14年前の罪で私を刑事告訴したくても時効になるような場合、お客様は民事で私を訴える事になるでしょうか?お客様は、巧妙にだまされ続けて訴える機会を失った、と怒り心頭のお気持ちを訴えています。 仮に民事で争う事になった場合、不満を14年間我慢したお客様の「我慢行為」=「訴えを起こさなかった」=「早期に訴えなかった不備」という司法判断がされる可能性もありますでしょうか?(こちらとしては助かりますが、お客様が控訴して更に争いが長期化する事が心配です) このような場合、「14年前の工事に関する詐欺」が刑事で時効になったとしても「14年間巧妙にだまし続けられた詐欺」という事で刑事告訴も有効になるのでしょうか? 目下お客様とはなかなか冷静なやりとりができず、言葉をえらびながら慎重に折衝しなければなりませんので色々調べているところです。 請求被害額は最低で6500万円~被害鑑定によっては1億円超になりますので弁護士報酬もとても払いきれず公的機関の無料相談を尋ね歩く事しかできませんが、弁護士さんの無料相談では、とにかく訴訟で決着、という事しかおっしゃってくれませんので、弁護士報酬が払いきれない私のような身の上ではどうしていいのか、刑事告訴されて公費で弁護士をつけてもらうか示談ぐらいしか思い浮かびません。ここのQ&Aでお伺いするにも限度があると思いますが、どうか何とぞお許しいただけます範囲でよろしくおねがいいたします。
- 「夫婦の婚姻関係が既に破綻した状態」って?
別居はしていないのですが、 夫婦生活は勿論、会話もありません。 そして、離婚届はまだ役所に提出いていませんが、お互い記入済みで 証人を探している状態です。 これは、 「夫婦の婚姻関係が既に破綻した状態」に当てはまるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#4263
- 回答数5
- 象徴天皇と主権者たる国民の関係
象徴天皇と主権者たる国民の関係はどう解釈するのが適当でしょうか? 天皇は厳密には公的な行為としては国事行為しかできませんが、地位は 国民より上なのでしょうか? また天皇は君主なのですか? 日本は英国のような立憲君主制の国なのでしょうか? 論点が二つに分かれてしまいましたが、法律関係に詳しい方のご意見を賜りたくよろしくお願いします。
- 「刑法39条」と「裁判を受ける権利」
私は精神科医(精神保健指定医)です。 皆さんご存じの通り、刑法39条第1項「心神喪失者の行為は、罰しない。」に基づき、精神分裂病の病気に基づく触法行為は起訴されません。(起訴されずに精神保健福祉法に基づく措置入院の必要があるか精神保健指定医2名の診察が行われます。) ところが、最近、障害者団体などから、「精神障害者にも裁判を受ける権利がある。精神科医でなく、裁判長に裁かれたい。」という議論が出ております。 私は「裁判を受ける権利」とは、「裁判を受けることなく有罪とはされない権利」と解釈しています。 また、起訴するかどうかは、検事の裁量と考えています。 そこで、法律にお詳しい方にお尋ねします。 1.触法行為をした心神喪失者が起訴を望んでいる場合や、裁判を受ける権利を主張している場合、どう説明すべきものでしょうか? 2.起訴前簡易鑑定を翻して、下記のように検事が起訴・不起訴の決定をすることは現実にあるのでしょうか? (1)心神喪失による責任無能力でなく、心神耗弱で限定責任能力あるいは完全責任能力を認める鑑定結果でも、検事の裁量で不起訴にする。 (2)逆に、簡易鑑定で心神喪失による責任無能力でも検察の裁量で起訴に踏み切る。 3.不起訴の場合、検察は被疑者に不起訴の通知をすることになっていると思いますが、不起訴理由を述べる義務はあるのでしょうか?実際に触法時心神喪失の被疑者が不起訴処分に関して「何で起訴してくれないんだ?」と質問した場合の検察側の対応はどうなってますでしょうか? 4.被疑者自身が不起訴処分不服の申し立てはできるのでしょうか? 5.裁判を受ける権利とは、「裁判を受けずに有罪となることのない権利」以外の意味はあるのでしょうか? 6.不起訴処分の被疑者が「裁判を受ける権利がある」というのは、法的にいかがなものでしょうか?
- 【日本の司法】ライブドアのホリエモンは粉飾決算で逮
【日本の司法】ライブドアのホリエモンは粉飾決算で逮捕されたのに東芝はライブドアどころではない粉飾決算をしていたのに逮捕されないのはおかしいと日本の国民市民が薄々勘付いているようですが日本の司法関係者はこのことをどうお考えですか?
- 近所のじいさんが女子小中学生にマジあんな事を・・・
うちの近所に娘の同級生で、頭がちょー悪い子供(T)がいる。その子は何だかんだで意気がっており、現在は眉毛も全部剃っているらしい。だけども、問題は、そいつの祖父(T)だ。 娘の1個下の現在小6の女の子(Y)のパンツの中に手を突っ込んだらしい。他にも娘の同級生の女子中1年の女の子(A)のパンツの中にも手を突っ込んで、親が警察に被害届けを出していた。 そんなヘンタイじいさんだが、なぜだか逮捕を免れている。私がそれをやった場合、刑事裁判になること必至である。推測だが、 「懲役2年、執行猶予3年!」と裁判官に言われそうな気がする。 どうして(T)の祖父の(T)は、被害者親族の被害届けから、免れることができたのか?ココロ(ケーサツの頭の構造が分かりまへん)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=li2Tmoknuzo
- 店内における立ち読みはなぜ違反になるのか
私東京書店**店でcreamという雑誌を立ち読みしてましたらその店長から「書物買うんならばまだしも、立ち読みはお断りだ。御前明日から立ち寄るな‼」と言われてしまいました。当然ですが、他のお客さまに迷惑かけないためにも別の書店で書物購入すべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 雑誌
- noname#230234
- 回答数2
- どちらにしても賠償金は必要なのでしょうか?
友人の息子さんのことなのですが、道端でちょっとした口論になり、こちらが手を出してしまったようです。(相手は軽症ではあります) ※ちなみに、相手は全く手を出していません。 すると、相手は息子さんと警察に行き、「30万円で示談にしてやるよ」という話をしたようです。警察官も「示談にしてもらえばどうですか」という感じらしいです。 ここで質問なのですが、「訴えられてもいいから示談にしたくない」と言えば、賠償金を払わずにすむのでしょうか? それとも、訴えられても賠償金も払うことになるものでしょうか? 私自身も知識として知っておきたいということあり質問させていただきました。 基本的なことだと思いますが、ご教示宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- hayato2008
- 回答数8
- 【籠池さん】ほんの一瞬 と 5か月【安倍晋三】
薬害(アサコール汚染)の安倍晋三が籠池さんの国会証人喚問の「あら見つけ出して(籠池さんを)偽証罪で告発してやる」とギャーギャーわめいてます。 これに関して巷で話題になってる偽証罪ネタの一つとして、安倍晋三記念小学校の寄付金募集に「安倍晋三」名を使っていた期間はどのくらいかとの質問に対して籠池さんが「ほんの一瞬」と証言した件があります。 実際には「5か月くらい?」使用していたらしく、それを「一瞬」と言ったその齟齬をとらえて偽証で国会(自民党)が告発するという話。 これで偽証罪を問うのは可能ですかね? 1、 「光陰矢の如し」のコトワザもあるように、時間の長さは人それぞれの主観によるものなので、偽証罪に問うのは無理。 2、 「一瞬」と「5か月」は全然違うので偽証罪に問える。 3、 籠池さんを国会に呼んだのは、そもそも安倍晋三が猛り狂って「偽証罪に陥れろ!」と指示したことからなので、無理筋でも自民党は偽証罪を問う。 4、 その他。 5、 分からない。 ちなみに午後の衆議院での証言の際には籠池さんはその他の件についてもしきりと「一瞬」「一瞬」と繰り返してましたね。ニタニタしながら。午前の参議院での「一瞬」の証言を補うように。
- 東京裁判パール判事と北朝鮮
東京裁判でのパール判事の日本無罪論を支持する人は 経済制裁に耐えかねた北朝鮮がグアム攻撃したとしても 北朝鮮は無罪だと思うのでしょうか。
- 検品があるから異物混入が無いと断言する人
「コンビニのおにぎりに虫が入ってた」→否定する検証が相次ぐ→垢消し逃亡 https://togetter.com/li/1123206 そもそも論として開封後に虫がいたから撮影を行なったと推測されます。未開封時点で撮影する人の方がトラブルを予期していたとなり逆に不自然です。どの段階で虫が入ったか客側には証明不可能にもかかわらず一方的にセブンや工場を擁護する不思議な書き込みのオンパレードです。 何人もの従業員が検査すれば安全の理屈が正しいなら車みたいな高額商品でリコールが存在するのはおかしいです。福島原発や医薬品や自衛隊の機関銃など極めて厳しい検査が専門家によって繰り返し実施されても失敗作ができるのに安いコンビニ商品程度で起きないと断言するのは無理がありませんか。 のま猫のあたり時代はインターネット=消費者の味方だったのに、今はクレーマーの話でもほかの話でも大企業や政治の意見を代弁するかのような書き込みが多いのはなぜでしょう。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#228242
- 回答数7
- 天皇が犯罪をしたらどうなる?
天皇が国内で犯罪(万引きなど)をしたら、一般国民と同様に逮捕、起訴され、有罪判決が出たら刑罰を受ける。○か×か。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- NKM_Chitose
- 回答数4