検索結果

ダイハツ タント

全726件中541~560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今年中に軽自動車を買います。

    車のことはよく知らないのでどうぞよろしくお願いいたします。 年内に軽自動車に買い換える予定です。 現在はノアに乗っております。 1 後ろからの衝撃に特に強いものがありましたら教えてください。   ( 後部座席にわんこを乗せるので )   前と横の強さを売りにしているのは目にしたことがあるのですが・・・。 2 後部座席の背もたれを立てたまま、スライドして前の座席の背面に隙間なく着けられるもの。   インテリアについて詳しく載っていないサイトが少なからずあり、   調べられませんでした。 3 ハイト、ハイルーフと呼ばれるものは、やはり高速や強風時に安定性に欠けますでしょうか。 4 乗り心地(揺れ・振動) の良いものを教えてください。   ( ちなみに私はステップワゴンよりノアの乗り心地が好きなタイプです ) すべての条件を満たすものという意味ではなく、 それぞれにつきましてご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。

  • トヨタアクアについて

    29歳独身女性です。 デミオを7年前に購入し、走行距離約7万キロで、最近10万円程かかる修理代の傷を付けてしまい新車を購入する事にしました。 トヨタアクアを購入したいと思っていますが、金銭的に高いので3代名ヴィッツやホンダフィットと迷っています。 アクアは車内特に後部座席が狭くかんじましました。 普段は片道9キロの通勤にしか使っていません。 燃費を考えてたら今から購入するのはアクアが良いでしょうか?

    • artcook
    • 回答数11
  • ショックが大きすぎて…

    通常ならパニック状態で動揺するようなことなのに、逆に冷静になってしまったことはありますか? 6年以上レジの仕事をしているのですが、昨日レジで高額の誤差を発生させる大失敗をしてしまいました。 過去にも数回大きな失敗をしたことがありましたが、その時はもうパニック状態で動揺し仕事が手につかないくらいになりました。 しかし今回は違いました。 職場全体で失敗を減らそうと言う運動が増えて、間違えないようにと注意を払っていた矢先に起きた失敗でした。 なのでショックを受けるよりも、「こんなに気を付けていても、人間って失敗するんだな。」と思いました。 そしてすぐに同じ失敗をしないようにするにはどうしたらいいのだろうと考えたり、始末書の文章をまとめようとしている自分がいました。 人間ショックが大きすぎると、慌てないものなのでしょうか? 皆さんはこのような体験はありますか?

    • noname#227782
    • 回答数3
  • 軽自動車購入を検討しています。おすすめはありますか

    軽自動車購入を検討しています。おすすめがあれば教えてください。 (1)自分、妻、子の3人使用です。 (2)用途は街乗りです。旅行などはほぼしません。 (3)広い車内が良いのでワゴンRみたいな形にしたいです (4)中古で購入します (5)できれば車体60万くらいまでに抑えたいです (6)いままで車は乗った事がありません 以上なのですが、これはおすすめだよ、 という軽自動車はありますか? 車は免許をとっただけでいままで乗らなかったので 知識がまったくありません。 助言などありましたらどうぞお願いいたします。

    • noname#193860
    • 回答数5
  • おすすめの軽自動車探してます

    今回初めて車を買おう思っています。 なので、おすすめの車があれば教えていただきたいです。 希望は  ・軽自動車  ・AT車  ・5ドア とりあえず今のところ、これぐらいしかないです 車に関して無知なのでそれも教えていただけると嬉しいです。 こんなんですが教えてくださいm(_ _)m

  • 軽自動車の低級?

    軽自動車の高級とかってCMしてますけど軽自動車は低級じゃないんですか。

  • キーレス登録

    ダイハツタントL350Sにトヨタパッソのキーレスは登録可能でしょうか? 同じ形状の2つボタンタイプでボタン部分の色が違うだけなのですが

    • IMATARO
    • 回答数2
  • タント 防犯

    車のタントの防犯なんですが、元から?防犯機能(ハザードが作動してクラクションがなる)がついてますよね? 一度、大雨でナンバープレートが見えないくらいの高さまで水に浸かりました。その時に防犯機能が作動しました。 あと、キーレスの電池がなくなり鍵で開けた時、早めに?エンジンをかけないと防犯機能が作動しました。 どんな事で防犯機能が作動するのかがイマイチわかりません。防犯機能が作動したらそれを止めるにはどのようにしたら良いのですか?普通に車に乗るように鍵を開けたら鳴り止むんでしょうか? 車に全く詳しくないので、クダラナイ質問ですいません。。わかる方がいたら教えて下さい。

    • megu7
    • 回答数3
  • 初めての中古車購入

    お世話になります☆m(_ _)m タント660 X リミテッド 純正SSDナビ・ETC・キーフリー・セキュリティアラーム・左側パワースライドドア・ドアバイザーなど [総額(税込)/内諸費用] 106.1万円/8.1万円 [本体価格(税込)] 98.0万円 年式(初度登録年):H20年 走行距離:1.0万km 法定整備:24ヶ月点検付 保証付 色:ピンクメタリック ※法定整備の補足* 車検整備実施 ※保証の補足* 期間:1年 距離:無制限 1年間走行距離無制限の無料保証☆ ※本体価格に保証が含まれています。 修復歴:なし 車検:車検整備付 リサイクル料:リ済別 定期点検記録簿付:○ 今この車が気になっています!こちらの金額は妥当でしょうか? また、この車はターボ車か分かる方いらっしゃいますか?調べましたが分かりませんでした…(>_<) 知識などまったくないので、純正SSDナビの使い勝手なども教えていただけると嬉しいです☆ このほかにも、タントの新古車かラパンの新古車も視野にいれています。 よろしくお願いいたします!

  • 軽自動車で4人家族って無理?

    車を所有したことがないのですが、 所有経験がある人は口々に 「軽自動車で4人家族は厳しい、ドライバーのハンドリングも重くて大変」 と言います 実際、それほど違うものなんでしょうか?

    • noname#200372
    • 回答数19
  • オススメの車を教えてください

    免許をとって6年目のペーパードライバーです。 始めの2年程はレンタカーを借りてドライブなんてことも 数回あったものの、助手席の父のあまりのうるささに うんざりしてしまい、ここ何年間は全く運転してません。 家にも車が無いので・・ でも、最近、車の必要を感じ始め、車が欲しいと思ってます。自転車にのって重たい買い物をしている母を休みの日に買い物に連れて行ってあげたいのです。県外まで出ることもないだろうし、車庫入れが苦手だったので;;小回りのきく車がいいと思います。(福岡市内です) 車にあまり詳しくないので、オススメの車あったら教えてください。運転がしやすい事が条件です。よろしくお願いします。 それと、運転免許試験場でペーパードライバーの講習会があると聞いたのですが、免許取得後5年以上もたった人も受けられるのでしょうか?

  • MAXとeKワゴン、どっちが買い?

    フロントベンチシートでリアシートが分割可能、 かつ、立駐に入るという条件で軽をあれこれ探してます。 使い道は首都圏で買い物とか通勤、 たまに70kmほど高速に乗って移動、ってなとこですね。 運転するのは私かカミさん、 あとチャイルドシートに餓鬼一人を乗せねばなりません。 装備としてナビ、ABS、電動ドアミラーは今時外せませんよねぇ。 予算は一切合財コミコミで150万。 今のところダイハツMAX(Li)と三菱eKワゴン(G)に絞って検討してますが、 それぞれのユーザーの方、 良し悪しを教えていただけないでしょうか。 また、それ以外にも「これは買い!」という車があれば、 情報をお待ちしてます。

  • SMAP木村さんの車は?

    SMAPの木村拓哉さんが乗っている車はどんな車か知ってる人がいたら、教えてください。 メーカーとかじゃなくて、色とか大きさみたいなアバウトな感じで教えていただけると嬉しいです。 (あんまりくわしく聞いても追っかけっぽいので;)

    • mana99
    • 回答数4
  • ☆マックス・ekワゴン・ライフ・R2について教えて下さい☆

    こんにちわ。 今年の夏~秋頃に軽自動車を新車にて購入する予定です。 色々と調べていて、近場の通勤&買い物用なのでお手頃なミラやアルトに しようかと思っていたのですが、昨日試乗をしてきて迷ってます。 試乗したのは、ミラ・ekワゴン・ライフの3種類です。 書いてある順番で試乗しました。すべてATです。 最初ミラに乗ったときは(グレードは忘れました)軽だし こんなものなんだって感じでしたが 軽でもライフのように静かなのもあり、ビックリしました。 今回買うのは通勤用なので、乗りつぶすつもりです。 少なくとも車検を3.4回は取ろうと思っています。 予算的に全部込みで120万を予定していたのですが、昨日試乗をして悩み中です。 予算を140~150万位に上げ、タイトルにある中から選ぶかどうか・・ そこで実際にタイトルの4種類に乗っている方の意見を聞きたいです。 この車の良い所&悪い所など、どんな些細な事でもかまいませんので 色々と教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • gonta23
    • 回答数10
  • 車種絞りこめないんです。。

    以前にこちらで軽自動車買い替えの件で投稿させて頂きだいぶ知恵がついてきました。が、まだ最終的に絞りこめずにおります。皆様のお知恵を再度お貸し下さい。 条件は下記のとおりです。 1.現在ヴィヴィオ(10万超えました)に乗っています、燃費22はあるので次の車もそこそこ燃費良し。 2.双子を出産しました。後部座席にチャイルドシートを二台乗せるので後部座席と荷物を乗せる所が広い事。 3.馬力もそこそこあること。(北陸の為。4区までは必要ありません) 4.100万前後である事。 以上四点をまとめるとミラ、ムーブ、タントあたりかな??と素人ながらに思うようになりましたがタイプがXとかLとか、、、あってよくわかりません。タイプまでご提案頂けると無知の私には有難いです。宜しくお願い致します。因みに乗りつぶす気でおります。

  • 車買いたいんです。

    今所有している軽自動車が10万キロ超えあちこち痛んできているので買い変えようと思っています。下記の希望条件があるのですが中古にしようか新車にしようか迷っています。車に全然どんかんなので下記条件にあう車の車種も検討つきません。詳しい方「条件にあうのはこれがいいんじゃない~」というアドバイスください。 1.軽自動車であること 2。二つのベビーカーを乗せれること(後ろに二台のせれるものでしょうか?それか助手席と後ろにのせるものでしょうか?双子生まれたもので。。)それか軽自動車では無理でしょうか。。 3.車体が得に安全であること。ホ○ダは車体が柔らかいからやめた方がいいと友人からいわれましたが、、。 4.4wD付もしくは車高が高い車(雪国なもので) 5.諸経費込みで総額100万しか出せません。(ということは車本は体なんぼでしょうか) 6.燃費が極めてよいこと!(4DWなので無理かもしれませんがでも燃費大事なんです。 以上1~6絶対条件です。これ以外の車種やCD付とか一切かまいません。この条件にあうにはどんな車があるのでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • 配達用に軽で積載スペースの高さが160cmある

    バンを探しています。ただし、年式が2000年以降のものが望ましいのです。 ウォークスルーバンで検索したら、ダイハツ ミラとスズキアルトと三菱ミニカが出てきましたが、いずれも90年代に生産終了しているようです。 似たようなタイプで、2000年代だと何という車があるのでしょうか? 車に詳しくないので、検索しようとしてもなかなか出て来ません。 現在の車(スバルサンバートラック)が壊れてしまい、今度はバンタイプを、と急いで探しています。中古で構いません。どんな情報でもよいので、お教え頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

    • kamukai
    • 回答数5
  • 軽自動車購入で迷っています。

    軽自動車購入で迷っています。 今、タントカスタムX(ブラック)とラパンX(ブラウン)で迷っています。 両方新車で購入予定です。(H22年製) 金額的にはタントカスタムだと若干予算より高めになるので、 支払い頑張らなきゃって感じです。。 どちらか実際使用されている方などいましたら、 使用感など参考にさせて頂けたらと思います。 私はラパンは内装外装含めてデザインの可愛さで惹かれていて、 タントカスタムはかっこよさと広いのでどちらかというと実用性で惹かれていますが、 実際ラパンでもわりと難なく使用出来るでしょうか? よかっかたらご意見お願いします。

  • 軽自動車で燃費のいい中古車の車種名教えて下さい!

    軽自動車で燃費のいい中古車の車種名教えて下さい! 出来れば四角い感じの車がよく理想はbBみたいなのなんですが、軽で無い為悩んでいます。。 今軽自動車でも横幅が広いタイプのも出ていますし、中古で買いたいと思っていますが、車種など全然知らない為、おすすめ教えて下さい! 軽自動車であれば何でもかまいません。 宜しくお願いします!

  • 軽自動車VSプリウス どっちが維持費が安いですか?

    私は現在軽自動車に乗っていますが、当初車を買う時にプリウスと軽自動車のどっちが維持費の総額が安くあがるか非常に悩みました。結果的に小回りの良いという理由で軽自動車にしたのですが、次に買い換えるときにやっぱりプリウスにしようかと非常に悩んでいます。メンテナンス・燃費・保険・車両の耐久性等、総合的に考えて安く上がる方を選びたいのですがどちらが究極的に安上がりなのでしょうか? 私の利用状況 1.普段通勤で多少使うので、大体年間15000キロ-20000キロくらい走ります。 2.年齢は27で男性、私以外は基本的に使用しません。 3.高速は使用しません。 現在ご使用されているオーナーの方のご感想などもいただけると助かりますよろしくお願いいたします。