検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 完全夜型生活を治したい
夜型生活を治したいのですが、夜なかなか寝付けません。いつも眠くなるのは明け方です。 今仕事をしていないので、やりたいことなどは夜にはかどるのです。どちらかというと昼よりも夜の方が好きですし、そんな事情から完全に夜型生活になってしまいましたが、免疫がすごく低下するときいて、健康にも良くないし、朝生ゴミも出せないし(笑)で、これではいけないと思いました。 それを治す病院もあるとききましたがどの病院の種類、どの「科」に行けばよいかわかりません。ご存知の方、また経験者様のご意見があれば伺いたいと思います。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#10107
- 回答数10
- 母乳と小麦アレルギー
6ヶ月の子がいます。 私がパンが大好きで、 母乳育児で食欲倍増もあり 毎日たくさん食べています。 これって赤ちゃんの小麦アレルギーにつながりますか? どの程度なら大丈夫ですか?
- アイディア料理、家事
兼業主婦です。 始めはそりゃあ頑張ってました。節約、家事、仕事。でも疲れてきました(涙)体を壊しました。 その上、年度末、おっそろしく仕事が忙しいんです。 そこで皆さんにお願いです。 ぱぱっと簡単にできる料理、家事教えてくださーーい。 特に料理、もう、疲れ果てて帰ってきてメニューさえ考えられなくなってきました。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- usako-
- 回答数6
- 法事で、赤ん坊の前で親戚一同喫煙!
今日、夫方の親戚の法事に行ってきました。 私は去年出産したのですが、夫の父が、「この機会に、孫をぜひ親戚にお披露目したい」というので、連れて行きました(夫は仕事で行かれませんでした)。 まさか5ヶ月の赤ん坊の前でたばこは吸わないだろうと思い込んでいたのですが、お寺の控え室に集まるや否や、親戚の皆(60代以上中心)平然とたばこを吸い出してビックリしました。すると義父さえ、普段孫と同じ部屋では決して吸わないのに、皆と一緒に吸い始めたのです。 外は雪が降るほどの寒さだし、そうでなくとも席を外すのは嫁として失礼だろうし、「もう二度と夫の親戚の集まりには出ない」と心に誓いつつ、なるべく部屋の隅で赤ん坊の相手をするしかありませんでした。 1.1時間ほどだったのですが、子供の影響がとても心配です。1度きりなら大丈夫ですよね?(その後咳等の異常はありませんが) 2.喫煙をやめてくださいと言える雰囲気は全くありません。だとしたら、子供を思うと、今後、いくら不義理でも、こういった集まりは断るしかないですよね? 以上ご意見宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#63648
- 回答数7
- めがねを探しています。視力は良いので、伊達眼鏡。そして、人の視線が気になるので、かけると逆に周囲が気にならなく
めがねを探しています。視力は良いので、伊達眼鏡。そして、人の視線が気になるので、かけると逆に周囲が気にならなくなるような工夫がしたいのです。そんなのないでしょうから、レンズにそういう細工ができないかなあと思ってます。アイデアある方いらっしゃいませんか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- ajat
- 回答数3
- ハムスターのジャンガリアンを飼いたいのですが。
ハムスターを飼いたいのですが、かまれて死亡した ケースがあると聞いたのですが、詳しく教えて 下さいませんでしょうか。
- 胃の病気で入院している知り合いへのお見舞い
こんばんわ。 明日、胃の病気で入院されている得意先の方のお見舞いに行きます。病名はわからないのですが、月曜日に手術をするそうです。 そこで、お見舞いにどんなものをもっていけばいいかアドバイスをお願いします。予算は、3,000~5,000円です。非常に困っていますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- ryuuha-rosu
- 回答数4
- 目の下が痒いのですが・・・
約1ヶ月まえから目の下あたりが時々(1日を通して)痒く、目の下に軽いクマができたようなような状態になっています。このような症状の場合、皮膚科に行った方がいいのでしょうか、それとも眼科に行った方がいいのでしょうか?原因は何でしょうか?私の仕事はパソコンを使うデスクワークが多く、目は時々赤っぽくなります。目薬はマメにさしております。ご経験のある方、専門の方、何卒ご教示のほどよろしくお願いします。
- 涙を止めたい
10代の♀です。2年前くらいから鬱病を患っています。 一時期治る兆しが見えたのですが…最近とても情緒不安定で、涙もろいのです。 もともと涙もろい体質ではあるのですが、ここ最近は異常なのです。 悲しいニュースを見る度に泣き、良い曲を聴いては泣き、勉強の問題を1つでも間違えると一日中気持ちが沈んでしまいます。 こうなってしまった思い当たる理由はいくつかありますが、どれも根本的な原因の解決は不可能なものです。 ですが、4月になるまでにこの涙もろいことをどうしても直さなければならない事情があるのです。 何をされても泣かないようにならなければなりません。 極端な話、鬱が酷くなっても構いません。涙さえ出なければ良いのです。 涙を出なくする方法はありますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- afifkso
- 回答数5
- ぶっちゃけしんどいです…
いつもいつも質問させて頂いてます。 先日医者に行ったところ、うつ病の治療は時間が掛かるとはっきり言われました。(でも必ず治るとも先生は仰ってくれました)頭では分かってるんです。無理しちゃいけない、頑張っちゃいけない、耐えて我慢していけばきっと楽になれるし病気もこのまま行けば治るって。でもなぜか心が拒否します。もうしんどいって言ってます。 私は治りたいと心から強く思っています。いつだってそう思ってきて、薬だって飲んだり、医者だってずっと通っています。でもこうなんでしっくりこないんでしょうかね。ずっと小さい時から「なんで?」「どうして」の連続でした。今だって本音ではそう思っています。誰か傍にいてくれたら、大泣きしたいです。今日も全然泣けませんでした。泣けたらきっと楽になれると思ったのにまた前向きな自分が姿を現してくれると思うのに、どうしてこんなに悲しいんでしょうか。立ち止まりたい自分がいます。塞ぎこみたい、もう現実から目を背けたい自分が。 でもやっぱり治りたいから、それは選べません。現実はちゃんと受け入れなくちゃいけないんですよね。 もう疲れたのに、また歩かなくちゃいけません。何だかどうして良いのか本当にわかりません。ただ悲しいとか悔しいとかだけです。 私はどうしたら楽になれますか…?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cookieparty
- 回答数16
- 無職
2ヶ月前に仕事を辞めてから、探していますがなかなか見つかりません。「何でもいい」と言えるなら、警備員でも新聞配達でもあるのですが、やっぱり、自分の出来そうなもの、と選んで探すと、ありません。今まで事務経験しかなく、また事務で探そうと思ってまめに職安に行ったり、暇さえあれば求人を見てるのですが、フルタイムなうえに残業が多いものや、経理や金融経験がないと出来ない事務しかありません。半欝状態になって辞めたので、正直フルタイムさえこなせるか自信がありません。なので、短時間の事務を探していますが、それさえなかなか見つからず、もう思い切って事務以外のほうに目を向けるしかないのかと思っていますが、今まで事務しかした事がなく、何をしたらいいかわかりません。何が出来るのかもわかりません。貯金は100万位ありますが、呑気に旅行に行く気にもなれないし、「早く働かなければ」と気持ちばかり焦ります。夜は友人とたまにカラオケなどに行って、気分転換出来るのですが、昼間は周囲は皆働いているし、ひとりなので、どこかへ行って時間つぶしをする事も出来ず、部屋で求人を眺めていますが、自分に出来そうな物がなく、見る度に頭がおかしくなりそうになります。もうこの際、無理そうな物でも開き直ってやるべきでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#14691
- 回答数6
- 部屋干しか外干しか
こんにちは、本日私が住んでいる地方は雨が降っています^^ 洗濯をしたんですけど、外に干した方がよいのか、部屋干しの方がいいのか迷っています。教えてください。 外は屋根が長いので濡れることはありませんが湿気がすごいですよね。 部屋干しは生乾きのようなにおいが残るんですよね? どうしましょ・・・
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- ssbn
- 回答数7
- 寝グズリがひどく、抱っこでも、おんぶでも寝付いてくれません。。
6ヶ月半の女の子のママです。 今まで「おしゃぶり」を使って寝付かせていたのですが、最近になって「おしゃぶり」の魔法が効かなくなくなってきたので、「抱っこ」や「おんぶ」などで寝付かせようとしているのですが、全然寝てくれません。本人は非常に眠いらしく、赤くなるほど目をこすり、グズグズしています。夜より昼間の寝グズリがひどいです。寝グズリで泣いているときに抱っこやおんぶをすると多少はグズリがおさまるのですが、やはり眠ることができずグズグズが続きます。。。 何か良い方法はないでしょうか? 4月から保育園に預ける予定なので、それまでに少しでも上手に眠れるようにしたいのですが、、、。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。
- 鼻血がこのところ止まりません
鼻血がこのところ止まりません。 何もしていなくても日に一度は血がたれて来ます。 鼻をかむと確実に血が混じります。 鼻腔を強くいじったりはしていません。 ですので原因がわかりません どうすれば直るでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- markunzuuchan
- 回答数3
- しつこい風邪に困っています。。
30代の女性です。1週間前の深夜に突然、ぞぉっと悪寒がして発熱しました。最初はたいしたことないだろうと薬を飲んで横になっていたのですが、だんだん悪化してきたので病院にいきました。しかし、一向によくならないので困り果てています。病院も2軒くらいはしごしましたが全然治りません。鼻づまり、咳、全身の倦怠感がすごいです。だるくてつらくて、寝ていられない時さえあります。もちろん、仕事は完全に休んでいる状態です。今まで健康優良児で通っていて、風邪なども1~2日で治っていたので大変ショックです。 今年の風邪はこんなにしつこいのでしょうか?今年になって風邪をひかれた方、病院の薬以外にこんなもので治した、よくなった!という食べ物や民間療法的なものがありましたらぜひおしえてください。
- 締切済み
- 病気
- SaltWaterTaffy
- 回答数2
- 2ヶ月の子猫アレルギー?
7歳の娘が、猫のアレルギーの様です。最近、貰って来たばかりですが、(父親も、猫アレルギーです)今は、顔が、赤く、うっすらと蕁麻疹の様なものがあります。鼻水、くしゃみもあります。子供も、私も、みんな猫好きなのですが、この、症状は、ひどい方なのですか?掃除機は毎日かけています。猫は風呂に入れてみました.やっぱり、医者に行かないと治らないですか?猫が来てから、2週間ほどですが、回答、待ってます。
- 過去の苦しみから立ち直りたいのですが・・・(長文)
数年前、婚約者がいました。突然会社とのトラブルで彼はクビになり、それから私への精神的暴力が始まりました。数ヶ月は我慢しましたが、お金をせびるようになり、断ると脅迫してくるので、結局合計100万近くも払ってしまいました。私は貯金も無くなり、うつ病になり、仕事も辞め、時間は掛かりましたが、婚約も破棄し、新たな人生を歩むようになりました。別れた後彼はストーカー行為を繰り返しました。警察にも相談に行きました。私は、彼と一生関わりたくないので貸したお金もあきらめますし、訴えるつもりもありません。今はなんとか落ち着いていますが、「彼に似た人」におびえたり、「連絡が来るのでは?」「新たな彼が出来たら邪魔しに来るのでは」と被害妄想的になっています。それほどひどい精神的苦痛を味わいました。が、彼の性格を知っているので訴えるつもりはありませんし、貸したお金もあきらめます。似た経験を持つ方からの立ち直りが聞ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#11097
- 回答数2
- うつになりやすい3月
22の頃うつ状態と診断されてから、8年ほどたちました。今の時期は、鬱の人にとっては、一番きつい時期だと思います。私も例年3月ごろは、やる気がなくなり、悪いことばかり考える傾向があります。そんな中、久しぶりに英会話の授業にでてみました。調子が悪いから、ろくにしゃべらずに終わるかなと思ったのですが、意外に会話が弾んで楽しんでいました。以前は、鬱になるとしゃべることがおっくうで、人を避けてしまいがちでしたが、今年は少し違うようです。良い傾向なのでしょうか。