検索結果

滋賀県

全5700件中5441~5460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 郵便局のアルバイト

    年末の郵便局のアルバイトの面接はいつするんでしょうか? 私は現在滋賀に住んでいるんですが、年末は実家に帰るつもりです。 実家に帰った後にそこでアルバイトをしたいんですが、帰る日が12月24日なので面接に間に合うか気になりました。 よろしくおねがいします。

  • 世界で一番綺麗な海はどこだと思います?

    こんばんは 私はつい先日人生で初めて南国を宮古島で満喫したのですが 透明な海にとても感動しこれを見ずして生きてきたのか・・・と思ったほどです 前浜や渡口の浜など行きましたが単調な白浜よりかは 新城海岸の方がとても印象的でシュノーケリングも楽しみました(ニモも見れたし) ただアニメなどに出てくる色鮮やかな珊瑚礁や魚というのは幻想なのかと 人生で味わったことの無い透明度には深い感動を覚えましたが・・・ そこで質問ですがこれまで体験した海でここが一番!!と思う場所があれば教えてください 海外、国内どこでも構いません 私は今のところ宮古島だと思っています(八重干瀬はまだ未体験です) どうぞよろしくお願いします

  • マラウィとマラウィ湖

    どちらのほうが先に命名されたのでしょうか?? マラウィ湖が近くにあるから、国名をマラウィにしたのか、マラウィの近くにある湖だから湖名をマラウィ湖にしようとしたのか、それとも実は全然違うのか、 どれが正しいのでしょうか?? 教えてください。お願いします。

    • noname#29008
    • 回答数1
  • ガクトさんは歳いくつ?

    最近ガクトさんが気になってます。あのギャップはかわいいです。さて気になる所ですが、プローフィールを明かしてないですよね?何歳なのでしょうか? どんな情報でもいいので教えて下さい。

  • なぜ台風の被害より地震の被害の方が大きく報道される?

    ちょっと前の話ですが、去年の台風23号は全国各地に大きな被害を出しましたが、そのすぐ後に新潟中越地震があり、台風23号の事はほとんど報道されなくなってしまいました。 死者の数は台風23号の方が多かったのになぜ新潟中越地震より報道されなかったのでしょう? この間の台風14号でも宮崎県などで大きな被害が出たのに、ほとんど報道されてないですし、台風って上陸する前や、上陸中には大きく報道されるけど、台風が過ぎてしまうと被害が出ても、ほとんど報道されない様な気がします。

  • 通信制高校

    今、高1ですが、学校に行けていません。この先、学校に行けそうと思えないので、転校を考えています。最初は、サポート校に転校しようと考えていたのですが、経済的なことなどあり、できなくなりました。 なので、通信制の高校に転校しようかと考えています。 でも、通信制についてよく知らないので、 (1)私は入学して2日目から学校に行っていないのです   が、受け入れてくれるのでしょうか? (2)県内がいいのですが、岐阜県には通信制高校はあります か? この二つについて教えてください。 あと、通信制高校に通っている方、通信制高校について 知っている方、何でもいいので教えてください。 ちょっと長くなってしまいましたが、お願いします。

    • noname#185485
    • 回答数3
  • JR西日本の昼間特割切符について

    平日に、たとえば次のような場合に昼間特割切符は使えるのでしょうか? 京橋で17時直前に北新地までの普通切符で入場→ 東西線経由→ 北新地では改札を出ず三ノ宮までの昼間特割切符を使用→ 普通切符と昼得を2枚投入で三ノ宮下車 この場合は京橋で17時までに入場していればいいのか、 または三ノ宮に到着した時間から計算して、北新地到着時点で17時を超えているとされば昼得は使えないことになるのか、よくわかりません。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが・・・お願いします。

  • ♪どれにしようかな~♪の歌詞。

    地域によってかなり言葉が違うと聞きました。 同じ区内でもだいぶ違うと・・・。 自分が小学生の時に使っていたのが万国共通だと思っていたのでビックリです。 関西の方はブタのケツとか・・・。 そこで □地域 □小学生時代の年代 を教えて下さい。 私は □東京都世田谷区 □80年代後半~90年代前半 「どれにしようかな 天の神様の言う通り あのねのね 鉄砲撃ってバンバンバン も一つおまけにバンバンバン」 でした。

  • 土日は何をして過ごしていますか?

    社会人のみなさんに質問です。 土日は何をして過ごしていますか? ジム・スポーツ・旅行・映画鑑賞・ぼーっとしてる・・・ などいろいろあるとおもいます。 社会人1年目でして社会人の人って土日は何をしてるのかなと思いまして、 質問しました。 よろしくお願いします!

    • KEN1008
    • 回答数3
  • 方言で・・・

    今、自分は学習の課題で自分の好きな課題を調べる、ということで、方言について調べています。で、皆さんに聞きたいのですが、方言で困ったこととかありませんか??自分は生まれてからずっと同じ場所に住んでいるので方言とか、ほとんど考えたことないで・・・あと、各地に行ったこととかのある人に質問なんですが、その各地方の方言の違いが分かる人はその違いなどもお願いします。例えば○○の方言はゆったりだとか・・・。お願いします。

    • gensugi
    • 回答数24
  • 近畿で子供でも登れるような山教えてください。

    題の通りですが、子供と登山をしようと考えています。 ですが、どこにしようか悩んでいます。 楽すぎもせず、きつすぎもせず、達成感が得られるような所ないでしょうか?

    • noname#49246
    • 回答数8
  • あなたは何都道府県に行ったことがありますか?

    今までの人生の中で、みなさんは日本国内のいくつの都道府県を訪れたことがありますか? 条件は、通り過ぎただけの所は除きます。 住んでいた、宿泊した、もしくは、食事や観光などで数時間滞在し、消費活動をしたところに限ります。 回答は以下の3点についてお答えください。 (1)あなたの年代は? (2)訪れた経験のある都道府県の数は? (3)それはどこですか?(羅列してください)

    • megamo
    • 回答数44
  • あなたは、ガソリンスタンドでガソリン1Lいくらで入れてますか?(レギュラー)

    最近原油価格高騰で困ったことばかりですが、 あなたはガソリンスタンドでガソリンを入れるとき1Lいくらで入れてますか?すみませんが、レギュラーの価格でお願いします。 また、多数の方よりの回答が予想されますので、恐れ入りますが御礼は手短になろうかと思います。お願いします。

  • 川と建築・空間

    川辺にある建築・空間に興味をもち最近調べているのですが、なかなか見つからずに困っています。 川に限らず、水との関係を考えている建築・空間を国内外、新旧問わず教えてください。 質より量というように考えているので、有名建築家が作った優れたものだけでなく、たまたま見つけたお店や公園、住宅などでもかまわないので教えてください。 有名建築家だと、安藤忠雄氏のTIME’S Iなどやフランク・ロイド・ライトの落水荘、ルイス・バラガンのギャラルディ邸など、 歴史的建造物(都市)だと、平等院鳳凰堂や厳島神社、ベニス(都市)など、 といったものを今のところ知っています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • 02boy
    • 回答数2
  • みなさん、このお菓子のことを 何と呼んでいますか?

    長さ25cmぐらいのビニールチューブに、 ジュースが入っており、 冷蔵庫で冷やして、2つにパキッと折って、 たべるアイス。 このアイスを、みなさんは、何とよんでいますか? アイスの呼び名と 地域を 教えてください。 ちなみに私は、 「チュッチュッ棒」 (in 九州)

    • noname#13426
    • 回答数35
  • 立命館BKC 一人暮らし

    立命館大学のBKCに通うのですが、一人暮らしするなら南草津駅の方か草津駅の方かどちらがいいと思いますか? 草津駅周辺の方がお店とかもたくさんあると聞いたのでそっちの方がいいと思うのですが、草津駅から大学へのバスは本数が少なく一本遅れると遅刻は必至だとも聞きました。とても悩んでいます、お願いします。

    • gomora
    • 回答数7
  • 「離合する」は九州の方言ですか

    いろんなインターネット掲示板をみると、狭い道で車などがすれ違うことを「離合する」という言い方について、九州方言説と共通語(標準語)説に分かれてますが、どちらが正しいのでしょうか。 なお、辞書にはこの意味の使い方は書いてませんでした。

    • yebi
    • 回答数9
  • 関西で味覚狩りのできる所探しています。

    来週の連休にドライブがてら味覚狩りをしようと考えているのですが 今の時期にやっている果物園とかがよくわかりません。 今の時期だとみかんとかナシでしょうか?? 果物なら何でも構わないので大阪、堺市から車で4時間以内の 良い場所があったら教えて欲しく質問しました。 よろしくお願いします。

    • 100mile
    • 回答数4
  • 僕の一票で何が変わる?

    今まで政治に関心のなかった僕ですが 今回は色々な理由から真剣に考えています。 数週間前はTVで報道しているマニフェストを元に どこに投票するか決めようっと思っていたのですが 実際マニフェストは必ず実現する物ではないですし 道路公団民営化などのように、やった事やったが 内容はお粗末っとか考えると、それだけで判断も しきれないのかぁっと思いました。 そこでお聞きしたのですが、マニュフェストに書かれて いないような事で、この政党の議員が多くなると 確実にこういう事になるっとかあるんでしょうか? そもそも自民、民主、以外の議席の少ない党に投票する 意味ってあるんでしょうか? 例えば、自民党の議席が足りないと小泉内閣はなくなる のは事実なんですよね?民主党に多く票が入ると 岡田内閣?とかなるんでしょうか?その場合、どういう 社会になっていくんでしょう? 今回の選挙で、今後の社会が変わるとすれば、確実に 予想できる要素ってあるんでしょうか? マニュフェストのうな理想論ではなく、現実に起こりうる 自体を元に、自分がどこに投票すればよいか?ってのを 考えれないかなぁっと思った次第です。 あやふやな質問で申し訳ないですが、なにぶん 今まで政治に関心がなかったのに、急にいろいろ 調べたもんだがら混乱してしまっている状態です。

  • 鴨料理、馬刺しで有名な地域

    以下の食べ物で全国的に有名な場所(産地として有名な地域・料理として有名な地域)、名産地があったら教えてください。 わかるものだけで構いません。 ・鴨 ・馬刺し(他馬肉料理) ・クエ(魚) ・鯛 ・緑茶 ・生姜

    • dc-tw
    • 回答数4