検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- みなさんの『年末のイメージ』って?
年末イベントをやろう! と言われて、何をしよーかなー、と考えています。 年末ってからには、年末らしいことをブチかましてやろうと思っているのですが、みなさんの年末のイメージってどんなのですか? 私は・・・宿題とか大掃除とか。 子供の頃の年末ってなんか暗いイメージが(笑) 思いつくままに(そしてお気楽に)いろいろ教えてくれませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ken88
- 回答数9
- 能の老化予防
61になる父のことなんですが、この一年くらいで老化が急激に進んでるようなんです。 (1)「あれ・・・」とか「あの・・・」「えーと、ほら」等、言葉に詰まることがすごく多く、言葉が出てこない。 (2)短気になった(感情的になった) 等です。 言語機能を司る左脳に何か問題が生じてきたのでしょうか。 60でそんなになっちゃってこれから先どうするのっ?てかんじで心配です。 他の同年代の方と比べても、ずいぶん老けてるかんじだし。 能を鍛錬する方法や、刺激するツボなどをご存知の方がいたら教えて下さい。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- kurukuru
- 回答数3
- 裏ドラ見るのは義務or権利?
最近仲間内で打っていて、気になる事例がありましたので、ここで質問させて頂きます。 状況は、私の点数がトップでなく、4位の人が4000点を切っている状況で、私がリーチをかけてツモりました。 あと1ハン増えれば、4位の人が飛んで、終了となる点数でした。 私は、終了となると3位のまま終わってしまうのを嫌って、「裏ドラは見ません」と宣言したら、「裏ドラは見る決まりだ」と言われ、めくらざるを得ませんでした。 私は裏ドラは上がった者の「権利」だと思っていたので、「めくる権利・めくらない権利」があると思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 例えば初心者だったり忘れていたりして、うっかり裏をめくらないで点数申告する場合もありますよね。 そういうケースでは、周りが優しければ裏ドラの指摘をするでしょうが、基本的には自己責任で済ますと思います。 本当に「見る決まり」だとしたら、そういううっかりケースでも必ず「指摘しなければいけない」という事になると思うのですが…。 でも実際は、「うっかりして裏見なかったら自己責任」になっていると思います。 ルールに詳しい方、ご教授下さい。
- 政治って
最近のニュースを見てると「政治ってなんなんだろう?」って思いません? 政治っていうのは国、国益、国民のためになにかをすることでしょう? 今、いろんな人がたたかれていますが、あれは意味があるのでしょうか? 私は世間一般でいう「悪いこと」というのが悪いことだとは思いません。 政治を進めていく上で法を犯したり普通に考えて筋が通っていなかったりしても それが国益につながるなら政治家としては迷わず実行すべきだと思います。 田中が何をしようが鈴木が何を言おうが、それを追求することが 国益につながるんでしょうか? 何も考えてない大多数の国民のために時間を食潰しているだけのような 気がします。 私の考えは間違ってますか? 意見、批判、補足、なんでもいいので送って下さい。
- 正月の見逃したTV番組はありますか?
【coyoteの質問 #120】 一般的には、普段の仕事が始まって二日目でしょうか? いつものペースに乗ってきましたか? さて、今回はお正月に初詣、親戚周りなどで、うっかり見逃してしまった TV番組についての質問なんです。 見たかったのに、留守録も出来ず、正月行事に追われて、 見られなかった番組ってありますか? ぼくは、1月3日の14:00からNHK教育であった『ライスボウル』。 関西学院VSアサヒ飲料の試合でしたが、 同じ時間にTBSであった『全国高校ラグビー』の仙台育英VS東海大仰星を見てしまい、 その後、『ライスボウル』の第3クォーターを見たものの、 墓参りに行く事になってしまい、結局途切れ途切れでした。 悔しい~~~~。 もう一つは、元日の3:15にあった『ガキの使い新年大放送世紀の2大罰ゲーム』。 完璧に爆睡状態でしたf(^^;)。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#1775
- 回答数12
- 2002年、初!!喜・怒・哀・楽
新しい年も、間もなく1ヶ月が経とうとしています。 出来る事なら毎日楽しく笑って過ごせれば良いのですが、 なかなかそうもいきませんね。 そんな中で、新しい年のこの1ヶ月足らずの間に、 あなたの身に起こった『初!喜・怒・哀・楽』を教えて下さいませんか? 私の場合・・・・・・ 【喜】 ついにやりました!!年末ジャンボ宝くじ!! なんと3千円が2本の大当たり!! (全部で70枚買ったので、末当の300円が7本で2.100円。 3.000円が2本で6.000円。会せて8.100円・・・・・ う~ん・・・・・・やっぱり喜んで良いんですよね?) 【怒】 除夜の鐘と入れ替わる様に、暴走族の爆音が・・・。 毎年のことなんですが、どうにかならないんでしょうかね~? 暴走族の騒ぎで新年を迎えるなんて最低です・・・ 【哀】 私と同じ頃に脱サラで事業を始めた友人が、つい先日廃業しました。 業種はまったく違うのですが、お互い励まし合って頑張って来たのですが さすがにこの不景気に堪えきれず、決心したようです。 実はわたしも現在非常に厳しい状況です。いつまで続くこの不況・・・・ 【楽】 娘(1歳5ヶ月)が新しい言葉を覚えました。 お辞儀をしながら『ど~も』です。 ただそれだけです。 何だか嬉しくて、楽しいです。 (親バカって良いもんですね!子供がいるからこそ親バカになれるんですから) 皆さんは如何ですか?今年の『初!喜・怒・哀・楽』はどんなものでしたか? 是非、教えて下さい!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- better-life
- 回答数15
- 田中外相まで更迭する必要があったんでしょうか?
野上事務次官の更迭と鈴木宗男議院運営委員長の辞任は理解できます。 なぜ田中外務大臣まで更迭される必要があるのでしょうか? これでは、様々な問題は何の解決にもならないのではないでしょうか? 忌憚のないご意見をお願い致します。
- ベストアンサー
- 政治
- SALADA-GIRL
- 回答数13
- 競技で順位別に参加費を分配(大会?)
たとえば参加費¥1000で100人集めてボーリング大会。 優勝賞金70万円、準優勝10万円、三位5万円、ベスト83万円。 ッテな事は賭博?違法? ジャンケンだったら違法っぽいけど、技術介入性とかで大丈夫?
- メダルゲームで勝てません。裏技、攻略法を教えてください。
最近メダルゲームにはまってしまってその上毎回負けています・・・。 お金も結構使ってしまっています。そろそろ金銭的にも限界なので どうにかしてメダルの増やし方が知りたいです。 メダルゲームの裏技、攻略法がありましたら是非教えてください。
- 締切済み
- その他(ボードゲーム)
- zyz99
- 回答数18
- 雑学どんどん教えて!
タイトルの通りですが、雑学といっても無限にありそうだから限らせていただきます。 いろんな会社とかいろんな物の名前の由来。(何でも良いです) 楽しく簡単で読みやすい雑学。くだらない事も簡単に書いてあればちゃんと読みます。ってかくだらない事歓迎したいです。(読みやすいって書いてあるのは長々書かれましても読んでいて理解できない場合が多いからです) 箇条書きみたいな感じでお願いします。 例えばシオノギ製薬の由来は社長が塩野義三郎だからとかです。くだらない事期待しています。(ふふんって笑えるような・・・)
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#5875
- 回答数22
- 1・3・8・9…何を切る?
たとえば萬子で1・3・8・9とあったとします。 これから一枚切る場合、 最初に何を切るのが妥当でしょうか? (三色などの関係はないものとします) (1)最終的には4枚ぜんぶ切りたい場合 (2)できれば順子を作りたい場合 (3)頭をまだ持ってない場合 それぞれの場合についてご意見ください。 また、萬子と索子で1・3と8・9があったときや、 1・3と1・2があったときはどうすべきでしょうか?
- ペットの名前どうやってつけましたか?
2ヶ月の仔猫をもらいました。 お腹が白で背中と顔が黒っぽいトラじまです。 オスです。 どうも私も家族もペットの名前をつけるのが苦手です。 以前も猫を飼っていたのですが思いつかずしばらく猫って呼んでました。 隣のおばさんが(特に親しくもない)が小型犬に「ぴーちゃん」という名前をつけててよく呼んでいるのを聞いていて母も猫に「ぴーちゃん」と呼ぶようになって「ぴーちゃん」になってしまいました。 友人に言ったら鳥の名前みたいって言われました。 可愛い名前をつけてあげたいのですが迷ってしまいます。 みなさんはどうやってペットの名前を考えましたか? なんていう名前ですか? 参考にしたいので教えて下さい。
- ベストアンサー
- 猫
- peterrabbit
- 回答数23
- 隣人の出す音が恐い!
現在、私はアパート暮らしをしておりますが、最近、二階に住む隣人の生活音が非常に気になって仕方がありません。と言うかとても恐くなって来ました。 相手がわざと音を立てているのか、と勘ぐったり、無性に腹が立ったりします。被害妄想のようになって来ました。耳栓も手離せません。 大家さんにも音の件を話しましたがなんとなく誠意がありません。 音の事が気になり、熟睡もできず夜中に目が覚めたり、じっとりと寝汗を掻いたりします。自分の出す音すら気になって来ました。 この症状がもう、数カ月以上も続いております。最初は何度か苦情も言ったのですが、あまり聞き入れてくれないようです。 次第にうつ病のようになり精神科へ行って何種類もの投薬も受けておりますが、どの薬もあまり効果がありません。一日中、隣人の音の事ばかり考える日々が続いています。 引越しも考えましたが、お金も無いし失業中などで家を借りる事はどうやら無理なようです。仕事も高齢なのでなかなか見つかりません。 最近は自殺の事まで頭によぎって来ました。 どなたか、良いアドバイスをいただきませんでしょうか。お願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#5371
- 回答数7
- 人間が(ほぼ)同じ物を複数個(同時にとは限らず)買うときって、どんなとき?
あなたが(ほぼ)同じ物を複数個(同時にとは限らず)買うときって、どんなときですか? ささいな理由でもかまわないので、教えてください。 これがどう恋愛相談につながっているのかは、都合により説明できませんが、よろしくお願いします。
- 東京に出張される方に質問です。
友人が、ちゃんとしたマッサージ店をやりたいと言っています。場所は駅のすぐ裏側、会社の多いエリアで近くにビジネスホテルが数店あります。 東京に出張に来たとき、朝ちょこっと揉んでもらってスッキリしてから仕事にかかるか!なんてありでしょうか? 周辺にはマッサージ店が結構あって、競合しない時間をねらいたいのですが、開店時間と閉店時間で悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- oobankoban
- 回答数4
- オセロの定石
オセロで「虎定石」とか「兎定石」とかありますけど、定石以外の打ち方をすると序盤で不利になるんでしょうか?また、定石にしたがって打てば黒が有利になったりとか白が有利になったりとかもあるんでしょうか?教えてください
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- rnalaid
- 回答数3