検索結果

全10000件中5361~5380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 重いピアス

    私は髪が長く、おろしていることもあって、耳には存在感のある大きめで長いアクセサリーが好きです。 今まではぶらさがりタイプの全長15センチくらいのイヤリングをしていたのですが、イヤリングは小さめのものでも、どんな物をしても耳が痛くなるので、長い時間つけっぱなしということができなかったので、最近ピアスホールをつくりました。 存在感のある重いピアスをするつもりだったのですが、このサイトで、重いピアスでホールに異常ができた。と書いていた方もいて、不安になってきました。 そこで、重いピアスについて聞きたいのですが、重めのピアスは長い時間はつけられないものなのですか? ひっかけたりしなくても、耳に異常をきたしたりしますか?今買うか迷っています(><) よろしくお願いしますm(____)m

    • noname#159635
    • 回答数4
  • お勧めのホットサンドメーカー、教えて下さい。

    以前から興味があったホットサンドメーカー。 最近になって、欲しくてたまらなくなってしまいました。 希望としては、耳まで焼けてプレートを取り外して洗える事です!一気に2枚(4枚分?)焼きたいです。 耳まで焼けるタイプだと、耳なしで焼きたい時も耳なしでは焼けないのでしょうか? 5千円以内で、私の希望を叶えるホットサンドーメーカーはありますか? ワッフルも焼けるのにしたら、5千円は越えちゃいますよね? ネットショッピングでも構いません。 近くの大きな電気屋さんは、コジマとヤマダ、ケーズデンキがあります。 皆さんのお勧めや、私の希望を叶えてくれるホットサンドメーカーがあれば教えて下さい。 メーカー名、価格、使ってみた感想、耳まで焼けるかどうか、火を使うものかどうかなど教えて下さい。 また、ホットサンドのレシピがいっぱい載っているサイトはありますか? よろしくお願いします。

  • 普通の人も耳管開放症と同じことができる?

    症状に苦しんでおられる方がいましたらすみません。 特技に当たるのか疑問ですが、トンネルとか高いところ行くと耳ぬきしますよね? 私はつばを飲んだりあくびをしたりしなくても必要になった瞬間何の気なしに耳ぬきできるんです。多分カチッとかプチッとかいう音がして耳抜きすると思うのですがその後持続できて、自分の声が大きく聞こえたり喉を通る呼吸の音や僅かな首辺りの筋肉の動きとかも聞き取れます。 調べてみたらこの状態がずっと続くのが耳管開放症らしいのですが辞めたいと思ったらやめられるし自分でもちょっと不思議です。 耳抜きのやり方とか耳ぬきできない人がいる等見かけるということは普通の人は耳抜き中の状態を維持できないものなんでしょうか?

    • draak
    • 回答数2
  • カナル型イヤホンがすぐに外れる

    http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC33/ MDR-NC33 最近、上記のノイズキャンセリング付きイヤホンを購入しました。 ところが、装着してもすぐに自動的に耳から外れてしまいます。 大中小の全ての大きさのパッドを試してみましたが、 大だと十秒程度で外れ、中や小だと2~3分程度で勝手に外れてしまいます。 もちろん奥までしっかり挿入して使用しています。 インナー型イヤホンの場合だとずっとつけていても 勝手に外れることがありません。 特に耳の形が歪んでいるわけでもありませんし、 耳の中の油を拭き取ったりしても少ししか効果がありませんでした。 なぜ勝手に外れるのでしょうか? 検索しても特に同じような問題を抱えている人がほとんどいないということは 使い方を間違えているのでしょうか?

    • KUZUY
    • 回答数2
  • ヘッドホンのエージングははたして・・・

    ヘッドホンのエージングで音がコロッと変わるようなことをよく評価サイトなどでみかけますが、うさん臭さを感じます。僕もヘッドホン歴はながいのですが、購入したヘッドホンが自分好みになる要因として一番大きいのは「イヤーパッドの劣化により耳と振動板の距離や密閉度が変化する」「そのヘッドホン固有の音に耳が慣れる」この2つが主だと思います。人間の感覚って相対的なものだから、自分の愛用機種の音がフラットだと思っていても、硬めな音質の他機種をしばらく聴いたあとだと、愛用機種がえらく締まりのない音に感じてしまうものです。そんな主体性のない感覚でもって、「振動板や通電がこなれきた」みたいな事書かれると、「それはアンタの耳が慣れたってのが9割方だよ」って言いたくなります。昨今のエージング神話、あなたはどう思います?

    • synzee
    • 回答数7
  • 大人の中耳炎

    こんにちわ。 私は風邪が原因で中耳炎にかかっていると思うのですが、保険の関係があって来週以降でないと病院に行けないので今色々とネットで調べているところです。 そこで質問ですが、中耳炎になると耳だれが出る、ということをどこのサイトでも言っているのですが私の場合、それがないんです。 ただ耳に違和感があり、あとはテレビの音や車の走るうるさい音などが耳を刺激します。刺すような痛みではなく、鈍い痛みというか説明しづらいんです。 中耳炎にも軽い症状から重い症状まで色々とあると思いますが、私の症状はどの程度なのか知りたいです。 中耳炎を経験したことのある方、知識を持っている方、ぜひ私の質問に力を貸して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 聴覚障害6級以上の認定が受けられるかどうか教えてください

    聴覚障害6級以上の認定が受けられるかどうか教えてください 私は幼いころから耳が悪く、テレビの音や会話の聞き取りが苦手で話す声も大きいです。 耳も弱くよく中耳炎や外耳炎にかかりかかりつけの耳鼻科がありました。 そこで過去に低音障害と診断されましたが手帳などは交付されず今に至ります(25歳) 最近、耳の閉塞感や異物感、痛みなどが気になり始め、 また聴力も以前に比べ低下しているように感じます。 特に音量よりも聞き取りが苦手で、電車で普通の音量の会話を聞きとるのも難しい状態です。 6級の手帳の交付を受けるには厳しいでしょうか? 音量での基準は分かったのですが、聞き取りに関する基準が分からなかったので質問させていただきました。 ちなみに周波数でいうと100Hz以下は聞こえません。

  • イヤホンによる痛み。

    耳が痛いのでご質問させていただきます。 夜行バスの中でウォークマンを聞いていて、7時間ほどずーっとカナル型(耳栓みたいな形)をいれっぱなしでした。 そして、ちょっとできものが耳の穴の入り口にぷっくりできてしまいました。 しばらく放置していたのですが、最近自分で無意識に触ってしまうみたいでばい菌が入ってしまったようで腫れています。 おそらく膿がたまっているのではないかなと思います。 7時間無理な体勢で圧迫されていたから、みみの穴の入り口を傷つけてしまったのかもしれません。 明日病院に行くつもりですが、これは切開して膿を出すということになるのでしょうか? それとも、消毒して抗生物質を投与という治療方針になるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。 なお、怖がりなのでできる限り切開はしたくないと考えています。

  • 中耳炎 耳鼻科

    今年の2月始めに風邪で鼻洗浄をしてしまい、細菌が耳官に入り中耳炎になりました。点滴治療を1週間、ビタミン剤を今も服用し耳の通気に1週間に1度、耳鼻科に通っているのですが、元の様には聞こえがもどりません。現在、花粉症でもあり鼻の調子が悪いので(鼻も治療中)回復が遅れているのか、すでに1ヶ月半、経ちますが、まだ回復の余地があるのでしょうか?現在、鼻をつまんでで軽く耳抜きをすると、聞こえが安定するように感じますが、これって鼓膜の働きを活発?にするのでしょうか。この動作を連続して行なう事は耳の聞こえ回復に良い事でしょうか?漢方治療も並行して行なっているのですが、鍼治療も考えておりますが効果は期待できるものでしょうか?現在、50歳男性ですが情報を頂けると幸いです。

    • 1648629
    • 回答数1
  • どうして目は頭部にあるの?

     子供に質問されました。 ↓ 脳は情報処理器官であり、目や耳のような感覚器官のそばにあって外部からの情報を処理する必要あり。 目や耳と脳が離れていると情報伝達に時間を要するし、神経が切断された場合に修復困難。 目や耳はなるべく前方や高い位置にあった方が情報収集性が高まる。 よって脳も身体の前方や高い位置に置かれる。 こんなもんでしょうか。 補足あればお願いします。

    • penichi
    • 回答数2
  • 乳児湿疹? アトピー?

    もうすぐ生後1か月です。 顔や耳に白い芯があるようなぶつぶつができ、 きれいにあらっても増えていきます。 体にはできていません。 乳児湿しんかと思っているのですが、 耳に透明の黄色い汁が出ている部分や 耳の後ろが汁でかさかさになっている部分(?) があることに気付きました。 これは一過性の乳児湿しんなのでしょうか? それともアトピーでしょうか? 夫が強度のアトピーだったこともあり心配しています。

  • 外耳炎について、

    一週間前から、耳の奥が刺すようにズキズキ痛むので、今日耳鼻科へ行ってきたら、外耳炎だと判断されて、消毒をしてもらい、耳に詰め物をしていただきました。お風呂に入っても支障がないという事でしたが、炎症を起こしてるわけですから、お風呂に入って水が耳に入ったらやばいし、出来たら入らない方がいいのでしょうか?気持ち悪いですが。。。。 あと、外耳炎はどのぐらいで完治するのでしょうか?

  • 外来語の表記はどうあるべきか

    私は耳から聞えた発音に倣って表記すべきだと思います。 【例】surface/sɚ:fəs|sə:fəs/サーフィス

    • noname#157574
    • 回答数6
  • 赤ちゃんの耳毛

    生後4ヶ月になる男の子ですが、耳のふちに産毛が生えています。それが、濃くて結構目立ちます。いずれとれるのでしょうか?

  • MP3の音質について

    MP3の音質とCDの音質を比べて、耳のいい人(マニア)でも聞き分けるのが難しいくらいのレートって、どのくらいですか?

    • Noy
    • 回答数4
  • HIVになる‥?

    質問なんですが、ピアスを店で買った後消毒せず、即、耳にピアスをはめました。これってHIVになるでしょうか?

  • 神社 

    私は神社の祭りやえべっさんなどに夜行くと気分がわるくなりふらふらになり耳がキーンとなります。どうしてでしょう。

  • ピアスをあけたいんですけど...............

    ピアスをしたいので耳に穴をあけたいんですけど怖くてなかなか空けられません。痛くなくあける方法はありますか?

  • 映画さがしてます。

    ジブリの「耳をすませば」のような女性が主人公の恋愛アニメ映画を探してるんですけど、そうゆうのってありますか?

    • noname#19357
    • 回答数3
  • ipodのイヤホン

    おもにランニング(約1時間)に使っていますが、すぐ耳からはすれ落ちます。安価(3000円前後)でおすすめのありませんか?