検索結果

絵画

全10000件中5221~5240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 僕は漫画家を目指しています。

    こんにちは。 僕は漫画家を目指している高校1年生です。 早速ですが本題に入りたいと思います。 本題といっても、前述のとおり漫画家にすごくなりたいというものです。 僕は中学一年生のころに、漫画に興味を持ちました。 闇金ウシジマくんやマスターキートンやめぞん一刻などを見て、「すごい。漫画ってこんなに面白いんだ!」と思うようになり、中学一年生の夏ごろから絵描いたり、ストーリーを考えるようになりました。 中学二年生まで僕は塾にも入っていなかったので、毎日楽しく絵を描き、お話を考えていました。 ですが、中学三年生になり、受験のことも視野に入れなければならなくなって、漫画のことを考えたくても考えられないことが多くなりました。でも、僕は漫画を諦めたくなかったので、毎日5枚は絵を描くことを心情に受験に望みました。 僕は、漫画だけは絶対に諦めたくなかったので、自分の時間が持てる自由な校風の高校にしようと思いました。 でも、その高校は失礼な話ですがそこまで頭がいいという訳でもなく、大学への進学率も低いところでした。 僕は、漫画家になりたいからその高校に行きたいなんて親に言えず、技術者を育てる少し特殊な学校を選び受験をしました。 そこなら、入ったら入ったで自由な時間はあるし、落ちても上記の学校にいければいいと考えていました。 そして、合否通知が届きました。 結果は合格でした。親はすごく喜んでくれたのに、素直に喜べない自分がやるせなくて仕方がありませんでした。 そして、僕は今その学校に通っています。 だけど、不安で押しつぶされそうです。勉強はしなくちゃいけないし、時間はどんどん過ぎて行く。 親のためにも、ちゃんと勉強して、いい会社に入ってたくさん親孝行がしたいです。 だけど、漫画家にもなりたい。できることなら、漫画で成功して親孝行してあげたい。 でも、現実がそんなに甘くないことは分かっています。 僕は身近な人に漫画家になりたいという夢を隠しています。 親が失望するんじゃないか。友人が馬鹿にするんじゃないか。 そんなことを思っていたからです。 でも勇気を出して、友達に一緒に漫画が描きたいと誘ったことがあります。でも、「叶わない夢に協力はできない。俺にも人生がある。」といわれました。 そのとおりです。 彼の人生を決めるのは僕じゃない。 なので、僕は一人でやろうと決めています。 実際に漫画は3作品完成させています。応募もしました。 でも、賞を取ったことはありません。悔しいけど、ほかの漫画家志望さんたちの作品のほうが面白いのは事実です。 絵は3年前から描き続けています。自分で言うのもなんですが、たしかにうまくはなっていると思います。でも、それは3年前の絵に比べたらであって、世間的にはうまいとはいえないかもしれません。 それでも、僕は諦めたくないです。 今まで、こんなにも長く意志が続いているのは漫画が初めてです。 中学のときで、部活を5回も辞めたり、2時間以上勉強したことが無かった自分が、寝るのを忘れるほど、物事に取り組めたのは漫画が初めてです。 親の兄弟に某出版社に勤めている者がいて、漫画のことを打ち明けました。 おじさんは、すごく厳しいことを言ってきました。 連載が決まっても、生活がすぐ楽にはならないこと、大ヒットなんてめったに出ないこと、締め切りが怖くなることなど現実的な話をしてくれました。 でも、おじさんは一言も諦めろとは言いませんでした。最後には僕の夢を認めてくれました。 漫画を描いていることを認めてくれたのはおじさんが初めてで、そのときは涙が止まらなかったのを今でも覚えています。 書きたいことはまだありますが、ここで質問です。 僕はこのまま夢を追いかけてもいいのでしょうか。 でも自分は追いかけたいと思っています。 みなさんの意見をお聞かせください。 誤字脱字などがあると思いますが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • こんな事件・事故が起こって、こんな判決が出たら?

    今、こういう事件・事故が起こり、当事者に対してこのような判決が出たら、どう思いますか? 3つありますが、答えるのはいくつでもかまいません。また現実には起こりえるかどうかは考えないでください。 イ:蛇行運転をしたトラックが乗用車に激突。幼い子供2名が死亡。蛇行運転は不慣れなためであり、飲酒運転ではないからという理由で運転手は無罪放免。 ロ:プロ野球の試合。判定は明らかに間違いだったが、審判は抗議を突っぱねた挙句、そのチームを没収試合とした。審判への処分はなし。 ハ:CDをダビングして、数人に配布していたことが発覚も、コピーガードはずしをしたわけではないからという理由で無罪。

  • 幕府崩壊し江戸城開城。

    4月11日、城明渡しのこの日、大奥の一室には、徳川所有の美術品、書籍などいわゆる「宝物」が飾ってあった、という話があります。 何かの本で読んだ私の記憶では、その日城内に入った官軍の誰かの記録では、城内にも大奥にも目ぼしい物は何もなかった、と書いてあったと思っています。 「宝物」説は、どこから出てきた話ですか。 もし、史実であれば「宝物」はその後、どうなったのですか。 よろしくお願いします。

  • 本屋で写メ

    http://news.livedoor.com/article/detail/4988207/ 本屋で本を携帯電話で撮影する事は「デジタル万引き」と言われていた事もある行為です。 この行為を違法とする法的根拠を教えてください。 何法の何条かを提示してください。

    • okg00
    • 回答数10
  • ポスター用の絵

    友人からポスターを依頼されました 小さな会社をしている友人で宣伝で使いたいそうです 絵を描くのが好きなだけなので 最初は断ろうかと思ったのですが せっかく声をかけてくれたので 書いてみようかと思っています 希望を聞いてみたら 人や動物がたくさんいる雰囲気ということなので 描けなくもないかと思っていますが ただ、完全なアナログ人間なので PCで書くなんて芸当は出来ません…… ボランティアなのであまりお金もかけられない感じです ボクが今考えているのは 水彩で描いて、スキャンして、データにして渡す…… みたいな感じかなと考えていますが 身近にスキャナーがありません 最近はコンビニにもあるそうですが 綺麗にスキャンできるんでしょうか? 正直なところ 紙に絵を描くくらいしかできないので どういう形でそれを渡してあげればいいのか困っています 紙に書いた絵だけを渡して あとは友人の方で印刷会社とかに頼むというような流れもできるのでしょうか? 友人に申し訳なくて断ったほうがいいのかとも思いますが せっかくだから少しでも力になりたい気持ちもあり悩んでいます 詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

  • 私が幽霊と出会えない理由

    私は子供のころからオカルト的なことに興味があり、夏になるとテレビなどでやる心霊特集などは喜んでみるたちでした。 しかしながら私ままったく幽霊を見たことがありません。 見たいという気持ちもあり、親指には仏眼相もあるのに残念ながら全く見たことがありません。 霊感がないと言えばそれまでなんですが、テレビなどでの体験談をもとに幽霊の立場になって考えてみたところ、 ・現れた瞬間に殴られそう  (急に驚かされれば間違いなく殴るでしょう) ・愚痴を聞いてくれそうもないし逆に説教をされそう。  (成仏しない理由について同情する気持ちはないかもしれません) と考えられました。 つまり現れるメリットがないということになります。 霊体験を話す人を観察すると人のよさそうなタイプが多いようです。 私も見た目はやさしそうに見えるのですが、個性が強いというのがばれるのでしょうか。 この性格は変わりそうもないので今後も幽霊と出会う機会はないでしょうか。

  • ピサの斜塔とベネチアに行きたいです。

    年末にドイツから行きます。 ピサの斜塔、ベネチア、フィレンツェを考えてるのですが、 どの順番でまわって、どこに何泊したらいいのか見当がつきません。 お知恵をお貸しください。 1週間から10日間を考えてます。 よろしくお願いします。

  • 一人でできるお金を使った趣味

    一人でできるお金を使った趣味。教えてください。

    • noname#142477
    • 回答数4
  • 100m走のコツを教えて下さい

    私は小6の女子です。 今年は小学校最後の運動会です。 クラス対抗のリレーでアンカーになりました。 私は1週(100m)走るのですが、どうしても他のクラスの人に追いつけません。 他のクラスはアンカーがみんな男子だからしょうがないんですが、どうしても負けたくありません。 でも、クラスの中でも私は女子で早いほうです。 なんか早くなる練習とか、コツとかありますか? 出来れば早めに解答お願いします。

  • うまくなるには?

    私は、高校をデザイン科に進もうと思っています。 ですが、全くの初心者ですので絵をうまく描けません(むしろヘタなのです(・_・;)) そこで手始めになにをすればいいんでしょうか? 絵をひたすら書いた方がいいんでしょうか?絵について勉強すればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします‼

  • 無気力について

    現在うつの治療をしてます。 原因は極端な発想の為、自分を追込みすぎ そのストレスから発病したと思います。 ですが、それ以前に、子供の頃から 生きる気力がなかったのも事実です。 死にたいとも何度も思いました。 生きてる意味もわかりませんでした。 周りの人にも相談出来ず、感情を溜め込みすぎたの だと思います。 死にたいと何度親に伝えたかったか。 でも親からも否定されたら、本当に死ぬしかなかったので それだけは言えませんでした。 人とコミュニケーションを取る事がうまく出来ません。 根本を辿っていくと、やはり自分の無気力に原因が あるように思います。 今まで楽をする人を見ると許せませんでした。 きっと自分を見てるようで許せなかったのだと思います。 もう無理に頑張る事が出来ません。 体調も悪いです。 このような自分をどう変えていけば良いでしょうか? 変えようとする事自体が、無理な事なのでしょうか? もう二年カウンセリングを受けてます。 段々と自分のだらしない所が分かってきてます。 このままやり過ごすしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • tk777
    • 回答数2
  • デッサンの評価をいただけませんか。

    こんばんわ。金狐と申します。近頃デッサンを始めてみましたが、うまく描けず困っています。本やネットを参考にしていますがよりよく画力を身につけたいので、皆様から評価・批評をいただきたいです。稚拙な絵ですがよろしくお願いいたします。ドイツの旗柄ピンバッチを参考に今回は描きました。  ※無意味な中傷や批評はお断りいたします

  • デート

    私は高校生です。 今付き合っている彼氏がいます(1ヶ月です) 今度デートにいくのですがまだ緊張して会話に困ってしまいます。食事デートなどだと沈黙が目立ってしまうので何かを一緒に楽しむようなデートスポットを知ってる方教えて下さいm(_ _)m(東京都内で) ジョイポリス、映画館は行ったのでそれ以外でお願いします(^_^)

  • 縄文土器の美を 現代人は作り出せるか?

    縄文人の土器について ここでは特に次の種類を言います。  ○ 火焔型土器   http://www.kaen-kaido.com/r_contents/manabu_about02.html  これは美として 第一次においては 感覚の問題ですから 何とも決めかねるところがあるかと思いますが 思うところをのべてください。  たたき台もないのですが 現代においてその火焔のいきほひが表わす美を凌駕する作品は出ていないのではないか?  あるいはそれとも ひょっとして種類を代えて それに匹敵する美を表わす作品が出て来ていましょうか?  どうでしょう? という単純な問いです。  日本人の美とは何かという主題を根底に持ちますが 特に直接にただちに論ぜよという問いではありません。

  • 自傷行為で

    当方、精神化に掛かっているものです。 昨日、自傷行為をやって、終わった後、今日、すごいイライラ感が残ってます。 焼けどを負う自傷行為だったのですが、何かが途切れてしまった感じもします。 薬はルボックス、アナフラニールなどを飲んでいます。 頓服の抗不安薬は飲みましたが、収まりません。イライラして発狂しそうです。 強迫的な部分もあります。 この場合どう対処したらいいのでしょうか?

  • おたからやにお宝じゃないもの売れますか?

    こんにちは。 おたからやについて質問させていただきます。 最近遊んでいるといろんな場所でおたからやを目にするようになってきました。 あまりいままでは気にしていなかったのですが、ここ最近で目にする機会が多くなってきたため、自分の中でこのお店のことが気になってきました。 もちろんいろんな商品を売っていると聞いたことはあるのですが、ここは買取も行っていますよね? 私は不要なものが多すぎるため、売れるのならば是非買取を行いたいなーと考えています。 特にお宝と呼べるものはないかもしれませんが、どんなものを買い取っているのか教えてほしいです。

  • 自分に足りないもの

    20歳の男子大学2年生です。 先日、2ヶ月ほど付き合っていた彼女にフられました。 理由は、恋人としてではなく友達として好きだったという事です。 これってつまり男として、または恋人としての魅力に欠けていたという事ですよね。 そこで自分に足りなかったものを知りたくて、質問させて頂きました。 彼女とは2年生から入会したとあるインカレサークルで出会いました。 2年生からの途中入部というアウェーな環境の中、彼女だけは特に積極的に話しかけてくれました。 彼女は特に気さくな性格というわけではなく、どちらかというとおとなしく人見知りな性格だったのですが、僕とはすごく話が合ったみたいです。 僕はそんな彼女の性格や人柄に次第に惹かれていき、2ヶ月前、僕の方から告白して付き合う事になりました。 しかし、僕は男子校出身で恋愛経験がほとんどなかったため、いざ付き合ってみると彼女にどう愛情表現してよいか分からず、結局最後まで「好き」や「愛してる」などの言葉をいう事も、キスどころか手を繋ぐ事も出来ないままフられてしまいました。 時期が時期だけに結構凹んでいます。 そこで僕なりに自分に足りなかったものを考えてみました。 不遜な言い回しになりますが、僕は割とルックスにおいて褒められる事が多く、「イケメン」とか「かっこいい」とかよく言われたりします。 身長も180cm前後あり、ファッションにもそれなりに気を使っているので、外見において特にマイナスとなる点はあまりないと思われます。(調子に乗ってる感じですいません) やはりフられる原因があるとしたら中身かなと思い、恋愛経験の未熟さからくる自信のなさがまず最初に思い当たりました。 変に恥ずかしがって「好き」や「愛してる」などの言葉を言う事が出来ず、告白する時でさえ、「好きだから」という前提は言わずただ「付き合って」というのがやっとでした。 女性というのは、例えば彼氏がどんなにかっこよく条件的にはいい男だったとしても、やはり愛情表現が足りないと恋人としては見れないのでしょうか。 または、僕には足りなかったもの、フられる原因が他にあったのでしょうか。 欠点を改善し、自分を高め、次の恋愛に役立てたいと思っておりますので、皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。

    • JJking
    • 回答数13
  • デザインの専門学校に行きたい

    グラフィックデザイナーを目指して専門学校に行こうと思っています。 高2です。学校でイラストレーターを使ったデザインや、デッサンの授業を受けています。 専門学校はこれまでにいくつか見学・体験をしてきて、行きたい学校も絞れています。 美大進学を希望する人は予備校に通い受験までデッサンの勉強をしますが、 専門学校の受験には面接とポートフォリオの提出など、実技的な試験がありません。 なので受験までの1年間デザインの勉強をしたいのですが、独学でやるには イラストレーターなどのソフトを揃え、自宅で操作を覚えながらデザインをしてみる、 という方法が一番妥当でしょうか。 それとも美大受験者と同じようにデッサンもきちんと勉強するべきでしょうか? 美術予備校へ通うことは経済的に難しいので、考えていません。 授業内の課題をこなすだけでは家で時間を持て余してしまうので、何か良い勉強法があれば教えて欲しいです。 また、グラフィックデザイナー志望でもwebデザインの知識は必要でしょうか。 デザインの勉強といっても何だか具体的に思いつかないのですが 誌面デザインのためのレイアウトを考えてチラシを作る、 パスファインダを使って絵を描く、など授業で習っているのはこれぐらいです。

  • 結婚した友達へのプレゼント

    古い付き合いの友人が結婚したので、皆でお金を出しあってプレゼントを買う事になりました。予算や品物はまだ全然決まってないんですが、恐らく高くても五千円~一万円には収まるかと思います。 なかなかいい物を思い付かないので、ぜひ皆様のお知恵を貸していただきたいんですが… ・(上記の予算で買える範囲内での御値段で)オススメの物、実際あげたら喜ばれた物 ・逆に、反応がイマイチだったもの、止めておいた方がいい物 ・とりあえず、どんな人にあげるにしても無難かな?という物 等々が何かありましたら、ぜひ教えて下さい!なお、デキ婚ではないのでベビー用品類は除外でお願いいたしますm(__)m

  • 四国周辺から神奈川までの帰り道の観光について

    現在、神奈川から出張で徳島に来ています。 出張が終わってからそのまま3連休に入るので、 観光でもして帰ろうかと思っています。 帰り道を考慮したルートについてご教授ください。 仕事は今日(12月1日)までで、 12月2日から4日までは休みです。 2日の夜は徳島で友人と会う予定なので、 2日までは徳島でホテルをとっています。 要するに、2日の昼間の徳島でのおすすめ観光ルートと、 3日~4日の徳島発→神奈川着までの間での おすすめルートを教えていただけるとありがたいです。 候補としては 2日 鳴門で渦潮 3日~4日 (1)愛媛にでて、しまなみ海道を抜けて広島から新幹線で帰宅 (2)高知で四万十川をレンタカードライブ→ 飛行機で帰宅 (3)香川にでて、観光→岡山経由で新幹線で帰宅 (4)電車で岡山にでて、新幹線途中下車(京都あたり)→帰宅 (5)淡路島に寄り、姫路あたりから新幹線で帰宅 このあたりから、 ここ寄っていけば? とか、 このルートがいいんじゃない? とか、 ここは期待はずれだよ。 とかあれば教えてください。 ネックなのは、 一人であることと 週末は雨の予報と言うところくらいです。 一人ドライブはつまらないかなというのと、 雨じゃしまなみ海道は楽しめないかなという感じです。 一人宿泊や、一人散歩なら余裕です。 長く伝わりにくい文章ですいません。