検索結果

課長

全10000件中5201~5220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 基礎防水施工忘れた?

    4年前に建てた一戸建て注文住宅の件なのですが,「基礎工事の時に防水フィルムを貼り忘れた」と言われました.発砲スチロール板(厚さ100mm)を二枚も敷いてあるので大丈夫だというのですが,冬場に床暖房を稼働させると床下から水のようなシミが出てきて異常なほど湿度が上がり,カビが生えます.業者はコンクリートの乾燥が足りなかっただけだからそのうちおさまるといいます. でも,4年間も経っているのにいまだに出るのはおかしいと思うのですが,如何でしょうか? そこで建築に詳しい方に質問です.仮に修繕してもらうとしたらどのような方法がありますか?大変困っています.よろしくお願いいたします.

    • gyopi
    • 回答数15
  • 長渕主演の『RUN』最終回。

    どなたか、御覧になられた方で 最終回、長渕演じる輪宝が何故撃たれたのか また、室田演じる熊田刑事に頼んだ もうひとつの頼みって何なのか お分かりになられた方がいらっしゃいましたら 是非解説お願いします。 私としてはそれをくっつけて 『いっそのこと、後から取り調べだなんだで 他の仲間を巻き込むようなことにはしたくないから 自分を撃ってくれ』なんて頼んだのかと 考えるしかないのかなぁ・・・などと思っていますが。 それだと、熊田が『しっかりしろ!!』などと 言ったりはしないのではないかとも思えるんですよね。 それに『神様になりてぇなぁ』っていう 長渕の最後のセリフも今ひとつピンと来ないので それも併せてお願いします。

  • 英語(英会話)の勉強方法.

    はじめまして書込みするtaroimotenです. 私は,工学系を専攻としている修士生です. 私は,英会話を勉強していますが, なかなかうまく上達しません. 現在の勉強法は,ラジオ英会話入門,基礎英語3 の2つのテキスト,および教育テレビのスタンダード40 を参考にしています. 具体的には,ラジオ英会話入門については, ダイアログのボキャブラリーをチェックし, 暗記するようにしています. なるべく口に出してnative speakerの発音を 真似るようにしています. 自分のいいたいことがうまく言えるには, 英文法が大切であると最近はつくづく思い, 高校時代の文法書をひっぱりだして, 勉強し直しています. いま,勉強法について息詰まっています. みなさん,どのように勉強していますか? どうかアドバイス御願い致します. 一応,運良く受かった英語検定2級を持っています.

  • おじさまが興味を持つサイト

    ここのカテゴリでは初めての質問です。お願いします! 私は、今ホームページを製作する仕事をしています。おじさま向けの服のブランドサイトなんですが、私は20代の女ですので、そのブランドの事は全く知りません。服については、自分で勉強できるのですが問題は、おじさまが興味を持ってくれるようなサブ項目作りです。 普通、インターネットでどんなサイトを回られるのでしょうか?私は父親がいないし、周りに歳をとった男性がいないので全くさっぱりわかりません。服のサイトへ来るって事は、その服がお好きって事は分かりますが、って事はお洒落な方って事なんでしょうか?? 皆さんお暇じゃないと思うので、今日の占いなんかのせても興味無しで無駄でしょうし、パズルなんかもちょっと違う気がします。 ニュースなんかを見るのにインターネットするんでしょうか? 3~50代の男性で、日常的に行くサイトをよかったら教えてもらいたいです。

  • 官地を侵している方への対処方法?

    新設の道路(公道)が建設されたために通行されなくなった道路、いわゆる旧道が(公図上では”道”)隣接している方(以後Aと呼びます。この隣接地は宅地で、狭い敷地にむりやり家を建てたようなところであるため庭がほとんどない。)に使用されて、通行が困難になっている場合、どのようにしたら後退させることができるのでしょうか。  ちなみにその区間は約50m程、公図上の幅は3m~3.6m程度、新設道路ができる前までは2tダンプくらいは通行していたのです。しかし、新設道路ができてからは、一般の方は通行しなくなったため、Aは官地を侵し始め、現在は軽乗用車がぎりぎり通行できるかどうかの幅です。境界杭は道路両側にはありません。  どうしてこのような質問をするかといいますと身内の土地(耕作地)がAの道路向かいにあり、そこに耕作機械が進入できないのです。  官地ですので、とりあえず県の管轄事務所、また、役所にも相談しましたが、地域で解決して下さいとのことです。役所いわく管轄外のため指導する根拠がない。県いわく、測量費を予算化していない、そのような事をしていたら測量費が多大になる。個人で測量して頂ければ立ち会うが、測量してもAが同意をしなければ司法にゆだねることになる。との回答でした。このような回答なのですが、なにか良い解決方法を教えて下さい。

  • なにかいい暇つぶしはないですか?

    会社での仕事がまじで暇なんです。 8時間拘束されて、実際の仕事は5分ぐらいで終わります。これが毎日です。 しかも、お盆休みもなしです。 なにかいい暇つぶしはないですか? できればパソコンを使うことや、ネットやパソコンを使ってのバイト(どうせ時間を過ごすなら有意義にしたいです)ってないもんでしょうか?

  • アパート二階騒音の苦情について

    私が住んでいるのは、木造二階建てで4戸しかない小さなアパートです。 去年立てられた新築で某住宅メーカーの作りです。 私は一階に住んでいますが二階に住む女子大生が非常識で困っています。 あちらは学生で生活時間が違うので仕方ないのですが、夜遅くまでバタバタと歩き回っているので それが耳に付いてしまいます。 夏休みになると毎晩のように友達が集まりこれまたドタバタキャーキャーと深夜3時、 ひどい時には朝方まで騒いで、外の駐車場で大声で話したりもしてました。 それまでガマンしていましたが、ついに管理会社に苦情を言いました。 始めは全戸に書面で注意という方法を取ってくれて、それからしばらくは静かにしていたのですが またすぐに騒音が始まりました。 夜12時過ぎに掃除機を掛けたり、走り回ったり、布団を敷く音がドスンと響いて目が覚める事もありました。 安作りなアパートなのでちょっとの音でも一階にはものすごい音で響くんです。 その他の騒音でこの1年間で3度の苦情を言いました。もちろん直接の注意をしてもらいました。 先方にしてみれば「こっちは普通にしてる」という言い分で、注意のTELが入った日にはわざととしか 思えないような音(床を蹴る音)が聞こえた事もありました。 実はこちらも仕返しに壁や天井を叩いたりしてました。これが悪かったんだと思い、今は 一切やらないようにしています。こちらも常識がなくてはいけませんので・・・。 それでも音は一向に止みません。一体何をしたら、うちの食器棚のガラスが揺れるような音になるんでしょうか? 毎日ストレスでおかしくなりそうです・・・。 不動産関係のお仕事をしていてこのような対処に詳しい方などいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスをお願いします。支離滅裂な感情的な文章で申し訳ありません。

  • 「責任を取って辞める」って?

    企業とかが不祥事を起こした時に、 責任者が「責任を取って辞任」なんてことがあります。 これってほんとに「責任」とっているのでしょうか? そのまま責任者がのほほんとしていてはまずいとは思います。 ただ、いきなり辞められては、 後任の人は事後処理を押し付けられるわけで、 投げ出して逃げてるようにしか僕には感じられないんですけど。 僕としては、給料なんかなしで、 事後処理をスッキリしてから辞めるべきだと思いますが。 それが責任を取るってことだと思うんですけど。 皆さんはどう思いますか? 子供の頃、 「自分が始めた事は、責任持って最後までやりましょう」 って言うのをよく言われました。 これのまったく正反対だと思うんだけど。

  • 映画『うらしま太郎』を製作するとしたら?

    映画で、『うらしま太郎』を製作するとしたら、 どういう配役になさいますか? 例えば、監督を深作欣二にしてみましょう。 脚本は、やっぱり笠原和夫。 すると、うらしま太郎は、勿論、菅原文太。 いじめられる亀は、金子信雄。 いじめている子供たちは、伊吹吾郎、田中邦衛、渡瀬恒彦、 室田日出男、川谷拓三……。 乙姫は、渚まゆみ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ うらしま太郎(菅原文太)が、チンピラ連中から、 一方的に殴られている亀(金子信雄)に走り寄る。 ストップ・モーション。うらしまをアップ。 白抜きの筆で、「浦島組組長・うらしま太郎」の字幕。 手持ちカメラの乱闘シーンで、ストップ・モーション。 亀をアップ。 白抜きの筆で、「乙姫組幹部・亀」の字幕。 うらしま「やめんかい!おどれら」 チンピラ5(川谷拓三)「何じゃい、おどりゃあ」 チンピラ1(田中邦衛)「待たんかい。うらしまか?  おどれ生きとったんか?」 うらしま「おお。どうしたんなら。こんなあ。何があったんか知らんがのぉ、  亀さんは、わしらの親だったはずじゃ」 チンピラ1「うらしまぁ、こんなあ、知らんじゃろうが、この腐れ外道は、  竜宮城を賭博場に乗っ取ったんじゃ。しまいにゃ、乙姫のケツかいて、  跡目狙ろうとんじゃ」 うらしま「わしには、分からんけん。まあ、今日はやめてつかいや」 ………… な~んてf(^^;)。 或いは、ロバート・ワイズ監督にして、 うらしま太郎をリチャード・ベイマー、亀をジョージ・チャキリス。 浜辺を二人が、指を鳴らしながら、左から右へ(*^_^*)。 または、テレンス・フィッシャー風に、 亀の悲鳴。 血のしたたるような文字でタイトル。 海辺の向こうにある古城のシルエット。満月の夜。 はは。アホです。良かったら、皆さんならどうするか 教えて下さい(*^_^*)。

    • noname#1775
    • 回答数20
  • 特許事務所就職

    私は来春大学新卒者で今度某特許事務所の就職試験を受けることになりました。私は今まで全く特許の世界について知識が無かったのですが、その特許事務所の外国担当の秘書募集について知り、得意の英語力を是非生かしたいと思い受験を決めました。そこで、大学の就職課やインターネットなどで情報を集めているところなのですが、思ったほど情報が集まりません。そこで、是非実際特許事務所で働いている方やその業界について明るい方がいらっしゃったら、採用試験は概してどのような内容が多いのでしょうか?(今度受けるところは、適正試験、作文、面接なのですが特許事務所ということで何か特別に受験前に対策をしておいたほうがいいのでしょうか?面接で聞かれやすい内容ですとか・・・)また、事務所の雰囲気(個々によって異なるのはわかるのですが)など、是非聞きたいのでどうぞ生の情報をよろしくお願いします。

  • 男性ばかり退職していきます・・・

    私は女性です。 いわゆる中小企業で働いています。 育児・産休もできるし、女性でも意見の言えるいい会社です。 が、そうなったのは、ここ1,2年のことみたいです。 それと同時に男性が退職していきます。 退職した人は、縁故で入ったいわゆる「実力」のない社員ですし、 必然的といえばそれまでですが、 一方、社長(男)は女性には優しいけど、男性には「お前には実力がない」とか 結構言うのを聞いて(一応事実なんですが(^^;))「ちょっと 言い過ぎなんじゃ・・・」とも思ってます。 また、会社として社員に実力をつけたり、また、すすんで挑戦できる ような環境をつくるのも大切だと思うんです。 特に中小企業ですから、よい人材をみつけるだけでなく、育てないと いけないと思います。 ちなみに、私はまだこの会社に入って2年目ですが、 最近男性ばかりやめていくので、ちょっと心配になってます。 (会社に魅力がないのかなーとか) そこで・・・。 ●女性がのびのびできる会社(実力主義で女性が男性よりも早く昇進したり  とか)は、男性にはいごこちが悪いのでしょうか? ●ずばり、社長が問題ですか? それともやめていった社員に  根性がないのでしょうか? ●実力があまりないとはいえ、(若い)男性が退職していくのは  やはり、会社側にも問題あるでしょうか。それとも実力がない  人がやめるのは会社にとって利益なのでしょうか?  会社に問題があるとすればどういったことをすればいいですか?

    • gyoukai
    • 回答数6
  • トラストジャパン、大東建託について詳しい方。

    転職を考えている35才(男性)です。 タイトルの2社について詳しい情報をお持ちの方 あるいは、現在勤務中や元従業員の方教えてください。

    • makkun
    • 回答数2
  • ビーチサンダルで車の運転は道交法違反ですか?

    ビーチサンダルで車の運転は道交法違反ですか?私の記憶では、鼻緒があれば違反ではなかったように思えるのですが・・・・ 県によって違うかもしれませんが愛知県ではどうなんでしょうか? どなたか分かる方教えてください?

    • desk34
    • 回答数8
  • 年収について

    僕は就職活動中の学生です。ある会社から内定を 頂いたのですが年収が気になって迷ってます。 その会社は四季報には平均年齢48歳で月収41万円で ボーナス5ヶ月分と書いてあります。ちなみに 僕は大卒ですが大卒は全社員の2割もいません。 平均年齢は高いのですが大卒が少ないのを加味すると 総合職40歳で月収40万で40万×17ヶ月分=680万円 と思っていいのでしょうか。40歳の年収ランキングとか見て 680万って最低クラスなのでさすがに680万を下回るなら 他を探そうかと思うのですが。

  • 文章力がない…。

    私は人に言葉を上手く説明できないんです。例えば会社で電話を受取り外出してる方へ伝言を頼まれた場合、それを相手に上手く伝える事ができないんです。 ちゃんと相手の話しは聞いてるつもりなんですが、いざ人に説明するとなるとどうも流暢に喋れないんです。友達に対しても同じで、自分の出来事とかを話す時にもなかなか上手く話せないんです。 (話しを上手くまとめられないんですかね?) 私は昔から文章力がなく、学校で出題される作文・感想文がとにかく苦手で いつも低レベルな文を書いてまいした。 こんな私に何かアドバイス下さい!それと何か役立つ本などがあれば 教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 無気力の人が見て、やる気がでる映画

    どうみ毎日無気力です。主人公が立ち直っていくような やる気が出る映画を教えて下さい。

    • noname#5613
    • 回答数13
  • 『更迭』と『罷免』の意味

    皆様、こんにちは。 最近何かとよく耳にする『更迭』と『罷免』ですが、意味が同じように思えてなりません。(他にも『解任』などもあったりして) どちらも、『人を辞めさす』という意味で間違いないと思いますが。 gooの国語辞典で調べると、『罷免』は単に辞めさす事。 『更迭』は他の人に変える事とでてきます。 だとしたら、『更迭』の用法としては『○○を△△に更迭する』という形となると思うのですが、新聞やTVなどメディアでは『○○を更迭』と使っている気がします。 これは単にメディアがきちんとした使い方をしていないという事なのでしょうか? なんだかうまくまとまりませんが、『更迭』と『罷免』について分かりやすい用法や明確な違いをご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 寮(家族寮)、社宅に入っていらっしゃる方に質問です!

    私には大学4年生の彼がいます。その彼が内定をした会社には (結婚していたら)家族寮に入れるという話があり 入社後 約5年は地方にとばされる…そうなので 卒業と同時に籍を いれて一緒に暮らす予定なのですが…。(借り上げの寮らしい のですが…)色々と不安なもので 実際に入っている方からの お話を聞きたいです。家族寮ってどういうものなんでしょうか 他の社員の方との交流は深いのでしょうか… 転勤が多い職場 の場合はどうなるんでしょう… 経験者の方 宜しくお願い いたします!!

    • l0ve
    • 回答数6
  • 特許事務所で女性は活躍できますか?

    特許事務所で明細書技術者として働く女性は活躍しているのでしょうか? 特許事務所で明細書を書く仕事につきたいんですが、 「私は事務員さんの仕事も半分やってるけど男性はやらない」 と友達が言っていたのを思い出しました。 男女の格差ってあるんでしょうか?

  • 交通事故の示談での必要な書類について

     前回「交通事故の加害者の不誠実な対応について」で質問をしたのですが(回答くださった皆さんありがとうございました)、その続編みたいなのですが・・  保険関係の本で『示談をする時には資料を用意しておくと感情論にはならないので良い』とあったのですが、この資料とはどんなものを集めればいいものなのでしょうか。  どなたか教えてくださいませんか??よろしくお願いします!!