検索結果

教師

全10000件中501~520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 教師への道

    質問へ興味を示していただきありがとうございます。 早速なのですが、先日私は学校で ある職業についてのレポートを 一人ずつまとめることになりました。 その職業とはランダムで、決められたのですが 私は比較的簡単だと思っていた「教師」になりました。 物事をまとめるということの訓練、 また就職への意欲向上のためのものだとは思いますが やるからには完璧に仕上げたい。 とはいえ、ただ「教師とは」「教師への道」と 検索するだけでは見つからない。 期限もそろそろですし、簡単に 以下のことについて質問させていただきます。 といっても教師では範囲が広すぎるので 「小中学校教員」に指定させていただきます。 もしご存じの方は教えてください。 ・労働時間、年間労働日数、賃金 ・この仕事のメリット、デメリット ・向いていると思われる人 ・その職業に就くまでの流れ ・教師になるために必要な資格・免許 (またそれを取るためには) ・最近言われている「モンスターペアレント」などに  ついての意見(これは自分の考えで構いません) また教師の方、教師を目指されている(いた)方などが いらっしゃいましたら、この仕事をしていて (この仕事を知って) 一番世間に伝えたいことを教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 教師について

    色々あって、高二から、通信制の高校に通っています。 将来は教師になりたいという夢はあるのですが、やっぱり普通の高校に行ってないのは、不利なんでしょうか? できれば、現在教師をやっている方、やっていた方などで、分かる方がいたら、教えてください。

    • かな
    • 回答数2
  • 教師と保護者

    はじめまして。25歳のOLです。 同い年の彼が中学の教員なのですが、担任・部活の顧問をしている生徒の保護者の方から好意を抱かれているようです… なぜそう思うかというと、 ●土日、部活の終わった後にやたらケイタイに電話が来る、そして長い ●土日で部活が休みの日は日中に電話がくる(大した用件はなく、後ろの音を気にしている) ●クリスマスやバレンタインなど、イベントの日はかならず電話がくる ●彼に対して好意を冗談っぽく伝えてきた 嫉妬するとかヤキモチ焼くとかそういったことはないのですが、あまりないプライベートな時間にまで、踏み込まれている気がして少し残念です。 休みの日を狙って電話がかかってくるのも、彼女がいるか探られているような気がして、正直気分がよくありません。 彼は保護者の方には彼女の有無などプライベートなことはお話ししていないようです。私も話す必要はないと思います。 保護者なので卒業してしまえば疎遠になるでしょうし、私達が結婚すれば頻繁な連絡もおさまるとは思うので、 何か対策をうちたい…好意を持たないで欲しい…という訳ではありません。 お子さんがいらっしゃる保護者の方でも、教師を恋愛対象として見ることがあるのでしょうか。 一体どういう気持ちで連絡をしてきているのでしょうか…。 若輩者の私には、その保護者の方の真意や行動に理解ができません。

  • 元教師と生徒

    もし、まだ卒業していない18歳女子高校生と、既婚の教師が他の学校に転勤になったあと不倫関係になり、卒業してからもその関係が続いた場合 責任があるのは誰ですか?慰謝料請求などあった場合、卒業した元女子生徒は払う必要ありますか? 変な質問ですみません。

    • nana-pp
    • 回答数2
  • 教師に嫌われる

    私は昔から教師によく嫌われます。すべての先生ではありませんが、嫌われる場合が多いです。 酷い時には、プリントを投げつけられたり舌打ち。いじめなんてしていないのに、「お前ならやるだろう」的なことを言われて居残り。 軽い場合でも、挨拶をしたら嫌そうな顔をされたり言葉がとげとげしかったりします(大部分の教師がこんな感じです) 学校での生活態度: きちんとした理由がないと遅刻や欠席は絶対しないし、授業中は居眠りや内職などせずまじめに受けています。 成績は教科によってまちまちですが、嫌われる先生の科目の成績は普通ぐらいです。 また、校内ですれ違ったりした時は必ず挨拶しますし、あまりにも酷い教師でなければ悪口などは言いません。 原因として考えられるものとして、以下があります。 ①太っている(身長+5kg) ②授業中、無意識に凝視してしまうときがある ③好きな先生(一人の教師として)を誉めすぎる。 ④教師が明らかな問題発言(死んでほしいなど)をした時の野次。他の生徒もしています。 ③は比較的好きな先生、④は苦手なタイプの先生にしてしまいがちです。これらのものは生徒を嫌いになる原因になりうるんでしょうか? 苦手な先生に嫌われるのは別に構いませんが、好きな先生に嫌われてしまうのは辛いです。 以上のことを踏まえた上で、どうして私が嫌われやすいのか。または、どうしたら教師に好かれるのかを教えてください。

    • noname#99027
    • 回答数6
  • 意欲のない教師

    小4女子です。担任が学級会ばかりして授業がすすみません。なのに四月から今までためていたテストを全部二日後に行うとのことです。国語、算数はなんとかなりそうですが、理科、社会は授業がなかったので、どうにもなりません。今回は仕方ないとして、これからが心配です。勉強したいなら、塾へいけ!いやなら転校しろ!と脅されました。先生に要望をだされた方もいましたが、みな子ども達が不当な扱いを受けたりで結局あきらめて、今は塾に行かれています。成績の悪い子の親は無関心なのか、不満はないようです。何を言っても無理なので塾にいかしたいのですが、どこがお勧めかわかりません。

  • インターナショナルスクールの教師

    友人から聞かれた「また聞き(?)」なのですが、日本のインターナショナルスクールで教える外国人教師は、日本の教員免許は所持しているのでしょうか? よく、新しく設立された幼稚園・小学校のみのインターナショナルスクールで、その後母国へ帰らずに日本に定住する場合、日本の高校へ進学することもできる、みたいなふれこみで入園者を募っているようですが、もし教師が日本の教員免許を有してない場合、日本の高校への進学は難しいのでは?との疑問がママさんの間であるようですので。 実際、日本の教員免許を持っていない外国人に教壇にたってもらうのも不安が残ります。

    • askinQ
    • 回答数7
  • 家庭教師ってどう?

    双子の中学生の娘がいます。あまりにお勉強が出来ないので、家庭教師を考えています。 今、日家研グループの『長崎県家庭教師センター』をチェック中なのですが、 こちらで、家庭教師をお願いしていた方がいたら、詳しくお話を聞きたいです。 本当に、高い教材を買わされたり、他の名目で追加の料金が発生したりしませんか? あと、先生方や、センターの対応は、悪くないですか?などなど・・ よろしくお願いします。 その他、家庭教師をお願いされていた方、注意点などをお聞かせください。

    • bbb00jp
    • 回答数1
  • 家庭教師のアルバイト

    一年くらい前に家庭教師のアルバイトに登録しました。 仕事を引き受けたことは一度もありません。ごくまれに着信が残っているのですが忙しくなってそれどころではないので相手にしていませんでした。不審電話が増えたので番号を変える予定なのですが、登録を解除とかするべきでしょうか?聞いたことのない家庭教師の会社にも私の番号が知られているようです。ちょっと怖い感じの人達なのであまりかかわりたくありません。よろしくお願いします。

  • 教員・教師・教諭って・・・。

    何かちがいがあるのですか?

  • 教師×生徒のボーイズラブ

    学校教師×生徒のBL漫画を探しています。 ストーリーはどのようなものでもOKです。 既読はやまかみ梨由さんの「ヴァニラ」です。 気長にお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

    • noname#36601
    • 回答数2
  • こんな教師許せます?

    雰囲気なのか見た目なのかただなんとなくか。 そんなこと知りませんけど、やたらとオタク扱いする教師がひとりいるんです。PSPを学校に持ってくるくせに。(自分は持ってません) 同学年の生徒ならまだわかります。バカしかいないし同学年だし。 でも教師ですよ。中傷としか思えないんですけど、こんなことを言う教師は普通なんでしょうか。 みなさんの学校でこんな教師がいたというのを教えてください。

  • 教師の出会いって?

    学生です。 よく思うのですが学校の教師って出会いが少なくありませんか? 結婚相手とかどうやって出会ってるのだろうとか思ってしまいます。どなたか教えてください。

  • 教師が無断転載

    高校で社会の先生がプリントを配ったんですが その内容がwikipediaの丸写しだったんですが 転載元が載っていませんでした wikipediaなら転載元を載せなくていいんですか? もし無断転載なら教師の処分はどうなりますか?

    • noname#44922
    • 回答数9
  • 黒人の英語教師

    黒人って、独特のアクセントがあるんですよね。それは、白人とかあるいは日本でよく聞く英語とは違うもので。 よく考えてみると、英会話学校で黒人が教師をやっているって聞いたことないような。やはり、英会話学校は黒人は採用しないのでしょうか? 英会話学校の事情に詳しい方、教えて頂ければと思います。

  • 家庭教師のアルバイト

    今年の4月から早稲田の政経に通うことになりました。そこで、アルバイトとして家庭教師に興味があるのですが、時給はどのくらいが相場なのでしょうか。大学から配られたもののひとつは1コマ(120分)が最高で6000円だったのですが、もっと割りのいい家庭教師のバイトはありますか?  また、家庭教師のバイトはどのように生徒を募集したほうが効率てきなのでしょうか。やはり会社に登録したほうがいいのか、個人で生徒からの連絡をまったりしたほうがいいのかわかりません。大学側からの紹介もあるようですが、家庭教師というバイトについて知りたいです。よろしくお願いします。

    • wsdrs
    • 回答数4
  • 家庭教師のアルバイト…

    大学生活にも慣れてきたので家庭教師のアルバイトをしようと思います。が、しかし、ネットの掲示板等を調べてみたところ、トラ○はダメだとか、あす○ろはダメだ!とかでモメた話がほとんどで「ここならいいよ!」というコメントがほとんどありませんでした。 「今**で家庭教師やってるけどここいいよ」というご意見はありませんか?

  • 教師になりたい

    高卒で資格もないけど、教師になりたいけど、どうすればいいのですか?

    • 8129
    • 回答数4
  • 大人げない教師

    小学校6年の息子と先生とのトラブルなのですが 今日、息子に「教師に暴言を吐いた」と担任から連絡がありました。 息子と友達がトラブッていて、鉛筆が顔にあたったため 図工の先生が注意したところ、逆切れして暴言を吐いた。 先生に出て行くように言われた。 担任がそれを知り、息子と話して謝りに行かせた。 というものでした。  息子に何度も何度も丁寧に聞いてみたところ (嘘は許さない。こちらから先生に確認したりすることで食い違うといけないから正直に話しなさい、と言いました) トラブっていたのではなくふざけていた。 鉛筆は自分じゃなく友達が持っていた。 それを突然「こういうことしていいと思ってるの!!」と ヒステリックに言われた。それで「話知らないのに入ってこないで下さい。邪魔です。」と先生に言った。といいました。 邪魔なんて、その言い方は先生に失礼だ、と叱りましたが、鉛筆を顔の前に持ってきて脅すように(いかにも息子が友達にそうしたと言いたげに)叫んできたので、息子も切れてしまったというのです。 その点は親子でよく話し合い、息子も今後冷静に話すように気をつける、と言いました。 その先生は以前にも息子の作品が手抜きだと息子を教室から出したことがあります。息子は自分の表現したいものが判ってもらえず、手を加えられたため「これはもう僕の作品じゃないからいいです。」と出て行ったそうです。 担任から連絡があり、手を抜くのはいけない、と注意されました。 もともと全てに雑な子ですから注意は良く判ります。でも息子は造形教室にいたこともあり、決して全てに手抜きじゃないのです。学校の枠にとらわれた作品作りに馴染めないのです。ユニークで個性的でなかなか凝ったものを作ると先生に言われていました。 でも、そういう個性をつぶしても学校の「面白くない課題」をやらなければならない、そのことに段々納得がいかなくなってきました。 更に、その先生は二度も「自分で最後まで生徒を説得し導く」ことを拒否していることにはならないでしょうか。 担任も、息子の非ばかりを伝え、何一つ 「彼の気持ちも判ります」 なんてことさえ言ってくれない。 諦めていますけれど、なんとも哀しい。 更に息子は先天性の病気があり、容姿がちょっと変わっています。 (パッと見は判りません) そのことは担任にも保険の先生にも知らせてあります。 それをその図工の教師が「どうしたの?変じゃない?」と 息子は「あの~色々とあって」というと 皆の前で「どういうこと?色々って?」と聞いてきて 結局息子は自分の病気の事をいうはめになったというのです。 これはついでのように伝えてきましたが その後でしばらくして暴言事件になるのです。 「先生も心配していった事なので」というのですが 普通小6の子って容姿の事言われるのを嫌がりますよね。 しかもお茶を濁そうとしたときに気づくべき、 もしくはそっと声をかけるべきじゃないのでしょうか。 息子はその後ないてしまったそうです。 その件に関して何の謝罪もないんです。 (息子には言い訳ばかりしていたとか) この先生たちにどういって抗議すべきなのか アドバイスいただけませんか。 息子の暴言に関してはきちんと謝罪するつもりです。 謝ってほしい、とかじゃなくて 傷つけてしまった事に気づいて欲しいのです。 息子の病気、容姿のことで親がどれだけ悩み苦しんでいるか。 ただのモンスターペアレンツと片付けられないために ちゃんと整理してから話し合いに行きたいのですが… 相手は校長先生になるのでしょうか。

    • rain3
    • 回答数7
  • 高校教師の結末

    2003年にTBSで放映された「高校教師」のラストで湖賀先生(藤木直人)が手術を受けることになりますが、その後どうなったのでしょうか。 もやもやして気になるので、わかる方いらっしゃったら教えてください。