検索結果

心臓病

全6075件中5121~5140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 持病=天罰?

    持病=天罰? 分かりにくいタイトルですが、私の知り合いに「てんかん」という持病を抱えた人がいます。 知り合いいわく、発症したのが中学生でした。 私も、ポケモンの一件でこの病気を知ったのですが、その知り合いが最近、この病気になったことを「私(知り合いのこと)に天罰が下ったんだ」と言っています。 病気になったことで「こんな体にして・・・」などと、親を責めているかどうかは知りませんが、だからと言って「天罰」と軽々しく言えるのが不思議ですし、傍目から見てもいい気分はしません。 (特にその知り合いは宗教に入っているとかはありません) 持病といいますと、他にもいろんな種類があって、「持病がある人=特別な人」とは思えないし、「持病だから」と特別扱いをしてはいけないことは、特に、教師や親など持病を抱えた子どもと接する人なら余計のこと思うかもしれません。 持病を抱えた人や、身近に持病を抱えた人がいる人(例えば持病を持った子どもの親など)にお聞きしたいのですが、それを「天罰が下った」と思いますか?

    • bat-kun
    • 回答数8
  • あがり症に効く薬について教えて下さい

    以前、心療内科で 社会不安障害・あがり症と診断されました。 インデラルを処方され 緊張の場面を何とか あがらずに過ごすことが出来ていたのですが 最近、効果が無くなってきているような気がします。 他にも効く薬ってあるのでしょうか? 症状は、人前に出ると体が震え過呼吸になり息が上手く出来なくなります。 インデラルを事前に飲んでおくと 魔法をかけられたように 全くあがらずに過ごすことが出来ます。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • mn52
    • 回答数6
  • 結婚相手が癌の家系

    知人から結婚相手として男性を紹介されたのですが、相手方が癌の家系であることを両親が心配しています。相手方の祖父母やその兄弟など、癌で若くして亡くなっている人の数が圧倒的に多く、本人も癌の遺伝子を受け継いでいる可能性が高い、と両親は心配しています。癌は治療費でお金がとてもかかると聞いています。私の身内は、癌で亡くなった人は殆どいないので、癌のことはよく分かりません。 結婚話は進めない方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

    • noname#100848
    • 回答数8
  • 虫歯菌が体に及ぼす影響

    虫歯菌が血管の血液を介して体をめぐり、悪影響を及ぼすと聞いたのですが、例えば虫歯を放っておいて、唾液に混じって体内に入った場合でも影響はあるんですか?また、虫歯とは別の場所の歯茎が炎症を起こしていてそこに侵入して体内に入り、悪影響を及ぼしたりするんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • bigpigg
    • 回答数2
  • 心臓が痛い時

    今朝、起きたら「心臓が締め付けられるように痛む」という症状がありました。今までにない経験で心配になりました。 痛みは朝だけだったのですが、また再発するのではないかと心配しています。 何が原因だと思われますか? 病院に行った方が良いのでしょうか?

  • 英語に自信のある方いらっしゃいおましたら、翻訳お願い致します。

    見て下さって、ありがとうございます。 いつもながら大変、図々しいもので申しわけありませんが、もしお許しいただけるようでしたら、こちらだと書ききれないため下記のURLのページにございます、ヒストリーを日本語に翻訳していただけませんでしょうか? ちなみに、トラの保護をされているタイの寺院のサイトです。 宜しくお願い致します。↓ http://www.tigertemple.org/Eng/background.htm​ 本当に、申しわけありません。

  • 体育科から私大推薦入試の学科合格には?

    体育科の高2生の方と英語の勉強をしています。普通科以外の方は初めてなものですから経験のある方のお話を伺えればと思いポストします。 学校の授業は、長文といっても大きな活字でせいぜい見開き2ページのものを先生の訳を聞いて写して覚えるという作業です。関係代名詞もそれだけの問題は、そのときだけ(定期テストまでくらい)はなんとかなりますが、長文に出ると疑問詞や接続詞との区別がまったくつきません。単語にしても覚え方が英語と日本語1対1なので、妙な訳をしても疑いさえしません。そのうえ中学レベルの語彙がかなり抜けています。 昨年は同じ科から7番くらいの人がその大学に推薦試験で合格したので、現在9番の自分もたぶん大丈夫と言っているのですが、そんなものでしょうか。

    • MandM
    • 回答数2
  • 膀胱癌の事で

    私の父(75歳)が膀胱癌と診断されました。 経過  血尿が出⇒病院へ検査⇒結果(膀胱癌と診断) この期間2ケ月経過、個人病院の為、総合病院を紹介され訪問、尿検査のみで診断されず、1ケ月後入院、手術との事。 血尿から入院、手術まで3ケ月位かかってますが、そんなに暢気にしていて大丈夫なのでしょうか、又総合病院では再検査さどはしないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 初めてペットを飼うのですが。。。

    トイプードルを飼おうか迷っているのですが お金ってどれくらいかかるのでしょうか? 具体的にどのような出費があるのかも教えてください!(保険とか) ペットを飼ったことがないのでわからないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生命保険に入ろうと思っているのですが、

    生命保険に入ろうと思っているのですが、 おすすめの保険を教えて頂けないでしょうか? 私は現在、保険には何も入っておりません。 性別男、年齢は30歳で、既婚者です。 小さい子供がいます。 月、だいたい12,000~13,000程度の支払いを考えています。

  • 赤面症

    最近かなりひどくなり真剣になやんでいます!性格は明るく カラオケとか大好きなんで~症状は冬など暖房など効いたお部屋などで顔がほてり出して赤みがひきません!こんな症状がなければいろんな所へなどと日々悩んでいます!騒ぐのも大好きです!人見知りもしません!真剣に治したいです!

    • peep620
    • 回答数2
  • 今月中旬より、ミニチュアダックスフンド(ワイヤー)を飼い始めました。

    今月中旬より、ミニチュアダックスフンド(ワイヤー)を飼い始めました。 初めて犬を飼うため、健康面、しつけ面やその他もろもろ、これは必ずやらないとダメ!!てものがありましたら、ご教授ください。 ダックスフンドの本は購入し、熟読しましたが、まだまだ勉強が必要だと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#237408
    • 回答数3
  • 高認をとって大学に入りたいものですが、奨学金について質問です

    高校を2年で中退し、単身名古屋に出てきてアルバイトをしまったく一人でやりくりしてなんとなく1年生きてきました。その結果、大学にいく、また学生になって勉強したいという志になりました。 志すのはいいんですが実家も自分も、困窮とまではいかないも余計なお金など無く、奨学金の支援なしには入学できないということです。 奨学金といってもそういうシステムがあるというのを知っているだけで実際にどのように受けられるのか、どの期間にどのように申し込めばいいのかなどまったくわからない状態です。 よく卒業校を通して みたいなことが書かれてますが、上記のとおりの私の状況ゆえにどうすればいいかわかりません。この辺の知識を経験者や識者の方にお教え頂きたいしだいです。 ちなみに別に答えられる方でもいいですが 今から、今まで続けていたバイトをまた1年続け お金をためながら勉強をし、8月の試験で高認を取ったとして 上のような奨学金の問題も含め、再来年度に入学できるよう大学に申し込むというペースは現実的でしょうか? なにぶん一人で相談できる当ても無いのでよろしくお願いします。

    • hato128
    • 回答数4
  • 北朝鮮の核武装と日本の核武装による抑止力

     独裁者である金成日とその側近を守ればよい独裁国家北朝鮮に対して、国民国家で国民全員を守る建前である日本の現状を踏まえて、核抑止力が働くかどうかについてお聞きします。  個人的には、現在のところ「核抑止力は効果的に働かない」と考えていますが、 1、北朝鮮のような極貧独裁国家に対しても、原爆の保有が核抑止力として有効であるという説得力ある根拠が、何かあるでしょうか。 2、特殊な核兵器によって抑止力が確保できるでしょうか。  また、日本の核武装化は、北朝鮮よりはるかに国力のある韓国の核武装化を誘発し、北朝鮮の弱体な核武装よりもはるかにレベルの高い核リスクを背負うことになる可能性が高いと捉えていますが、 3、この考え方を否定するような、根拠が何かあるでしょうか。  1,2,3どれか一つでも具体的に回答していただければありがたいです。 

    • sudacyu
    • 回答数6
  • 足の血管が浮き出る

    足の血管が浮き出る  数ヶ月ほど前から、両足の付け根の近くの血管が浮き出ています。  イスに座ると痛みが出て、座っていられなくなります。これは病気なのでしょうか?  「急に体重が増えたせいかな」とも思うのですが、変な病気だといけないと思い、病院に行こ  うと思います。循環器科、整形外科・・・いろいろありますが、どこに行けばいいのでしょう  か?

    • 3oclock
    • 回答数1
  • 確実に禁煙できる方法はありますか??(>_<)

    確実に禁煙できる方法はありますか??(>_<) 私ではなく彼氏なんですが、やめるやめるといいつつ、?これが最後の1箱?が口癖になっています。 彼氏は今年で28歳。ただでさえ時間が不規則な仕事なのに、と体のことも心配です。 自分にとても甘い人なので難しいとはおもいますが、何かいい方法はないでしょうか??(;_;)

    • noname#129750
    • 回答数10
  • 35歳男性です。

    35歳男性です。 10年前は70キロ(身長174センチ)だったのがここ10年で30キロも体重が増えました。 検診を受けたところ,血圧155/100,総コレステロール260,トリグリセリド161,HDL30,血糖値が117でした。 メタボかと思うのですが,他に何か病気が考えられるでしょうか・・・? 病院へ行こうかとも思うのですがなかなか行く機会が得られず質問いたしました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 大学の健康診断について

    大学の健康診断について こんにちは! この春から大学生になるものです。 大学からの入学案内に健康診断と記載されていたのですが、大学の健康診断では具体的にどのようなことをするのでしょうか? 事情があり、健康診断はかなり苦手なので不安を感じています。 内科検診は覚悟しているのですが、 歯科検診や眼科検診もあるのでしょうか? どうか回答よろしくおねがい致します!

  • マーガリンは最悪の油とありました。

    マーガリンは最悪の油とありました。 http://www.shjyst.com/margarine.html よくパンにつけているマーガリンなのですが、実際本当に危険なのでしょうか? 両親がこのページを見て怖くなってマーガリンを捨てちゃいました。 今だに両親、(家族みなさん)が日頃マーガリンを摂取していたことに不安を感じています。 毎日、食パンにつけて食べていたのですが、大丈夫でしょうか?

  • 糖尿病の知人が怪我で入院されたのでお見舞いへ行こうと思いますが、やはり

    糖尿病の知人が怪我で入院されたのでお見舞いへ行こうと思いますが、やはりお菓子は持って行かないほうが良いのでしょうか? 男性ですがお花はどうでしょうか? お見舞金は持って行きますが他に糖尿病の方が喜んで頂ける品があれば教えて下さい。 年齢は60代です。 よろしくお願いします。