検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- プリンタで色の混色・・・?
Canonの BJ S600 を使っています。 仕事上、黒を大量に使うので、インク代がばかにならず、凡用品を使い始めました。 使う色は黒ばかりなので、それで印刷していたんですが、ある時色が赤みがかっているというか茶色っぽい色になりました。 それでクリーニングをしたら、また黒く戻ったんです。 ところが、カラーのものを印刷することがあってしてみると、最初は綺麗に出ていた黒色がグラデーションのように赤みがかっていき、結局黒いはずのところが、全くの茶色になってしまいました。 クリーニングも、リフレッシングも何度かしました。 インクもカートリッジリサイクル(エコリカ)のものに換えました。 それで色は微妙に黒っぽくなったんですが、やっぱり茶色のまま(;_;) テスト印刷しても綺麗な茶色が出ます(苦笑) でも不思議なことに、ヘッド位置調整をすると、横の数字やローマ字だけはくっきり綺麗な黒がでてるのです。 (ちなみにマゼンタであるFの部分は赤と黒の縦じまになっちゃってます・・・) 原因は明らかにインクだと思いますが、ヘッド位置調整で黒が出てるのに、どうして通常印刷で茶色になってしまうのかが分かりません。 ここで黒が出るってことは、通常でも出るはずだと思うんですけど、いかがでしょうか・・。 もしそうだとしたら、解決策はなにかありますか? ヘッド交換などの前に出来そうなことがあれば、教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- yume77777
- 回答数4
- 旧タイプの双眼鏡の性能は?
こんにちは。 子どもと天体観測をしようと双眼鏡を探しているものです。 初心者です。 最初なので双眼鏡入門機を探しており、大手カメラ店やカタログで気に入ったビクセンのアスコット7×50を候補としています。 ネットで探していると、新タイプ(ZR7×50)の一つ前の旧タイプ(ZE7×50)が、かなり格安な値段で販売されていました。 新タイプと旧タイプの大きな差は、防水性と若干の大きさのようです。 その他はあまり変わらないようです。 そこで質問ですが、双眼鏡の同じシリーズでのモデルチェンジでカタログに現れない差ってあるのでしょうか。 そもそも双眼鏡のモデルチェンジは頻繁にあるものなのでしょうか。 初めての購入で、当たり前のことかもしれませんが、教えていただけると有りがたいです。 よろしくお願いいたします。
- グラフィックボードの増設
こんにちは GNO2と言うゲームを3Dで見られるようにしたいので グラフィックボードの増設を検討しています。 ネットで色々調べて、ASUSのN6800/TD (AGP 512MB) 17000円前後 と言うのが良いような気がしているのですが、 付け焼刃の知識のため、これで大丈夫なのか全く自信がありません。 私にとっては値のはる品物なので、購入前に 下記のような条件なのですが、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 特に心配というか、よくわからない個所は CPU: 今のPCがペンティアムではないので、対応する数字が違うため不安です。 確か1.8GHz相当と書いてあったように思います。 電源: 性能の良いグラボは電源も大きくないといけない、と言うアドバイスを他で見たのですが、300Wでは少ないのかどうか。 なお、HDD、CDコンボドライブ、フロッピー、スピーカー程度しか使っていません。 DirectX: 検討しているグラボが「対応 API DirectX 9.0,OpenGL 」と書いてあってGNO2ではDirectX 9.0bとあります。この"b"が不安材料です。 そもそも検討違いなものを候補にしている可能性もありますが、もっと良い物があったら推薦していただけると助かります。 ----------------------------------------------- GNO2のサイトには http://www.gno2.ne.jp/howto/pc.html CPU Pen4 1GHz以上 メモリ 384MB以上 DirectX9.0b GeForce6800は3Dで動作確認OKになっていました。 また、PC環境はBTO PCで OS Window2000 CPU AthlonXP2500+(チップ VIA KM400) HDD(空き容量)25GB メモリ 1GB 拡張(空)AGP[8X]×1 PCI×3 電源 300W
- これってちょっとどじといいますか?
私は今月の上旬にvaio szを購入しました。ところがもうすぐcore 2 duo 搭載のszがでるらしいんです。そうすると私のとった行動はちょっとどじなんでしょうか?またcore 2 duo は core duo よりぜんぜんすごいんでしょうか?
- 締切済み
- ノートPC
- wakakiblood
- 回答数7
- CO2添加商品のメーカー価格格差
今ADA製品を使用しているのですが、現在他のメーカーからずいぶんリーズナブルな同類製品が販売されてますよね。 実際水槽内に二酸化炭素を安定供給するという最低限の仕事はどの商品もクリアしていると想定するとADA製品はちょっと高すぎる気がします。ボンベひとつとっても倍以上です。私は他の製品を使った事がないので比較する意見を述べられないのですがそんなに違うものでしょうか? 趣味の領域なのでこだわりのレベルによってより質の高いモノを求める心理は分かるのですが同じ機能ならどうせなら安いほうがいいなーと最近思うのです。たとえばADA製品の方がCO2の濃度が明らかに高く質が良いと言えるのであれば納得なのですが・・・ 質問の核がこれで絞れておりますでしょうか?いろんな製品を試されている方のアドバイスをお待ちしております。
- Norton Internet Security2004 Norton AntiVirus2004更新について
Norton Internet Security2004 Norton AntiVirus2004を今使っているのですが、もうすぐ期限が切れそうです。 そこで質問なんですが、新しく2007バージョンを買うとしたら、Norton Internet Security2007とNorton AntiVirus2007の2つ買わないといけないのでしょうか? もしそうなら、Nortonを使っている方は2つ買って使っているという事でしょうか?今まではPCを買った時に、一緒に入っていた物を使っていたので教えていただきたいのですが・・よろしくお願いします。 *以前似た様な質問をしたのですが、その時は無料でできるソフトについて 質問させていただきました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- snaaaaaake
- 回答数5
- WORK EMOTION CR Kaiについて
WORK EMOTION CR Kai には、センターキャップが無い様なのですが 他の種類のセンターキャップを取り付ける事は、 可能なのでしょうか?XT7やXT9など 後継種では、センターキャップがオプションで 売られています。これが装着できれば、それで いいのですが・・・・ またちょっと調べてみると自作してる人が いますが、どうやって自作するもんなんでしょうか? 元々のベースは、何を使っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 猫のトイレについて
最近猫を飼い始めました。 トイレをユニチャームの1週間消臭・抗菌デオトイレにして砂は専用の1ヶ月交換不要、シートも専用の1週間交換不要という物ですが1週間も経たないうちに臭いが気になりだしました。鼻をつく臭いと何だか埃っぽい感じに我慢できなくなり1週間経ってサンドとシートを換えました(>_<)このままではシートは良くてもサンドも1週間で換えないといけなくなり勿体ないです。 一人暮らしでワンルームの8畳ぐらいのスペースです。トイレを他に置く場所がないので部屋に置いています。臭いをファブリーズでごまかしたりしますが効果ないです(^^;) 空気清浄機を買おうかとか色々考えたのですが・・・何か良い案はないでしょうか?? 同じ商品を使われている方、同じように臭いが気になりますか? いろいろ教えて頂けるとありがたいです!!
- 締切済み
- 犬
- hisamari20
- 回答数7
- Jabra BT620sの使い方
昨年夏、見た写真がコードレスヘッドフォンの様なので懸賞に応募してみたら、当選して届いたのが、Jabra BT620s と Jabra A320s でした。半年近くこれが何なのか調べてみたりしましたが、使い方が全くわかりません。Bluetoothについても「だからなんなのか」と、理解出来ませんでした。どうにか使えばコードレスヘッドフォンになる、位の知識しかありません。 au利用(機種変を考えているので使える物があるならそれにします。docomoしか対応機種がないとも読みましたが?)、FMVでWindowsXP利用、iPodは今年は買いたい、持っているオーディオは15年前のCDラジカセの私が、これを使う事が出来るのでしょうか?どっかに差し込んだりしたら使えるのでしょうか?機材が違うものばかりで申し訳ありません。お判りになる機材でご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- Ekorrn
- 回答数2
- Super.fi 5pro、e4cらへんで一番ipodに合うのは?
タイトルのとおりです。現在aac192でipodを使っています。付属のものは家ではまあ普通なのですが、外では騒音でぜんぜん音が聞こえません。そこで奮発して高級かなる型イヤホンを購入することにしました。家電量販店でいろいろ視聴したのですが、自分としてはSuper.fi 5proが良いかなと思いました。ただ、あまりに高い商品の購入なので失敗は避けたいです。本来ならshureのe5c以上がいいみたいですが、いかんせん高すぎます。自分としてはe4cやSuper.fi 5proなどの3万円周辺が限界です。そのなかで、遮音性がよく、音もよく(つまり、小さい音量でも大きく、迫力のある音がでる)、メンテナンスなどで多少調子が悪くなっても修復できる(Super.fi 5proだと断線してもOK)、長く使える、などなど、とにかくipodに適した、グレートなイヤホンはどれでしょうか?候補としては自分の知る限りではSuper.fi 5pro、e4c,sr4-pらへんです。もちろん、これ以外にもいいものがあれば予算内でお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- wakakiblood
- 回答数3
- タイヤのインチアップに悩んでいます
ミツビシFTO純正タイヤサイズは205/50-16ホイール6.5JJです。これを基本としご意見をお聞かせ下さい。現在はBSのグリッドIIで社外アルミBSのエルグランツ7JJを装着していますが、このたび17インチへアップさせようとアルミホイールシュナイダーAX52 7JJ x 17を購入しました。 当初ダンロップタイヤ205/45-17にと思ってこのアルミを先行購入したんですが、近頃タイヤサイズを215/45-17にしようかと思い始めました。 ここで二つ問題がありまして、一つはタイヤ外径が純正では611.4mmです。205/45タイヤを装着した場合616.29mmで215/45タイヤの場合625.29mm です。この数字の誤差は走行速度(メーター)や走行距離(メーター)にどのくらい影響しますか? 二つ目はズバリ7JJホイールに215タイヤは装着出来ますか? お教え願います。
- ベストアンサー
- 国産車
- restoration
- 回答数4
- 無線カメラって存在しますか?
パソコンとウェブカメラがケーブルでつながっておらず、カメラをパソコンから放して、自由に動かして撮りたい。パソコンからカメラが2~3メートル離れられたら、最高ですね。 パソコン側には無線LANカードは内蔵されております。 用途はインターネット電話用のウェブカメラです。 どんな製品がありますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hellohowareyou
- 回答数3
- 無印の空気清浄機・交換フィルターの代用品ってありますか?
6年程前に無印良品で「ファン式空気清浄機 PA-LS08R-HC」というのを購入しました。 HEPAフィルターと、脱臭フィルターがセットになっています。 最近叉使い始めてフィルターを交換したいのですが、 この無印の空気清浄機で、通常の大手電気メーカーのフィルターで 代用(同様にはめ込める)商品は、ないのでしょうか? 消耗品なので、できれば大手家電店でいつでも買えれば とても助かるので、ご存知の方いらっしゃれば・ぜひ教えて下さい。 説明書に寄ると、製造元は象印マホービンのようで 外寸は[42x13.5x42]の正方形です。 無印に限らず、同じメーカとサイズなら・代用できる、というような 簡単な仕組みではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 「ウイルスセキュリティ」を無料バージョンアップしたのですが…。
ウイルスセキュリティ2006を無料バージョンアップ(9.2.0022)して、後は「利用開始のお手続き(エントリー)」というのをすれば通常に使用できるということなのですが、名前、メールアドレス、パスワード、シリアル番号、メールアドレスとパスワードの二度目をすべて正確に入力したのにもかかわらず、「次へ」をクリックすると、 「情報を保存することができません。 必要な権限がない可能性があります。 管理者権限でログインし直して、再度実行してください。」 と表示され、次に進むことができません。ちゃんと管理者権限でログインしているのですがなぜでしょうか? ちなみに、有効期限は90日弱残っています。 教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- n_melon
- 回答数1
- 空気清浄機でホコリは取れますか?
毎年冬になると毛布やセーターなどのホコリが、部屋の中で舞っています。 このホコリを空気清浄機でキャッチできるでしょうか。 ホコリだけを除去したいと思います。その他の機能は不要です。 お薦めの機種などがありましたら、ご推薦お願いいたします。
- ウイルスバスター2007 1年版について
いつもお世話になります。 ウイルスソフトの件ですが、トレンドマイクロ社のウイルスバスター2007ですが、ソフトのパッケージに”パソコン同時購入用 1年版”とうたってありますが、この場合のこのソフトはどういう意味を示すのでどなたか是非アドバイスをお願いいたします。 ウイルスバスター2007のソフトは優待版とかダウンロード版とか色々出回っていて正直どれがどうなのか区別がつかず購入に困っております。 アドバイス宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- qa4649
- 回答数6
- 一眼レフのレンズ選びで迷ってます!
ニコンD80を買う予定ですがレンズについて質問させてください。用途は、子供8割(日常+運動会などのイベント)、風景1割(山、海をきれいに!)、日常ふと気になったもの(めずらしい虫や花など)1割程度の撮影を想定して、デジタル一眼レフの購入を決心した初心者です。 一眼レフ専用レンズは、通常の35mm判レンズよりもイメージサークルを小さくすることで軽量、コンパクトを実現しているようですが、重さ、大きさ、以外での違い(画質、値段など)はあるのでしょうか。具体的には、AF-D VR 70-300mmを検討してるのですが、DXタイプ(デジタル専用)が発売されるまで購入を待つのがいいのでしょうか(発売されるかどうか知りませんが、仮に発売されたとしてアドバイス頂ければと思います) また、「私は所詮初心者、コスト優先で」という考えのもと、レンズは18-200mm一本で乗り切る!と決意しておりましたが、運動会では300mmは必要との他スレを読み、泣く泣く、18-70mm(or 135mm)+70-300mmの2本にすることにしました。が、「手ぶれ補正までは手が出せん!いや、でもおれは所詮初心者」ということで望遠レンズのみ、手ぶれ補正をつけることにしました。 この考え方ってどうなんでしょう????レンズの本数(焦点距離の分け方)と手ぶれ補正の必要性の考え方についてアドバイスください!! ついでにもう一つお願いします。タムロンなど、純正以外で手ぶれ補正機能付レンズって販売していないのでしょうか。ざっと見たところなさそうなんですが、機能的に無理?それともその部分は純正任せってこと???よくわかりません・・・
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ztms2002
- 回答数5
- どんなサウンドカードがいいか
質問です。 現在古いマザーボードのオンボードで音楽等を聴いています。 ですが、音に物足りなさを感じてきたので、サウンドカードをつけて音質の向上を望みたいと思っています。 しかし、どんなサウンドカードを買えばいいのかよくわかりませんので、教えてください。 自分のよく聴く音楽はロック系です。出力にはPCスピーカーとヘッドホんをよく使います。
- 締切済み
- サウンドカード
- ryouheityu
- 回答数3
- ノートンアンチウィルス2004のアンインストールの方法
現在、シマンテック社のノートンアンチウィルス2004の更新版を使用しています。本年一杯で更新も打ち切り商品も廃版になり、以後のサポートも無くなります。 この機会に他社に切り替えるつもりなのですが、アンインストールの方法は、以下の手順だけで宜しいのでしょうか。 1)プログラムの追加と削除でノートンアンチウィルス2004とアップデイトの2つを削除するだけで宜しいのでしょうか。 上記2つのものが、プログラムの追加と削除に有るだけです。 2)他に受信したファイルの中にノートンアンチウィルス2004があります。上記の手順に従って削除しても残ってしまうものでしょうか。残った場合、ファイルはゴミ箱に捨てれば宜しいでしょうか。 ノートンのアンインストールが厄介と言う事を良く耳にします。 どうか、きちんとアンインストールする方法をご伝授下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tadanaga
- 回答数3